臨死共有体験では音楽が聴こえる   音楽は次元の扉を開くのか!?

あんみん

なんだーなおみん!
オレが死んでいる(フリ)
をしている時に、うっとり
しちゃってー

なおみん

だって、聴いた事もない素敵な
音楽が流れてきんだもの

あんみん

そういう音楽ならいつも、
オレが神秘のあんみん
バロックの素敵な音楽を
聴かせてるじゃないかー

なおみん

あんなのとは、比べものに
なんないって事よ
鈍いわねー
お兄ちゃんは聴かなかったのー?

あんみん

えーとどーだったかなー?
気持ち良くて、意識がすごく
鮮明になって、光に包まれた
というとこまではわかった
んだけど

なおみん

うーんそうすると共有といっても、
実際に亡くなる人や、亡くなる
寸前の人と、そばにいる人の意識
に差があるから、体験する事も
違うという事なのかー

あんみん

えっえーーーー?
まさかなおみん、すげーなー
きっとその通りだよ!うん
なんだかいつもの立場と逆転
してるなー

なおみん

まあお兄ちゃんのように考える
クセが「感染」しちゃったのよねー
これはからは「神秘のなおみん」
でいく事にしよーかなー

あんみん

おいおい冗談はやめとくれよー

なおみん

まああんなにめんどくさい事は
こちらから願い下げよ
それより今回の臨死共有体験は
この音楽の事というわけね

あんみん

まあそういうわけだよ
意識が肉体から解放される領域で
究極の音楽があるというのは
とても意味がある事なんだ

なおみん

どういう事?

あんみん

かつて俺たちの想像以上に、
というかそれをはるかに超えて
ギリシャ時代の、知識レベルは
高かったけれども、ギリシャでは
調和のとれた音楽こそ、最高の
芸術で、しかも理想の社会には
不可欠だと考えられていたという
事なんだ。
プラトンも「あらゆる芸術と
呼ばれるものの中で音楽こそが
最も重要である」
といい残しているしね。

なおみん

ほー!
という事は、意識の高い次元
には、調和のとれた音楽がある
という事なのね

あんみん

まあそういう事になるねー
ギリシャ時代では、騒音を立てる
事さえ厳しく罰せられたらしいよ

なおみん

今はそういう意味では、騒音だらけ
よねー。

 

あんみん

そうそうそれから五感の中でも
聴覚が一番レベルが高いというのも
ここからくるんだよ

なおみん

へー視覚よりもなのー?

