ここでまさかの和歌!  今年もありがとう八重桜


なんと百人一首の紹介ですー(^^)/

実は私、たぶん自慢にならないけど、
中学校の校内、かるた大会、つまり
百人一首での大会で校内3位だったの
です・・・なんだかかっこよくないなー💧
実は、生まれた頃住んでたところに
親戚が近くに住んでいたので、正月に
なると何故か好例で、源平合戦(百人
一首のチーム戦のようなもの)を毎年
やることになっていて、年下の自分は
実力はもちろんビリだったのでつまん
なかったですが、耳で覚えたおかげで
全く未経験の子が多い中学では、とても
強かったというわけです。
やはりかっこよくないなー。
それはそれとして、この一首なかなか
洒落の効いている粋な逸品だったのです。
それを紹介したいというだけで、一席
ぶつことにしたわけです。(記事を
書くという意味です)
みてください、まず奈良と京都が対比
されて、表現されているのわかります?
奈良はそのままの意味だけれども、
けふは、きょうと読んで、今日とも京
とも読めますよね。だからいにしえ
つまり奈良時代の奈良と、この歌を
宮中で詠んでいるので、平安時代の
都の京都を対比させているのです。
この場合の現在というのをまた今日
というもう一つの意味にこめている
わけですね。
つまりいにしえの時代の奈良の八重桜
が、今日、現在の都(京都)という
ように、言葉を巧みに使いながら、
綺麗に対比させているわけです。
しかも九重に匂うと詠んでますが、
九重はここのへと詠みます。
つまり奈良からここへという意味まで
隠しているのだから、
また粋な洒落を効かせてるわけです。
その上、古来八も吉数ではありましたが
九は最高の吉数とされていたので、
桜の美しさや香りをさらに称えている
表現にもなっています。
そして匂うというのも、奈良から
ここまで匂いが伝わりますよという
意味まで隠されてます。
つまりいにしえと今日、奈良と京、
奈良とここ、そして八重に対して
九重というとても美しい洒落の効いた
歌になっているではありませんか。
勝手にこの一首を解釈したにしては、
上出来だと思いませんか?
そしてここで知識人の解説を
見てみましょう。

~以下飲用~

■□■ 現代語訳 ■□■
  いにしえの昔の、奈良の都の
八重桜が、今日は九重の宮中で、
 ひときわ美しく咲き誇って
おります。
 
■□■ ことば ■□■
 【いにしへの奈良の都】
 「いにしへ」は「古き遠い時代」
の意味。この歌が詠まれた時、
 すでに奈良の都は元明天皇から
光仁天皇までのほぼ70年間にわた
 って都があった古都のイメージ
がありました。
 【八重桜】
  桜の品種のひとつで、花弁が
たくさん重なり合う大きな花をつ
 けます。この歌は当時京都では
珍しかった八重桜が奈良から京都
 の宮中へ献上されるときに歌われた
ものです。
 【けふ】
 「今日」という意味で、「いにしへ」に
照応しています。
 【九重に】
 「宮中」の意味で、昔中国で王宮を
九重の門で囲ったことからこ
 う言われています。「八重桜」
に照応した言葉です。
 【にほひぬるかな】
 「色美しく咲く」の意味で、
「にほひ」といっても香りではなく
 見た目の美しさを表します。
「ぬる」は完了の助動詞「ぬ」の連
 体形で、「かな」は詠嘆の終助詞。
■□■ 作者 ■□■
  伊勢大輔(いせのたいふ。
11世紀前半の人)
  正三位神祇伯・大中臣輔親
(おおなかとみのすけちか)の娘。
 中宮定子のいとこ・高階成順
(なりのぶ)と結婚し、勅撰歌人の
 康資王母(やすすけおうのはは)
などを産みました。上東門院彰
 子(もと中宮)に仕え、紫式部や
和泉式部とも親しい間柄でした。
~引用終了~

“出典:
京都おかき専門店長岡京 
小倉山荘様のサイトで
ちよっと差がつく百人一首講座
という記事の一つを拝借しました。”

