過去世の記憶 退行催眠 その4


退行催眠という方法で、過去世を
体験するという実例を紹介する
シリーズです。
前世記憶や臨死体験との共通点が
多いので、真理を探究するのに非常に
役に立つ事例だといえます。
退行催眠による過去世の体験という
ものが、どんなものかご存知ない
人は、その1をご覧になって
くださいね。

またその過去世の体験を研究する事
になったレイモンド・ムーディー氏の
自身にかけられた退行催眠で、彼は
なんと現実の時間で1時間ほどの間
に9つの人生の過去世とおぼしき体験
をする事になります。
その事をその2その3で抜粋して
紹介していますが、今回はその時の
体験の最後の紹介という事になり
ます。

「」内が引用で、~は中略の意味です。

「  貴族としての死
 私は美しい住居にいた。夕方で、大理石の
壁はいくつかのオイル・ランプの黄色い
光で照らされ、きらきら輝いていた。
私は古代ローマの白いゆったりした上着
(トーガ)をまとい、今日の柔らかいソファ
のような長椅子に横たわっていた。私は
40代で、重労働をしない貴族の
しなやかな体つきをしていた。
 私は眠くなるほどの完璧な自己満足の
中にひたっていた。目の前には、15歳に
なる黒髪の息子がいた。息子はバルコニー
に立ち、下の光景を見ながら、しだいに
恐怖の表情を浮かべて言った。

「お父さん、どうしてこの人々はここに
押し入ろうとしているのですか」
私は、こうしたことは以前にもあって
心配の必要はないと思っていた。

「息子よ心配はいらない。兵士たちが
守っているのだから」

「しかし、お父さん、あんなに多くの人々
が詰めかけています!」

息子がいうので、私は立ち上がり、
バルコニーに行って様子を見た。数人
の兵士たちが、怒れる群集を押し返して
いたが、あまりに大勢なので対処しきれ
ないようだった。
息子がああいうのも無理のないことだ。
息子は、私のあわて方を見て、ますます
そう思ったようだった。
 生の記憶はそのあたりで途切れた。
記憶が切れたのは、怒れる群集の手に
かかった直後だったように思う」

これは、前回ご紹介したこの一つ前の
人生が、ローマ人に囚われて、ライオン
のえさになってしまった事の反動で、
今度はローマ人となって生まれ変わった
というわかりやすい人生になっています。
ですが、満足した生活も、やはり最後
には暴動の人々の手にかかって殺されて
しまうという悲劇として終わってしまった
ということなのです。
こうしてろくな事がない人生続きの
ムーディー氏の過去世ですが、9つの人生
で幸せなものだといえるものは、一つも
ありませんでした。
そのような過去世を持つムーディー氏の
今生は、なんと何千万部も売り上げる
ベストセラー著作家として大成功するの
だから、まさにこの人生のために過去世の
体験があったのではないかと思える
くらいの大逆転ですよね。

さて抜粋で取り上げる最後の過去世を
ご紹介しましょう。

「 中国人画家
過去世における私の最後の生は、中国人画家
だった。女性の中国人画家である。
私は回顧の中で、少女時代と青春時代を
すばやく通り過ぎ、そののち画家としての
幾つかの場面を思い起こした。ときに
キャンパスの視点から自分を見つめ、絵筆を
キャンパスに軽くたたきつけるように描く
感覚をも感じ取った。
 この生の幾つかの場面は、断片的だが
詳しく覚えている。ある日、通りの真ん中で
私が友人と話していると、明るい光が突然
私たちを照らした。一体何だと思った私たち
は、近くに住む賢人のところへ行き、見た
ことを話した。彼は当惑していたが、
そのような光を見たと報告してきたのは
私たちだけではなく、ほかにもいるという。
ただそれが何かは彼にはわからなかった。
 他の場面では、私は年老いたおばに
会うために、大きな石造りの家に出向いた。
60代くらいの彼女は私を可愛がって
くれて、私の到着を待ち望んでいた。
灰色の髪をうしろで編み、綿のシャツと
ズボンという姿で玄関先に立っていた。
 次の場面は、その生の最後の日だった。
私は貧しく、一つのベッドとストーブ、また
絵の具を置く狭いスペースがあるだけの
小さな家に住んでいた。そこは街の安全な
地区ではなかった。夜、若い男が家に
やって来て、私を縛りあげた。物質的なもの
は何も盗まなかったが、彼にとって何の価値
もないものを取り上げた。彼は私の命を
奪ったのだ。
 私は死んだ瞬間、自分の体から抜け出た
のがわかった。
私の命を奪ったその男の姿が下方に見えた。
彼は私の遺体の上に立ち、誇らしげな様子
をしていた。なぜ彼が、私のような年老いた
女を殺したいと願うほどに思いつめたのか、
そのわけを知りたいと私は思った。
だが体の外に抜け出た状態で私は彼に
話しかけたが、その声は届かなかった。
記憶はそこで消失した。」

これが目覚める前の、この過去世体験の中で
一番現在の人生に近い体験というだけ
あって、記憶が詳細に残っていたようですね。

他の過去世の記憶はどちらかというと死の
直前の印象的な場面が多かったわけですが、
この人生では、わりと人生のダイジェスト
のような体験が記憶されているようですね。
その場面もいくつかは詳しく覚えていて、
友人と話をしている時に突然明るい光に
照らされたという経験をしたようですが、
これはおそらくプラズマの光であろう
と思われます。時空のゲートや異次元の
ゲートが開いた時や、時空のゆがみが
生じた時にも見られる状況で、これは
神秘メッセージの
「超常現象と電磁界異常編」で詳しく
取り上げていますのでよろしかったら
またご覧になってくださいね。
他にもその光を見た人がいたという
事は、かなり広い範囲かまたは強力な
プラズマ現象があったのだろううと
思われます。
ただこのときの画家であるムーディー氏
には直接何も起こっていないようで
したね。
しかし詳しく振り返る事のできた人生も
最後は、老女になってから殺されたと
いう悲劇で終わったようです。
やはりここでも臨死体験をして、肉体を
離れた視点からの状況と、その時に
生きている人への声が届かないという
次元に移行していた事の描写があり
ます。
これらの過去世は、全て臨死体験や
死後の意識の存在、肉体を離れた意識
の存在、目がなくても「見える」こと
などあらゆるこれまでの研究成果を
裏づけてくれていますね。

最後に退行催眠から戻ってきた時の
ムーディー氏の状況を引用しておき
ます。

「デンホルムは私の隣に座りながら、
私を催眠状態から覚まし、「現世」に
私を戻そうと努力していた。
「現世」とは、以前の私なら考えも
しなかった言葉だ。しかし今ではその
意味がよくわかる。
 退行催眠を経験する前、私は今の
人生だけが現実で、いわゆる過去世
といわれるものは幻と思っていた。
しかし、私は今や、催眠療法士の椅子
に腰かけながら、自分が様々な過去世
を実際に経験したのち現世にいること
を感じていた。
私は過去世があることを、ほとんど
信じかけていた。」

“以上「」内全て
出典:「生きる/死ぬその境界は
           なかった」
     レイモンド・ムーデイ
      ポールペリー 共著
        矢作直樹 監修
         堀 天作 訳”

このあとムーディー氏は、それまでの
臨死体験の本とは、またテーマの異なる
過去世についての本を出されます。
邦訳をされていませんが、原著を私は
持っていますので、またご紹介して
いこうと思っています。

「COMING BACK A Psychiatrist
Explores Past-Life Journeys」
という本です。

やはり実体験というのは、特に実感と
して信じやすくなるものだという事
ですね。私もこれまで、金縛り、
空中浮遊体験、体外離脱などを経験
してきましたし、予知や覚醒夢なども
何度も経験していますが、やはり
そういう事も研究へのモチベーションに
つながっているのだと思いました。
そういえばうっすらと、古めかしい
大きな家の縁側で、泣いていた赤ん坊の
体にいて、その後それを上空から眺めて
いる夢を見た記憶がありまが、これも
過去世なのか、うっすらとした記憶
すぎてわかりません💦

