なんという存在感大谷選手さすが!

大谷選手がまたしても大きな事を成し遂げ
ましたね。
大谷選手が敵地で初となる二打席連続
本塁打に4安打、そしてまた盗塁まで
決めてしまうというすさまじさ。
しかも先制ホームラン、同点ホームラン
また同点の8回にはヒットと盗塁まで
決めて勝ち越しを呼び込み、自らも
生還。
しめて5打数4安打3打点1盗塁。
3番指名打者に抜擢されたその最初
の試合で、その打順でシーズンを通して
やっていけそうなほどの、大活躍
でした。
以前大谷選手が心配
大谷選手の怪我について記事を
書きましたが、確かにボールの規格
の違いから、肘の故障を抱え、投手
としてはしばらく投げれないみたいだけ
ど、打者として特に右投手に対して
圧倒的な実力をみせつけてくれてい
ます。

これで左投手に対しても、ある程度打率
を残せば、指名打者の主軸でメジャー屈指
と呼ばれるようになりそうです。
少ない打席数で、すでに11本塁打です。
また投手としてもまた復活してくれれば、
ベーブルース以来の10勝10本塁打も
可能性があるわけで、ますます期待が
かかりますね。
身体を大事にがんばって欲しいものです。
それにしても、彼のベンチでのチーム
メイトに対する謙虚な態度に、健気さ
と純粋な野球少年のイメージが重なり、
とても胸がキュンとします。
これはもしかして・・・もちろん人とし
の気持ちですが💦
でも憧れますよねー(^_^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

サビアンシンボル徹底比較 その2

今回は、サビアンシンボル徹底比較その2
です。

今日取り上げるのは、また解釈に違いの出て
来やすそうなシンボルで、
牡牛座15度
「マフラーと粋なシルクハットを
        身につけた男」です。
まずはすでにご紹介しているあんみんの
解釈を自分の記事から引用しますね。
“これはおしゃれをしている人という
イメージですね。
まあ1925年当時のアメリカの
ファッション感覚なんかはわかりませんが、
これはオシャレな格好ということらしい
です。
サビアンシンボルは角度だけではなく、
連続した時間のシンボルでもつながって
いて、一つのサイン30度をさらに6つに
わけたそれぞれの五度ずつがグループ
としての意味があるとされています。
つまり1度~5度とか26度から30度など
のような分け方です。
そうなると同じ11度から15度のなかでも、
牡牛座12度の
「ウィンドウショッピングをする人々」
たちの買い物が、今日のシンボルのおしゃれ
にもつながりますし、昨日のシンボル
「貝殻と遊んでいる子供たち」の遊び心の
大人版が今日のシンボルともいえますよね。
子供の頃といえば遊ぶ時でもなんでも、
まわりのことや外見などほとんど気にしま
せんでしたよね!?
でも大人になるにつれてまわりの目が気
になり出します。
それを窮屈なものとしてみても、あまり
エネルギーになるものではありませんので、
逆にいいところや個性的なところを見せよう
という遊び心が、おしゃれなどにつながって
いくのだろうと思います。
春になってこれから外へ出ようというときに
おしゃれをするというのは自然な意識でも
あるかも知れませんよね。
人の目を気にしないでいくのが自分に合う
という方は、そのままでいいと思いますが、
女優やアイドルのように人に見られることを
常に意識する人は、それなりに自分を磨い
たりするものなので、やはりそれだけ輝いて
見えることが多いですよね?
もちろん外見だけでなく、自分をファンの方
が見てくれてると思って「やる気のパワー」
に変えるスポーツ選手や、見守っている
家族のために頑張ろうとしているお父さんも
同じ意味として通じます。
人に見られる事、また意識される事を逆に
パワーに変えたりすることもできると
いうのが今日のシンボルの暗示だといえ
ます。”

長いですね💦このシンボルはつまり人に
みせる事を意識した、大人の遊び感覚という
ことをいいたかったわけです。
そして見られる事を逆に自分のエネルギー
としている姿だともいってますね。
このシンボルの説明では、5度のシンボル
が同じテーマとしてつながっていて、最終の
この5の倍数(5度、10度、15度、
20度25度、30度)では、そのテーマの
結末、または総決算のような意味となる
という事です。まずは、今回の15度に至る
4つのシンボルをならべてみますね。