なるほど、九重には、宮中の意味が
ありましたか。
それにしてもけふを京と今日という二つ
の意味にこめたというのが抜けてます
よねー。詠んだ人はわかって欲しかった
と思いますよー。
それと宮中に奈良から送られてきたと
いう事実があったにせよ、ここは
春の陽気に奈良から風でここまで
運ばれてきたという意味もこめている
ような気がします。もちろん時代を
越えて運ばれてきたという意味も
含めてね。
さらに九重というのが、宮中をたたえる
だけでなく、八重桜の美しさまた香りを
表現しているというのも抜けている
ような気もします。
まあとにかく洒落た短歌だと思いました。

よろしければこちらもお願いします(^^)

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

天界とは、本来の私たちの世界      エベンさんの証言その3


臨死体験者たちの多くが、天界のような
場所を訪れたという証言をしているのは、
実は、私たちの本来の世界に回帰した
という事なのです。
今回の記事にもありますが、エベンさん
が、まるで懐かしい場所に戻ってきた
ような感覚を覚えると語ったのは、それが
本来の居場所で、そこに戻ってきたと
いう事を示しているわけです。
そして私たちが経験している、ネガティブ
エネルギーが恒常的に生み出されるような
現実世界は、その本来の世界を粗悪な形
でコピーしただけのものというのが、
真実なのですが、そのコピーこそ、
月や土星によるマトリックスというもの
なのです。
元記事では、このコピーの世界について
別記事で説明すると書いてますが、
今日はその記事
古代グノーシス派の思想          
創られた物質宇宙
も会わせて
投稿しておきますのでご覧くださいね。

ただし今回の記事で誤解されやすいのが、
私が、その天界にいく事を進めて、
人生を放棄するように促しているように
思われてしまう事です。
全然そういう事ではないのです、
そうではなくて、私たちの本来の場所
を意識できるようになれば、肉体が
生み出しているネガティブな偽の意識に
囚われずに、この人生で、その天界の
意識を投影していき、幸福な人生に
変えていけるという事を、説明しようと
しているわけなのです。

前回エベン・アレクサンダーさんが
臨死体験の最初のステージである地獄
のような場所から、見たこともない
ような光や聴いた事もない音楽に
導かれて脱出できたというところまで
ご紹介しました。
別世界に導かれてエベンさんがみた
ものは、何だったのか。
今回はその事について、またエベンさん
の著書から引用させていただきながら、
また考察を加えていきたいと思います。
「」内が引用です。

    ~以下引用抜粋~
「まぶしく輝き、活気に満ちて、うっとり
させられる。目が眩むような・・・どれほど
形容詞を連ねてみても、その情景と感動は
表現しきれない。~
~下には田園風景が広がっていた。青々と
したみずみずしい緑の・・・地面。
地面ではあったが、同時にそれは地面では
なかった。~
~未知の場所、それとも忘れていたはずの
場所なのだが、見回すと妙に心惹かれる
ものがある。深い部分のどこかが、いまでも
そこを忘れておらず、戻ってきたことを
喜んでいる。そんな場所だった。
 私は木や野原、小川や滝を見おろしながら
飛んでいた。あちこちに人の姿も見えた。
楽しそうに遊んでいる子供たちの姿も
あった。
みんなで輪になって歌い、踊っている。
犬がその足元で嬉しそうに跳ね回っている。
人々は質素だが優美な服をまとい、服は
周囲の緑や花々の潤いを映し出す色合いを
していた。
 ただ美しい、夢のような世界・・・」

    ~引用終了~
“出典:「プルーフオブヘヴン」
   エベン・アレグザンダー著
          白川貴子訳
          早川書房刊”

この夢のような天界のような世界を、エベン
さんは、「戻ってきたような世界」として
認識しているところに注目していただきたい
のです。
つまりは、この高次元の世界が、本来
の我々の世界なのです。実は、私たちが、
今生で体験している人生としての現実は、
この本来の世界の「BAD COPY」
つまり、本物にみせかけた偽の現実だと
いう事なのです。この事は、古来からの
伝説にもありますが、その事については
また別の記事で説明したいと思います。