では今度は、あらゆる過去世を研究する
事になったムーディー氏の成果である、
過去世体験の共通事項について、ご紹介
したいと思います。

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

神秘のサビアンスクエアその7      見事な逆の光景!「家の中」 


今回のサビアンアスペクトは、スクエア
の紹介です。
逆のエネルギーという事で、毎日の
サビアンシンボル解説でも紹介
していますが、今回もその好例を
取り上げました。

天秤座8度
「荒廃した家の中で燃え盛る暖炉」

山羊座8度
「しあわせそうに歌う家の中の暖炉」

この二つのシンボルが90度のスクエアで
つながっています。
見事な「家の中」どうしのつながりですね。
この二つのシンボルは、いつものスクエアで
ご紹介しているような、互いのエネルギーを
邪魔し合うように、ネガティブエネルギー
というよりも、好対称な意味となっていま
すね。
確かに逆の光景ではありますが、これは
家の中という同じテーマでの表裏一体
つまり180度のオポジションに見られる
ような意味のつながりとなっています。

ただ、自分のみたところ、サビアンシンボル
ではスクエアがネガティブエネルギー、
オポジションが対称的な意味でつながって
いる事が多いという印象があります。
とにかくスクエアとオポジションは、どの
占星術家の解釈でも意味の違いのわかり
にくいシンボルではありますね。

先日他の占星術家の方の解釈でお聞きした
ようなスクエアの例も、今回の例と同じ
表裏一体の逆の面が出ているという
意味では、正しいという事です。

とにかく逆という意味でも今回のスクエアの
シンボルは正しい事になります。

天秤座8度のサビアンシンボルの解説から
引用させていただきますね。
~は中略です。

天秤座8度
「荒廃した家の中で燃えさかる暖炉」

~このシンボルの荒廃した家というのは、
すでにこの世から、次の次元に移行
しているという事で、燃えさかって
いる暖炉の炎は、霊を示しています。
つまり肉体な制限にとらわれなく
なった、天秤座の意識が霊的な
次元で、エネルギーを活性化させて
いるという事なのです。
霊的なレベルでのヒントが、
もたらされるという暗示です。
また魂自身の、本来の意識や望みが
強く燃えているという事でもあります。

~山羊座8度の幸せに歌う鳥がいる家は、
天秤座8度のシンボルの荒廃した家
と真逆のイメージになっているのが
わかります。
逆に今生きている状態を謳歌している
わけですから、やはり天秤座の霊的
な意識とは逆になります。

今回はイラストのセリフなしですが、
このような形の時もあります。
スペースがなかったのと、上と下
という対比もわかりにくくなって
いるこのイラストが、よけいにわかり
にくいと思ったためです。

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

ビッグバンに代わる宇宙モデ ル改     今日の記事の続きです

この記事は編集しての再投稿ですが、
宇宙エネルギーはトーラス
今日の宇宙はホログラムでフラクタル改
という記事の続きの記事で、宇宙モデル
としては一つの結論にもなります。
また上二つの記事をまだご覧になって
いない方は、是非そちらもご覧
くださいね(^^)
またビッグバン理論の破綻については、
ビッグバン説と宇宙のモデル編一覧
の一連の記事で詳しく説明させて
いただいてますので、そちらを
ご覧くださいね。
一番下の画像をクリックしていただいて
も、ジャンプとします。

では元記事です

これまで、ビッグバン理論がすでに破綻して
崩壊した過去の理論だという事を再三に
わたって、正当な観測結果をもとに説明して
きました。
かなりの科学者がこのことを知っていて、
世界でもそのように理解している人も多く
なってきたと思いますが、ここ日本では教育
やマスコミによる常識をうのみにした人が
ほとんどなので、私のこれまでの記事の
ような事を知らないで
「ビッグバン理論はすでに過去のもの」
といわれてもピンとこない人がほとんど
だと思います。
そんな人は、私の以下の過去記事を読んで
いただければ完全に納得していただける
と思います。
以下の記事です。

ビッグバン説と宇宙モデルその1

ビッグバン説と宇宙モデルその2

ビッグバン説と宇宙モデルその3

ビッグバンから真の宇宙モデルへ

また先日、別の記事の件で引用させて
いただいたIndeep様という、
ネットでも超有名で、人気のあまり
ネット記事を本にして出版されている
ような方も、やはりビッグバンを否定
されていたという事をこの前初めて
知ったのですが、私のこれまでの記事
にもなかったビッグバンを否定できる
確固とした証拠を記事にしておられます。

たとえば
煙と消えゆくビッグバン理論という記事
など、他にも多数あるようです

とにかく星の数ほどある反証を全部
スルーするのが、主流の科学というもの
ですから、まあよくぞこれがいまだに
多くの人が常識としている理論で通って
いるものだと感心します。
これまで私があらゆる事を記事にして
きましたが、それらも結局常識の嘘を
見破るような記事になっているのは、
真理や真実は多くの人が思っているのと
だいぶ違って、多くの場合真逆を信じ込ま
されているという事だからなのです。

さてビッグバンに代わる宇宙モデルと
タイトルに掲げたからには、それを
披露してみせなければなりませんよね?
ではどうぞこれです

“出典:「はーとふるユニバース」様”
「え?どれ?」
だからこれですって


“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員の聖典研究」様」”

「これってトーラスモデルじゃないの」
その通りです。
なんだか一般の人の声が聞こえて
きましたが、みなさんきょとんとなるだろう
と思って、セリフを入れてみました。
「トーラスモデルが宇宙モデルなんてそんな
事あるわけないじゃない」と普通思われる
でしょうね。

ではお聞きしますが、量子物理学では、
すでに宇宙はフラクタル(相似形)で
極大から極小まで全てトーラスのエネルギー
形態をしているという事は常識とされてい
ます。
えーとその事もきょとんな方は
宇宙エネルギーの基本形態はトーラス
という記事をご覧ください。

そこで、最先端の物理学で常識とされて
いる(主流の科学界の常識ではなく本物
の知識を求める科学者たちの間での常識
という意味です。)そのフラクタルな
トーラスとは、極大の銀河から極小の
素粒子まで同じ形態だといっているわけ
です。
さてでは、極大とは正当な意味で、宇宙大
でもあるわけです。
だから上のモデルなのです。
もちろん宇宙の果てを見たものはいません
し、証拠となるものを目に見える形で、
提示できるわけではありませんが、これは
きちんとした観測結果にもとづく結論
なのです。
それに対して、同じく宇宙の果てを確認も
していないのに、しかもこちらは数々の
観測結果によりすでに破綻している
机上の空論であるビッグバンモデルの
宇宙の方が当然、意味がないという事に
なりますよね。
だから、観測結果と宇宙のフラクタルな性質
そして、全てトーラスのエネルギー形態
である事を合わせれば、私の最初に
示したような宇宙モデルになるという事
なのです。
つまり「宇宙はトーラスの形をしていた」
という事です。

まず過去のビッグバン説と宇宙モデル
シリーズで説明してきましたように、
我々の宇宙の果てを観測すれば、遠い
位置にあるものほど赤方偏移を示して
いるという事で、これがビッグバン理論の
唯一の基盤となる証拠です。
ですが、ビッグバン理論では、あらゆる
観測結果に矛盾が生じてしまい、すでに
破綻している事はすでに説明してきまし
たが、それは赤方偏移の解釈の仕方が
間違っていたからなのです。
つまり赤方偏移は、離れて遠ざかっている
場合にのみ見られるのではなく。
光の屈折(空間の屈折)によっても観測
されるのです。
この視点がビッグバン理論では無視されて
いたため、勝手に離れて遠ざかっている
というように解釈して、ビッグバン理論
という誇大な妄想の産物ができあがった
という事なのです。
これまでの記事で紹介させていただいた
コンノケンイチ氏がいうように、光の屈折
つまり空間の屈折によって赤方偏移が
観測されるというのが正解だったと
いうわけなのです。
そしてその赤方偏移を分析すると、なんと
全ての赤方偏移は、観測場所が違っても
また観測時間が変わっても、常にその
観測者を中心としたものになっている
という事が明らかになったのです。
つまり宇宙のありとあらゆる場所がその
屈折する空間の中心になっている事が
わかったという事なのです。
コンノケンイチ氏が、このことから宇宙
モデルを考え出された時点で、トーラス
構造という概念はまだ一般的でなかった
ためなんとかグラフィックでその形態を
著書で紹介してくださったのですが
それが以下のようになります。

