超常現象や超常体験を理解するため    いちゃもんをつけるためではないですよー


なかなか結びつけてくださる方が
少なそうなので、誤解を解くための
記事を書くことにしました。

私がビッグバン理論やアインシュタイン
についての記事を書くのは、勝手な
解釈で、いちゃもんをつけたいから
だと思う人が多そうなので、なんの
ために書いているかを、記事にする事に
しました。
みなさん、超常体験や超常現象を自然に
ちゃんと存在するものだって、なんとなく
感じていながらも、科学で説明がつかない
のだから、本当かどうか疑わしいと感じて
おられる方が多いのではないでしょうか?
実は、ちゃんとした科学的な見方が
あれば、説明が可能なのです。
その事は、私の記事を読んでいけば
わかるようにもなっていますが、れっき
とした量子物理学というジャンルで、
超常現象や超常体験を、現実のものとして
取り扱い、それに妥当な見解を与えている
学者もいますし、それを裏付ける実験結果
も多く発表されているのです。
ただし、みなさんの教科書やマスコミなど
で、そういう事を目にする事がないように
されているだけなのです。
日本では量子物理学の事を量子論とか、
量子力学とかいう言い方で紹介して
いますが、これは正当な物理学とは違う、
脇役のジャンルであるというように、印象
づけるためのものです。
英語では「クォンタム フィジックス」
(quantum phisics)
と表記しますので、量子物理学と訳すのが
正しいのです。
こんなあからさまな誘導にも、素直に
ひっかかってしまうのが、今の多くの
一般の方というわけです。

この量子物理学に対して、反対の立場を
取っていたのが、アインシュタインなので、
やはり彼も超常現象を科学的に説明の
できないものとしていたのは当然ですね。
ですが、もし彼の理論が間違いであったら、
量子物理学のように、超常現象や超常体験も
科学で説明可能となるという事です。

私の記事は、やはり超常現象や超常体験を
納得のいくように、説明しようとしているの
で量子物理学のコンセプトからも大きな
ヒントを得ています。もちろんそれに加えて
いろんな要素を知る事が必要です。

真理を知るために、またみなさんの運を
引きつけたりして、人生に役立たせる
ために、また自分とはどんな存在か、
なんでこの世にいるのか、また本当の
幸せとか、いろいろ迷わなくてもいい
ようにするために、真理を知る事は、
大きく役に立つという事です。
基本的にみなさんの役に立ちたいという
事と、貴重な知識や深い感性を分け合って
共有したいという事がベースにあります
事をご理解くださいね(^^)/

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

射手座について 再掲


今日から、太陽が射手座入りという事で
複雑な射手座についてを再投稿します。
木星は、大吉の星なのに、土星の影響も
受けているという事も説明しています。

すいません、とても複雑な図を放り
込んでしまいました💦
これは、後半6サインと支配星の関わりを
あらわしているのですが、何故この図を
ここに持ってきたかというと、射手座の
説明の時に、必要だと思ったからです。
宇宙意識の流れの後半6サインは、通常
なら、太陽系の内側から順番に外側に
支配星が進んでいくだけなのですが、
天秤座の支配星金星の異次元のゲートに
より一気に太陽系の外宇宙にある宇宙
意識を天秤座は取り込んでしまい、世界
観の変革と、それまでの自己を喪失して
しまいそうになる感覚とが同時に這い込
んできました。
そして、宇宙意識を取り込んだ状態で、
自己をもう一度取り戻すために、冥王星
という本来の自己の中心意識のエネルギー
を受け取り、蠍座の生命意識自体は、
天秤座の太陽系での位置から進んで、
火星に移動したのです。
そして次は射手座ですが、宇宙意識の
支配星(天王星、海王星、冥王星)はなく、
木星のみが支配星となります。
それまで外宇宙や、そのエネルギーを
受けた冥王星のエネルギーを取り込んで
進んできたはずのサインが、この射手座
では、生命意識の流れだけの太陽系の
内側からの流れの火星のあとの木星のみ
なのは、土星の影響を強く受けている
からなのです。
実は土星と木星の軌道は六芒星の図形を
描きます。これは、完全に一体となる
ことを示しています。
木星自身は、豊かで共感能力の高い
エネルギーなのですが、土星の影響を
強く受けているために、社会的な領域で
その力を発揮するように方向づけられて
しまっています。
射手座自身は、外宇宙への流れを保った
ままなので、真理への探究心や感性は、
そのまま受け継いでいますが、土星の
影響により、蠍座の火星のエネルギー
なども受け取ったりして、とても複雑
なサインとなっているということです。
また次の山羊座も、宇宙意識への
流れはひきついでいるので、やはり真理
への探究心はそのままにありますが、
支配星土星の影響を強く受けるので、
サビアンシンボルでも戦争の暗示など
のシンボルが多くなっています。
ようやく水瓶座で、支配星が天王星へ
変わったことにより、土星の社会の
制限エネルギーを脱しはじめます。
ただし、土星はこちらにも影響を
及ぼそうとするので、水瓶座は
それに対抗しようとして、革新的
なエネルギーをより強化して、土星
より内側の社会意識を「浄化」しよう
とします。
ようやく外宇宙の意識の中で、調和的な
エネルギーとして安定している海王星
を支配星とする魚座に進んでいくという
ことなのです。
このような複雑な後半6サインの説明の
あとにようやく、射手座の説明に入ら
せていただきます。