さて本来の世界は、このように愛する人
たちと、美しい自然のなかで、歌ったり、
踊ったりしている天界のような風景で
あり、これが我々のいるべき世界だという
事なのです。
ここで、振り返って、生きている間の夢
やイメージと比べれば、どれだけの
意識レベルかを測る目安にもなるのです。
たとえば、普段から「お金」「名声」
「地位」「称賛」「贅沢な生活」「豪華な
住まい」「快楽を求めるのみの性欲」
「宝石や高価な物」などをイメージするか
、「美しい自然」「美しい音楽」
「愛する人」「愛する人たちと喜びや
楽しみ、笑いなどを分かち合うこと」
「情のかようあたたかい生活」「友情」
「仲間との絆」「生きがいや、やりがい
に対する情熱」などをイメージするかで
肉体を離れたあとに、どれだけ高次元に
いけるかも変わってくるという事です。
まあ具体的でなくとも、愛があり、美しい
ものや楽しい事や、分かち合うことが望み
につながっているのなら、やはり天界に
いける可能性は高いという事です。
ただ先にあげた方の意識でも、邪悪な心、
冷たい心でなければ、それほどひどい
次元にいくことはないと思われます。

次回は、エベンさんがやがて天界での
導き手のような美しい女性に出会う
ところからまたご紹介していきたいと
思います。
では(^_^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ二位継続中です💦

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い     21日生まれから 


生まれ日だけで、その人の性質や
運命傾向などがわかるという誕生日
占いというのは、わりと多く
ありますが、前世占いというのは、
面白いですよね。

輪廻転生の考えでいえば、前世
というのは誰しもあるわけで、
私の先日の記事、
絶対意識を得たアニータさんの気づき   
輪廻転生の真実とは?
で説明
させていただいたアニータ
さんなどは、輪廻転生のサイクル
からも解脱した境地で、それは、
別の時空の個人の意識にアクセス
しただけという高度な視点もあります。
まあ通常の人の意識レベルは、時間
のマトリックスに、肉体を離れても
囚われている事がほとんどなので、
確かに前世というものがあるという
見方で通常はいいわけです。

で、このような面白い前世占いという
ものを世に紹介してくださっているのが
はづき虹映(こうえい)さんという方の
著書「誕生日でわかる前世占い」
         PHP文庫刊
です。

この本からの引用を主体にしながら
誕生日の日付のみ(何月かは関係なし)
による占いを紹介していこうと思います。
つまり31日分を1日ずつ記事にして
いこうという試みです。
数秘術も取り入れたものらしいので、
サビアンシンボルの度数なども合わせて
紹介できたら面白いと思いますので
次回以降は前世占いとサビアンシンボル
というタイトルでいこうと思います。

で今日は私が9/21日生まれなので
21日からスタートします。

はづき虹映様の「前世占い」から
「」内が引用で、~が中略です。

「21日生まれのあなたの前世は・・・
    古代インカの音楽家

~前世あなたはこうだった
 あなたの前世は、アンデス山脈の麓に
暮らす、歌と踊りをこよなく愛する
古代インカの音楽家です。幼い頃から
常に歌と踊りが息づいており、物心
ついた時から、あなたは自分の気持ちを
歌や踊りで表現することが、ごく自然に
身についていました。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

ちょっぴりシャイで恥ずかしがり屋。
はにかみ屋の子供です。
受け身の性格で、母性本能が強く、女性的な
気遣いやさり気ないやさしさを持ってい
ます。~芯の部分は強く、しっかりと自分の
意見を持っていますが、相手や周囲の状況に
配慮して、ストレートに表現することを
控える奥ゆかしさを持っています。~
音楽や芸術的な感性も鋭く、自分らしい
表現手段を持つと、一気に才能が開花する
でしょう。

