多くの人が知らないお金のしくみの本当のからくり 支配の源がここにある!


私たちの世界が、世界の超富裕層たちに
よって、コントロールされてると、
予備知識のない人たちが、聞いたら
かならず陰謀論だと、まるで、判を
押したように答えたり、反応したり
しますね。

見事に「陰謀論」という言葉を創作した
CIAの誘導による刷り込みに完璧に
はまっているという事ですが、そういう
人がとてつもなく大多数だと、かなり
まずいのです。

なぜなら、そういう世界の仕組みを
多くの人が気づかない事そのものが、
CIAを単なる小道具として、利用
できる超富裕層たちの望み通りなので、
ますます彼らの思い通りに世の中が
動いてしまう事につながるし、それは
私たちの望むような未来とはほど遠い
のが現実です。

ではなぜ、このような超富裕層たちが
存在しているのでしょう。
資産公開義務をもたないような存在が
いるのが現実です。しかもそれを
家訓としてきたロスチャイルドなど
の13とも言われる血族や、
ゲイツやソロスなどそれよりは当然
かなり規模は小さいながらも資産を
公開しているものの、私たちに
とっては、天文学的な資産を所有して
いる人物たちもいます。
彼ら超富裕層の所有している財産は、
公開されている資産だけでも、世界の富
の大半を占めているのです。

彼ら自身はごく少数なのにかかわらず
です。
はて彼らはそんなにお金儲けがうまいのか
と、まず多くの人が、彼らが民主主義の
中で、正当にお金を得てきたと思い
ますよね。

確かに法的には、フェアである事もあるの
ですが、まさかそれだけで、そのようには
なりません。まずスタ―トラインからして
違うのです。彼らはお金の本当の仕組みの
からくりを知っているだけでなく、それを
自由にできる仕組みを開発して、それを
所有しているから可能なのです。

しかも私たちのよく知っている利子の
しくみの意味を知れば、彼ら超富裕層が
どうして支配的な影響力を持つにいたったか
がわかります。
そしてもう一つ大きな仕組みがあるのです。
それは「信用創造」というものです。
これは多くの人がその言葉そのものと
当然仕組みさえ知らない人が多いと
思います。
これが、超富裕層の富を無限に増やせる
いわば打ち出の小槌の役割を果たして
いるという事なのです。

では、一回では説明が終わらないと思います
ので、まずはシリーズ化していく事に
します。

もし今回の記事が難解でも、利子が、
銀行家の資産をどんどん膨らませ、
そして、必ずその利子のために倒産
する事業者が出て来て、その担保を
銀行が得る事によって、どんどん
実体経済における銀行の支配力が
高まることさえわかっていただれば、
詳細である以下の説明を理解しなくても
次回に進む事ができるようになって
います。

第1回の今回は、利子についてです。

もちろん利子を知らない人はいませんよね。
しかし私たちが、知らなければならないのは
その本当の意味だったのです。

その事を、とてもわかりやすく説明して
くれている本から引用させていただく事に
しましょう。

ただし長すぎるので、私がその本で
使用されている図を引用しながら、
まずは簡単に説明していきますね。

たとえば、地域で使われる地域通貨の
ように、銀行から利子もつけられずに
与えられた資金を使って経済活動が
行われる場合、このようになります。


“出典:「金融のしくみは全部
ロスチャイルドがつくった」
      安倍芳裕 著
       徳間書店刊”

上の図のように単に利子がない状態で、
市場の中でお金がグルグルまわって
いるだけなので、この経済は、お金が
足りなくなる事はありません。

もう少し、くわしくみていくと、もし
事業を始める時に資金が必要であれば
銀行から無利子で、資金を調達
すれば、その資金で売るための物資や
設備投資を購入して、それによって
得られる、商品に対して、その設備投資
分やら、原材料費などを加えた価格で
売れば、借金も返せるようになります。
もちろんそこには、設備を売ったことに
より、その資金がまた経済に還元され
たり、原材料を売ったことで、また
それが経済に還元されます。

このようにして貨幣システムそのもので
経済が破綻する事はありません。

ですが、銀行が、利子をつけて
貸し付けてきた場合、その分を上乗せ
したり、付加価値をつけていかなければ、
その借金を返せなくなるので、
等価交換ではなく、必ずどこかで
資金が足りなくなる事業者が出てくると
いう事なのです。

この場合その足りない分は、経済には
ないので、銀行に借りた分を返せずに
さらに借金を増やしていく事になります。
しかし、その借金にさらに銀行が利子を
加えることで、余計に儲けなければ
ならなくなり、付加価値をつけて、
商品を売っていくとまたかならず、
その利子のために最初よりもたくさんの
借金が、経済市場で発生してしまう事
になるというわけです。

さてこのような事をふまえて、この本
の説明を見ていくとしましょう。

『』内が引用で、~が中略です。

現在の貨幣システムでは破綻は不可避

利子はバーチャルな数字であって、実体
のないお金です。利子分のお金は、
椅子取りゲームのように、誰かから
奪わなければ支払われません。
だから、椅子を巡って激しい競争が
行われます。
そして、全体で見れば貸し出し金額
より、返済金額の方が常に大きい。
借金を完済しようと思えば、さらに
新たな借金をしないとできない仕組み