♐ 射手座:支配星 木星
星座ナンバー9
四元素 火
陽の気

蠍座で、深い絆で結ばれた集団同士が、
今度は自分たちの、テリトリーを
防衛するという意識が芽生えると、
説明しましたが、その守るための戦い
の意識を受け継いで、戦うという
エネルギーを持つのが射手座です。
射手座のシンボル自体、戦うことを
イメージした武器になっていますよね。
それは蠍座で完成した自己同士という
ことにもあらわれるため、対戦という
意味もあります。
これは対戦形式のスポーツなどにも
適性をもたらします。
このような性質は、批判、対立などにも
つながりますが、それは土星の社会意識
を受け取って、より大きな集団になる
ための淘汰や吸収などのエネルギーにも
変化していきます。
四元素の火は、対外的な行動や積極性、
そして攻撃性などもあらわしますので、
この武器を持つ射手座のシンボルに
ぴったりのエネルギーとなっています。
ただし、支配星木星自身の穏やかで受容
的なエネルギーはあまり、射手座には
大きくあらわれては来ません。
それは、先に図を用いて説明した通り
土星の影響を受け始めているからなの
です。
ただし、宇宙意識はそのような土星の
影響や火の性質にも関わらず、維持され
ているので、宇宙意識への探究心はその
まま残っています。
このような複雑な性質の射手座を
サビアンシンボルはよく表現して
います。

射手座3度「チェスをする二人の男性」
射手座6度「クリケットゲーム」
どちらもバトルの射手座をよく表現して
います。対戦相手のいるスポーツやチェス
というのは、火のエネルギーの影響を
強く受けている証拠ですね。

射手座1度「共和主義キャンプファイヤー
           の威厳ある軍隊」
射手座12度「ときの声をあげる鷹に
             変化する旗」
射手座26度「旗手」
これらは全て戦争のイメージにつながる
シンボルで、バトルの射手座がすでに
土星の影響も受け始めているというこ
とです。
1度の共和主義キャンプファイヤーは、
まだ蠍座の影響も受けて、軍隊が一つ
の主義として、強く結ばれている様子を
表現しています。キャンプファイヤーの
炎は、霊的なレベルも意味していて、
潜在意識まで、結ばれているというこ
とでもあります。ただし、もちろん
土星の影響を受けて、戦争前の決起
集会というシーンになっています。
また12度の旗は国家や、大きな集団
を意味し、その旗印のもとに戦うという
ことを、攻撃的で支配的な鷹というシン
ボルへの変化ということで表現してい
ます。鷹には支配的なイメージもあり
ますので、土星の強制的な支配力と、
旗印のもとで、侵略行為にまで発展
するかのような暗示も含まれています。
26度の旗手は、いく分おとなしいイメ
ージですが、戦闘中に危険な目立つ位置
に立たざるを得ない立場の苦しくも、
誇りもあるシンボルとなっています。

射手座11度「寺院の左側にある物質的
       さとりをもたらすランプ」
射手座17度「復活祭の日の出の礼拝」
どつらも、宇宙的意識への流れが維持され
ていることを示すもので、11度は寺院の
左側にあるランプということで、右脳的
潜在意識の発現で物質の真の意味を知る
ということです。
また復活祭の日の出の礼拝というのは、
敬虔な祈りを祝福するかのような、太陽
がこれも何かの啓示をもたらすことの、
暗示になっています。

射手座14度「ピラミッドとスフィンクス」
射手座30度「法王」
どちらも土星の影響を受けた射手座が、
より大きな集団にまとめていくという
エネルギーを持つということでしたが、
こちらの二つはどちらも集団がまと
まったことにより、それが権力の支配力
につながったということをあらわして
います。

射手座の性質も、サビアンシンボルは
よく表現してくれていることが、
これでわかります。

もう一回あんみんの西洋占星術一覧

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

感動!「下町ロケット」その7     新章突入親友登場!


昨日の放送から新章「ヤタガラス編」
突入という事で、ワクワクして観て
たら、なんと佃社長の大学時代からの
大親友に再び巡り合う事になったという
事から物語は新展開になります。
引き合わせたのは、帝国重工の珍しい
「良心」とも呼べる実直で誠実な財前
部長、新しい肩書きは、宇宙航空部
部長から、宇宙航空推進グループ
に変わりましたが、佃社長との親交は、
永遠のように続いていて、、今回もまた
日本の農業の未来を救うためという
新しい夢のため、農業の無人化を実現
させるために、無人農業用機械を手が
ける北海道大学の野木教授を見いだし
ます。
しかし誘うも断れますが、なんとその
野木教授が、佃社長の親友であった事を
知った財前が、佃に野木の説得と、開発
メーカーの担当を依頼した事で、佃社長は、
久しぶりに、親友のもとを尋ねる
事になったというわけです。
ところが、親友との再会を喜ぶ
野木教授も、帝国重工に協力する事には
完全拒否の姿勢を崩しません。
それは、以前に民間企業のキーシンと
いう会社に、技術を盗まれてしまう
という裏切りに合ってしまったから
なのですが、佃社長は、農業でがんばる
トノさんに、会って元気づけられた事で
親友と仕事をしたいという情熱を
取りもどし親友をもう一度説得する
事にします。野木は、帝国重工の財前が
本当に誠実な人物である事を、だんだん
と感じ始めていて、さらに佃の自宅で
食べたトノさんちのご飯に感動した
ところに、佃のなつかしい情熱を
説得の中で再び感じ、農業を救いたいと
いう自分の初心も取りもどし、佃社長と
ともに仕事をする事を誓い握手を交わし
ます。