前世が導くあなたの恋愛・結婚
恋愛面では特に受け身の性質が強調され
ます。~
パートナーと二人で一緒に何かをしたい
という傾向が強く、常に一緒に行動
したいと願うタイプです。
(引用注:ここだけ少し違って、むしろ
自由に独りで行動する方が、とことん
好きです)

あなたの現世での課題
依存的で迷いが出やすく、なかなか決断
できません。厳しい現実に直面すると
そこから逃避しようとする傾向も。~

あなたの現世での適職
チームで協力して、新たなものを生み
出していくという仕事が向いています。
二つ以上の別々のものを統合したり、
編集加工したりすることも得意でしょう。
音楽や芸術を愛し、クリエイティブな
センスもあるので、ファッション、
マスコミ、音楽業界なども◎

あなたの現世での金運
基礎的な金運は堅調ですが、周りの
環境に左右されやすい傾向にあります。
クリエイティブな才能もあるので、
それよって大金を手にする可能性も
ありますが、それをどう使い、どう
分かちあうのかがポイントになる
でしょう。

あなたの現世での健康運
やや弱々しい印象がありますが、
見た目よりも基礎体力はあり、
元気です。~

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

なんとまあ日にちだけなので、全く
自分自身とはいえないまでも、かなり
当たっているのがわかりますね。
女性的な性質はそのものだし、受け身の
恋愛傾向もまさにそれ。
さらに優柔不断なところとか、内気な
ところ、またたぶん自己評価としても
クリエティブなセンスは確かにある
と思います。絵は下手ですけどねー💦
私の場合言葉のクリエイティブという
事で、よろしくです。
あと音楽ももちろん大好きで、バロック
音楽の紹介もそのあらわれの一つでも
あります。
まあみなさんも次回からは1日生まれの
方からという事なので、またご覧に
なって自分と照らし会わせてみれば
いかがでしょうか?

さてこんなエネルギーを持つ21という
数字が、その数字を度数に持つサビアン
シンボルと関係しているのかどうか
みてみましょう。

もちろんサビアンシンボルは生まれ日の
日にちを示しているわけでもありません
ので、あくまでも数字の持つエネルギー
という意味でなので、共通するものが
あればという事でみていくと、まず
目についたのが
蟹座21度
「歌っているプリマドンナ」
です。
なんと古代インカの音楽家と、音楽
つながりがあったじゃないですか。

