先ほどの悪い暗示の続きです2

なるほど読み返してみたら、いつもくどくど
書くわりに、抜けてるとこぎょうさんあり
ますねー。

では中心にしたい意識として太陽でも、火星
でも選んだら、それがあまり良くないような
暗示のシンボルだったり、自分にとって合わ
ないというか気に入らないサインだったら
どうするかですよねー。
すいませんそこ抜けてると、なんだかわりき
れなさだけが残りますよね。
どうすんだよこの気持ちってなってしまった
人にごめんなさい<(_ _)>
毎日のサビアンシンボルをお読みになって
いただいてるようなとても素敵な(*^_^*)
方♥はご存知かもしれませんね。
よくないシンボルが出てきたら、表裏一体
の180度のシンボルにいいのがあれば、
それを自分のものとすればいいし、また
どちらもいやだし、その二つの共通点も
いやであれば、90度の逆向きのエネル
ギーを使うことによって、相殺するよう
にすればいいです。また144度の神秘
の角度のシンボルを使用してもいいし
120度のシンボルを使ってもいい
です。すべて柔軟にとらえてください。
占星術でも手相でも多くの占いは運命
は決して外からやってくるものでは
なく自らの投影だという真理のもとに
あります。
まう簡単にいえば、我々の本体は宇宙
全体なのだから、全て投影できるという
ことですね。ただみなさん魂として肉体
に宿った時に意識を制限してしまって
いるので、この人生では限界があった
と結果的に思えても、我々は永遠の意識
なので、また別の機会に人生を思い通りに
してもいいし、まったく別の次元の存在に
なってもいいのです。
だんだん話がとんだように見えますか?
すいませんいきおいつくと止まんなくて。
さて悪いシンボルの使い方の例をあげて
おきましょうね。
さきほどの記事にもあった
天秤座18度「逮捕された二人の男性」
についてです。
これは大体誰でも、いやなシンボルです
よね。
表裏一体の180度のシンボルは、
牡羊座18度「空のハンモック」です。
これは、とてもリラックスしてやすらい
でますね、また自然を感じるところにも
います。つまり自然を感じるような環境
で過ごすことを多くしてリラックスして
過ごすように心がければいいということ
ですね。これはハンモックがくもの糸
にたとえられるような絵的に対称の
シンボルですが、こちらはとらわれて
いい場所ということですね。
また逆向きのエネルギーで相殺したい
場合は90度のシンボルを使用します。
山羊座18度「イギリスの国旗」
蟹座18度「ヒヨコのために土を
       ほじくる雌鳥」です。
イギリスの国旗の方は簡単です、つまり
体制側にいれば、たいがい守られた立場
にいることができます。極端にいえば
警察官になれば、なかなか逮捕される
ことにはなりにくいですよね。
最近懲戒免職の方が増えてきたよう
ですが、もちろんこれは例外です。
また「ヒヨコのため」の方はわかり
やすい、家族サービスをしている
ような方は逮捕されにくいエネル
ギーであることは誰でもわかります
よね。これも例外を考えないように
してくださいよー。
それとサインが気に入らなければ、
90度のサインで相殺したり、
別の天体の助けを借りてもいいです。
とにかく柔軟にとらえることです
よー。
ではこのへんで(^^)

もう一回投稿編一覧

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

ここでまさかの和歌! しかも桜?

今日は、この百人一首の一つを紹介
したいと思いまして、秋になろうとして
いるこの季節に、なぜ春の八重桜を
うたった一首を選んだかといいますと、
この歌しか思い浮かびませんでした。
実は私、たぶん自慢にならないけど、
中学校の校内、かるた大会、つまり
百人一首での大会で校内3位だったの
です。なんだかかっこよくないなー💦
実は、生まれ故郷の京都府舞鶴市で、
親戚が近くに住んでいたので、正月に
なると何故か好例で、源平合戦(百人
一首のチーム戦のようなもの)を毎年
やることになっていて、年下の自分は
実力はもちろんビリだったのでつまん
なかったですが、耳で覚えたおかげで
全く未経験の子が多い中学では、とても
強かったというわけです。
やはりかっこよくないなー。
それはそれとして、この一首なかなか
洒落の効いている粋な逸品だったのです。
それを紹介したいというだけで、一席
ぶつことにしたわけです。(記事を
書くという意味です)

みてください、まず奈良と京都が対比
されて、表現されているのわかります?
奈良はそのままの意味だけれども、
けふは、きょうと読んで、今日とも京
とも読めますよね。だからいにしえ
つまり奈良時代の奈良と、この歌を
宮中で詠んでいるので、現在の都の
京都を対比させているのです。
この場合の現在というのをまた今日
というもう一つの意味にこめている
わけですね。
つまりいにしえの時代の奈良の八重桜
が、今日、現在の都(京都)とうまく
言葉を巧みに使いながら、綺麗に対比
させているわけです。しかも九重に
匂うと詠んでますが、九重はここのへ
と詠みます。つまり奈良からここへ
という意味まで隠しているのだから、
また粋な洒落を効かせてるわけです。
そして匂うというのも、奈良から
ここまで匂いが伝わりますよという
意味まで隠されてます。
つまりいにしえと今日、奈良と京、
奈良とここ、そして八重に対して
九重というとても美しい洒落の効いた
歌になっているではありませんか。
勝手にこの一首を解釈したにしては、
上出来だと思いませんか?

そしてここで本当の知識人の解説を
見てみましょう。

■□■ 現代語訳 ■□■
  いにしえの昔の、奈良の都の
八重桜が、今日は九重の宮中で、
 ひときわ美しく咲き誇って
おります。
 
■□■ ことば ■□■
 【いにしへの奈良の都】
 「いにしへ」は「古き遠い時代」
の意味。この歌が詠まれた時、
 すでに奈良の都は元明天皇から
光仁天皇までのほぼ70年間にわた
 って都があった古都のイメージ
がありました。
 【八重桜】
  桜の品種のひとつで、花弁が
たくさん重なり合う大きな花をつ
 けます。この歌は当時京都では
珍しかった八重桜が奈良から京都
 の宮中へ献上されるときに歌われた
ものです。
 【けふ】
 「今日」という意味で、「いにしへ」に
照応しています。
 【九重に】
 「宮中」の意味で、昔中国で王宮を
九重の門で囲ったことからこ
 う言われています。「八重桜」
に照応した言葉です。
 【にほひぬるかな】
 「色美しく咲く」の意味で、
「にほひ」といっても香りではなく
 見た目の美しさを表します。
「ぬる」は完了の助動詞「ぬ」の連
 体形で、「かな」は詠嘆の終助詞。

■□■ 作者 ■□■
  伊勢大輔(いせのたいふ。
11世紀前半の人)
  正三位神祇伯・大中臣輔親
(おおなかとみのすけちか)の娘。
 中宮定子のいとこ・高階成順
(なりのぶ)と結婚し、勅撰歌人の
 康資王母(やすすけおうのはは)
などを産みました。上東門院彰
 子(もと中宮)に仕え、紫式部や
和泉式部とも親しい間柄でした。
“出典:
京都おかき専門店長岡京 
小倉山荘様のサイトで
ちよっと差がつく百人一首講座
という記事の一つを拝借しました。

なるほど、九重には、宮中の意味が
ありましたか。
それにしてもけふを京と今日という二つ
の意味にこめたというのが抜けてます
よねー。詠んだ人はわかって欲しかった
と思いますよー。
それと宮中に奈良から送られてきたと
いう事実があったにせよ、ここは
春の陽気に奈良から風でここまで
運ばれてきたという意味もこめている
ような気がします。もちろん時代を
越えて運ばれてきたという意味も
含めてね。
まあなんて生意気でしょうね、
あんみんは、印象だけの感覚で解釈
しただけで、ここまで知識人に刃向かう
かー?
とにかく今日はみなさんがたくさん
サイトに来てくれはったので、
そのお礼にと一首プレゼントしようと
思ったわけどす。
え、いらんわーって?
ところでこれは雑記編かな?

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

乙女座17度と全米セレナの激情


全米女子決勝の真実にも
書かせていただきましたが、サビアンシンボル
の宇宙的エネルギーの影響の典型例として、
セレナ・ウィリアムスの感情を止められ
ない姿がありました。
その試合の当日のニューヨークの
ホロスコープを私の持っているstargazerで
出させていただいたら、その時点での
太陽のサビアンシンボルは乙女座
15.60度、つまり
乙女座16度
「オランウータン」です。
そしてそのオーブ(許容範囲)1度の
サビアンシンボルは
乙女座17度
「噴火する火山」です。
まさに、セレナの感情が止めようもなく
なったことが、宇宙エネルギーにリンク
していた事を思わせるように表れて
います。
まずサビアンシンボルは次の度数つまり
進行といいますが、向かっている方の
シンボルの影響も強く受けるわけです。
セレナといえば、テニス人生で無類の
強さを発揮した偉大なチャンピオンで、
なんと23度もグランドスラムタイトル
をとっているという、現役でありながら、
伝説となっているような選手です。
これはテニス界ではロジャーフェデラーや
ピートサンプラス、マルチナナブラチロワ
などの偉大な歴史的選手にならぶほどの
選手です。だからこそ出産後復帰してきて、
しかも36歳となった今、全盛時ほどの
力はないはずなのに。準決勝まで、全盛時
を彷彿とさせるような圧倒的強さで勝ち
上がって来ました。
そのいわばプライドのかたまりのような
セレナが、経験の浅く、全米決勝に初めて
上がってきたような若手に負けるはずが
ない、負けてはいけないと内心思って
いたのではないでしょうか、最近
グランドスラムに次ぐような格の大会を
制して、やはり世界中の強豪が大坂なおみ
選手の実力を認め始めてきたとはいえ、
彼女にとっては、圧倒できるほど小さな
存在のはずでした。
ことろが、案に相違して、大坂選手が
あまりにも、自分に対してプレッシャー
をかけてきて、プレーのあらゆる場面
で自分を上回るゲームをしてくるでは
ありませんか。ここで彼女の闘争本能に
火がつくわけです。まあスポーツ選手なら
誰にでもありますが、本能をむき出しに
して戦おうとする姿です。
これは、必死さの重いが強くなるほど、
その意識の影響が強くなります。
これは、その時点での太陽のサビアン
シンボルの宇宙エネルギーである。
乙女座16度の「オランウータン」の
宇宙エネルギーと意識がリンクします。
これが第一段階。つまり宇宙エネルギー
にリンクすれば、それがポジティブな
ものであっても、ネガティブなので
あっても自分が意識的な変えない限り
そのエネルギーの影響の流れに自分を
委ねることになるのです。
もちろんスポーツ選手らしく、アスリート
らしく本能を全開にして、自分の身体能力を
引きだそうとするのはいいことだし、
そこまではよかったのです。ただそれだけ
勝ちにも執着している感情が大きくなり、
それに対して相手が非常に強いプレッシャー
をかけてくる、ここで彼女の感情のコント
ロール力が弱くなってきます。もともと
本能のままに意識をまかせるという事は、
理性をつまりは抑えつけてしまっている
わけですから、ふだんの理性的な自分は、
すでに意識の中心にはないわけです。
そんな時、少し安心を求めてコーチの方を
みたのでしょう。もちろん指示を求めて
ではありません。ですが、コーチもあと
からコメントしているように「やって
しまった」わけで、それを見てしまった
彼女はもちろん意図的ではなくても、
ここでバレなければいいかと思います。
これは世界中の誰もが思うような小さな
邪心です。誰でもあります。全く問題
ありません。
ですが、ルール上はこれは警告以上には
当たりますので、たまたま審判がそれを
気づいてしまった。
自分に対する警告にいったん仕方ない
というような仕草を見せるものの、
プライドから、世界中に自分がフェア
プレイしていないというような印象を
与えたくないため、抗議してみたのです。
でももちろんごまかしのための抗議です
から、強くは言い続けませんでした。
審判にサンキューなどといって寛大な
態度をしてみせる事で、自分の支配的
な雰囲気を取りもどしてみせたまで
は良かったのですが、ゲームが進むに
つれて、大坂なおみ選手が自分を
たびたび上回るプレイをして、
自分の流れにできないくやしさから、
感情のコントロールがきかなくなり
ました、ここで宇宙エネルギーの次の
度数の影響を受け始めるというわけ
です。
つまりそれが乙女座17度
「噴火する火山」です。
もうこのエネルギーは、感情を爆発
させていくというものですから、
完全にそのエネルギーとセレナは
リンクしてしまったのです。
何かに当たらなければいられない、
フェアプレイをしている大坂選手
にあたったら自分が悪役になること
ぐらい経験豊富な彼女はよく知って
います。だったら、フェアプレイを
している自分のリズムをこわした審判
の警告に対して、怒りをぶつける
しかないわけです。
賢明なふだんの彼女はすでに本能の
乙女座16度の「オランウータン」に
リンクしてしまつた時点、遠くに
いってしまってます。
つまりそんな激情の自分を彼女は自分
で止められないのです。
それがあまりにも、鮮やかに感じられた
ので、今回書いてみようと思いましたが
実は、自分も感情的なところがあり、
怒ってしまった自分を、止めようとする
自分はいるのですが、勝手に怒ってしま
う肉体の自分を止められないというのは
経験があります。ただ、怒るにしても
ここまでは怒ってもいいという境界線を
もともと持っているので度を越す前に
止められるのです。
このように意識で、自分をコントロール
するとこは、とても大事だということが、
この乙女座17度のネガティブエネルギー
によってよくわかったというわけです。
すいません最後まで読んでいただく方
があるとも思えませんが、もし
読んでいただいた方がいれば、心から
感謝と親近感を持ちます。
では、今度こそ簡潔に書くと自分を
戒めて、終わりにしますねー(^^)/

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

宇宙の根本的な力は重力じゃない!2


前回、最先端科学の観測によって、太陽の
真の姿を説明しました。我々は先進国の
日本の教育が最先端の科学的知識を、教え
てくれていると、なかば当然のように思い
込んでいる人がほとんどです。
いくら証拠を並べて、納得のいくように
説明してても公式の教科書や、アカデミ
ズムの公式会見と異なれば、全く耳に
入らないように習慣づけられているの
です。
その昔「平和ぼけ」などという言葉が、
戦争をしばらく経験していない日本人の
姿として皮肉として使われることが、
ありましたが、こちらは何ボケといわ
していただいたらいいのか。まあいろ
いろ研究し始める前の20代の頃は、
まさに自分も同じボケだったのでよく
わかります。
いかにも、かしこそうで威厳のある人や、
世の中の酸いも甘いも(くわばらしょう
へいさんの番組じゃないよー)知り尽く
ような人たちも、みんな同様に真実の
世界を教育やマスコミのいわれること
をおぼろげに聞きかじっては、なんと
なくわかったような気になっている
ような人がほとんどです。じゃあなぜ
教育や科学界の公式の見解は、我々に
すでに反証や論理的に破綻しているよ
うなものを、いつまでも真実である
かのように見せ続けているのか?
それは、「都合」の問題なのです。
まあその辺に関しては、この私が、
がんばるところではないし、それぞれ
の方で、お調べになってくださいねー。
そうそう、いろいろうさんくさいように
感じたら、なんでも「陰謀論」と
片付けられるように、うまく一般の
人たちが誘導されたのも、その方が
「都合がいい」人たちによるものです。
私にはその都合は、もちろんどうでも
いいし、みなさんと真理を共有した
いと思っているので、少なくとも
意図的に間違った事を吹き込むような
ことは微塵も心にありませんので、
少なくとも悪くないやつだと思って
いただければいいです。

以前「宇宙は全てまさかの真空です」でも
ご紹介しましたが、我々を取り巻く世界は
真空で、真空の潜在エネルギーはほぼ無限
大だと説明しました。
そしてその真空の潜在エネルギーが我々の
観測する宇宙の根本的なエネルギーである
電磁気を生み出すのに都合がよいである
ことも「宇宙はプラズマ」でご紹介
しました。
みなさんのほとんどが、ここで疑問を
感じるでしょう、また高等教育を優秀な
成績で身につけた人も、激しく反論する
でしょう。
「まてまてそれは違う、宇宙の根本的な
力は重力だと」強烈な自信を持っていう
人が、ほとんどです。
あんまり深く考えない人も、ここ日本で
は多くなってますから、その人たちは、
宇宙の根本的な力なんてどうでもいいと
思っているでしょうね。