ざっとこんな感じで、親友と再び仕事を
する事になった佃社長を、今回もとても
ほほえましく観ていましたね。
この時さらに利菜も帝国重工での仕事に
生きがいを感じるようになり、佃社長
との関係も良好になり、両親の離婚
へのわだかまりが完全に溶けてなく
なっている事も感じ取れました。
その証拠に、野木が佃の自宅で佃の
別れた妻の事を尋ねても、
そこには「離婚しましたー」と明るく
言えるまでに成長した利菜の姿があった
のです。
なんだか、とても心温まる風景でしたね
、ここまでは。
ところが、その後財前の直属の上司が、
的場次期社長に代わり、というか
的場が勝手にそのポジションに収まり、
財前の計画に勝手に参入してきて、佃
製作所を排除するように財前に命令
したのです。
「佃製作所は切れ!」という財前は、
まさに悪魔でしたね。
それにしても、的場との初対面での
佃社長もかっこ良かったですねー。
いつものように権力者におもねる事
なく、ハートでがっちり結ばれた
財前のために、声を張り上げて、財前
の実績を称え、そして的場に企業の規模
に関わらない、佃のプライドを声高く
語ってくれたのには、いつものように
胸がすっとしましたね。
財前は、苛立ちながら逃げるように、
さっさと退席したけど、もとより佃を切る
つもりだったので、彼はさらに佃とは
完全に縁を切る決心がついたという事
でしょう。
それにしても、親友がせっかく協力して
くれると約束してくれたのに、この
的場の一言で全てがパーじゃないですか。
物語は、反的場という図式で展開して
いきそうですが、また違うところに
対立図ができました。

前回豹変しないでと願った的場社長は、
完全に人が変わり、的場に対する復習の
鬼と化して、また佃社長に対する恩義も
全く感じない冷酷人間になってしまい
ました。
あーなるとまた憎たらしいキャラになり
ましたねー。
佃製作所が、叛意の理由を求めに来た
席で、
「佃製作所さんには、世話になりました。
しかし、それはそれ、弊社にもビジネス
モデルというものがありますので」
などといいながら、佃社長との縁を
一方的に切る態度は、これもまた
冷酷な悪魔そのものの姿でした。
あー憎たらしい、けれどなんか結末が
見えてくるようであわれにも思えます。

そうそう前回に、そんな伊丹社長と別れて
退職して、佃製作所に一人で謝りに来て
くれた天才エンジニア島津祐が、佃製作所
の社員に、一緒に働くように誘われるシーン
がありましたが、前回からそうなればいいな
と、観ている人は思ったはず。もともと
佃製作所には、トランスミッション
メーカーになる夢があったのですから、
裏切り者の伊丹と別れて、農業機械への
参入が遅れても、トランスミッションの
天才エンジニア島津が社員になって
くれれば、むしろおつりが来るどころか
佃製作所の未来は無限に開かれる事になり
ます。
でも社員の言葉に続いて、佃社長からも
入社をを薦められたのにも関わらず、
島津は、「なんだか疲れちゃって」と
まだショックから立ち直れていない様子
で断ります。
でもきっと今回の佃製作所の救世主として
活躍してくれる事になると信じていますよ。

まだ他にも、見所はあって、農協の職員と
トノさんとの軋轢がありました。
佃社長を修理のおっさん呼ばわりしや
がった、憎たらしい農協の役員は、吉井と
いう奴だそうですが、農家の情熱を金で
買い取ろうとするような悪魔です。
そしてここには、もう一つ大きな背景が
隠れています。
今農業は大規模化に傾くように法整備され
かけてますが、それを支えるのがあの
忌まわしいTPP協定などです。
農協もそれに協力する事になっていますが、
農協とは、農家に農薬散布を義務づける
など、我々の健康の事などおかまいなしに、
権力の意向に従順な機関として、農家に
認識されています。
私たちにとって本当に安全で健康的な
農作物というものは、無菌状態の作物
ではなく、有害な薬品や化学肥料を
含まない、むしろ虫の食ってくれている
ような農作物なのです。
そういう無農薬の作物は、今でも個人
農家を中心につくられています。
こういう時代背景を知っての、このトノ
さんといけ好かない農協との対立も
とても注目です。
もちろんトノさんに勝ってもらいたい
ですよね。

またさらに別の対立の構図として、
佃製作所から離れた伊丹社長が、邪悪な
ダイダロスの重田社長と組んで、新しい
農業機械に参入するプロジェクト、
ダーウィンプロジェクトに参加する
わけですが、そのグループの中には
キーシンという野木教授を裏切った
会社が、加わっているではないですか、
このキーシンと、野木教授もまた対立
関係にあるわけだから、やはり
佃社長と組んで仕事をする事で、
その対決が実現しそうですが、的場の
方針では、今のところせっかくの野木
教授と組むはずの佃製作所は、帝国重工
の財前の農業システム参入プロジェクト
から、外れたことになっているので、
今後どのような図式が展開していくのか
なかなか読めない次回に注目です!