また適職がチームで協力するような仕事
というのがあったのですが、それに
関係するサビアンシンボルが、なんと
あるじゃないですか。

乙女座21度
「少女のバスケットボールチーム」

山羊座21度
「リレー競争」

これらは確かにチームで協力する
シンボルなので、この前世占いと
つながっていることになります。

このように数秘術としてのエネルギー
を介して、前世占いとサビアンシンボルが
つながっている事も紹介していきます。

そうでないと私の記事になりません
からねーー💦

ではまた(^^)/

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

自然界の時空のゲート       地球のパワースポット


これまでご紹介してきた事実だけでも
充分に電磁界異常は、プラズマ現象を
生みだし、それが白い霧となって、超常
現象を引き起こす原因となったり、
異次元または時空のゲートとして働く
ことは、よくわかっていただいたと思い
ます。ちなみに宇宙の真理編だけでなく、
超意識編の臨死共有体験者の共通要素
にもプラズマの白い霧があるという事
を多くの証言で裏付けていると紹介
させていただきました。
でもまだ証拠があるのです。
そもそもテスラコイルの暴走による
電磁界異常のフィラデルフィア事件や、
原発事故による電磁界異常のような、
人為的な行為によらなくても、自然界に
電磁界異常の場所が存在しているのです。
もちろん死により肉体を離れる時もそうで
したが、もっとずっとスケールの大きな
電磁界異常の場所があるのです。
それが、バミューダトライアングル
という海域や北極、南極といった場所
なのです。
実は地球には、人体の経絡(ツボ)と同じ
ように、レイラインと呼ばれるエネルギー
の通り道があり、またそのエネルギーが
集中するスポット(パワースポットの事)
が、人体のツボのように、世界中にあり
ます。実は宇宙に存在するものは、スパイ
ラルやトーラスのところでも説明したよう
にみな一様に同じエネルギー形態をして
いるので、人体と地球のエネルギーも
よく似ているのです。
そして地球には、最大のエネルギー
スポットがあります。
それが北極と南極です。我々が北極圏に
近い北欧の国で、オーロラを見ることが
できるのも、その極のプラズマパワーを
受けた現象だからなのです。
オーロラとはプラズマ現象です。
そしてイヴァン・T・サンダーソンという
人物が、世界中で船や航空機が消える
地球上全てのポイントを割り出し、図表化
したのですが、彼が導きだしのは、北極
南極を除いた、10カ所のボルテックス
ポイント(エネルギースポット、エネルギー
グリッドともいいます)ですが、それら
と北極・南極を含めた12カ所のポイント
は、全て等距離にあるというのです。
古代ギリシャのプラトン立体と呼ばれる
5つの重要な立体モデルのうち、各面が
五角形でそれが12面ある正12面体
のことを、ギリシャでは宇宙をあらわす
とされていました。
(プラトン立体についてはまた別記事
で説明したいと思います)
つまり宇宙に普遍的にあるエネルギー
構造だということです。
それがなんと地球のエネルギーポイント
にもあてはまっているということです。
世界中にあるパワースポットの中でも、
最大のエネルギーを示しているポイント
が12カ所あるというのは、偶然では
ありません。そしてそれらは、全て
時空のゲートにつながっているという
ことなのです。
そしてまた12面の形が五角形になって
いることにも注目ですよね、こちらは
12面体の時空のゲートが、五角形と
いう意味なので、これまでの説明
通り、五角形が時空のゲートである
事を示しているのです。
人体にも時空のゲートがありますよね。
それは7つのチャクラといわれています
が、12のチャクラだと主張している
人もまた多くいます。
その場所については、まだ研究中ですが、
とにかく、宇宙のエネルギーがみな同様
であることを考えれば、12のチャクラ
がある方が筋が通ることになります。
また占星術でも12サインで宇宙のエネル
ギーを分割しますが、これとつながる
コンセプトだと思われます。
さてその巨大な地球のエネルギーグリッド
の一つが、バミョーダトライアングルと
いう海域なのですが、それについてはまた
次回説明していこうと思っています。

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様でまだ二位継続中です💦

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

プラズマと超常現象の関係その2    電磁界異常と時空転移       


先日プラズマと超常現象の関係 という記事
で、福島原発事故などによって
引き起こされた放射能大量放出に
より、電磁界異常が発生し、多くの
時空転移現象が目撃されたという事例
をご紹介しましたが、白い雲に突入
したり、時空の穴に吸い込まれた男性
の夫人の証言では、吸い込まれて時空
の穴が閉じたあと落雷のような音が
響きわたっという事など、プラズマの
電磁気現象が、時空のゲートとして
働いているという共通点がみられた
わけです。
この白い雲や、白い霧、光る雲や光る
水、雷や白いもやなどの現象は臨死体験
やその他の超常現象でもみられるもので
、やはり時空転移も物理的に説明が
可能だという事を示しているのです。
今回、福島原発事故と同じように、
放射能の大量放出がみられた
チェルノブイリ原発事故後にもやはり
多くの時空転移現象がみられたという
記事です。