さて公式見解で今も宇宙の構造や銀河や
恒星のエネルギーなどを全て重力で、
説明してますが、重力は電磁気力に
比べて10の38乗分の1程度の力
しかないって、知ってましたかぁー?
もうここでかしこい人なら、驚いてこれ
まで、勘違いしてきたのではないかと、
疑問に思い始めるはずです。
もう今日はすでにたくさん書いたし、
今のこのことだけでも充分に価値が
あることなので終了してもいいかな
と思いますが、え、もっと書けって?
ではもう少し書かせていただきますね。
だから重力がそんなに、大した力では
ないという事を知らない人たちが、あら
ゆる事に対して重力を基準にして説明
してきたのです。
ましてや超常現象なども重力を基準に
して説明する事が不可能なため、あり
得ないで済ますような、人がほとんど
です。
電磁気力が重力より10の38乗倍も
強い力である事を知れば、全ての説明を
電磁気力で説明する方が理にかなってい
ると、自然に思えますよね?
だから今最先端の宇宙理論で、真理
探究に対して、ぶれない姿勢を持つ
科学者たちの間で、「電気的宇宙論」が
信頼を集めているのです。
つまり、太陽や銀河、もちろん地球も
動かしている力は電磁気力といった
方がより正確なのです。

電磁気が宇宙を動かしているしくみに
ついては、別の記事で説明させていた
だきますし、それまで待てないという方は
この間の太陽の真の姿とはで紹介させて
いただいた本をご覧になってくださいね。

今回は重力が宇宙の根本的な力ではない、
という事を説明するというテーマなので、
すでに電磁気力の10の38乗分の1
くらいしかないと書いた時点で、完了
してもいいのですが、まあ補足で
いろいろ書かせていただきますね。

では公式の物理学で基本中の基本だと
されているニュートンの万有引力の
法則からみていきましょう。
つまり全てのものは、質量に応じて
引き合う力を持つという、重力や引力
をニュートンが発見したということに
なっていますが、その力を示す方程式
が以下の有名な重力方程式です。
F(万有引力)=G(重力定数)×Mm/r
(Mとmは2つの物体の質量、rは物体間の
距離)
これはどういうことを、あらわすかという
と、質量を持つ2つの物体は、その質量に
応じて引き合う力が強まり、また距離が
近いほどその力が強いということをあらわ
しています。
しかしこの式が正しいということを証明
するためには、Gという定数も正しくな
ければなりませんが、実はこれニュートン
が実証の裏付けなしにつくった仮想の定数
なのです。
このGは、一般に重力定数とか万有引力の
定数と呼ばれているものですが、これは
左辺と右辺の式を等しくさせるために、
仮想的につくりあげたものだったのです。
このようにあやふやなものにもかかわらず
我々はこのGの意味を詳しく説明される
ことなく、宇宙の絶対真理として最初から
教育で教え込まれ、それが社会に出ても
徹底的に常識として認識させられてきた
ということなのです。

この式でニュートンが述べる重力という
ものは、物と物が引き合う力という意味
でしたが、電磁力などの外部の力の作用
なしには、質量に応じて物と物が引き合う
ことは実証されていません。
ニュートン自身も、重力が存在すること
の説明をできなかったといいます。

実は当時から数学者ライプニッツを
はじめとするヨーロッパの大半の学者達は
この万有引力の法則を認めず、ニュートン
は非常識あるいは精神異常とみられてい
たのです。
まあこのような事が真実なら、もはや重力
などに気をとられること自体があほらしく
になってきますよね。

最後にそれでも常識を信じたい人たちの
ために、私からとっておきの例をあげて
みることにしますね。
先に書いた重力方程式では、質量が大きい
ほど、引力が増大するということでしたが、
手のひらサイズのU字型磁石を二つ用意
してみるとしましょう。
これらはS極とN極で引き合わされ、強力
にくっつくというのは誰でもご存知です
よね。
そして今度は肝心の重力ですが、地球の
質量と磁石自身の質量とを考えると、
とてつもないエネルギーで磁石はひき
つけられなければなりませんが、実際に
引きつけられているのは、地球とはくら
べものにならないくらい小さな質量の
もう一方の磁石の方です。
S極とN極で強力に引きつけ合っている
磁石を離そうとしても、わりと力を入れ
なければなりませんが、地球に重力で
より強い力で引き寄せられていなければ
ならない磁石を持ち上げるのは、ほぼ
無抵抗な感じですよね?
これだけ見ても、重力が磁力(電磁力)
に比べて、ほとんど無視できるような
力であることがよくわかりますよね。
ちなみに磁力と電力はほぼ一体となって
働くので、電気には磁力がつきものだし
、磁力にはまた電気が表裏一体の力とし
て働いてます。
だから、電気、電磁気、磁力は同じもの
の別の表現として考えて差し支えありま
せん。

まあとにかくなんでもかんでも重力で
説明して論破できた気になっている
多くの方々も、それをうのみにする
方々も素直に真理に心を開いた方が、
いいと思いますよ。
すがすがしいと読めなかったことを、
潔くみんなの前で認めた本田選手の
ように、ここは清々しく次のステージ
にいく方が豊かな未来が約束されて
いると思います。

もう一回投稿編一覧

宇宙の真理編一覧

トップページ

サインやシンボルの悪い暗示について2

以前にも書いたかも知れませんが、悪い暗示
とか解釈とか説明があっても、それはあなた
の意識のクセの一部ということに
すぎません。
だから安心してくださいね。
「えーわたし山羊座なのに、凶意の土星が
あるっていってるよどーしよー」とか
「オレのサビアンシンボル逮捕された二人
とか書いてるけど、オレは犯罪なんてした
ことないし、これからもするはずがないし、
いいかげんなこというなよ!」などという
人がいそうですが、その場合わたしの、とか
オレのというのは魚座生まれとか、生まれ日
の太陽のことを、いっておられると思います
が全然違います。たとえば、みなさん生まれ
持って太陽系10天体と、出生時間と
出生地が正確なら、AscとMcというものが
ありまして、全てを総合的に見るのが
正しいのです。