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

またまた感動!羽生弓弦選手!     まさか4回転まで跳べるとは


羽生選手が、試合前の練習でまたしても、
足首をひねってしまいました。
昨日のショートで、羽生君を止められる
のは、誰もいないと思わされて、ただ
一つ怪我だけがなければと、誰もが
うっすら感じていたかも知れませんね。
それくらい完璧なシーズンの入り方
でした。
でもひねってしまいました。
これは彼の選手生命に関わる事なので、
とにかく大事にして欲しいと、無理なら
怪我を完治させる事に専念して欲しいと
みなさん思ってたんじゃないかな?
でも彼は出場しました。
以前彼が試合直前の練習中に、意図的に
ぶつけられて、大けがをした時も、出たの
で出るかもしれないとは、思ってたけど、
ほとんどジャンプはまともに跳べない
だろうと感じてたんですよ。
これは、ほんとに思ってたんですけど、
トリプルアクセルは、まず跳べないと
思ってました。相当その怪我の右足に
体重をかけてから跳びますからね。
でも着氷は失敗したけど、なんと
ほぼ跳んじゃってましたよね💦
ほんと凄いです。
ただ演技が゜始まってから、最後まで
多くのファンと同じ様に、無理しない
で、怪我を悪化させないように丁寧に
跳んで欲しいと、祈るような気持ちで
見てました。
まあ会場の多くのロシア人の人たちは
とにかく、ロシアの不世出のフィギュア界
のカリスマ・プルシェンコのプログラムを、
新カリスマ・羽生結弦選手が滑ってくれる
事に酔いしれてましたけど、日本人の
多くは、私と同じように羽生君の身体の
心配をしてたと思いますね。
それにしても怪我の右足を使わずに跳べる
4回転サルコーがいつものように完璧に
決まって、それだけでも凄くうれしかった
けど、次の4回転トゥループは、正直無理
だろうと思ってました。
ところが、あれだけ激しくひねった足
を軸に、氷を蹴ってなんと4回転完璧に
まわってみせてくれたではないですか!
一瞬「へ?」です。そしてなんとも
いえない戦慄が、背中から首筋に走り
ました。感受性の強い人ならわかります
よね?これって霊感が働いた状態で、
感動の時などに感じる心地良いしびれ
のような感覚です。
とにかくまさか、思いっきり試合直前に
ひねった足で踏み切って4回転なんて
絶対不可能ですよ。
でも彼は、やってのけたんですよ。
もう足が万全な状態で跳ぶよりも何倍も
安定したスキルが求められるはずなのに
です。
彼の並はずれたメンタルと、スキルの圧倒的
なレベルも、みせつけてくれました。
いや本当に感動です。
さすがに、後半は、足の疲労を考えて大幅に
プログラムを変更せざるを得なかったの
でしょうが、その中に4回転サルコーから
コンビネーションを入れてくるのは、また
すごいですよね。
出来映え点うんぬんではなく、果敢に挑んで
そして跳べというのが、凄い!
まあ観るものの胸をいっぱいにして、初の
グランプリシリーズ2大会連続金メダルを
獲得して、GPファイナル進出本当に
おめでとうございます。

また試合後のインタビューで、足首が
ゆるいんでといってた羽生君ですが、
つまり五輪のあの怪我により、靱帯が
伸びたままなんだという事なのですね。
靱帯は、確かに厄介で、骨折だったら再生
して終わりですが、靱帯だと伸びた靱帯は
自然には戻らないように出来てます。
つまり、あのような怪我の危険性は、いつも
感じながらやっているという事なんで
しょうね。つまり今回不注意の怪我でも
ないという事なのでしょう。
だからこそ私たちは、彼の一つ一つの演技を
貴重なものとして、観たくなるというわけ
ですね。

とにかく足をゆっくり、養生させて、無理
しないように治療して欲しいですね(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

羽生選手のパーフェクトパッケージだって!?

またまた羽生選手がやってくれましたね
まだ次のオリンピックを目指すとは言って
ないのにもかかわらず、なんだか、次も
金メダルを獲れそうだし、またみんなが
出て欲しいと思うようなレベルをみせつけて
くれてますよねー(^^)
いや実は宇野昌磨選手の時も、記事をアップ
しようと思ったけど、時間なくて、なんだか
羽生君ばっかりになってしまってますけど、
確かに、前回のオリンピックであの足の状態
から奇跡の金メダルというのは、あまりにも
強く印象を刻み込んでくれて、やはり惹きつ
ける力が、やはり一つ抜けてる感じがあり
ますからねー。
今回また彼が新語?をスローガンに掲げて
きましたよ、それは
「パーフェクト・パッケージ」
というんだそうです。
なんだか普段英語圏のカナダで練習してると
表現も日本人離れしてきますねー💦
これはなんと、ノーミスの演技の上の、加点
評価まで、ほぼ最高が並ぶ完成度の演技だと
いう事です。まあものすごい高みですね。
しかも世界最高難度のプログラムでそれを
やろうってんだから、もはや完全に観るもの
を圧倒するようなモチベーションです。
やはり注目してしまいますわ。
しかも彼は、それを今夜実行してくれたの
ですから、あんなに4回転って確実に跳べる
もんだっけと、錯覚するように当たり前に
跳んで、確かに最大加点をもらえるような
ジャンプをしてました。
特に得意の4回転サルコーは。
これは、羽生君のけがの足をあまり使わずに
跳べるため、怪我の時にもまた重宝してた
ジャンプです。
逆に宇野君もそうだけど、得点が低く簡単な
はずの、4回転トゥループの方が、少し
不安なくらいです。
まあこれだけ質の高い二枚目の羽生君ですが
なんだか、ほのぼのした感覚も見せてくれ
ました。
まだやってたんですね、くまのプーさんに
滑る前に触るローテ(^^)
なんだか緊張の一瞬なのに、観ている方は
くまのプーさんを触った瞬間、羽生君が
デフォルメの二頭身の漫画キャラになった
ような錯覚を覚えました。
「か、かわいい」なんだか急にキャラに
思えるのは、私だけなのか、すごい演技に
なれば、また羽生君のもとの姿に感覚が
戻りましたが、あの一瞬の二頭身キャラへの
変化は、なんだかほっとさせるものを与えて
くれましたね。
あの瞬間だけ私のキャラあんみんが近くに
いけた感じがしました(^^)
またオーサのかわいらしい喜び方、あれ
みてると、まるで坊やチームのようにも
また思えます。もちろんほのぼのとした、
いい意味でですよ。
なんだかまたフリーも楽しみになってきま
したね(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

