以前にも、ご紹介しましたが、
今回のベネデット・マルッチェロと
いう音楽家は、なんとアルビノーニ
やヴィヴァルディと並び称される程
ヨーロッパでは有名で、ベニスの
3大作曲家の1人という事らしいです。
日本では映画の挿入曲にも使われた
ベネデットの兄のアレッサンドロ・
マルチェロの↓の曲をご存知の方も
多いと思いますが、彼は政治家など
もこなすマルチな人で、下の曲の
一発屋のようなイメージです。
A. Marcello – Oboe Concerto
in d minor (Marcel Ponseele,
baroque oboe / Il Gardellino)
当時のベニスが、バロック全盛とも
いえるレベルの地域だった事を、
考え合わせると、つまりは、
バロックの3大作曲家と言い替え
ても良いのではないかと思います。
ただこのベネデット・マルッチェロ
は、アルビノーニやヴィヴァルディ
程の、大ヒット曲が少ないので、
2人の蔭に隠れる形でしたが、
よくよく彼の曲を聴いてみると
とても優れた名曲を多く遺して
いるのが、わかってくるのです。
たぶん聴いていただけるとよく
わかりますね。
最初のパートは、アルビノーニが
確立したと言われる、
アレグロ-ラルゴ-アレグロ
のような、アップテンポ、スロー
アップテンポの3パートの曲編成
とは違い、少しおとなしいラルゴ
のようなスローテンポから入る
曲編成が多いのですが、しばらく
聴いていただれば、「これは良い」
というのがよくわかっていただける
と思います。
in E minor Op.1/2 SF. 788,
Concerto Italiano
次は壮大で華やかなパートから
始まるシンフォニーです。
とても聴きやすいですし、やんちゃな
ヴィヴァルディに対して、落ち着きの
ある雰囲気があるのが、
このベネデット・マルッチェロという
ように思うのですが、いかがでしょうか?
Benedetto Marcello (1686-1739)
Sinfonie a 4 [No.1 & 5]
しかしベネデット・マルッチェロの
才能がよくわかるのが、このチェロ
協奏曲です。とてもしんみりした
パートから入りますが、深い感性に
訴えかけるような感じです、そして
アップテンポの展開も、聴きやすく
そしてまたとてもなじみのある
メロディー展開で飽きさせません。
Benedetto Marcello Cello
Sonata no 2 E m
これもしんみんりしたパートから
入るフルート協奏曲で、わびさびが
わかる日本人なら、必ず胸にぐっと
くるものがあると思います。
Benedetto Marcello, Sonata in re
minore per flauto e basso
continuo Op. 2 n. 2
そして極めつけはこれ、最初に
スローではありながら、歯切れが
良いラルゴで充分に満足いただける
であろうパートから、今度は、
とてもテンポの良い、華やかな
アレグロですが、間違いなく
どちらのパートも気に入って
いただる事間違いなしの名曲です。
Benedetto Marcello, Sonata
No.1 F Major
さてさてベネデット・マルッチェロ
である程度、お腹いっぱいのところで
中期バロック発掘まいりましょー
(*’▽’)
今回ご紹介するのは
マウリツィオ・カッツァーティ
という方です。
この曲を聴いて、これまでの中期
バロックに対する私の感覚はかなり
印象が変わりました。
とても穏やかでありながら、テンポ
も良く、癒やされながら、
メロディーも心地良いというような
洗練された曲なので、いつの時代
にもやはり才能あふれる音楽家は
いたのだなと感心しました。
Maurizio Cazzati Ciaccona
この曲もとてもテンポが良いのは
相変わらずですが、全ての人が、
自分の過去に引き戻されるような
懐かしさを感じていただけるような
曲です。
楽器の音色の心地良さにも注目です。
Maurizio Cazzati Passacaglia,
Ciacona360p H 264 AAC
ではまた次回もお楽しみにー(^^)/
ご紹介下さったベネデット・マルチェッロの曲はいずれも素晴らしいですね
3曲目の6分30秒頃から突然曲の調子が変化していくところが個人的にはツボにハマりました
5曲目のフルートの音色もじんわりと心に沁みわたってきますね
もちろん、マウリツィオ・カッツァーティのメロディも堪能しました♡
いつも素晴らしい曲を発掘してきて下さってありがとうございます^_−☆
fennelさんありがとうございまーす(*´▽`*)
ベネデット・マルチェッロ気に入っていただけましたかー。
うれしいでーす(*´▽`*)
3曲目の6分30秒ですね。今聴いてみます。
おーーなるほどー、これはすごいー(≧▽≦)
確かに流れるように華やかなメロディーから一転
幻想・困惑の次元に迷い込む感じですねー。
これを感じるところがやっぱfennelさんすごいと思いました(*’▽’)
カッツァーニも楽しんでいただけて良かったです。
また中期は良かったり、もう一つだったりすると思いますが
よろしくですー。
いつも聴いて、しかも感想までいただいて、とてもありがたいですし
共感できるのが幸せですー(*’▽’)