以下は元記事です。

前回、東日本大震災後の、地震や津波
また原発事故後の大量の放射能発生に
よるものと思われる、電磁界異常が、
時空のゆがみを生じさせ、パラレル
ワールドへの時空ジャンプや、また個人
で時空の穴に吸い込まれた男性が、時空
ジャンプを繰り返したという報告があった
事をご紹介させていただきましたが、
他にも多数同様の報告があったという
ことです。
これだけなら、SFの話として片付けて
しまう人がいるのも、仕方がないで
しょうが、あんみんの神秘メッセージを
最初からご覧になっている方々は、そんな
にあり得ない話ではないと感じていただい
ているのではないでしょうか?
むしろ前回のような報告があるなら、
フィラデルフィア事件やハチソン効果など
は、かわいい現象になってしまいます。
ただ大事な事は、全てプラズマとプラズマ
のもたらす電磁界異常が。かかわっている
と思われることです。
前回も説明させていただきましたが、
放射能も強力な電磁波というだけの事
です。だから電磁界により放射能を無害化
させる事も可能です。
ただその放射能は無害化できても、それを
打ち消すための強力な電磁界が、人体に
また悪影響を及ぼすことは充分に考えられ
ますので、実用的ではないかも知れません。
話をもとに戻しましょう。やはり電磁界
異常が超常現象を引き起こすという事に
ついて、いろいろ実例が増えてきました
が、今回はまた前回の続きで、東日本
大震災後の超常現象に関連して、また
別の原発事故後の超常現象についての
事例を取り上げてくださっている
宇宙NEWS LETTER様より引用
させていただきます。

