今回のサッカーW杯に欲しいオレ様(決める男)

今回のワールドカップの前評判が、あまり
良くないようで、全く盛り上がらないまま
直前まで来てしまいましたね。
日本のサッカーに注目しだしたのは、
Jリーグが発足してからではなくて、日本
が初めてワールドカップに出られるかも
知れないと大騒ぎした1994年のワール
ドカップのアジア二次予選からでした。
それまで、サッカーは体育の授業で、全員
で同時にボールを追いかけるような原始的
なやり方でしか体験したことがなく、
オフサイドなんてルールも知らなかった頃
でした。
とにかく注目されていたので、つられて
みてたら、カズとか中山選手とかラモス
選手とか、個性豊かな選手が活躍して、
日本代表を最終イラク戦で勝てば間違い
なくワールドカップ出場というところ
までいったので、もうそうなったら、
まるで以前からサッカーファンであった
かのように、わくわくドキドキで応援して
ました。おそらくそんな日本人も多かった
のではないでしょうか?
ところが終了間際の相手のフリーキックが
無情にも、ゴールネットをゆらし、日本
代表の悲願と、日本人の希望は無残にも
打ち砕かれたのでした。
でもその時に間違いなく、多くの日本人に
代表を応援する心が芽生えたのも事実
だったでしょう。
その大会はドーハの悲劇として伝説になり、
その後の日本サッカー躍進の原動力になり
ました。
次の大会でジョホールバルの歓喜が生まれ、
国中が涙を流して喜んだのも、前の大会の
悔しさが心にあったからです。
中田というすごい才能のミッドフィルダー
が、足が猛烈に速い野人と呼ばれる岡野を
走らせては、パスを出し続け、何度も好機
を逃していたのですが、最後は中田が自分
で決めにいって、惜しくもゴールはならな
かったものの、弾かれたボールがなんと
走り込んできた岡野の前に!!
決まった瞬間、日本列島が文字通り揺れ
ました。あれほどものすごい一体感も
それまで経験してなかったと思います。
あれは感動しました。
あれからの日本は日韓共催のワールド
カップと2010年のワールドカップで
ベスト16と、少しずつ世界での地位を
確保していきました。特にホーム
アドバンテージのなかった2010年
南アフリカ大会では、ベスト16という
だけではなく、その決勝トーナメント
一回戦が、PK戦までもつれ込んでの
敗戦だったので引き分け扱いとなり、
大会後に正確に出された、ワールド
カップでの順位が10位だったのです。
つまりベスト10です!!
なんかドーハの悲劇の頃の悔しさが
夢のような結果ですよね。
それから二大会後の今回に、これだけ
前評判が低いのはとても残念ですが、
ここで私が日本代表にとって最も大事な
ポイントを一つだけあげさせていただ
きます。
それはここぞという場面で決めてみせる
という炎のような意志を持った「オレ様」
です。
日本代表の戦術とか、そんなことは
サッカーに詳しい方におまかせしますが、
試合に勝つには、日本人に最も欠けてい
る精神を持った選手がどうしても必要で
す。
その視点だけからみると、日本代表の
ここ最近の流れはわかりやすいです。
カズから中田、そして中田から本田
です。
みんな見事なオレ様です。中田は一応
パスを出す側ですが、オレ様だという
ことは、誰の目にも明らかですよね。
今大会本田選手に衰えが見られるとい
うのなら(もちろん本田選手が輝きを
取り戻してくれるならそれはそれで
いいけれど)、それに変わるオレ様
が来て欲しいと思う未だにサッカー素人
な観戦の仕方のあんみんでした。