あんみん

むしろ視覚が一番囚われている
ものなんだ。
瞑想する時、みんな目を閉じる
だろ?
それは囚われの意識から解放
されるためでもあるんだ

なおみん

なんとなくわかったわ
それより早く、臨死共有体験で
音楽がきこえるという実例を
紹介してよ

あんみん

おーそーだったな
ではこれだよん

では臨死共有体験の音楽が聞こえると
いうエピソードを、またムーディ氏の
著書から引用させていただきます。
“臨死共有体験にはまた、音楽を聞いた
という証言がよく聞かれる。死につつある
者も、またそばで付き添う者も、同時に
その音色を聞くことがある。
多くの人が音楽を聞いたという場合もある。
死の際に音楽が聞こえたというこの現象
には、幾つかの型がある。一つの型は、
かつて私がメリーランド州でインタビュー
した、ある女性の証言に見られるような
ものである。彼女は夫の臨終の場で音楽を
聞いたという。以下は彼女の言葉である。
「夫は昏睡状態で、人工呼吸器に
つながれていました。しかし私は、臨終の
時がそんなにも早く来るとは思っていま
せんでした。夫とともに私は病室で夜を
あかしたのですが、翌朝、私が目覚めた
5時30分に、夫は息を引き取りました。
それは夫の両親が病院に到着した直後
でした。
夫が息を引き取る少し前、私は病室の
隅で、いすに腰かけていました。疲れ
果てていました。すると突然、ベッドの
周囲にたくさんの人がいることに気づいた
のです。まるで部屋が大きなステージで
あるかのようでした。人々がたくさん
集まっています。
夫はベッドにいましたが、突然病室の
天井のあたりから、きらきらした光が
降りてきました。その時です、音楽が
聞こえたのは。
私は『静かにして!』といって、耳を
澄ませました。音量が大きくなるにつれ、
その光も大きくなり、夫の上のあたりに
来ました。その音楽は私がそれまでに
聴いたことのない、非常に美しい、
巧みなものでした。
またきらきらした光と連動していて、
私は音楽をあたかも目でみているよう
でした。音色の一つ一つが見えるかの
ようで、教会のハンドベル演奏を聴いた
ときのような感情を持ちました。
この上なく美しく、すばらしい音色でした。
そんなとき、看護師が部屋に入って来て、
私の腕にふれて言ったのです。
『ご主人は亡くなられました』と。
夫はあのきらきらした光に触れられたとき、
息を引き取ったのです。」
つぎに19世紀の研究家ガーニー・
マイヤーズ、およびポッドモアが書いている
実例をみてみよう。彼らは、リリーという
少女の家族にインタビューした。家族は
みな、リリーの死の数日前から、その死後
にわたり音楽を耳にしたという。
リリーの父は、部屋に満ちたその音楽は、
「イオルス琴(風で鳴る琴)のやわらかい、
また野性的な調べのようだった。」と
述べている。また母はこう述べた。
「年配の看護婦と私のおばが、様子を
見に部屋に入って来ました。夫も一緒で、
みなリリーと部屋にいたのです。
私は台所に行っていました。・・・・・
そのとき同じイオルス琴のようなあの音楽
が聞こえました。部屋にいた3人全員が
聞き、また私も台所で聞いたのです。」”
“出典:「臨死共有体験」
レイモンド・ムーディー/ポール・ペリー著
ヒカルランド刊”
このような音楽体験はこの本にもある
ように、臨死共有体験だけでなく、臨死
体験にも多くみられるものです。
また取り上げますが、エヴェン・アレク
サンダー氏は、著書の中で、臨死体験中
になんども音楽を聴き、またそれは目で
見えるものでもあったといいます。
ここでの見える音楽というのは、視覚が
優れているという意味ではなく、高次の
意識では目の視覚は働いていません、
もちろん肉体の機能が停止している
アレクサンダー氏についても同様です、
それではなぜ音楽が見えていると証言
しているのかというと、高次の意識の
世界では、五感は全て一体のものに
なっているということなのです。
ただ、五感の中でも物質的感覚のより
強い嗅覚や味覚はほとんど働きません。

なおみん

なるほどよくわかったわー
でもここでは臨死体験者自身も
音楽を聴くってあるじゃないの
お兄ちゃんさっき音楽は聞こえ
なかったていったわよねー

あんみん

あーそれは、たぶん、
「臨死共有体験する人」と同時には
聴かないという事だと思うよー

なおみん

えーとなになに?じゃあお兄ちゃん
よりも私の方がレベルが高かった
っていう事じゃないの?

あんみん

えーー?
なんだか鋭いツッコミするよーに
なったよなー
そのレベルについては、今のところ
測りようがないよ

なおみん

なんだまだまだ研究が足りないわよ
しっかりしなさいよ
お兄ちゃん

あんみん

へーへーがんばりまーす
ではまた次回という事で

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です

かんたんメッセージ一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

神秘の四重奏 サビアンカルテットとは? 四方向で一体という言語

新たにサビアンカルテット編を、
立ち上げましたー(^^)/

さてカルテット(四重奏)とは
一体なんぞや?
要するにいつも神秘的なつながり
驚かせてくれる、宇宙言語である
サビアンシンボルの、90度と180度
のアスペクトの四つのシンボルで
成り立つ正方形(たまにオーブ1~2度)
で、一体の意味として捉えるという、
あたかも画期的に見える解釈のシリーズ
です。

あたかもというのは、そもそもが、
敬愛するサビアン占星術大家の松村潔氏が
すでに著書「愛蔵版 サビアン占星術」
でその解釈を360のサビアンシンボル
について、解説しておられますので、
単にそれに倣ったというだけの話です。