私の大尊敬するサビアン占星術の日本の
第1人者松村潔氏は、太陽は10天体の
うちの一つなので、10分の1の影響
しかありませんと著書で書いておられ
ます。
あんみんの場合は、10分の1よりは
影響があると解釈してますが、それは
このあと書きます。

みなさんが、雑誌なんかで見る星占いの
コーナーは生まれ日の太陽のあったサインで
みる事になってますよね。
申し訳ないですが、自分はあれで当たったー
なんてことは一度もありませんでした。
それはそうでしょ、みなさんこれだけ多様
な人生を歩まれているのに、それを12
だけに分けること自体、無理があるで
でしょう。
ホロスコープで、全く同じ人は一人として
いないといってもいいくらいみんな違い
ます。
ただ似たような出生であれば、もちろん
似てきます。以下のような興味深い
ものをみつけましたので引用しますね。

   ~以下引用~

ベルギーの占星家がこのような同時刻
出生者-宇宙的双子-に関する研究を
している。
同時刻に三十五マイル離れた場所で生ま
れた二人は、身体的特徴が気味の悪いほど
似ているだけでなく、その後、同じような
時に同じような体験を多く持っていたら
しい。

   ~引用終了~
”出典:「英国占星学教科書第1巻」
コーディリア・マンサル著 青木良仁訳”

確かに似たホロスコープはありそうです
が、全く同じということはほぼありません。
まあ双子だってどちらかが先に出てきて
ますからね。ただし、私の友人の双子は
確かに同じような人生を歩んでますね。

とにかくあなたの出生のホロスコープは
ほぼ特別なものなのです。
それでもやはり基準となるような天体
やサインはあるでしょう?
といわれそうですよね。
たとえば、太陽は確かに中心意識です
が、他にもAsc(アセンダント)も
中心意識ですし、また冥王星も本来の核の
意識です。
まあそれだと混乱するでしょうし、
しいて違いをいうなら、この世での
本人の人生の顔というか、仮の姿という
ものがAscで、この人生で魂が望むテーマ
というものが太陽、本来の宇宙意識で
ある本人の中心にあたるのが冥王星。
ただし相当奥深く眠っている場合が多い
です。
ところがこれだけでも終わらないです。
潜在意識に従って生きているような右脳型
タイプの人なら海王星が中心になりますし、
恋愛に生きるということになれば金星が中心
になります。異性との関係に生涯を燃やす
というなら火星が中心だし、仕事に全て
をかけるというなら、木星や土星が中心
になります。家族と過ごすことが生きがい
というなら、月や金星、海王星が中心に
なりますし、「人生は試練」だという
テーマで生きたい人には、オレの出番と
ばかりに土星がやってきます。
オレは世界を変えたいというなら、
やっぱりきたかと天王星が中心になったり
します。要するにみなさんの意識次第で
人生の影響を受ける天体も変わってくる
というわけです。
まあとにかく柔軟に考えてくださいねー
(*^_^*)

もう一回投稿編一覧

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

全米女子決勝の真実!すいませんやっと全貌がわかりました

すいません、祝大坂なおみ選手全米優勝
の記事から読んでくれていた人に
謝らなければなりません。
見方が浅かったです。というのも、最初
の記事書いたのが、ゲーム直後から見て
、ゲームのダイジェストと、スピーチ
そしてゲーム後のインタビューを
みてから書いたもので、その次の
ブーイングは録画でゲームの第一セット
を大坂選手がとったところまで見終わった
ところで止めて、二回目の記事を書いたの
ですが、さっき録画を全部見終わってみて、
記事が浅かったことを認めます、
すいませんでした。
もちろん大筋はこれまで書いた
ものに近いです。大坂なおみ選手は
、会場の異様な雰囲気に飲まれず、
最後まで冷静にプレーをして、まさに
実力でセレナウィリアムスを倒したと
確信を持って言えます。
それに、会場のブーイングは一切
大坂選手に向けられたものではなく、
ほとんどは審判と、やはり少しは
セレナウィリアムスにも向けられて
いたと思うというのは、正しかったと
試合を全て見終わってもそう思います。