“出典:「宇宙論の超トリック
      暗黒物質の正体」
       コンノケンイチ著
        ヒカルランド刊”

少し小さすぎて見にくいという方は、
左端にある丸い感じの画像を拡大して
ご覧ください。
これは4方向からの観測結果をもと
にしたモデルだそうで、それが全方位
に当てはまるのが宇宙モデルだという
事です。
つまりこの4方向に広がってまた中心
に回帰してできたこのモデルが、
全方向としてあらわされるというと
それは当然トーラスの形そのものになる
ではないですか!
コンノケンイチ氏には、トーラスの概念
がまだなかったので、上記のモデルまで
の描写でしたが、我々にはすでにトーラス
モデルという、宇宙の普遍的なエネルギー
形態としての概念がありますから、
すでにお亡くなりになっているコンノ
ケンイチ氏の意志を受け継いで、私が
完成させたというわけです。
「こらこらおまえ程度のものが、なにいう
とんねん。おまえの肩書きはなんや
いうてみろ」
とまあこわい感じの方に、勝手におどされ
てみますが、さてみなさんに問いたいです
「肩書きがなかったらすごい発見をして
はいけませんでしょうか?」
という事です。別に名声とか欲しくも
ないし、どこかでこれをパクった人が
発表しても対抗して裁判とかする気も
おきません。誰か応援してくれる人が
力を持っていたら別ですが。
ただしパクった人も日の目を見ないで
しょうね。
だって、真実は徹底的に隠蔽されます
から、これくらいの規模で自由に書かせて
いただいている方が、気楽でいいですよ。
さてトーラスでは極小は極大とつながって
いるわけだから、中心でもあり全体
でもあるわけです。
なかなかイメージするのが大変かも
知れませんが、拡大していったエネルギー
は全て、ねじれて裏返しになりまたもとの
位置に帰ってきます。
コンノケンイチさんはその事に気づいて
くれていたというわけですね。
この奇妙な空間を示す宇宙モデルをすでに
コンセプトではお持ちであったコンノ
ケンイチ様の宇宙モデルの根底にある
構想を表現した記述を、同氏の著書から
引用させていただきたいと思います。

“逆転・裏返しの宇宙が「非局所性」を
出している!

この信じがたい現実を、ファンタジックの
ひと言で片付けることはできない。
ベルの定理は比類ない正確さに基づいて
おり、ボーアの予言が正しかった事を
明確に証明したからである。
筆者は「無限宇宙の正体」で、宇宙は
ミクロとマクロが逆転・裏返しになって
いると述べた。つまり逆転・裏返しの
宇宙構造こそが、量子物理学がいう
「非局所性」を現出していたのだ。
アスペの実験が示唆していることは、
私たちを含めたモノすべては、非局所
的に全宇宙へと広がっており、すべてが
一体で結び合っているという事実だった。
宇宙はメビウスの輪のように内側も
外側も存在せず、全体はクラインの壺の
ように逆転・裏返しになっている。
そして自分自身が宇宙であり、それが
また個の自分となっているのだ。”
“出典:「逆説の宇宙論」
      コンノケンイチ著
            学研刊”

最後の自分自身が宇宙であり、それが
また個の自分となっているという結論は
まさに、臨死体験で絶対意識に到達した
アニータさんの言葉と完全に一致して
いるのです。その言葉が以下です。

「それは次第に、私の身体や物質世界を
超えて広がっていき、この世の存在だけ
でなく、時間や空間を超えた別の領域まで
も広がり、同時にその一部になりました」
「私は、身体を通して表現しているすべて
の考え、感情、行動が、宇宙全体に影響を
与えるのだとわかりました。
実際すべてが一つである領域では、全宇宙
が私の延長であるように感じられたの
です。」

“出典:「DYING TO BE ME」
アニータ・ムーアジャニ著 
           hay house 刊
邦訳「喜びから人生を生きる」
    アニータ・ムーア・ジャニ著
       奥野 節子訳
      ナチュラルスピリット刊”

この境地の言葉は、他にも多くの人の証言
にもあるのでまた紹介したいと思います。
まるで禅問答のように思われるかもしれま
せんが、これが真理です。
その事をなんと物理的な理論として、また
正当な観測結果にもとずく宇宙モデルとして
コンノケンイチ氏が提唱してくれたという事
なのです。そしてそのモデルのコンセプトが
トーラスの事だとわかった私が今回、記事
にしたという事です。
つまりほとんど私は、なんにもしてません。
ただコンノケンイチ氏のコンセプトを
形態にするなら、トーラスが最適だと
気づいただけです。
トーラスの形状にも、実は大きな理由が
隠されています。それについては、また
別の記事で書かせていただきたいと思い
ます。
またコンノケンイチ氏の概念の根拠にも
なっているアスペの実験などについても、
また別の記事で説明していこうと思って
ます。
ではまた(^_^)

真理のヒント編一覧

ビッグバン説と宇宙のモデル編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

宇宙はホログラムでフラクタル改         つなげるための続きの記事です   


この記事先日投稿させていただいた、
宇宙エネルギーの基本形態はトーラス改
の続きとなる記事です。
まだの方は、そちらの記事も合わせて
ご覧いただければ、よくわかって
いただけると思います。
うれしかったのは、昨日だったかな
勘のいい人たちが、私の今日のこの
投稿を察知していたのかすでにこの
記事の最初の投稿記事を読んで、
いただいてたようです。
確かにつながりのある記事ですからね。
そしてこの記事が、今日合わせて公開
させていただく反証だらけのビッグバン
宇宙モデルに変わる宇宙モデルについて
の「ビッグバンに代わる宇宙モデル
という記事につながります。

これまで、刷り込まれ続けた、常識的な
見方や先入観を取り払って、真実だけを
みていこうとすると、これまでとは全く
違う世界観宇宙観につながります。

さて元記事です。

今回使う重要な言葉であるフラクタルと
ホログラムについて、まずそれぞれの
言葉の意味を解説させていただきます。

フラクタルという言葉の定義は自己相似形
という事です。
広辞苑によると
フラクタル
“どんなに微小な部分をとっても全体に相似
している(自己相似)ような図形。”
とあります。ただし科学的な用語として
用いられる場合、少し意味が違ってきます。
どれだけ微小な部分をとっても同一(相似
ではない)またどれだけ増大しても同一
(これも相似ではない)の性質を持つもの
という意味になります。
つまり極大から極小まで、「同一の性質」
を持ったものが、フラクタルと科学的には
用いられています。英語を日本語にして
説明する場合、ニュアンスが違ってくるのは
仕方がないのですが、フラクタルを単なる
似た図形とするのか、同一の性質とするか
でまるで理解が変わります。せっかく世界の
科学者が、真理につながる理論を提唱しても
使っている言葉の解釈を間違えたら、理解
不能になるのは当然ですね。

ホログラムという用語についても同じ事です。
ネットでホログラムと言えば、よく雑貨
などで売られている、虹色にキラキラした
印刷物(見る角度を変えれば画像も変わる
三次元的情報を持っているもの)のことで、
三次元映像に見えるものは、ホログラム的な
ものでホログラムそのものではない、と
いっている方がおられましたが、それこそ
大きな勘違いです。
ホログラムは光の波動の干渉により、浮かび
上がった三次元的映像そのものの事をいう
のが正しいです。
ケンブリッジ英語辞典を訳します
hologram
“レーザー光により、実際の固体のように
見えるようになった、写真や画像の事で
二次元画像でなく実際にあるもののように
見えるものの事。”