はあ?「ここ泣くとこかよー!」だってー?


最近市來玲奈さんという、とても
かわいらしい、元乃木坂48の
メンバーのアイドルだった娘が、
晴れて、読売テレビのアナウンサーと
なり、お天気キャスターなどを、
勤めるようになったという事ですが、
この方とても苦労している人
なんだなと感じています。
この芸能界では、実力以上に、コネや
事務所の力、また営業力(いろんな意味
があります)などの影響で、器量も
実力もあるのに、売れっ子になれない
でいる芸能人が多くいます。
私あんみんは、そういう人を心から
応援しているのですが、この市來玲奈
さんも、その一人ですね。

この方金スマで、持ち前のダンスの実力を
アナウンサーとのペアで発揮して、
なんと全国大会で優勝するような快挙を
成し遂げました。
そして私ももちろん喜んでいたのに、まだ
これからというのに、番組を突然の降板、
その理由が、学業に専念したいという事
だったのに、同時期に読売テレビの
アナウンサーとして内定が決まったていた
という事実から、一気に評判を落としたと、
マスコミに叩かれました。
ですが、楽しみしていて残念だった私
あんみんは、その事も事務所の方針に
したがって入社試験を受けて受かった
ために、やむなく金スマの方を辞退したの
ではないかと、私は好意的に見てます。
なんせ売れていない彼女は、芸能界で生き
残るために、必死でいろんな道を模索する
しかなかったのだろうとわかるからです。
そして、読売テレビのアナウンサーとして
内定した事で、もちろん金スマもやる気
だった彼女が、苦渋の決断をしたという
のが真相だと思います。

そしてそんな彼女は、生粋のアナウンサー
としての勉強は、それまで皆無だった
ために苦労する事になります。
その様子を昨日の読売のゴールデンの
番組で取り上げていました。
そしてさんざん叩かれながら、ようやく
お天気キャスターとしての第一歩踏み出した
という事で、オッケーのサインが出たところ
で、思わず涙が出ます。
ところが、その番組のひな壇の芸人だった
か、先輩アナウンサーだったかは、
わかりませんが、そのシーンの直後に
「ここ泣くとこかよー、どうして泣い
てんだ?」
とヤジを飛ばしてました。
当然泣きますよ、彼女のこれまでの芸能界
での苦労と、慣れないアナウンサー修業に
悪戦苦闘して、それを乗り越えての、
デビューのオッケーサインに、感動して
泣けてくるのは、当たり前だろ💢
きっと彼女の芸能界での立場を良く理解
してる奴が、心ない一言で彼女を傷つける
事もおかまいなく、暴言を吐くという
無節操なふるまいに、がまんがならなく
なって記事を書こうと思ったわけです。
よく「ここ泣くとこかー」という芸人の
コメントを聞きますが、実は軽薄な人物像を
売り込みたいマスコミの方針に従おうと
している芸人の迎合した姿のあらわれだと
いう事に気づいている人は、なかなかおられ
ないのでしょうね。
人が感動して涙を流すというような
情緒豊かな表現を否定するようなコメントは、
まさしく無感情で浅慮な人物を肯定する事に
つながり、日本人の意識劣化に役立っている
というわけです。

まあそんな事にまでせ、マスコミが影響力を
及ぼそうと考えているなんて大げさな奴だぜ
などと思う人は、確かに刷り込みやすい
大衆意識の典型だという事ですね。

逆境にもめげずにがんばれ!
市來玲奈さんという記事でした。

きっとこれ女性には受けへんやろなー
と思いつつ、自由に記事を書く事を
優先させるバカなあんみんでしたー(^^)💦

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

みなさーん画像クリックしてくださーい!