牡牛座11度「花に水をやる女性」
牡牛座12度「ウィンドウショッピングを
               する人々」
牡牛座13度「荷物を運ぶ男性」
牡牛座14度「模索している貝殻と
           遊んでいる子供達」
とこのようにならんでいますが、これに
今回の15度のシンボルを合わせた5つに
共通するテーマがあるという事です。
あんみんは、まずは牡牛座の性質を表現し
ている、美や愛情、快楽の追求として、
11度、12度、14度、15度が
それぞれ美に対する愛情から遊び感覚へ
とつながって行く様子を、まとまった
意味として捉えました。
ただその中では、13度の荷物を運ぶ
男性だけが異色ともいえる意味になる
のですが、これも牡牛座の生産性から
来る働く事の喜びを表現しているので
人々への愛情や、自らの収入による遊び
感覚も内包しているという事で流れを
受け継いでいるとみます。
さてこのテーマの流れを松村潔氏は
「豊かさを追求してリスクを負う」
と解釈しておられますが、ん?
リスク?
あんみんの解釈とは、少し違うよう
ですね。
では松村潔氏の牡牛座15度
「マフラーと粋なシルクハットを
        身につけた男」
の解釈の引用をさせていただきます。

“寒い冬の風から自分を守る服装をして
歩く男は、プレッシャーがやってくる
ことを予期して、それに立ち向かう姿勢
を持っています。14度の経験の結果、
自分の能力のどこに能力があるのかも
知っています。
11度から果てしない欲望の増大があり
ましたが、それによって自分が窮地に陥る
体験をしても、それは自分で墓穴を掘った
に過ぎないのです。そのようなことを自分
でちゃんと意識して、リスクの多いビジネス
をする人は、自分で自分の処理ができるの
ですから責任ある人物といえるのです。
どのサインにおいても15度は第3
グループの総決算の度数ですが、牡牛座の
場合、このグループは経済活動や消費活動
に関わることが多いので、こうした経済
活動においてのメリットとデメリット、
問題点などすべて知り尽くし、あえて挑戦
するような人を表す度数だといえるわけ
です。
「粋なシルクハット」というシンボルは、
リッチで大人的なセンスを表していて、
惨めな夜逃げの人という印象はありま
せん。
この牡牛座の11度から15度までの
危険な旅は、基本的にそんなに不幸な結末を
迎えてはいないということも意味します。”
“出典:「決定版!!サビアン占星術」
松村潔著 Gakken刊”

まずは、あんみんとだいぶ違う解釈です
よね。この11度から15度のテーマは
豊かさを追求してリスクを負う危険な旅
ということのようですが、あんみんは
とてもそのような感覚が沸き起こりま
せん。基本的にエリス女史のイメージを
そのまま素直に受け取ろうとしている
のが、私の解釈の仕方なので、イメージ
をそのまま素直に読み込めば、リスクを
背負う危険な旅だとは読めないはずだと
思います。11度の愛情と美のシンボル
から、12度の豊かさの共感、そして
13度の堅実な生産性(ここにも危険な
ビジネスのイメージは全くありません)、
14度の安全な場所での自由な探究と
遊び心、そして最後のみられる事を意識
しての大人の遊びというのが、あんみん
の読み込んだ、この5つのシンボルの
流れです。
おそらく西洋占星術の多角的な観点から
上記のような解釈をされたのだと思い
ますが、あんみんは、サビアンシンボル
そのものを解釈の基準の中心において
いるのでこのような違いが出たものと
思われます。
特に最後の今回の牡牛座15度の男性は、
プレッシャーに立ち向かう姿ということ
ですが、わたくしのこのシンボルの
ポイントは「粋なシルクハット」という
シンボルイメージです。
つまり粋なとわざわざ形容しているだけ
エリス女史の感性に訴えかけるものが
あったということです。粋なという
ことは、素直におしゃれ、遊び感覚です
よね、だから私は、とりわけ12度の
ショッピングや14度の子供たちの遊び
の流れを説明して、この15度でそれを
大人の進化形として、まとめたのです。
立ち向かうために粋なものを身につける
必要はなく、もっと実用的な装いにする
のが、妥当な感覚だと思いますから、この
シンボルに立ち向かうというイメージは
湧いてきませんでした。

では直居あきら氏の解釈を見てみま
しょう、「定本サビアン占星学」からの
引用です。牡牛座15度のシンボルの
ことをこちらでは英語での表記にされて
いるようです。

“タウラス15度
「粋なシルクハットを被った男が厚着を
して寒さを防ぎ、嵐に立ち向かう」

このディグリーの人は人生で一時期、
地位の低下や失脚を経験しそうだ。
自らを捨てる人もいる。現象面をみると、
かなり苦しい設定がされている人生だが、
ものは考えようだ。
(中略)
このディグリーでは、生きる勇気が試され
ており、そのハードルはこの人自らが選択
したテーマである。それ故、この人は
飛び越える力を持っていることを信頼して
欲しい。たとえ、一時的に苦しいことに
なっても、制限された意識が変容できれば、
本当に素晴らしい。
表面的な立場にしがみついている人たちが
哀れにみえるくらい、世界が広がっていく
だろう。”
“出典:「定本サビアン占星学」
直居あきら著 魔女の家®BOOKS刊”