つまり誰も印刷物の事などといってません。
レーザー光(正確にはレーザー光の反射光
同士の干渉、つまり光の波動の干渉)により
浮かび上がった実際の物や固体に見える
三次元的映像の事を、ホログラムという
のが正しいのです。

まあわかりやすく3Dホログラムや
ホログラフィックイメージなど
いろんな言葉がありますが、全て
立体画像や映像の事をいいます。
またこのホログラムは動きも表現
できるので、ホロムーブメントと
呼んだりしますが、全てホログラムと
呼んで、海外の研究者の間では通じます。
もっと柔軟に見るクセをつけないとね😉
日本語的な間違った定義に惑わされて
はいけません。
もう1度確認しておきます。
ホログラムとは、光の干渉により浮かび
上がった立体的または現実的なものに
見える画像や映像の事です。

さてこのホログラムとフラクタルの言葉
の意味を説明させていただきましたが、
これからこの2つをつなげていきますね。

まずホログラムの特質から、その説明は
超常現象を科学的に解明することに
かけての第一人者マイケルタルボット氏
の著書から引用させていただきます。

“ホログラムのユニークな点は映像の立体性
だけではない。たとえば、りんごの画像が
映っているホログラフィックフィルムを
半分に切り、そこにレーザー光線を当てる
と、なんとどちらの半分にもリンゴ全体の
映像が残されているのである!
この半分をまた半分に、そしてさらに
半分にと分けていっても、それぞれの
小さなフィルムの断片からリンゴ全体の
映像をつくることが可能なのだ。
(ただし、分割された部分が小さくなる
につれて画像の鮮明度は落ちていく)。
ふつうの写真と異なり、ホログラフィック
・フィルムは、ほんの小さな一部分の
すべてに全情報がそっくれ含まれている
のである。”
“出典:「投影された宇宙」
マイケル・タルボット著
川瀬勝訳 春秋社刊”

これはどういう事かといいますと、
ホログラムはフラクタルな性質を持った
ものだという事です。
そして、宇宙はフラクタルという見方は
世界中の多くの研究者の間で、浸透して
いますが、すでに極大から極小まで、
同質のエネルギー形態がトーラスである
事が確認されているのだから、当然
といえば当然です。
そして宇宙はフラクタルである上に、
ホログラムである事もこれまで説明
してきた通りです。

という事は、この2つの言葉は同時に
使う事ができるという事です。つまり
宇宙は、ホログラムであり、フラクタル
でもあるというのが真理だという事
ですね。

さて宇宙のホログラムのフラクタルの
性質がどんなものかもう1度確認
できるようにまた以前の画像をお借り
してきました。


“出典:「はーとふるユニバース」様”



“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員の聖典研究」様」”

これが宇宙の極大から極小にいたるまで
の、宇宙の同質のエネルギー形態です。
通常この外側のドーナツ部分だけを
とってトーラスと呼びますが、真ん中を
やはりスパイラルのエネルギーが、同時
に流れる事になるので、これはセット
で考えた方がいいです。
またここから想像できる方は、右脳が特に
発達されている優秀な方だと思いますが、
この中には、メビウスループ
(メビウスの輪)のエネルギーの循環も
含まれているのです。
これが、我々の視覚情報では捉えきれ
ていない、宇宙の真の性質であり、
全て極大から極小まで同じ性質だという
ことです。
そしてまたそれは、宇宙がホログラム
的映像である事も証明しているのです。

これが、目からうろこのコンノケンイチ
氏の宇宙モデルにつながりますが、
それはまた別の記事という事で(^^)/

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

miraimikuさんに学ぶ その3      水星がもたらす品位としてみる双子座と射手座

前回miraimikuさんのわかりやすい
解説を取り上げさせていただいて、
双子座と射手座の特性の違いを
理解させていただき、またサビアン
シンボルへの応用もご紹介させて
いただきました。

今回もまた射手座と双子座の対比に
ついて興味深いヒントをmiraimikuさん
が記事にしてくださっているので、
また引用させていただきたいと思い
ます。

さて今回はまた高度な事をさらりと
わかりやすく表現してくださってい
ますよ。双子座の支配星水星との
関係での、双子座と射手座の対比です。

“”内が引用です。

【双子座と射手座:その3】

水星の品位でも比較できる。
◆水星@双子座(ディグニティ):
脳の回転が速い。小回り。細部。
具体的。マルチ。時間。
隅々までフォロー。

◆水星@射手座(デトリメント):
脳の回転が遠い。広範囲。大枠。
抽象的。マニア。時空。話が飛ぶ。
脈絡が飛ぶ。”

“出典:
「西洋占星術の入り口|miraimiku」様
「2018射手座新月【夢の実現】
宇宙は私の中にある」
より”

さて天体の品位(ディグニティ)
としての対比もわかりやすく説明
したいただきました。
ただたぶんひとつだけ、私なら
射手座の脳の回転が遠いという
よりも脳が広い範囲を同時に処理
できるというような事を書きたい
ですが、まあ長いですね。「脳が
広く処理できる」かな?

天体の品位(ディグニティ)とは、
天体がサインに与える影響や、天体と
サインとの相性を示すもので
次の4つがあります。
これまたとてもわかりやすく説明して
くださっているサイトから引用させて
いただきますね。

“”内が引用です。

“本来の座(ルーラーシップ)
・その天体が支配星となっているサイン。
自分の家のようにのびのびと力を発揮。

高揚の座(エグザルテーション)
・その天体と調和的なサインで、
ここにいる時は良い影響力を発揮
しやすくなります。

障害の座(デトリメント)
・本来の座の反対側のサイン。
その天体にとって居心地が悪いと
されます。

転落の座(フォール)
・高揚の座の反対側のサイン。
その天体の良い影響力が発揮され
にくいとされています。”
“出典:
「西洋占星術・サビアンターミナル」様”

つまり双子座の支配星は水星
なので、双子座にとって水星は
本来の座(ルーラーシップ)にあたる
ということですね。
そして、射手座にとって水星は
障害の座(デトリメント)にあたる
との事です。

そしてその水星の品位との関係から、
miraimikuさんが、双子座と射手座の
性質の違いを説明してくださっている
というわけですね。

ここで私この二つのサインの特性の違いを
見たときにハッとしました。
なんと双子座の頭、知性の使い方は、左脳
の使い方そのもので、逆に、射手座の
頭、知性の使い方は右脳そのものでは
ありませんか。

この事は私の神秘メッセージの
宇宙の真理編の右脳の驚異の力その1
に詳しく説明していますので、そちらから
引用させていただきましょう。
すいません少し長いです。
だから長いのが、いらんという方は「」内
をとばして、その下の要約をご覧
くださいねー。

「我々の感覚や思考は通常五感の信号
からくる現実認識を基準にする左脳に
偏っています。また、無意識に日常の
決まった行動をしている時は、ほぼ左脳
しか働いていません。左脳自体は五感の
認識による現実感覚全般を担っている
ので、日常生活や社会生活を送る上
で不可欠なものなのですが、しかし
左脳の活動だけに偏った生活をして
いると、とても厄介な事になります。
あまりにも左脳に偏った生活をして
いると、肉体を自分だと思い込み、
死に対する恐怖心や、日常のストレスに
そのままさらされ、人生を無味乾燥な
機械的なものとして捉えて、無感情、
無感動、そして愛情の希薄な、まるで
ロボットのような生き方になってしまい
ます。そうなるとやはり、暴力やいじめ
などのネガティブなエネルギーにつな
がる場合もありとても危険です。
(このロボットのような生き方になる事
については別の記事で書きます。)
現代の日本人にこの左脳タイプが多く
なっているのに、危機感を感じている
のは、私だけではありません。
つまり右脳の情緒や感性が欠落している
のです。
逆に右脳は、ストレスのない、自由な
感性や発想に満ちあふれて、情感も
豊かで、天才的なひらめきや、能力を
無限に発揮できる潜在力を持っている
のです。」