いつも私の稚拙な記事をお読みくださり
毎日感謝してます(*^_^*)
jetpackというなんか統計の出る
プラグインというのを入れたら、どんな
記事を読んでいただいかは、わかるように
なってます。
なおみんシリーズは、最初気に入って
もらえるかなと思ってはじめたのですが
あまり、読まれてなかったので、止まって
ます😭

気がついたら600以上も投稿記事を
アップしてました💦
実は、無尽蔵に書きたい事はあるので
まだまだ増えます。
ですが、伝えたい事が伝わらないと
読まれなくなると思うので、このブログ
をわかりやすく、ご覧いただくために、
画像をクリックして進んでいただく事を
お薦めします。
画像は、それぞれの一覧とリンクしていて
クリックしていただいたら。どんどん
先へ進む事ができるようになっています。
宇宙の真理編なんかは、シリーズ化された
細かいテーマ毎に、また一覧があります。
それぞれのシリーズの新記事は、そこに
掲載していきますので、よろしくできたら
見逃さないように、画像をクリックして
みてくださいねー(*^_^*)

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

宇宙の根本的な力は重力じゃない!3


近くアインシュタインについての記事を
アップする予定ですので、その布石
です。
ただ再々投稿なので、もう一回投稿編
は、パート2のリンクだけにしとき
ますね(^^)/

前回、最先端科学の観測によって、太陽の
真の姿を説明しました。我々は先進国の
日本の教育が最先端の科学的知識を、教え
てくれていると、なかば当然のように思い
込んでいる人がほとんどです。
いくら証拠を並べて、納得のいくように
説明してても公式の教科書や、アカデミ
ズムの公式会見と異なれば、全く耳に
入らないように習慣づけられているの
です。
その昔「平和ぼけ」などという言葉が、
戦争をしばらく経験していない日本人の
姿として皮肉として使われることが、
ありましたが、こちらは何ボケといわ
していただいたらいいのか。まあいろ
いろ研究し始める前の20代の頃は、
まさに自分も同じボケだったのでよく
わかります。
いかにも、かしこそうで威厳のある人や、
世の中の酸いも甘いも(くわばらしょう
へいさんの番組じゃないよー)知り尽く
ような人たちも、みんな同様に真実の
世界を教育やマスコミのいわれること
をおぼろげに聞きかじっては、なんと
なくわかったような気になっている
ような人がほとんどです。じゃあなぜ
教育や科学界の公式の見解は、我々に
すでに反証や論理的に破綻しているよ
うなものを、いつまでも真実である
かのように見せ続けているのか?
それは、「都合」の問題なのです。
まあその辺に関しては、この私が、
がんばるところではないし、それぞれ
の方で、お調べになってくださいねー。
そうそう、いろいろうさんくさいように
感じたら、なんでも「陰謀論」と
片付けられるように、うまく一般の
人たちが誘導されたのも、その方が
「都合がいい」人たちによるものです。
私にはその都合は、もちろんどうでも
いいし、みなさんと真理を共有した
いと思っているので、少なくとも
意図的に間違った事を吹き込むような
ことは微塵も心にありませんので、
少なくとも悪くないやつだと思って
いただければいいです。

以前「宇宙は全てまさかの真空です」でも
ご紹介しましたが、我々を取り巻く世界は
真空で、真空の潜在エネルギーはほぼ無限
大だと説明しました。
そしてその真空の潜在エネルギーが我々の
観測する宇宙の根本的なエネルギーである
電磁気を生み出すのに都合がよい
ことも「宇宙はプラズマ」でご紹介
しました。
みなさんのほとんどが、ここで疑問を
感じるでしょう、また高等教育を優秀な
成績で身につけた人も、激しく反論する
でしょう。
「まてまてそれは違う、宇宙の根本的な
力は重力だと」強烈な自信を持っていう
人が、ほとんどです。
あんまり深く考えない人も、ここ日本で
は多くなってますから、その人たちは、
宇宙の根本的な力なんてどうでもいいと
思っているでしょうね。

さて公式見解で今も宇宙の構造や銀河や
恒星のエネルギーなどを全て重力で、
説明してますが、重力は電磁気力に
比べて10の38乗分の1程度の力
しかないって、知ってましたかぁー?
もうここでかしこい人なら、驚いてこれ
まで、勘違いしてきたのではないかと、
疑問に思い始めるはずです。
もう今日はすでにたくさん書いたし、
今のこのことだけでも充分に価値が
あることなので終了してもいいかな
と思いますが、え、もっと書けって?
ではもう少し書かせていただきますね。
だから重力がそんなに、大した力では
ないという事を知らない人たちが、あら
ゆる事に対して重力を基準にして説明
してきたのです。
ましてや超常現象なども重力を基準に
して説明する事が不可能なため、あり
得ないで済ますような、人がほとんど
です。
電磁気力が重力より10の38乗倍も
強い力である事を知れば、全ての説明を
電磁気力で説明する方が理にかなってい
ると、自然に思えますよね?
だから今最先端の宇宙理論で、真理
探究に対して、ぶれない姿勢を持つ
科学者たちの間で、「電気的宇宙論」が
信頼を集めているのです。
つまり、太陽や銀河、もちろん地球も
動かしている力は電磁気力といった
方がより正確なのです。

電磁気が宇宙を動かしているしくみに
ついては、別の記事で説明させていた
だきますし、それまで待てないという方は
この間の太陽の真の姿とはで紹介させて
いただいた本をご覧になってくださいね。

今回は重力が宇宙の根本的な力ではない、
という事を説明するというテーマなので、
すでに電磁気力の10の38乗分の1
くらいしかないと書いた時点で、完了
してもいいのですが、まあ補足で
いろいろ書かせていただきますね。