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページへ

センゴク権兵衛

おととしだったか、かなり久しぶりに漫画
喫茶にいきまして、「センゴク」という
漫画に出会いました。これは!と思って
読み進めるうちにひきこまれ、立て続きに
3巻まで読んでしまいました。
もともと時代小説ファンで、特に大河
ドラマで「真田丸」をやるより先立つ事
15年以上くらい前に親友に薦められて
読んだ池波正太郎著の「真田太平記」
文庫全12巻を読んで以来、数多くの時代
小説を読んで、また戦国時代に関する資料
なんかもたくさん読んで研究して、これぞ
戦国時代オタクという手前までいくような
勢いでした。なにぶん生来の気の多さから、
一つのことにのめりこむには落ち着きがない
もので、とことんの一歩手前が、大体自分の
スタイルだと思ってます。
とにかくそんな戦国オタク一歩手前野郎が、
その「センゴク」という漫画を読み始めたら
止まらなかったのですから、それまでの
戦国時代の小説とは、全く異質の切り口で
あったというわけです。主人公は、仙石
権兵衛秀久という、戦国時代に詳しい
つもりの当時の自分にもほぼなじみのない
というか、すぐに思いあらないような武将
の名前なのです。
ところが、その漫画は歴史資料をもとにして
描かれていて、やたら脚色の強い時代小説も
多くある中で、なかなか本格的なものだった
ので、その武将の経歴がよくわかるように
なっています。
なる程知れば知るほど魅力的で波瀾万丈の
人生を生きたこの一武将の生涯を、彼の使え
た信長や秀吉の際立つ個性とともに、実に
深くそして繊細なまでの感性で描いたかと
思うとダイナミックな視点からの歴史ドラマ
としても読み応えがあり、またエンターテイ
メントとしてのテクニックもどんどんレベル
アップしていくこの漫画は、かなり多くの
ファンの心をわしづかみにしたようで、
ただいま最初のシリーズ
「センゴク」1~15巻
「センゴク天正記」1~15巻
「センゴク一統記」1~15巻
全て宮下秀樹先生の著作で絶好調発売中で、
さらに最終章と銘うたれて始まった
「センゴク権兵衛」も1~11巻まで
発売中です。戦国時代の好きな方で
こちらを読まれてない方は是非これを
読んでみてください。戦国時代の視点を
それまでとは異次元のレベルにひきこんで
くれますよ。
それよかいつもサビアン占星術でいろいろ
と書かせていただいている自分が、好戦
的な血の気の多いやつだと思われるのも
なんなんので、いいわけしておきますが、
本人はいたって、平和主義でおだやかなの
でよろしくお願いします。
それよか常に死生観というものを持ちなが
ら人生を生きてるところがありまして、
その生死ぎりぎりの美学みたいなものに、
惹かれるところがあるから、この時代の
ドラマに惹きつけられるのだと思います。
まあというのもそうですが、エンターテイ
メントの世界は、みなさんバリエー
ション豊かな趣味をお持ちの方たくさん
おられますよねー。
自分も多感と柔軟というのが特性で、
これが研究の時の感性につながる長所
だと思っておりますよー。

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

大谷選手が心配

この前の登板で、手にマメができたからと
いって緊急降板して5勝目をあげられなく
て残念だと思っていたら、それどころ
じゃなく肘の靱帯を痛めて、治療を行って
いるという話です。
彼がメジャー挑戦する時に、まわりにいって
たことなんですけど、大リーグでの公式球が、
日本の公式球と大きさも材質も違うことで、
渡米した日本の宝のような投手たちは、
ほとんど肩やら肘を壊しているという事から、
大谷選手も心配してたんですよ。
やっぱりというか、なんというか、悪い予感
が当たってしまいました。当初の活躍で実は
そんな心配すっかり忘れてましたんです
けどね。
二刀流として、メジャーで堂々と通用する事を
証明した彼には、みなさんとともにあふれる
ほどの夢や希望をいただきました。
是非万全な身体で戻ってきて欲しいです。
戻ってきたら、シーズンやキャリアでの通算
記録は、もともと考えの中に入っていない
二刀流なのだから、うまく休み休み使って
もらいたいです。よろしくソーシア監督!!!

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

一日おきに断食して二年以上経ちますが

すいませーん、間違えましたー
断食して二年というのは、一日おきに
断食するペースで二年ということを書く
つもりだったのに、断食をぶっ続けで
二年も続けてるみたいな書き方になってし
まいましたー。以下のように更新しま
ーす。これまで読まれた方、驚かせて
すいませんでした。
私あんみんは、一日おきに断食するペース
で二年以上にもなりますが、いまだに若返
りなどの実感は、それほどわきません。
もちろん食べる量は以前の半分どころか
1/3くらいになって、しかも体重は少しず
つ増えていってます。
当初は54キロくらいだったのが、いまでは
58以上になってます。確かに断食したから
といって、体がやせ細るということはない
のですが、相変わらず貧血気味だし、たく
さん寝ないとだめな体質は相変わらずです
ね。おそらく運動不足なんかが、影響し
てると思うけど、完全な健康体と宣言
するにはまだ遠いかもしれない状態ですね。
ただ一つだけ確かなことは、断食の翌日の
食事はとてつもなくうまいということと、
断食の日の酒がやたらうまいことです。
ていうか、酒飲んでいるのなら、完全な
断食じゃないだろうという人もいるで
しょうね。
まあそれはそれで許していただくしか
ないですわな。
なんせ自分ルールですから。

食と健康編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページへ

あんみんの雑記帳はじめました

いつも投稿が、毎日のサビアンシンボルばっかりだと
とても殺風景になるので、少しポップな記事も
投稿したいと思い、新しいカテゴリーをつくりました。
あんみんの個人的な興味からくる話題なので、
波長の合う人だけ、読んでみてくださいねー。

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページへ