スペインの伝統音楽もお薦め!!      なんだかとてもなつかしい!!!


私が紹介しているバロック音楽の
中心地といえば、イタリアが中心で
そこからヨーロッパ各地へ広がった
のです。バッハもモーツァルトも
イタリアで学んだので、似たメロディー
をいくらでも、バロックに見つける事が
できます。
バッハはとても偉大な作曲家ですが、
先輩の作曲家である、イタリアの
コレルリやヴィヴァルディの曲を
編集しただけで、発表した曲もいくつか
あり、やはりイタリアから多くの音楽を
吸収した証であるといえるでしょう。

さてそのバロックの中心であるイタリア
ですが、つまりはラテン民族です、つまり
スペイン・ポルトガル・ブラジルなどの
国々の民族でもあるという事ですね。

私は特にラテン音楽が性に合うみたいで、
ランバダが流行った時も、聴きまくりました
し、中森明菜の「ミ・アモーレ」や
「サンド・ベージュ」なんかも大好きでした。
あと、高橋真梨子さんの「ボニータ」という曲
も好きです。
またコレルリが最高の編集をして有名になった
「フォリア」という曲は、もともとスペイン
の民族伝承の音楽といいます。
するとスペインも凄いんじゃねー?
と軽くスペインの伝統音楽で検索して
みたら、お宝のこのスペイン伝統音楽曲集に
行き当たりました。
これは必聴ですよ(^o^)
なんせたとえようもないなつかしさ、
郷愁感にひたれます。まるで魂の記憶を
呼び起こすような、素晴らしい曲の
オンパレードです。
また日本人のわびさびに通じるような
情感さえ感じますね。
ではどうぞー(^o^)

スペインの伝統的なスペイン音楽器楽

気に入っていただければ、その勢いで
応援よろしくです(^^)/

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

投稿者:

あんみん댊

滋賀県在住で、 神秘についてや、精神世界について 長年研究を続けています。 携帯アプリなどでサビアン鑑定も 行っております。 神秘的なことなど一緒に探求したい という方、集まってくださいねー。 あとスポーツライターも目指して いることもあり、口数は人の 100倍はあろうかという自己評価 ですが、かなりまわりから、 「盛りすぎ!!」と批判されております。

「スペインの伝統音楽もお薦め!!      なんだかとてもなつかしい!!!」への3件のフィードバック

  1. 2曲目は耳に覚えのあるメロディでしたが、これ、スペイン音楽だったのですね! 4曲目はファンダンゴでしょうか? フォリア同様、ファンダンゴもスカルラッティやボッケリーニなど、いろんな作曲家が編纂しているようですが、このメロディ、大好きです。
    スペインの伝統音楽といえば、あんみんさんは「アメリアの遺言」をご存知でしょうか? ギター曲の定番のようなので、メロディを耳にされたらすぐにお分かりになると思いますが、3、4年程前に初めてこの曲に歌詞がついていることを知りました。
    なかなか怖い内容で、憂いを帯びたメロディが一段と胸に迫ってきます(笑)

    1. おーーくわしいですねー、凄いためになります。
      いろんな音楽や曲など知ってはるのが凄いと
      思いました(^^)
      アメリアの遺言?なんだか聞いた事のあるような
      題名ですねー、早速あとで聴いてみます。
      憂いを帯びたという事は、我々の好きな哀愁つまり哀しみを
      感じさせる曲という事ですね。
      歌詞は恐いのなら知らない方がいいです。
      そもそも私音楽を詳しい背景とか作者の意図よりも
      曲そのものを自分なりに解釈したいと思っているので(^^)
      あと4曲目をもう一度聴いておこうと思います、
      fennelさんが、大好きといわれるくらいなら
      たぶん私にとっても良いはずですので(^^)/

    2. 4曲目のファンダンゴ?私もこれすごくいいと思いました。
      展開が、まるで過去の気持ちの良い場面につれていかれるような
      感じでしたね(^o^)
      アメリアの遺言は確かに憂いを帯びて、胸に迫ってきましたが、
      私は良いとは思いますが、ブログに貼り付けるには、他の方々には
      ちと重すぎるかなと思いましたね(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です