では公式の物理学で基本中の基本だと
されているニュートンの万有引力の
法則からみていきましょう。
つまり全てのものは、質量に応じて
引き合う力を持つという、重力や引力
をニュートンが発見したということに
なっていますが、その力を示す方程式
が以下の有名な重力方程式です。
F(万有引力)=G(重力定数)×Mm/r
(Mとmは2つの物体の質量、rは物体間の
距離)
これはどういうことを、あらわすかという
と、質量を持つ2つの物体は、その質量に
応じて引き合う力が強まり、また距離が
近いほどその力が強いということをあらわ
しています。
しかしこの式が正しいということを証明
するためには、Gという定数も正しくな
ければなりませんが、実はこれニュートン
が実証の裏付けなしにつくった仮想の定数
なのです。
このGは、一般に重力定数とか万有引力の
定数と呼ばれているものですが、これは
左辺と右辺の式を等しくさせるために、
仮想的につくりあげたものだったのです。
このようにあやふやなものにもかかわらず
我々はこのGの意味を詳しく説明される
ことなく、宇宙の絶対真理として最初から
教育で教え込まれ、それが社会に出ても
徹底的に常識として認識させられてきた
ということなのです。

この式でニュートンが述べる重力という
ものは、物と物が引き合う力という意味
でしたが、電磁力などの外部の力の作用
なしには、質量に応じて物と物が引き合う
ことは実証されていません。
ニュートン自身も、重力が存在すること
の説明をできなかったといいます。

実は当時から数学者ライプニッツを
はじめとするヨーロッパの大半の学者達は
この万有引力の法則を認めず、ニュートン
は非常識あるいは精神異常とみられてい
たのです。
まあこのような事が真実なら、もはや重力
などに気をとられること自体があほらしく
になってきますよね。

最後にそれでも常識を信じたい人たちの
ために、私からとっておきの例をあげて
みることにしますね。
先に書いた重力方程式では、質量が大きい
ほど、引力が増大するということでしたが、
手のひらサイズのU字型磁石を二つ用意
してみるとしましょう。
これらはS極とN極で引き合わされ、強力
にくっつくというのは誰でもご存知です
よね。
そして今度は肝心の重力ですが、地球の
質量と磁石自身の質量とを考えると、
とてつもないエネルギーで磁石はひき
つけられなければなりませんが、実際に
引きつけられているのは、地球とはくら
べものにならないくらい小さな質量の
もう一方の磁石の方です。
S極とN極で強力に引きつけ合っている
磁石を離そうとしても、わりと力を入れ
なければなりませんが、地球に重力で
より強い力で引き寄せられていなければ
ならない磁石を持ち上げるのは、ほぼ
無抵抗な感じですよね?
これだけ見ても、重力が磁力(電磁力)
に比べて、ほとんど無視できるような
力であることがよくわかりますよね。
ちなみに磁力と電力はほぼ一体となって
働くので、電気には磁力がつきものだし
、磁力にはまた電気が表裏一体の力とし
て働いてます。
だから、電気、電磁気、磁力は同じもの
の別の表現として考えて差し支えありま
せん。

まあとにかくなんでもかんでも重力で
説明して論破できた気になっている
多くの方々も、それをうのみにする
方々も素直に真理に心を開いた方が、
いいと思いますよ。
すがすがしいと読めなかったことを、
潔くみんなの前で認めた本田選手の
ように、ここは清々しく次のステージ
にいく方が豊かな未来が約束されて
いると思います。

もう一回投稿編一覧

宇宙の真理編一覧

トップページ

感動!「下町ロケット」その6    豹変しないでー伊丹社長ー 


今回の下町ロケットも見所満載でした
ね(^^)/
というか、完全に同じくドラマを観た
人に向けての記事になってますが、
そもそもこのドラマに興味がない人は、
この記事に目を止めませんよねー(^_^)

中川弁護士は、ロケット編の時以上に
邪悪な牙をむきだしてきましたが、
ターゲットにされたギアゴーストを、
持ち前の人間力で救った佃社長と、
辣腕弁護士神谷先生の活躍で、今度は完膚
なきまでに、中川弁護士に引導を渡して
くれました。あまりにもスカッとした結末
だったので、まるで水戸黄門の印籠を出し
て悪人を成敗するシーンとダブりました
ね。
まあ邪悪がはびこる今の世の中で、たとえ
ドラマの中でも、善良な心が悪人を倒す
シーンを観るのは、気持ちがいいもんですよ。
一時リアルだとかなんとかいって、邪悪な
人の心が、人間の本性のように描くドラマ
が、乱発された時期がありましたが、
これはとんでもない誤解を世間に意識づけ
してしまいました。
人間の本性は、邪悪でも残虐でもありません、
本来、平和であたたかい交流の中で生きる
事のできる生命体なのです。
よくわからなーいなんていう人は、私の
神秘メッセージの超意識編の臨死体験者の
言葉という記事を読んで、勉強するべし!
それを美徳としていない時代が続いた事
は、日本にとって大きな損失だったで
しょう。日本人の本性は、震災の時でも
略奪などが横行せず、みんなで食料を
分け合うような民族性なのです。
邪悪な心が本性みたいな刷り込みは
テレビの影響を受けやすい、日本の多くの
人の心にとって、間違った意識を植え
付ける事になるのです。
そういう意味で、今回の下町ロケットは、
人間の本来の豊かな情感に訴えかけるもの
であり、良いできのドラマだと思います。