一体なぜこれだけ、会場が大騒ぎする
ことになったかを、ゲームを全部
見終わった自分が細かく徹底解説
させていただきたいと思います。
まず、第1セットは、序盤調子が
あがらない事が多い、セレナに対して、
攻めのテニスを展開した大坂なおみが
主導権を取り、6-2の圧倒的な
スコアで制したのですが、この時の
プレーがあまりにも、セレナに対して
強烈な印象を与えたのが、第2セット
のセレナのプレーにも大きな影響を
与えていたのです。
それほど大坂選手のプレーは質の高い
ものでした。
そして第2セットの序盤、両者ともに
安定したプレーをする最中、テレビ
画面のカメラで捉えていない、セレナ
とコーチが、ジェスチャーで
コミュニケーションをとったと警告が
あったのです。
このことが、このゲームの大波乱を
決定するアクシデントとなったわけ
です。実はこのあと、テレビに
映っていたカメラとは別のカメラが、
そのコーチのジェスチャーをしっかりと
捉えていたのが、リプレイで映し出され
ました。それを見ると確かにアドバイス
と取れるような、前後に腕を振り戻す
仕草をしているのが、わかりました。
解説の伊達公子さんも、「あれは、
ボディを狙えなのか、前後に揺さぶれ
なのか、なんかの指示のように取られて
も仕方ありませんね」といっておられ
ましたがその通りだと思います。
もちろんコーチの視線の先にはそれを
見ているセレナがいたと思われます。
それが確信できたのは、その警告の
あったシーンを振り返った映像を自分
で検証した時です。警告を受けた瞬間
セレナは、すぐには顔色を変えず、一瞬
納得のように、下を少し向きます。
もしその警告が、不服なものならすぐに
怪訝な表情をするはずですから、それ
からしばらくしてから、セレナは抗議を
するのですが、わりとあっさり引き下が
ります、相手にサンキューなどといい
ながらです。つまり本当に不服なら、
ここで、エキサイトするのが普通です。
しかし、そのままゲームは続けられて、
まずこのセットで、火のついたセレナ
が先にブレイクします。このブレイク
も、3度のブレイクを大坂選手が跳ね
返して、やっとセレナが獲ったという
セレナにとっては、あまりに大事な
ブレイクだったのです。安定した大坂
選手のサービスゲームでそうそう
チャンスがやってこないという事を、
ブレイクしながらも感じたことで
しょう。そう、ここでもセレナの心が
とても不安になったポイントがあり
ました。当然ブレイクして3-1
とリードしたのだから、セレナ有利
のセットになると会場の多くが予感
したのです。ですが、セレナの心には
やっと取ったブレイクで、チャンスは
そんなにまためぐって来ないと思った
時点で、第1セットにブレイクを2度
も許した記憶が、心に蘇ってきて
いたのでしょう。なんとこのふつうに
キープすればいいだけのはずの3-1
からのサービスゲームをセレナは
落としてしまうのです。
3-1となって最初のセレナの
サービスのポイントを、なんと
リターンエースで、なおみ選手が
取ってしまったのです。これで
セレナはもう一度不安になるわけで
すね。甘いサービスは打てないと。
そうなると、第1サービスから
プレッシャーがかかります、自然
と力が入り、やはりミスをして
セカンドサービスになるわけですが、
当然余計にリターンを警戒するため、
単に入れるだけのサーブは打てない、
つまり、なんとか少しでもコースに、
また少し強く打とうと思ってしまう
と、それがミスにつながるのです。
そのおかげで、なんと2連続ダブル
フォールトをしてしまい、結局この
サービスゲームを落としてしまうの
です。これはもう完全に実力で、
大坂選手がプレッシャーを与えて、
セレナ選手がそれにのまれた形に
なったわけです。これで3-2
ですが、ブレイクバックということ
で、互角の展開になりました。
ここでよっぽどくやしかったの
でしょう、セレナがラケットを
コートに叩きつけます。
時々男子でもコートに叩きつける
時がありますが、もちろんポイント
を相手に与えたりするペナルティー
をもらいます。この時のセレナも
次のゲームポイントを大坂選手に
与えて、15-0からゲームを再開
しました。
ただこの時のセレナに叩きつけら
れたラケットがすごい、見事に
完全にひしゃげてしまいました。
男子でもそこまではしません、
力の加減をするからでもあるで
しょうが、全力で男子が叩きつけた
としても、あそこまでひしゃげるもの
か疑わしいと思えるほど、ぐにゃ
ぐにゃになってました。
つまりセレナのパワーは、恐すぎる
くらいのものだということです。
あんみんでも、ノーガードでパンチ
をくらったら、運がなければ即死
しそうなほどのパワーといっていい
でしょう。
審判もある意味幸運だった!?
とにかくもう流れは、セレナが
ラケットを叩きつけた時点から
完全に大坂選手のものでした。
2-3からのサービスをなんなく
ラブゲームつまり1ポイントも落と
さずにキープ。
まだ我を忘れたままのセレナはここで
審判に文句をいうが、審判は冷静に
スルーしてました。ここでやめて
おけば良かったと思ったのですが、
次のセレナのサービスを大坂選手が、
スーパープレイもしてのブレイク
をしたことで、そのゲームの不満を
全て、審判にぶつけてしまうセレナ
は、なんとあまりにも長い時間、
審判に、抗議というか、文句をいい
続け、なんと審判を嘘つき呼ばわり
までしてしまったのです。
試合後にセレナのコーチは「うっかり
してしまった」とジャスチャーで
指示らしきものを送ったことを
認めているように、審判には確かな
根拠があっての警告だったわけで、
それをたぶん自覚もしていたセレナが、
審判に対して、嘘つき呼ばわりしたわけ
ですから、そりゃ審判もさらなる重い
ペナルティーを与えるしかなかった
わけです。
そこでなんとゲームペナルティーが
セレナに課されました。
つまりこの4-3劣勢のスコアが、
5-3に無条件でなったわけです
から、ほぼ試合が決まってしまう
ようなペナルティーだったのです。
しかし、それだけセレナがしつこく
そして度を越した暴言をしてしまった
ということなのです。
ただ会場は、審判のペナルティーを
不服としている観客のブーイングに
つつまれました。
そして次のゲームでセレナがサービス
ゲームをキープすると、会場は、
超大歓声になました。
とこれだけだと、大坂選手の応援が全く
ないように感じますし、事実試合後の
日本の報道も、会場全体がセレナの応援
というように解説してましたが、全然
そんなことはふりませんでした。
優勝を決める5-4で大坂選手のリード
でのサービスゲームでは、大坂選手に
ポイントが入るたびに会場に大歓声と
拍手があり、そしてまたセレナ選手が
ポイントを奪っても、会場に大歓声と
拍手がわきおこりました。
要するに会場はどちらの選手も応援
していたというのが真実なのです。
もちろん最後のゲームもセレナ選手に
ポイントが入った方が、歓声が大き
かったけれども、大坂選手への歓声も
小さくはなかったのです。
会場全体がアゥエーではなかったと
いうのが真実なのです。
まあ結局、セレナと大坂選手のお互いを
称え合う感動のスピーチで、
締めくくれたものの大波乱の全米女子
決勝でした。
それでも優勝セレモニーでのセレナに
対する大声援、そして大坂選手に対する
大歓声は、両者ともに称えられて感動
的でしたが、かわいそうなのは、最後
まで冷静でありながら、毅然とした
判定をしなければならなかった主審
です。彼はとても冷静で真摯にセレナ
に対応してました。
またセレナも意図的にコーチに
アドバイスを求めたのではなく、
うっかりコーチのジェスチャーを見て
しまったのかも知れませんが、それ
でも自覚があったはずなのに、こわれて
いく自分を止められなかったのでしょう。
そう、これを書きながら気づいたのですが、
この日は確か乙女座17度の「噴火する
火山」だったような気がします。少なく
ともそのオーブの1度差くらいなら、
まさしくタイムリーなシンボルでした。
噴火する火山とは感情の爆発です。
ああこれだけ一気に書いてしまう自分を
抑えられないこのあんみんも同じですね。