まあ神秘メッセージはいつもこんな感じ
なので、慣れていない方はには読んで
もらえそうもありませんが、これを
かんたんに要約しますと、

左脳とは現実感覚や日常生活に
必要不可欠な脳で、五感をもとにして、
ものごとを連続したものとして捉えます。
(コンピューターでは連続処理、
シリアルプロセッサーという働きに
あたります。)

まさにこれは双子座の知性の解釈に
びったりですね。

右脳とは、ストレスのない、自由な
感性や発想に満ちあふれて、情感も
豊かで、天才的なひらめきや、能力を
無限に発揮できる潜在力を司る脳で、
別々の物事を同時に感じています。
(だから話がとぶのです。この右脳
型の人は、今話している時にもあち
こちの話題に感性がとんでいって
しまっているからです。)
(コンピューターでは、並列処理
パラレルプロセッサーという働き
にあたります)

まさにこれは射手度の知性の解釈に
ぴったりですね。

ただどちらの知性も人生を生きていくに
あたっては必要不可欠なものなので、
射手座の人は、双子座を意識し、
双子座の人は射手座を意識して
互いから学んでいくのが一番大事だと
いう事ですね。
もちろん親友などにそういう関係があれば、
これほど心強い事はありませんが、
射手座のmiraimikuさんには、双子座の
親友がおられるみたいで、ツイッターで
紹介しておられました。
さすが、miraiさん親友からも良い
エネルギーを得ておられるようですね。

今回はmiraimikuさんの双子座と射手座の
対比の解説から、左脳と右脳の関係まで
想起させていただいた事にまた感謝です。

ではまた(^^)

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

神秘のサビアンオポジションその4      メッセージでつながる対称の180度

さて神秘のサビアンアスペクトシリーズ、
今回はオポジションです。

蟹座12度
「メッセージを持った赤ん坊をあやす
           中国人の女性」

山羊座12度
「講義をする自然の学徒」

この二つが180度のオポジションに
あたるわけですが、どう対称的なのか、
毎日の蟹座のシンボルの解説を引用
させていただきますね。

蟹座12度
「メッセージを持った赤ん坊を
    あやす中国人の女性」です。
これは昨日の蟹座11度のしかめつらの
ピエロのように集合意識に対しての
内面を出せないもどかしさが、
今日のシンボルでは内面の中の高い
レベルの意識が赤ん坊にたくされて
産まれてきたということを示しています。
中国人というのは、東洋の高い意識
レベルの象徴なので、その赤ん坊を守る
のにふさわしい立場にいます。
赤ん坊を守るという自然な動作に隠れて、
集合意識からそのメッセージを
守るという意味があり、次世代へと伝え
紡がれる高いレベルの知識や意識を象徴
しています。
かなり意義深いシンボルといえます。

対称の180度は
山羊座12度
「講義をする自然の学徒」です。
これは昨日の集合意識の強制のような
山羊座11度のキジの群れが象徴する
社会から逃れて、少数の集団で自然
の中で知識を共有しようとしていると
いうシンボルです。
この山羊座の高い知識を小集団で
守り合うという意味と、
蟹座の高い意識レベルのメッセージを
中国人女性が守るという意味では同じ
です。
しかし山羊座が、自然の中で小さな
集合意識として共有しようとしている
のと、逆に集合意識の目から逃れて
メッセージを守ろうとしている姿とは
対称的なシンボルとなります。」

なるほど、どちらも高度な意識を守る
という意味では同じでも、社会を離れて
小集団の中で高度な知識
(重要なメッセージ)を守ろうと
しているのが山羊座で、
高い意識のメッセージを持った赤ん坊を
集団から守っているのが、蟹座だと
いう事です。
つまりどちらもメッセージ(貴重な知識)
でつながっているというわけなのです。
わかっていただけましたかー?

さておまたせしました。イラストの
説明です(^^)え?待ってない?💦

今回はなんと、自作のイラストを入れ
ましたよ。もちろん落書きレベルですが、
サイボーグ009の全盛時を知ってる
人なら、雰囲気は確実に捉えたと確信
してます!なんせ漫画のキャラを描くの
だって30年ぶりくらいなんだから!
下書きはスラスラ書けたんですが、
なんせ色を入れるのがとても時間が
かかりました。しかも下手!(^^)💧
それでも今回のオポジションには、絶対
天才坊や001を抱く003が、びったり
だと思ったので、手間でも描くしかないと
思って描きました。
こればっかりは、フリーで見当たらない
ので自分で描くしかなかったわけです。

さてイラストの説明です。
蟹座12度のメッセージを持った赤ん坊が、
イワンこと001で、それを抱く中国人が、
フランス人のフランソワこと003という
設定です。

そして山羊座12度の講義をしている学徒が
島村ジョーこと009といわけです。

島村ジョーは、改造により、加速装置を
体内に持っているので、マッハ5で行動
できます。だから、イラストで加速した時
の状態を、みんなに優しく教えようとして
いるのです。ところがそれを見ていた、
成人の10倍の知性を持つ001が、
そんな事人間に話しても無駄だと諭して
いるという事です。
001というのは、改造で成人の10倍の
知能になったばかりか、なんと超能力まで
使えるのです。テレキネシス、テレパシー
テレポート、サイコメトリー、予知夢、
自然治癒力などを発揮できるという
すさまじさ(゚ロ゚)
とてもうらやましいからオレも「そいつを
一つオレにもやってくれい!」と頼んで
しまいそうですが、001だけメンバーの
中でただ一人脳を改造されているのです。
いやいくらなんてでも脳は勘弁ですよね?
あと心臓もだめ!
この001ならメッセージを持った赤ん坊に
例えるのにうってつけだと思ったのが、
わかっていただけると思います。
ちなみに001の名前はイワン・ウイスキー
という未成年らしからぬ名前になってい
ます。

また001を抱いている003は
フランソワーズ・アルヌールというなんとも
高貴な感じの名前をしていますが、とても
慈愛あふれる金星のようなキャラです。
透視能力とか、ものすごい視覚や聴覚の
能力を改造により持っています。

ということで、今回はサイボーグ009を
登場させてみました<(_ _)>

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

非人格的霊というもの         悪霊の一つの形


最近霊の存在についての事例を、
取り上げ始めましたが、霊には
当然様々な種類があり、また我々
の肉体が完全体でないように、霊も
また不完全で、さらに変化もし、
人格的なものから、単に意識の一部
のようなものまでさまざまです。
今回は、非人格的な霊の憑依という
現象について、コリン・ウィルソン氏の
著書から引用させていただきます。
これはアダムクラブツリー氏の紹介する
事例だという事です。