そして中川弁護士と、その協力者の末永
弁護士を完全に退治したあと、とうとう
トノさんが退職するシーンになりました。
ドラマに完全に没頭していた私は、佃
製作所の社員の気持ちになって、涙して
ましたね。
でもこんなに愛し愛される関係を、
再認識しての退職は、トノさんにとって
最高のはなむけになりましたね😭

さてギアゴーストも事なきを得て、恩人
である佃社長と末永く、強力タッグを
組むはずでした。
もちろん天才エンジニア島津祐は、その
つもりでやる気満々だったのに、まさか
あの変なフォームでボーリングする
伊丹社長(ボーリングは関係ないか💦)
が、佃製作所に背を向けて、また
邪悪な匂いのプンプンするダイダロスの
重田社長と組む事になるとは(゚◇゚)ガーン
これはショックでしたねー。
もちろんドラマはゴースト編が完結して
ヤタガラス編に移行するため、また
新しい展開になるとは思っていましたが
まさか人情派の社長だった伊丹社長が
あれだけあたたかい手をさしのべて
くれた佃社長を裏切るなんて事は、
考えてもいませんでした。
なんだろう、最初は、重田社長の会社を
見殺しにしてしまった罪悪感が支配して
いたのはわかります、つまり「負い目」
が最初から、伊丹社長にはあった。
つまり過去にひどいことをした人に
対して、償いたいという気持ち。確かに
人情派の伊丹社長なら当然あった
でしょう。
ですが、自分の会社の社員の雇用を保障
しない重田社長の方針には従えないと
一度は断ります。もちろんこの時は、
お世話になっている佃社長を裏切れない
という気持ちは、確かにあったでしょう。
ですが、負い目は、いつまでも伊丹社長
の中にくすぶり続けていたのですね。
そしてとどめは、本来自分を恨んで
いてもおかしくない相手から、自分の良き
理解者であるという認識に変わる事で、
大きく親近感を重田社長に持つ事になり、
また同時に自分を、幽霊社員にまで蹴落
として、出世していった的場への憎しみ
が、重田により爆発させられ、同じ敵を
持つもの同士という連帯感で、見事に
口説かれたというわけなのでしょう。
あー、まあわからないではないです
けどー💦佃社長はー?彼の心のどこか
に残っていなかったのでしょうかー?
あれだけ自分と会社のために尽くして
くれた佃社長は、いったいどうして、
彼の中からいなくなってしまったのか?
ここは、原作者のテクニックを感じる
ところです、実は重田社長が口説き始める
より先に、「佃製作所って、帝国重工と
親しくしているんですよね」という言葉
を、伊丹社長に魔法の言葉としてかけて
おいたのです。つまり自分と追い出した
会社の仲間という事を印象づけたわけ
です。
それが、最後まで頭の隅に残っていた伊丹
社長の脳裏には、「佃製作所は、自分の敵
である帝国重工の仲間」という図式が
勝手に完成してしまっていたという事なの
です。人間の激情というのは、往々にして
視野を狭くします。この時の伊丹社長も
その狭くなった視野で、佃社長との絆が
断ち切られてしまった事に本人も気づいて
いないという事なのでしょう。
まー確かに、佃製作所と帝国重工との
つながりは、伊丹とのつながりと関係ない
どころか、むしろ伊丹は、佃社長にとって
敵でもあるわけだから、よくよく事情が
わかっていれば、伊丹社長の勝手な図式も
崩壊すると思いますが、口説き落と
された後ではもう遅いという事ですね。
あーアプローチにどんくさい私の過去と
ダブらせて、佃社長に同情してしまいますが、
んな事はいいかー?

でも素敵なシーンもありましたねー。
財前部長と藤間社長の別れのシーンは
感動的でした。まっすぐ社長の期待に応え
ようとしてきた財前部長に、強面だった
藤間社長が、あたたかいねぎらいの言葉
をかけてくれた。この二人の間を流れる
豊かな心の交流に、こちらまで幸せな
気分になりましたね。
退陣するだろう自分の姿よりも、部下を
思いやる、器の大きい立派な社長でした
ねー(^_^)
それにひきかえあの的場ったら、人々が
熱く協力しあって、やっととばした
ロケット打ち上げに、全く心を動かす事
なく、いらついたように、現場を立ち去る
その姿は、今回のシリーズの最凶のキャラ
である事を印象づけましたね💢
また娘の利菜がとっても素直になって親の
立場である佃社長の心があたためられた
のは、とてもうれしい事でした。
まだまだ興味はパワーアップした状態で
ヤタガラス編へ(^_^)

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

今年の紅葉 比叡山と日吉大社

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

すいません単に今年の紅葉獲ったのを、載せて
みただけの記事です。
昨日のサビアンシンボルが、
蠍座18度
「豪華な秋の葉の森」
なので、その日の前後に、私の家から
ほど近い、延暦寺につながる奥比叡
ドライブウエーの紅葉と、まさしく
家の近所の日吉大社(こちらは焼き討ち
にあった比叡山延暦寺の麓、門前町坂本
にあります)の紅葉です。
ミラーレスといわれる一眼レフまで
は高性能でないオリンパスのカメラの
お気に入りの広角レンズで獲ったもの
です。
自然の美の原色の美がここにもある
という、これだけの記事です(^_^)

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