“『「イリヴィッチ文書」と重なる今井報告』

今井教授によれば、同じような“時空転移”
現象は、1986年4月26日、旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故で、核燃料の爆発
・メルトダウンが起きた直後にも発生した
と報告されている。
当時、この怪現象の調査に当たったのは、
諜報機関KGBの原子科学部職員セルゲイ
・イリヴィッチ氏で、この人物はソ連解体
後、国営建設会社OKBギドロプレスの
原子力施設部門で核問題コンサルタントを
務めていたという。
 イリヴィッチ氏が作成した数点の調査文書
は、当時はむろん機密扱いだったが、つい
最近になってアメリカの情報自由公開法に
類するロシアの新法により、一部がようやく
日の目を見た。
 そこにはチェルノブイリ住民たちが、
多くの“時空の穴”現象を体験して、
2世紀前の帝政ロシア時代や、1世紀半前
のナポレオン戦争時代の、過去の光景を覗き
見たことが記録されていた。それだけで
なく、住民が“時空の穴”に踏み込んだまま
戻ってこなかったケースも、数点報告されて
いるという。しかし、今井教授が調べた
ケースと著しく性格を異にするもっと
信じがたいケースも、イリヴィッチ文書
には報告されていた。
 過去の事物が現在(1986年当時)
に“時空転移”されてきたという数件の事例
である。中でも一番ショッキングなのは、
第1次大戦中にドイツ軍が使用した
ツェッペリン型飛行船が1台そっくり、
空中に現れて、チェルノブイリ原発から
さほど遠くないプリピャチ市郊外に墜落、
爆発したという事件だ。
 燃え残った残骸に乗組員の姿はなかった
が、しばしば報告される“漂流する無人幽
霊船”と同様、士官食堂には食べかけの
料理皿などが散乱し、つい先刻まで人が
乗っていた気配が感じられたという。
この大戦中、ドイツは少なくとも119台の
軍用飛行船を飛ばしたが、撃墜や爆破されて
消息不明になったものが多かった。そのうち
の1台が“時空の穴”を通って、こちら側へ
時空転移したものかもしれない。
 調査報告書をまとめたイリヴィッチ氏も
今井教授も、四半世紀の時を隔てて、全く
同じ結論に達している。
「核放射線の突発的な大量放出が、当該
領域の時空現実内に時間の遅れ効果を
もたらし、その作用地域内の信頼の
おける在住者、ないしは通過者による
観察報告によって裏付けられた」
 誰でも思うことだろうが、
東日本大震災に関わるこれほどの異常な
事件が起きていたなら、どのような形に
しろ事件なり現象なりの情報が少しは
表面化したり、インターネットに出たり、
地元やマスコミが全く知らないはずは
ないのだが、現実にはそうなってはいない。
現在のところ唯一の情報の出所は、この
雑誌の活字版とネット上の電子版のみで、
他からは関連した情報は上がっていない。
 登場者の氏名も職業も所属機関も確か
めようがないため、“今井教授”をはじめ
全員の名前を仮名や匿名にとどめるしか
なかったということだ。しかし、掲載誌
の『アトランティス・ライジング』は
信頼性の点ではアメリカ屈指の超常現象
専門誌として知られており、1997年
に創刊以来、隔月間発行されている。 
執筆陣も超常現象に理解のある大学教授
や科学研究所員を含め、著作が知られる
高名な学者・研究員が多くを占めている。
 現時点では、真偽の判定は、この件に
関する新情報、新事実が今後、明るみに
出てくることを期待したい。
 これらのことがもし事実なら、実は
驚くべきこと、大変なことが起きている
のかもしれない。それは地震と津波に
よって解放された地球の電磁エネルギー、
さらには原発事故によって放出された
核エネルギー=放射能の拡散が関わり、
影響しているのだろうか。
 少なくとも、かの巨大地震や津波が
起きていなかったら、こういった
「時空の揺らぎ」的現象も起きていな
かっただろう。
「イリヴィッチ報告」や、今井教授が
言うところの「核放射線の突発的な
大量放出が、当該領域の時空現実内に
時間の遅れ効果をもたらす」―つまり、
“時空の穴”を作る。
 はたして、そんなことがありうるの
だろうか。“時空の揺らぎ”現象が
起こったという現場は、福島原発から
100キロほど距離があり、直接、
高い放射能のプルーム(雲)を浴びた
一帯でもない。放射線の大量放出が、
“時空の揺らぎ”現象に関わっている
可能性は大だと思うが、断定は避け、
今のところ要因としての一つの
ファクターとして考えておきたい。
パラレルワールドの往来を可能に
する“時間ストーム”
 イギリスのベテランUFO研究家の
ジェニー・ランドルス女史は、
2002年に発表した
『時間ストーム:時空異常と時間転移
の驚くべき証拠』と題する著作で、
彼女が“時間ストーム”と呼ぶ局所的な
“白霧”に関する事例を検証している。
大気の電磁気的擾乱から発生すると
いう白霧―電子雲。ランドルス女史は
こう述べる。
「“時間ストーム”は、光速度で移動
できる時間も空間もない電磁エネルギー場で
構成されている。この宇宙は万物が同じ
だが、少しずつ異なる無数のパラレル
ワールドからできていて、“時間ストーム”
はその間の往来を可能にする天然の窓
なのだ」
 ランドルスが言う“窓”とは、仙台市
近郊でワゴン車を包み込んだ“雲”であり、
また今井教授が指摘した“時空の穴”でも
ある。
 まだ科学的に未解明だが、おそらく
空間の電磁気的擾乱が原因で大気中や
地表に発生する“電子霧”が存在する。
その電磁気的強度に応じて、まれには
時空間ワープ、すなわち“タイムトンネル”
効果を引き起こす。それにはプラズマの
形成が関わっているに違いない。
“時空の穴”に吸い込まれて、この次元から
消えるというのは、昔からよくある
人間消滅事件、神隠しと同じだ。
見方によっては、それは一つの
アセンション―次元移行といってもいい。
白っぽい雲のようなものというのは、
一種のプラズマホール、プラズマ・ホット
スポットとして出現したものではないのか。
それは一種の窓となって、この次元とも
重なり合っている過去の時空や、いくつかの
パラレルワールドが見えたりした。
 今回、津波と放射能を浴びた被災地の
土地で、文字通り“時空の揺らぎ”が起きて
いるのだとしたら、そこにどんな
エネルギー場が作用したのだろうか。
これは自然界に次元間転移、時空間移動を
引き起こすメカニズムが存在することを
示している。もしかして、そこで起きている
ことはミニチュアモデルで、いずれは
日本全体、地球全体が白っぽい雲―プラズマに
包まれ、“時空の穴”に吸い込まれる―そんな、
これまでありえなかったようなことが起きる
予兆として現れているのではないか。それは
惑星ごとの次元転移、タイムワープといって
いい現象だ。まさかのアセンションとは、
そのことではないだろうか―。”