「」内が引用で、~が中略です。

「●「非人間的霊存在による憑依」

アダムクラブツリーの『多重人格』にも、
奇想天外な非人間的存在らしきものの
「憑依」事例がある。クラブツリーは、
あまりにも突飛なその話の収録を
ためらった。
「しかしながら、それが私の描写どおりに
おこったこともまた事実なのだ。
(むしろ私は、劇的なエピソードの記述
をいくらか控え目にしたほどだ)」。
 マリアスは、大学で歴史を教える
かたわら、政府諮問委員会でかなりの地位
を占める人物である。結婚生活も裕福な
ものだったが、ある日突然なんの理由も
なく、妻を殺したいという衝動をおぼえる
ようになった。「血を見たいという何か
執拗な内的衝動」に動かされているよう
なのだ。その衝動があまりにも強烈なため、
マリアスはいつか自分が自制心を失い、
妻を殺してしまうだろうと確信した。
 夢が手掛かりを与えてくれた。彼は
夢の中で、毛皮をまとった穴居人とともに
、肉片をぶらさげて乾燥させている粗末な
小屋にうずくまっていた。頑丈な
たくましい原始人が地下室からあがって
くるという夢も見た。この夢を見て
まもなく、コインのコレクションを調べて
いると、ひとつのコインがなくなっていた。
それは棚の上に見つかったが、そんな
ところにコインをおいたおぼえはなかった。
また修繕したはずのブラインドが破れて
いたこともあったが、その理由もわから
なかった。
 その後、頭の中で「声」が聞こえる
ようになった。声は告げた。自分は
おまえが夢で見た男だ、永遠におまえの
中に住んでいる。それを証明するために、
二度憑依し、コインを動かし、
ブラインドを破ったのだ。自分は好きな
ときにおまえに憑依できる-。
 マリアスは自分が〈熊〉(ベア)と
呼ばれる奇妙な霊存在に「憑依」されて
いると信じ、自分なりの除霊方法を考え
出した。
大きな焚き火の前に横たわり、熱気を
吸収して力をたくわえ、ベアを出現
させるのだ。
 実験のため、クラブツリーとマリアス
は郊外の別荘におもむいた。マリアスが
凶暴性を発揮したときにそなえて、
屈強な五人の男も同行した。炉に大きな
火が燃され、マリアスは上半身裸になって
その前に横たわった。半時間後、彼は
うなり声をあげ、床をひっかきはじめた。
 緊張が解けて常態にもどってから、彼は
やっと〈ベア〉のことがわかったと告げた。
それは一群の狩人にとらえられ、じわじわ
となぶり殺しにされた巨大な洞窟熊だった。
(明らかになんらかの儀式だろう)。
その霊が狩人の一人にとりつき、子々孫々
マリアスにまで伝えられたのだ。しかし、
いまそれもマリアスから去っていった。
 しかしながら、マリアスを暴力に駆り
立てる霊存在は、まだ彼の内に残っていた。
マリアスによると、それは
「宙にあいた丸い穴」で、凶暴性を吸収
するのだという。それは熊が殺されたとき
から存在し、マリアスの夢では、地下室
から出現した巨大な原始人の姿をとって
いた(その象徴的意味は明らかだ)。
 翌日、マリアスが完全な弛緩状態に
はいると、その霊存在が彼を通じて
話しはじめた。多くの質問といくつかの
喧嘩越しの口論ののち、それはついに
モーラックと名のり、遠い昔山羊と雄鹿
として崇拝されたものだと語った。
 「それは崇拝者たちの生命とエネルギー
を糧とし」、数千年のあいださまざまな
形で崇拝されてきた。
また、「愛情や慈悲を嫌い、暴力や恐怖
の雰囲気の中で成長する」。
それはみずからを、宙の「ゆらめき」の
ようなもの、「『ふち』らしきものを
もった真っ黒な渦巻きのようなもの」
と描写し、クラブツリーやその同僚が
マリアスにむけている好意に嫌悪を
示した。
 マリアスが疲労困憊すると(「霊存在」
をあつかうときにはよあることだ)、
実験は翌日までもちこされた。
マリアスは実験中の出来事をまったく
記憶していなかった。
 トロントにもどってからも、この
「霊存在」との奇妙な会話はつづいた。
それはまだ軽蔑をあらわにしながらも、
非協力的な態度をいくぶんあらためた。
「町で多くの実験をおこなったのち、
新しい局面がひらけた。霊存在が自身
の過去を思い出しはじめたのだ。
それは語った。自分は別の場所から
やってきた。思い出すことはできないが、
地上にあらわれるより以前から存在して
いた」。~
 
~ある日、霊存在は、自分に関する事実
をまたひとつ思い出した。自分はいつも
考えていたような真っ黒な存在ではなく、
「ふち」の部分はいくらか明るいようだ
ー。そこから事態は急展開を示した。
 霊存在は、「白い光」を恐れる
必要のないこと、遠い昔は自分も別の
場所で「光」の中に住んでいたことを
思い出した。つづいて、憑依している
宿主からはなれなくてはならないことも
認識した。はじめは餌(注釈:崇拝者
たちの生命とエネルギー)となるものが
なくなれば飢えるのではないかと心配
したが、「光」から栄養を得られる
ことを知ると、彼からはなれていった。

クラブツリーの記録によると、以後
十八ヶ月のあいだ、マリアスは霊の訪問
をうけず、家庭生活も平常にもどった
という。」
“出典:「コリン・ウィルソンの
      『来世体験』」
       コリン・ウィルソン著
      荒俣宏 監修・解説
       梶元靖子訳
       三笠書房刊 ”

とても長かったので要約しますと、マリアス
という裕福な結婚生活をしている社会的に
安定した地位にある男性が、妻を殺したい
という、理由もわからない衝動をおぼえる
ようになり、夢をきっかけに、その衝動が
「ベア」と呼ばれる霊的な存在による
ものだと気づかされました。
そして除霊の方法を、自分で考え出して
見事に「ベア」を追い出す事に成功しました。
その「ベア」は太古の狩人たちの生け贄に
されるためなのか、なぶり殺しにされた熊
が霊になった姿だという事です。
ベアになった時にその狩人の一人に取り
憑いたのですが、それが、マリウスの先祖
だったという事です。
しかし、素人の除霊だったからなのか、
「ベア」が去ったあとも邪悪な霊的存在
は残ったままになっていて、それは
どう考えてみても悪魔のような存在です。
「崇拝者たちの生命とエネルギーを糧とし」
、数千年の間崇拝されてきた上に、
「愛情や慈悲を嫌い、暴力や恐怖の雰囲気
の中で成長する」存在という事は、
完全に生け贄の風習によって、あがめられ
てきた、古来から世界中で崇拝されてきた
神の事で、真実としては悪魔の事です。
山羊というのは、悪の化身である山羊の
頭部を持つバフォメットの事だと思われ
ます。雄鹿の方はわかりませんが、片方
だけで充分に悪の象徴だという事が、
わかります。
つまり狩人たちが崇拝していたのが、
この悪魔の事で、生け贄を捧げること
でなんらかの御利益を得たという事
でしよう。
そして、そのとき召喚された悪魔が、
熊の霊と一体となって、マリアスの祖先
の狩人に取り憑いていたということです。
つまり素人の除霊により、熊の霊だけ
去って、悪魔だけ霊として残ったという
事ですね。
みなさん悪魔って召喚されたこやつが
全てだと勘違いされていませんよね。
もちろん召喚されたのは単に悪魔の一部
だという事です。
つまり完全体でないという事なのです。
つまり憑依していた熊の霊がなくなると、
だんだんと自らのエネルギーを変容させて
いくしかないわけです。もちろんマリアス
とまわりの人々が、愛や情で結ばれて
いなくて、マリアスに邪悪な心があれば、
この悪魔は、そのままの邪悪さで、憑依
できたでしょうが、マリアスに対する
まわりのあたたかい感情とマリアス自身
の心の善良さに、だんだんと自分自身も
変容せざるを得なくなってきたという
わけなのです。
そうすると悪魔が、実は過去では悪その
ものでなく、別の場所からやってきたと
語り始めるのです。
さらに、悪魔だけでなく他のすべての
ものと同様自分も光の一部であった事を
思い出し、マリアスの憑依を解いて、
離れていったという事なのです。
光というのは、絶対意識レベルの領域で
全てはそこから生まれるので、悪魔
として分離した意識も、愛情などの
あたたかい心に触れていると、もとの
光である絶対意識に回帰する事を思い
出すようになるという事なのです。