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

天球の音楽とピタゴラス

いきなり占星術の歴史編の最初に
天球の音楽を持ってきたのは、ちゃんと
理由があります。古代から知識人は、
宇宙の天体から発せられるエネルギー
が、自分たちの魂と深いところで
つながっているというコンセプトを持って
いたのです。それは、占星術の一つの
思想として受け継がれているもの
なので、今回この天球の音楽という
ものを取り上げたわけです。
もちろん古代バビロニアに起源を持つ
といわれる、占星術の源流からの
話ではありませんが、そもそも現代に
伝わる占星術は、古代のあらゆる叡智
が、集められているものなので、一つ
の流れだけで、説明できるものでは
ないので、このギリシャ時代の叡智も
また重要だと思われるから取り上げ
ました。

さてこの「天球の音楽」という言葉
ですが、発端はピタゴラスがその
天球の音楽を聴いたと言って、弟子
達に教えたというところから始まる
のです。
ピタゴラスについては、
宇宙の真理編の記事に書かせて
いただきましたが、星が奏でる
音楽を初めて、ピタゴラスが聴いた
ということなのですが、彼がホラを
吹くような人物でないことだけは、
確かなようです。
なんと我々の現在使っている音階
つまりドレミファソラシドを発見した
人物なのですから、その感性は常人の
レベルをはるかに越えているのです。
しかし聴覚で、それだけ遠くの音が
聞こえるものかと、ほとんどの人が疑い
ますよね。
でも聴覚というより知覚という意味で
なら可能なのです。
これはまた神秘メッセージに理由を書く
予定なのでそちらをご覧ください。
要するにピタゴラスが、瞑想などで、
脳波がθ波になれば、その天体の音楽
が聞こえる領域になるということ
なのです。
ピタゴラスの記事にもあったように、
40日間も断食と、呼吸を整えた瞑想を
していたピタゴラスなら、相当レベルの
高い意識レベルにあったと、思われるの
で、天球の天体との一体感を獲得して、
その奏でる音楽を感知できたのだと思わ
れます。
このことが、後の世にまで、「天球の
音楽」という言葉を伝えることに
つながったといわけです。
しかもそれが天文学者としても歴史に
名を大きく残すケプラーに伝わっていた
ともなれば、占星術にもつながるという
ことがおわかりいただけるのではないか
と思います。
次回は、天球の音楽につながった、
ピタゴラスのエピソードをもう少し
詳しくみていくとこにします。

占星術歴史編一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ

ブーイングは大坂なおみにではない

なんだ、松岡修三さんが、会場の
リポーター役で、セレナの応援がほとんど
で、99パーセントアゥエーだなんて
いうもんだから、ブーイングが大坂なおみ
選手に向けられていたものだとてっきり
思ってたら、全然違って、セレナ
ウィリアムスが3度も警告を受けた事に
対する審判へのブーイングだという話
だったらしいですね。
しかし、あんみんは、そのブーイングは
セレナ選手にも少しは向けられていたの
ではないかと思います。それはやはり大坂
なおみ選手のキャリアから考えると、
自分とは雲泥の差、無敵だった自分が
20歳の若手に負けるのをなかなか受け
入れられなかった事が、そもそもの原因に
あるのだと思います。
というのも最初ゲーム直後にテレビをつけて
再加入したばかりのWOWWOWを観たら、
ちょうど大坂なおみ選手が、タオルかぶって
たぶん中で感動の涙でも流していたのか、
そんなシーンから見始めたので、録画を
見るまでどんな状況だったかわから
なかったのです。
タオルを取ったらバナナを食べたりして
伊達さんが解説で、すかさずつっこみを
いれてました。
「この状況でバナナですかー!」
あとからWOWWOWのスタジオに来た時の
インタビューによると「習慣だから」
だったそうです。なるほどゲームが
終わったらいつも大坂選手は、バナナを
食べるということだったのですね。

えーと話がそれました。
会場全体がほとんどセレナの応援だった
という松岡さんの話でしたが、実際に
録画で試合を見る限り、大坂選手が
決めたポイントに、わりと多くの
歓声があがってたので、それほどアゥエー
という感じはしませんでした。
試合が進むにつれて、負けているセレナ
のポイントになるたびに、大きな歓声
のボリュームがあがるのは、当然のこと、
大坂選手も結構人気あるなと感じました。
その証拠に、試合後のセレナの
「私の応援をしてくれているのは、よく
わかりましたから、もうブーイングは
やめて」といい大坂選手の事を称えた
感動のスピーチのあと、大坂なおみ
選手の歓声がわれんばかりの轟き方
だったからです。
これはまるで新スター誕生の瞬間を目撃
しているような感動的なシーンでした。
彼女がたどたどしい感じでインタビュー
していたのをあたたかく笑いで包み、
セレナに対して「ありがとう」といった
言葉には、とても素朴なあたたかみが、
会場中の人々に伝わったかのようでした。
なんだか、これだけ大坂なおみ選手が、
全米オープンのセンターコートを埋め尽く
した大観衆に歓迎されていると、なんだか
すごくうれしくなりました。同じ日本人が
歓迎されたという事も、やはり感じて
いたんだと思います。
これからも大坂なおみ選手に期待して、
ゲームが観れたらまた応援しようと
思いました。
あとでまた録画でゲームの後半を観よう
と思います(^^)/