こちらも立ち向かう男性というイメージ
でとらえられていますね、そもそもこの
シンボルの表現はディーン・ルディヤー氏
の解釈したものなので、松村氏も直居氏も
その解釈の影響を受けているということ
です。
エリス女史、嵐とか厚着とか立ち向かう
とかは全くイメージとして口に出して
いないので、ルディヤー氏が自分の感性で
付け加えたものであろうと思われます。
私あんみんは、エリス女史の神秘的な
エネルギーの媒体としての能力を信じて
いるので、彼女のイメージそのものを、
純粋に受け取る事が、解釈の中心になって
います。ルディヤー氏の西洋占星術家
としての知識や感性について異論をさし
はさむつもりは、全くありませんが、
サビアンシンボルを素直に受け取る私と
は、解釈に食い違いが出てくるのは、
自然なことのように思われます。
松村氏も直居氏もルディヤー氏の解釈の
影響を受けての解説をされているので、
あんみんの解釈とは違って当然という
ことになりますね。

またエリス女史のチャネリングイメージ
を描き取ったマーク・エドモンド・
ジョーンズ氏の解釈によるキーワード
は「洗練」です。
今回あんみんは、確かにこのジョーンズ
氏の解釈につながる解釈ということになり
ます。つまり洗練は、あんみんの解釈の
他人に見られる事を意識した遊び心に
通じるからということです。

もちろんサビアンシンボルの解釈は、
個性が出るのが当然なので、このように
比較研究して理解を深める事が大事
だと思います。
ではまた次回(^_^)

サビアンシンボル比較一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

バロック音楽のすすめ その2

さてバロック音楽のすすめ、今回はその2です。
その1はJASRACに確認できましたにアップして
まーす!
今日は、サビアンシンボルが一日お休みなので
これを代わりに聴いてみてくださいね。
他にも二つ記事あげときましたのでよければ
そちらもどうぞー(*^_^*)

今回はヴィヴァルディです。彼は四季だけじゃ
なかったんだーと思っている方多いですよね。
僕も5年前まではそうでしたから、実はふた
をあけてみたら、バロック時代の第一人者
ともいえる存在で、もしかしたらバッハ
以上かもしれません。しかもバッハよりも
以前なのにとても聴きやすい。しかも
メロディー豊かです。
だからこのコーナーでもどんどん紹介します
のでお楽しみにー。
この時代は、一曲が3パートに分かれている
のが普通で、
アレグロ-ラルゴ-アレグロとか
アレグロ-アダージョ-アレグロなどと
いう分け方でテンポがいいパートの後に
少しテンポを落として、じっくり聴かせて、
また最後にテンポよくみたいな感じです。
アレグロとかラルゴ、アダージョ以外にも
たくさんテンポを示す言葉があります。
大体1パートが3分から5分という
聴きやすさで構成されてます。
最初アダージョだけの動画入れてたん
ですけどなぜかアダージョだけのパート
の分がリンク切れになっていたので、
また別の分を貼り付けておきます。
アダージョがいいんですよほんとに

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

みなさんバロックシリーズ始めましたからねー

「やっとJASRACに確認取りました。」
という記事書いて、バロック音楽の素敵な
一曲を貼り付けましたから、癒やされたい
人、調和のとれて、しかも心が豊かになって
、しかもテンポがよく、聴きやすい、
それで生まれる前から知っていたかのような
なつかしい旋律、聴いて損は絶対ないと保証
します👍しかも曲は意外に短いです。
いい曲だからすぐ終わる感じだけど、充実感
は保証しますえー
これからずっと趣味編で紹介していきますので
よろしくでーす(^^)/

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

JASRACに確認できました。  バロック音楽のすすめ その1

サビアンや神秘の記事ばっかり書き込む
ことに熱中してて、JASRACさんにやっと
連絡して著作権保護の対象なんかを確認
しました。いろいろと不自由されている方
も多いので残念ですが、私あんみんは、
本当にここ3年くらい前から突然バロック
音楽の素晴らしさに気づいたこともあって、
これなら、ホームページのテーマである
サビアン占星術や神秘メッセージにつながる
癒やし、霊性アップにつながる音楽と思って
いたので、著作権が切れている音楽家ばかり
のバロック音楽を紹介できると知って、今
すごい感動してます。
みなさんと、この聴きやすくも、感動的で
調和も取れていて、また現代の音楽と比べて
も全く遜色ないテンポの良さ、また生まれる
前からその曲を知っていたかのようななつか
しさも覚えるようなジャンル、バロック音楽
を是非共有そして共感して欲しいいと思って
ます。
あんみんのブログを読んでいる方なら、
必ず共感してくれる人が増えてくれるはず。
なので著作権切れて、保護対象外だから
どんどん紹介しちゃいますのでよろしくー
(^_^)

まずはこれです。これは美しくない、霊性を
落とすーなどという人がいたら、、、、
曲紹介してね(^_^)

アルビノーニというパロックの巨匠の一人
作品5のNo.11です。

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

サビアンシンボル徹底比較画像完成

すでにご覧になった人もいるかとは思い
ますが、あんみんの独自の解釈に
サビアン占星術の大家の解釈をぶつけて
みようという大胆企画!サビアンシンボル
の徹底比較というジャンルを始める事
にしました。
あんみんの解釈にも一定の自信がある
からこそ出来る企画なので、どうか
この無謀な試みをのぞいてみてください。
一応その1は、あさってに記事を出す予定
です。
トップページから画像をクリックして進ん
でいただけるのが、うれしいのですが、
今回もこの企画の画像を作成しました。
サイズを間違えて、サビアン占星術の
メニューの中で一番目立ってしまいまし
た💦格でいえば毎日書いているあんみんの
サビアンシンボルの方がずっと上なので、
また目立つ画像に変えたいと思います。
ちなみに問題の画像はこれです。

この記事のこの画像をクリックしても次
には進めません。
進む画像はあんみんの占星術メニュー
からどうぞー。
ではまたよろしくですー(^^)

 

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

サビアン占星術新カテゴリー   のご紹介です

わりとご覧いただいてる方が多くなって、
とてもうれしいです。ありがとうござい
ます。
あんみんのサビアン占星術のコーナーに
新カテゴリーを加えることにします。
それは「サビアン解釈の比較研究」です。
私は、これまでも紹介させていただいた
ように、長年の精神世界、真理探究の
成果として、サビアン占星術を独自
解釈してきましたが、サビアンシンボル
の解釈は、研究家によって様々なものが
あります。松村潔氏、直居あきら氏、
ディーン・ルディアー氏、またエリス
女史のチャネリングに立ち合ったマーク・
エドモンド・ジョーンズ氏など、みなさん
独自の観点から様々な解釈をされています
ので、それらを比較しながら、サビアン
シンボルの理解をさらに深めていきたい
と思っています。
ただしまだディーン・ルディヤー氏の原本
だけはまだ用意できていないので、でき
次第それも加えていきます。
また神秘のサビアンアスペクトは、ヘキサ
ゴン的解釈に続いて、ペンタゴン解釈とい
うのも取り入れていき、毎日のサビアン
シンボルのスクエア解釈とで、幾何学的
アスペクトサビアン解釈を進めて、宇宙
言語を解読していきたいと思います。
サビアンを極めたい人、真理探究を深め
たい人は是非お楽しみくださいねー。

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

話なげぇーよ あんみん!

大体書きたい事が多すぎるので、いつも
長ーい文章でうんざりしてる人のために、
簡単にあんみんのいいたかった事を
まとめる記事をアップすることに
しました。
臨死共有体験者の証言で、臨終の人から
プラズマと思われる白い霧が、立ち上る
ということを紹介させていただきまし
たが、これからどんな事がわかるかと
いうと、一つは記事に書いてたように、
プラズマが時空のゲート、異次元への
ゲートとして働くために、亡くなった人が
あの世に旅立つゲートとなるということ
ですが、もう一つ大事な事も明らかに
なっているのです。それは、我々が生き
ている間は、このプラズマ体とともに
あるということなのです。
実際我々は、プラズマの電磁的エネルギー
循環で生きているので、塩水やミネラルを
含んだ飲料水や、食品を摂取することに
より、プラズマ体の電磁気フィールドが
肉体と電磁気的にリンクすることができて、
生命活動を維持、活性化できるのです。
輸血の代わりに塩水で、血液が補填される
のも、プラズマエネルギーと人体に
取り入れた塩水が、電磁的につながった
ことにより、エネルギー循環が回復し、
体に必要な血液を生成してくれたという
ことなのです。どうです簡単に説明でき
たでしょう?
ちなみに温泉が体にいいのも、ミネラルを
含んだ暖かい湯が、人体のプラズマエネル
ギー電磁フィールドとリンクして、生命
活動を活性化し、調整機能が働く事で
、健康体になれるということなのです。
どうです、わりとすっきりまとまったで
しょう?
まだもっと簡単に説明しろって?
また考えときまーす(^^)

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