これはとても多くの事を学べる事例
だったと思います。
人格的な霊だけでなく、動物の霊や
悪魔の霊などもあって、人間に取り
憑く場合があるという事なのです。
そして古来からある生け贄の風習と
いうのは、やはり悪魔の食べ物だと
いう事ですね。
おかしいと思いませんでしたか?
物質世界の制約も受けず、万能で
永遠の慈悲深き神が、無垢な少女や
熊などを生け贄にするなんて、絶対
おかしいですよ。むしろそういう
罪のない人や存在を守ろうとするの
が神という定義なら、なぜ古代から
世界中で生け贄の風習があったのか、
おかしいとおもわなかったら、それは
これまで、神という定義について、
あまり考えずに、そう呼ばれてきた
からという事だけでうのみにしてきた
という事です。真理を知ろうとする事が
とても大切だという事の好例です。

今回の悪魔のように生け贄を必要と
するものは、「愛情や慈悲を嫌い、
暴力や恐怖の雰囲気の中で成長する」
のです。これってまさしく正真正銘の
悪魔と気づかなければうそですよね。

今回はその悪魔がベアという熊の霊を
媒介として、マリアスに残虐な行為を
させ妻の生命のエネルギーと暴力や
恐怖のネガティブエネルギーを糧と
しようとしたという事だったのです。
わかっていただけますよね(^^)

霊の憑依についての記事はまだあります
ので、また取り上げていきたいと思い
ます(^^)

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

 

祝紀平梨花選手GPファイナル初制覇       女子は4回転新時代へ


いやー凄い、圧倒的な実力でまさに
女王ザキトワを、完全に実力で
上回っての勝利でした。
なんだか、こたつでみかんを食べて
ほっこりしてそうな表情を浮かべる
紀平選手のどこに、そんなパワーが
あるのかと不思議になりますね。
しかし最近の女子の進歩は凄い!
今回の紀平選手の技術と総合点は、
浅田真央さんのデビュー当時の得点
と比較しても、60点ほどの開きが
あります。これはちょうど羽生君が、
とんでもない勢いで、最高得点を
塗り替えて、新時代を築いた男子の
得点のアップ率とほぼ同等になります。
まったく目を見張るほどの進歩という
感じですね。

紀平選手は冒頭のトリプルアクセルを
トリプルトゥループとのコンビネーション
で跳ぶ予定だったのが、最初のトリプル
アクセルで軸を傾けて跳んでしまい、両手
をついて、次のジャンプを跳ぶことが
できませんでした。その上最初のトリプル
アクセルを回転不足のダウングレード
判定で、さらに出来映え点まで引かれて、
なんとたったの1.65点となり予定より
10点以上も低くなってしまいました。
しかし、次のトリプルアクセルを単独に
してしまえば、最初のジャンプの得点が
無効になる事を知っていたので、なんとか
コンビネーションにする事に成功します。
そこで加点ももらえて11.36点を
取ったことで少しリカバリーできました。
しかしそれでも、二回目はトリプル
トゥループではなくダブルトゥループで
両方のジャンプの合計で、まだまだ
足りません。
しかしこのトリプルトゥループとのコンビ
ネーションは浅田真央さんもやらなかった
大技なので、また磨きをかけて欲しい
ですよね。
そしてその足りない分を3回転プラス
2回転だった予定のジャンプを、
3回転プラス3回転にする事で、得点を
大幅プラスにしたのです。ここにも昨日
のひるおびで佐野稔さんの解説で初めて
知ったルールが隠されていたのです。
実は2回転のジャンプは3回転と違って
単独で二回同じ種類のジャンプを跳んで
いいというルールがあるのと、同じ種類
の二回転ジャンプでも3回目はコンビ
ネーションでも跳んではいけないという
複雑なルールがあったのです。
んな事我々は全く知りませんでした
よねー。
という事で、リカバリーのために3回転
プラス2回転トゥループを決めた
紀平選手が、次も予定通り3回転ルッツ
2回転トゥループを跳んでしまうと、
また別のコンビネーションで予定している
トリプルフリップ+2回転トゥループ
+2回転ループの3回連続ジャンプが
跳べなくなってしまうのです。
なんとそんな複雑な計算まで、紀平選手
がしていたとは、驚くばかりですが、
なんと3回転ルッツとのコンビネーション
を3回転トゥループという大技に変更する
事で、得点の大幅なリカバリーを達成
したのです。
ものすごいレベルですね。
なんだか、尊敬しかないですよ。
演技力でもオリンピックの金メダリスト
とほぼ互角な紀平選手は現時点での、世界
最高レベルの選手だといえると思います。
下に今回の驚異のフリーをyoutubeさんから
いただいておきましたよ。
それと私なんかとは比べ物にならないくらい
の完璧な解説のサイトもご紹介しておき
ますね。

happy hour28」様

【フィギュアスケート】グランプリファイナル 
紀平梨花 初出場で初優勝!!

さてさて紀平選手の優勝はとにかく
うれしかったですが、これからの事も
気になりますよね。
今回のグランプリファイナルはなんと
出場した6人の選手のうち、3人が日本
そして3人がロシアという事だった
のです。
つまりこの両国が今一番女子でレベル
の高い二カ国だという事なのですが、
確かにここ最近女子は、ロシアの時代
でした。リプニツカヤ選手が、世界
のトップに出たのもなつかしいですが、
そのあとすぐにトゥクタミシュワ選手が
最強になったかと思いきや、すぐ
メドベージェワの黄金時代になります。
目まぐるしいほどのロシアの女王の交代
劇は、いかにロシアのレベルが高いか
という事の証明でしたね。
メドベージェワの時代はかなり長かった
ですが、その間、日本女子は、宮原
選手をトップにいただいて奮闘するも
いつも後塵を拝していました。
ですがメドベージェワの後を引き継いだ
ザキトワを紀平梨花選手が、ついに倒して
くれたのだから、浅田真央選手の再来と
日本中が沸くのは当然ですね。

ただしロシアの潜在力をなめてはいけ
ません。
なんとロシアはジュニアの選手に4回転
を跳べる選手が何人もいるというではない
ですか。
そのうち一人は、なんと3種類の4回転を
跳べて、さらに一つは4回転ルッツまで
跳べるという事です。4回転ルッツと
いえば確か男子でもネイサンチェン選手
と中国の金博洋選手ぐらいしか思い浮かび
ません。
それほどの大技をなんと女子で跳べる
選手がいたなんて、信じられません。
この選手がシニアに上がってきたら、
女子は完全な別次元の時代に突入する事は
疑いないでしょう。
また他にも4回転+3回転+3回転の
大技を持つロシアジュニア選手もいる
とかで、ひるおびで、佐野さんが、
前シーズンのジュニアでの紀平選手の
成績がかんばしくなかったのが
わからないとしておられましたが、
そりゃジュニアにこんな選手たちが
いるからでしょーが!
とつっこみを入れたくなります。
間違いなく紀平選手や他の日本選手の
大きな壁のようなライバルになる事
疑いなしのロシアのジュニア選手たち
です。
また要マークですね。

さてどんな大技かまたyoutubeで探して
来たのはりつけときますね。

【アレクサンドラ・トルソワ】
13歳がジュニア世界選手権で
4回転4S,4Tを成功させ優勝!
海外から大絶賛、225.52点も
記録更新!【海外の反応】

【またまた世界に衝撃】
ロシアの13歳美少女・トルソワが
練習中に4回転ルッツに成功

フィギュア王国ロシアの秘密 –
Alina ZAGITOVA – TRUSOVA –
SHCHERBAKOVA – Трусова –
Станиславовна – Загитова