ああそうだWOWWOWさんに一言いいた
かったんだ。私は錦織選手のベスト4も
誇りに思っていて、数年前の全米決勝で
敗れたチリッチ選手を今度は接戦の末
破って準決勝に進出した試合をもう1度
みたいと思ってたら、この大坂なおみ選手
の優勝の日の深夜に緊急放送として、錦織
選手の試合をやってくれた!・・・のは
いいんだけど、準決勝でジョコピッチに
敗れた試合の再放送????らしくて、
がっかりしました。そりゃそうでしょ、
錦織ファンなら、最後に錦織が勝った、
準々決勝に決まっているじゃないですか、
負けた試合をもう1度観たいとは、ファン
であれば、あまり思わないものです。
一体誰のための緊急放送だつたのか謎
です。もう少し視聴者の立場に立って
放送する番組を考えないと、全米終わった
次の月に解約するという、いつもの手口に
しますよ。
ていうか、大体そのパターンです。

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

またまた新メニュー占星術歴史編


またなんでもかんでも思いつきで新メニュー
をつくりたがるんですね、このあんみんは
こうやって書くと、完全に別人格みたい
ですね。自分の分身としてつくったキャラ
ですが、外見はともかく、このブログ用に
特化しているので、自分ではこのキャラが
このブログを作成していってるような気が
時々します。
あのでかい頭で汗をかきながら、せっせと
ブログを書いてるシーンを、外から
ながめている感じです。

占星術歴史編という、すごいテーマですが、
まあ占星術の歴史的エピソードについて
書いていこうと思っただけで、たいした
ビジョンをもとにして、新メニューを
作ったわけではありません。
単に鏡リュウジ氏の「占星術の文化誌」
を読んで、古代からの占星術について
書かれていた事について、自分でも
それについて何か書けそうだという事で
始めてみただけのメニューです。
まあそれでも面白そうな話題を取り
上げていくつもりなのでよろしくです
(^^)/

占星術歴史編一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ

あんみんのサビアン占星術とは?2



サビアンシンボルとは?でご説明しまし
たが、サビアンシンボルは、エリスフィラー
がチャネリングで描き出した、各サイン
各30度のそれぞれのシンボルイメージを
マークエドモンドジョーンズが、書き出し
て発表したものですが、当時すでに
西洋占星術の大家として名高かった
ディーン・ルディヤー氏が、そのサビアン
シンボルをもとに体系的な占星術として
発表したのが始まりとされています。
日本では、第一人者として松村潔氏と
直居あきら氏があげられ、どちらも
サビアン占星術の最高峰という地位を
築いておられます。
特に松村潔氏から先述のように、あらゆる
深い知識を著書で教えていただき、自分に
も鑑定ができるレベルまでにしていただた
のは松村先生のおかげだと思います。
サビアン占星術についてのベースは松村氏
から学んだものを大きく参考にして
いますが、私のサビアン占星術は、松村氏
のそれとはまた違った観点を加えて完成し
たものです。
というのは、松村氏や直居氏のサビアン
占星術は、西洋占星術を基準にして
サビアンシンボルの意味を読み取って
おられますが、私あんみんの場合は、サビ
アンシンボルの意味が全てのベースに
なっていて、それに応じた形で西洋占星術
の知識をそれに呼応させて、読み取って
いくというものなのです。
その時には、西洋占星術の知識のみならず、
自分が長年神秘や精神世界または科学などの
あらゆるジャンルで研究して得てきたもの
全てを、そのシンボルの読み取りに使用
しています。
サビアンシンボルの意味にあらゆる神秘的な
エネルギーがあるのが、多くの占星術家に
よって確認されていますが、私はそのサビア
ンシンボルそのものををベースにした解釈
の方が、西洋占星術をベースにしてサビアン
シンボルを解釈するよりも正確だと思った
というわけなのです。
というのも、西洋占星術は、太陽や他の
惑星が与える影響については、どの占星術家
の方もほぼ同じ意味を解説してください
ますが、12サインつまり乙女座や牡牛座
などのもたらす意味においては、かなり
バラツキがあるのです。
これは西洋占星術を学んだ人なら、よく実感
できることだと思います。
そこで私は、神秘的なエネルギーで読み取ら
れたサビアンシンボルなら、12サインの
エネルギーを正確に把握するのに適している
のではないかと考えたわけです。
このような鑑定を異端とする声ももちろん
あがるでしょうが、私はこの方法で鑑定
させていただき、結果が正しいことを自分
で確認させていただいてきているので、
私自身はこのあたらしいサビアン鑑定法を
大事にして、また独自に解釈したサビアン
シンボルを紹介していきたいと思います。
まあこんな見方もあると思っていただいても
いいし、意外と使えるということであれば、
是非サビアンシンボルの意味についてだけ
でも参考にしていただければ幸いです。

もう一回投稿編一覧

あんみんのサビアン占星術

サビアンシンボルとは?

なぜ西洋占星術はあたるのか

トップページ