になっています。
これを「無限の借金ループ」と
呼びます。
フォード自動車の創業者ヘンリー・
フォードは「金融業者たちの目的は、
消滅不可能な債務の創造による世界
支配である」と語っています。

どんな事業をおこなうにも、まずは
資本の調達が必要です。
株や社債を発行したり、金融機関から
借り入れたりなどの方法がありますが、
これらのお金には必ず利子が付きます。
 
この利子を誰が支払っているかと言えば、
直接的にはお金を借りた業者ですが、
実際には利子や配当も経費として価格に
含まれるので、間接的に私たち消費者
の誰もが負担しているのです。
ドイツで行われた調査では、商品や
サービス価格の25~35%
は、利子ないし資本部分ということ
でした。
例えば、10万円借りて元本の10万円
のみ返せばよいのなら、経済は均衡を、
保ったまま、お金とその反対方向に
財やサービスが循環するだけですが、
10万円借りて元本+利子だけで11
万円返さなければならないとすると、
1万円分売り上げを増やさなければ
ならない。つまり経済成長しなければ
ならなくなります。
利子の返済によって経済成長が強制
されると言ってもよいかと思います。』

“出典:「金融のしくみは全部
ロスチャイルドがつくった」
      安倍芳裕 著
       徳間書店刊”

このようにして、経済がどんどん
成長していくと、当然銀行から
さらなる多額の借金をしなければ
ならないという悪循環が発生
する事になり、多くの事業者が破綻
していく事につながるというわけ
です。

もちろん破綻した事業主の店や設備
などの実体のある資産は、最初から
銀行の担保になっているので、結局
経済全体での、銀行家の資産は膨らむ
一方になってしまうのです。

しかし、もちろん実際にはもっと複雑
です。
最初から、つまりお金の出回る前から、
市場にすでに充分な資産がある場合、
必ず、それに見合った金額だけは、
経済が破綻せず出回り、その資産を
元手にして、銀行に借金をその資産分
だけ上乗せして、返却する事かできます。
しかし、その場合でも、元手となる資産
はいずれ枯渇する事になり、その利子分
だけ、本来の資産から銀行家に、資産が
奪われていく一方になるわけです。

しかし、基本的に資本主義経済では、
自分の資産よりも多くの借金をして
経済活動をする事になり、どうしても
利子分を稼がなくてはならなくなり、
市場全体として、必ず余計に資金を
借りなければ、破綻してしまうので、
また銀行から金を調達するはめになり
借金ループになるという事です。

ただしこのようにして、経済がどんどん
成長していくと、いくら利子で儲けて
いても、銀行は必ず貸す資金が足りなく
なります。

というのも経済が成長していくと、
多額の借金をしてそして、余計に多額の
付加価値をつけて売るために物価も
上がってくるわけで余計に市場は
お金を必要とするようになるわけです。

そうなると今度は今度は利子だけでいくら
儲けてきたからといっても、銀行には
貸すための資金がなくなってしまい経済
が破綻してしまうのです。

これが、経済破綻となり、恐慌や暴落
につながるのですが、その都度、
銀行家自体は貸せなくなるだけで、
自分の資産は減らず、さらには、
借金を返済できずに破綻した企業から、
担保にとっていた、土地や設備や会社
そのものの権利など、実体のあるものを
どんどん手に入れる事かできるように
なるというわけです。

これがどんどん銀行家による世界的な
支配を無限に進行させてきた、大きな
からくりの一つだったというわけです。

しかし、実際には、さらに銀行家自身の
富をもっと無限に増やせるシステムは、
他にもあったのです。

このようにもし経済が破綻しても、市場に
資金がなくならないように、また経済活動
を続行させていくために、銀行家には、充分
な資本がなければなりません。

利子だけの儲けでは、膨らみすぎた経済
成長に見合うだけの貸し付けを行うだけの
資本つまり資金がなければなりませんが、
そこまでの資金を、銀行家の資産だけで
まかなう事ができなくなるのです。

これでは経済が立ちゆかなくなり、市場に
頼る人々にとっても、銀行家自身にとっても
完全にお手上げ状態になるわけですが、
実際には、銀行は、無尽蔵にお金を
貸し続けるシステムがあらかじめ
設定されていたのです。

これこそが多くの人がその仕組みさえ
知らない、第2のお金の仕組みと
からくりなのです。

もう少し専門的にいえば、これが
多くの人の全く知らない、金融システム
で、それがあるからこそ、銀行家のための
永遠の搾取システムが成立している
全ての原因となっているのだという事
なのです。

つまりはこれが「信用創造」というもの
なのですが、これについては、次回
という事にします。

今回とても難解で、とても次回の記事なんて
無理という方でもご安心ください。

まずは利子だけでも銀行は充分に
儲ける事ができて、社会の中での
支配的な力を蓄える事さえわかれば、
信用創造でさらに、その規模をさらに
大きく拡大させていく事ができるという
ように考えていただければ、まず、
次回もすんなりわかっていただける
と思います。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

隠された歴史編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

投稿者:

あんみん댊

滋賀県在住で、 神秘についてや、精神世界について 長年研究を続けています。 携帯アプリなどでサビアン鑑定も 行っております。 神秘的なことなど一緒に探求したい という方、集まってくださいねー。 あとスポーツライターも目指して いることもあり、口数は人の 100倍はあろうかという自己評価 ですが、かなりまわりから、 「盛りすぎ!!」と批判されております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です