またまた無名なバロック作曲家たち      バロック音楽32


今回は無名な作曲家ですが、わりと
良い感じだと思います。
最後の2曲は、しかしそれらに
くらべてやっぱり凄いと感じた
アルビノーニとブレッシャネロで、
お耳なおしをどうぞ!

Francesco Manfredini 12
Concerti grossi Op.3
欧州では割と有名なフランチェスコ・
マンデルフィーニの作品3です。
12曲編成で、それぞれにおそらく
3パートずつなので、相当に
ボリュームがあるので、聴き流す
のにいいと思います。
私は最初の1曲目だけで気に入り
ましたよー(^^)/

Pietro Antonio Locatelli
Concerti Grossi Op I
ピエトロ・アントニオ・ロカテッリ
この方の作品1の第一曲目だけで
オッケー出してしまいました。
後は未検証ですが、最初の曲だけ
でも良しとしましょう。
今ちらっととばしとばし聴いてみると
なんだかまあまあのようでした(^^)/

G. Valentini – Concerto grosso
Op. VII Nº 11 – Ensemble 415,
Chiara Banchini
ジュゼッペ・ヴァレンティーニ
最初静かなパートから入って
だんだんリズム感のある、アレグロの
パートに、すごい惹き付けるというか、
わりとすんなり心地よく聴ける感じ
です。

でこの無名な中にアルビノーニの名曲を
入れてみたら、やっぱ全然レベルが違い
ましたーーー💦
(もちろん私の個人の感想です💦)

Albinoni – Oboe Concerto #2
in D Minor Op. 9

さらに、やはり前に紹介させていただいた
ブレッシャネロもすげーー!
無名の最初から3人の作曲家もそこそこ
なんだろうけど、この二人の曲聴いたら
もう一度戻れるのかという感じですね💦

G.A. BRESCIANELLO: Violin Concerto
in E minor Op.1/4,
Australian Brandenburg Orchestra

まあとにかくまた無名の作曲家を探して
おきましたー!
また聴きやすい作曲家みつけと
きまーす(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

投稿者:

あんみん댊

滋賀県在住で、 神秘についてや、精神世界について 長年研究を続けています。 携帯アプリなどでサビアン鑑定も 行っております。 神秘的なことなど一緒に探求したい という方、集まってくださいねー。 あとスポーツライターも目指して いることもあり、口数は人の 100倍はあろうかという自己評価 ですが、かなりまわりから、 「盛りすぎ!!」と批判されております。

「またまた無名なバロック作曲家たち      バロック音楽32」への2件のフィードバック

  1. ロカテッリの作品は、昔お目当の曲が入ったCDに彼の作品
    2曲が付いていて、初めてその存在を知ったのですが、
    最初はピンときませんでした^^;
    繰り返し聴いている内に、きらびやかさはないけれど、
    手入れの良く行き届いた農村のような風情を感じて
    ノスタルジーを覚えるようになったのですが、
    あんみんさんのおっしゃる通り、こうして立て続けに
    聴くと、アルビノーニやブレッシャネロに比べると
    パンチが効いてないなと感じます

    聴き比べもいい刺激になっています。
    今回もいろんな作品を探してきて下さって
    ありがとうございました(^o^)

    1. fennelさんいつもコメントありがとうございまーーす(^^)/
      やっぱり作曲家によってインパクトは
      違いますよねーでも以前、fennelさんがおっしゃって
      たように、聴き疲れた時などに、ロカテッリもいいのかも知れませんねー(^^)/
      そうそう心のお手入れのイメージでーー(^^)
      喜んでいただけて、うれしいでーーす(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です