ですが、コンセプトは共感するため、
同じという事ですが、パクリという
わけでもありません。
例によって私独自の解釈でご紹介していく
というシリーズです。

しかし結局全天360に描かれる正方形
のアスペクトというなら、スクエアに
すれば良いのですが、ご存知のように、
90度のアスペクトに、本来正方形の
意味のスクエアという呼び方を使い、
サビアンスクエアという、オリジナルな
また適切かどうか疑わしい呼称を開発
してしまったという事です。
ですので、今度は本当に正方形の意味
でのつながりを表す言葉を、おしゃれにも
「カルテット(四重奏)」と呼ぶ事にしたの
です。

そうそう解釈もオリジナルですが、サビアン
スクエア、サビアンオポジション、
サビアンクインタイルなどという呼称も
わたくしめのオリジナルなので、よろしく
お願いします(^^)/

さて今回ご紹介するのは、次の四重奏です。

これらのアスペクトでのつながりとその
詳細は
魚座27度
など、毎日のサビアンサビアン
シンボルでもご紹介している通り
です。

今回の四重奏では、これらが全体の
四つのシンボルとして、どういう
意味を持つのか、その宇宙言語の
解釈を読み取ってみようという事です。

まずは、それぞれのシンボルの象意を
180度の対称の軸の二つずつまとめて
みていきますと。

魚座27度は、魚座の終盤で次の生命
サイクルの準備を始めているため、
月からの生命エネルギーとその制限にも
なるプログラムを受けとっている
という事で、生命維持のための食料など
の糧を豊かに享受しているという事
です。

そして対称の乙女座27度は、豊かな
生活ほをやはり享受しているもの
どうしでの親睦を表現しています。

つまりこの対称の軸の二つのシンボルが
示しているキーワードは「享受」
という事です。
つまりあるがままに受け入れる事での
豊かさを示しているといっても
いいでしょう。

またその軸と垂直である対称の軸を
見てみましょう。

双子座27度のジプシーというのは、
移動型の民族の事で、土地から土地へ
自分たちの生活のために、自由に
移動していきます。
ただこれは私たちにもあてはまり、
私たちは、選択可能な未来を選んで
生きてます。これは、自分にとって
最善の道を選んで、自らの意思で
動く、未来の「創造」を表している
という事です。

そして射手座27度は、やはり
「創造」ですよね。
自らの感性を投影して、新しいもの
を彫刻によって創作していきます。

という事でこの二つの対称の軸の
二つのシンボルは「創造」という
象意でつながっています。

そしてこの対称同士での垂直と
なる四つのシンボルで一体と
なるという事です。

なぜ一体かと、いうとバランスが
キーワードになります。
私たちは本来全惑星意識、全てと
一体である絶対意識だと
松村潔氏の「全惑星意識」とは?
という記事でご説明しました。

そして絶対意識は、全てのバランスで
あり絶対的な調和なので、全天の
四方を占めるシンボルも一体で
あり調和という事なのです。

また自分自身が全天の意識だとすれば、
どれか一つが自分のネイタルの天体
などのシンボルであった場合、この
四つの方向の正方形のシンボルは、
一体のものとして受けとっている
という見方もできるという事なのです。

さて今回の4つの「享受」と「創造」
の一体のシンボルが、何を語って
いるのでしょう。

それは、豊かさなどを享受したのは、
自分がそういう未来を潜在意識で
イメージ(投影)して現実化
したからであり、これは彫刻家の
シンボルにつながります。
また豊かさを受けとれるような未来を
潜在意識を含む自らの意識で選択した
という事でもあります。

そして逆に、豊かさを享受している
事で、やはり精神的な豊かさを
別の事に投影しようという意識に
つながるという事です。

このように宇宙言語の一体としての
読み取り方は、自分のサビアンシンボル
の奥深い読み取り方や、活用の仕方に
変換できるという事なのです。

ではまた(^^)/

いつもありがとうございます(^^)

サビアンカルテット編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