でもついでに紀平選手も4回転
跳んでいたのを発見!
これもアップしましょーね

【シニアへ フィギュア】紀平梨花
4回転成功 女子も新時代へ

しばらく羽生君や宇野君の
男子フィギュアばかり注目してたけど
こりゃあ女子がまた面白くなって
きましたよー(^^)/

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

宇宙エネルギーの基本形態はトーラス改    つなげて理解する大切さ


基本的に私の真理探究は、つなげて
考えていくとわかっていただける
ようになっています。
つなげて同時に一体のものとして
理解するのが右脳の働きなのです。
あらゆる視点や別々の物事が同時想起
できるという事も右脳の特質です。
なので、わりとあらゆる記事と
つながりの深い重要な記事を編集して
再投稿します。
これは真理のヒント編に組み入れ
ます。
ここで紹介しているトーラスと
スパイラルは、宇宙エネルギーの
基本形態で、極大から極小まで、
同じ電磁気エネルギーとして、
あらゆるところに見られます。
また、我々の宇宙が波動でできて
いるというのと、全ては振動で観測
されるという事と同じ事をいって
いるのです。
実は波動も振動も同じスパイラルを
別々の視点で観ただけです。
その事は視覚的現実は波動的現実
という記事でも説明しています。
そして今回のスパイラルもトーラス
も一体のものなのです。
それは今日の記事のトーラスの
画像を見ていただいてもわかって
いただけると思います。

では以下が元記事です。
そしてこの記事は近く再投稿
する宇宙のモデルの記事にも
つながります。

宇宙はプラズマでご説明したように
我々の感知観測できるエネルギー
の99.99999%は、プラズマ
(電磁気力の原初形態)ですが、
そのエネルギーの流れというか形態は
なんと基本的に二つだけであることが、
近年明らかになってきたのです。
今日はその二つだけ覚えて帰ってくだ
さいね(^_^)(どこからどこへ?)
ひとつは、これまでも取り上げてきた
ように、スパイラルです。
これはプラズマから電磁気の原初の
エネルギーが発生する時のビルケランド
電流の流れが、螺旋状のスパイラル
だからというのもあります。
これをプラズマピンチ効果とも呼びます。

“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員
の聖典研究
」様」”

スパイラル(渦巻きエネルギー)は、
銀河や竜巻など宇宙や自然界の、極大から
極小までみられるエネルギーの形態なの
です。もちろんDNAの二重螺旋も、
同じエネルギー形態です。
そして、そのスパイラルのエネルギー
形態とともにあるもう一つの宇宙の普遍的な
エネルギー形態が「トーラス」というもの
なのです。
もちろんエネルギーは電磁気なので、
トーラス状電磁界といってもいいです。
太陽プラズマ流、地球の電磁界の形状、
人間も、原子も、銀河もエネルギートーラス
なのです。下の画像が、その形状の例です。
画像1

“出典:「はーとふるユニバース」様”

画像2

“出典:「宇宙の種」様”

画像3

“出典:「カバラ神聖幾何学ジュエリー・ミサコのブログ」様”

画像4


“出典:「50代から輝く女性(ひと)」様”

画像5


“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員の聖典研究」様」”

画像1から5までご覧のように、宇宙の
あらゆるものが、トーラスエネルギー
形態で成り立っているのがわかってい
ただけると思います。
そしてまた画像1と、画像5の中心の柱
から、スパイラル状のエネルギーが流れ
ているのがおわかりいただけるでしょう
か、要するにトーラスのエネルギーの
流れはスパイラルを生み、またスパイラ
ルはトーラスを生み出すエネルギーの
形態で、いってみれば表裏一体のもの
だったのです。
竜巻はしばらくスパイラル状態が続きま
すが、我々の感知できない領域で、
トーラスの循環が起こっているので、
持続的にエネルギーを保ったままなの
です。
およそ銀河から原子にいたるまで、この
トーラス循環の形態は、同じなのです。
いってみれば、我々が物質として持続的
に安定したものを捉える時、それは、
トーラス状のエネルギー循環で成立して
いるものだと思っていただいて間違いない
と思います。
ところで、私が雑記帳の雑記編で
書いてた、物質世界に囚われているって
という記事なのですが、これは我々
がこのトーラス循環に囚われている
という言い方に変えてもいいと思い
ます。でもなぜ「囚われている」なので
しょうか?
確かに肉体の制約を受けなければ、
超常能力を発揮できるし、至福の
精神状態にもなれるから、物質世界も
不便なところはあると思うけど、
それなりにいいところはあるし。
などという声が聞こえてきそうです
よね。
実は、ここにその答えを申し上げる
ことができます。
とても大切なことなのです。
我々は完全なる調和というものが、
愛や平和、至福、幸福につながりそう
だと直感でわかりますよね。
そして、それをエネルギーの形で
あらわせばどのような形になる
と思いますか?
そうです、それは「球」の形なのです。
ですが物質のエネルギーは、トーラス
ですね。
なんとこの形、球のようでいて、球では
ありません。それどころか球を反転
裏返しにしたような形になっています。
そしてそれが循環しているということ
は、そうです永遠に調和の形になれない
エネルギー形態だということなのです。
確かに宇宙の普遍的なエネルギー形態
はトーラスとスパイラルなのですが、
それは、調和とは反対の流れだという
ことなのです。
だから、我々は物質次元に「囚われて
いる」という言い方をするのです。
ただし、意識は自由なので、囚われて
はいません。我々が囚われているのは
物質的な次元だけなのです。
そして我々の本体は意識なのだと
いうことです。だから物質次元にコント
ロールされるのではなく、逆にコント
ロールできる力を持っているので、それを
使うために、この神秘メッセージのような
知識やサビアン占星術、引き寄せの法則、
セラピーや瞑想、右脳開発などあらゆる
ものがあるというわけなのです。

また今回は基本的なエネルギー形態を
ご説明しましたが、電磁気が伝わる
時に樹状に伝わる形態も重要です。
血液の流れ、雷の伝わり方、木の枝の
成長の仕方、銀河の電気活動や脳内の
電気活動まで同じようなエネルギーの
伝わり方になっていますよね。これらは、
全て電磁気の伝わり方の流れがあらわれ
ているというだけだったのです。
このように宇宙に普遍的なエネルギー
形態があり、それを知っていくと
いろんなものがつながって、深い真理
が理解できるようになるのです。

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

サビアンシンボル解釈その1       蟹座の終盤に何故歌う?


サビアンシンボルは、とても奥が深く
あらゆる角度から解釈を楽しめるので、
その事をみなさんと一緒に味わって
いきたいと思います。

さてコンジャンクションは、互いの
エネルギーを強め合うというアスペクト
ですが、サビアンシンボルの場合、
天体が同じサビアンシンボルなら、
エネルギーが同じなのは当たり前なので
コンジャンクションのシンボルとしての
楽しみは、オーブ(許容範囲)と言う事
になります。
すでにいくつか記事をアップさせて
いただいてますが、この間もアップした
魚座の終盤の3連続のシンボルもその
オーブとしてのコンジャンクション
という解釈で捉えています。
生命プログラムという特殊な解釈で
ですが。

もちろんみなさんの感覚に合うような
解釈も多くありますのでよろしくお願い
します。
というわけで今回は、蟹座の終盤に連続に
みられるコンジャンクションのオーブ
どうしのつながりをご紹介したいと
思います。

蟹座20度
「セレナーデを歌うゴンドラ乗り」

蟹座21度
「歌っているプリマドンナ」

この二つは連続して歌っています。
同じような暗示のシンボルが連続するのも
サビアンシンボルの神秘のなせるわざ
だと思われますが、同時にここに確かな
宇宙エネルギーと、占星術的な暗示が
隠されているわけですね。
蟹座も終盤のこの21度と22度が連続
して歌うのは、集合意識を象徴する蟹座が、
集団やまわりの人に調子を合わせたり、
家庭などに集中していた中盤までと、意識
の流れが変わり、徐々に自己主張や創造
エネルギーの獅子座の影響を受け始めて
いるという事を、この連続のシンボルは
示しているという事なのです。

歌うのは、獅子座の自己アピールのあらわれ
でもあり、また人々の共感意識につながる
ものでもあるので、この蟹座の終盤の
ように、獅子座の影響を受け始めるのに
とても適している配置になっていると
いうわけです。

このようにコンジャンクションのオーブ
をみていくのもサビアンシンボルの
神秘を感じる事ができて面白いですよ。
ではまた(^^)

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