“出典:宇宙NEWS LETTER2012
「3.11とタイムスリップゾーン」”

まずこれだけ多くの時空転移の報告が、
チェルノブイリ原発事故後の影響であった
というだけで充分でしょう。
ここまでの報告があるという事は、これは
ねつ造の話などではなく、本物の話だと
考えてよいと思います。
またイリヴィッチ氏や今井教授が、結論
づけているのは、放射能の突発的な
大量放出により、時空のゆらぎ現象が
起こり、「時間の遅れ効果」をもた
らしたと結論づけておられますが、
ひれは、公式に見解を発表するために、
言葉を選んだためおとなしい表現に
なったのだと思います。
この報告が証明しているのは、「時間の
遅れ」程度のことではなく、あらゆる
時空が自在に変化してしまったという
ことです。
ジェニーランドルス女史の結論が、私
あんみんの見解に最も近いものだといえ
ます。
白霧-電子雲はプラズマ現象のこと
ですが、これによりその領域の電磁界
異常が、時空に変化を生じさせ、
タイムトリップ(時空間ワープ)や
テレポート現象、などを引き起こす
ということです。
これは、この原発事故後の現象だけでは
なく、これから紹介する別の超常現象にも
みられるので、まさに事実として捉えて
よいということになるのです。
それについては次回以降の記事でご紹介
させていただきますね。

ではまた(*^_^*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ二位継続中です💦

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

神秘のセプタイル(51.4度)その7  音楽から少女へ神秘の連携


サビアンシンボルのアスペクトの
神秘的なつながりをこれだけ紹介して
いるのは、多分このサイトだけのよう
ですね(*^_^*)

スクエア(90°)、
オポジション(180°)
クインタイル(72°
バイクインタイル(144°)
トライン(120°)、
クインカンクス(150°)、
そしてこの
セプタイル(51.4°)
とあらゆる角度で、その意味通りで
サビアンシンボルが配置されているのは、
エリス女史のチャネリングがいかに高度
であったかを物語っています。

そして今回は、互いに喜びをもたらし、
またエネルギーを与え合う関係で、
神秘的につながるセプタイルの紹介
です。

全天360度を7等分してできる
このセプタイルは、51.4度
なので、51度か52度という事に
なりますが、神秘的な数字とも
いわれる7を使ったこの角度に
これだけサビアンシンボルが、見事に
表現してくれるのなら、自分の中では
これはもはやマイナーアスペクトでは
なくて、メジャー扱いですね。
このセプタイルというアスペクトに
なじみのない方のために、毎回
一番下にこの角度の解説を掲載して
いますので、必要な方はそれをご覧
になってから、もう一度最初に戻って
ご覧になられるのもいいかも知れま
せんね。

今回ご紹介するセプタイル(51.4度)
のアスペクト(角度)の関係にあるのは

山羊座17度
「密かに裸で入浴する少女」

魚座8度
「ラッパを吹く少女」

牡羊座29度
「天球の音楽隊」

これらが画像のように全て51度で
つながっています。

ざっと俯瞰してみるだけで、これが
つながっているのがよくわかります
よね。
音楽から、楽器、少女へと、意味が
つながっていってます。

まず山羊座17度の入浴する少女は、
魚座8度の少女とつながっていますが、
少女であるというだけでなく、入浴を
するという事自体に象徴的な暗示が
あるのです。

というのもみなさんイメージして
いただきたいのですが、入浴をする時に
水面に波紋が広がるシーンというのは、
ちょうど、ラッパを吹いて音楽の波動が
広がっていくのと同じイメージとして
つながっているのです。
入浴をする水は、もちろん音楽ととても
相性がよく、サイマティックスで私が
紹介したような水の美しい結晶ができたり
するのです。

だから、この山羊座のシンボルの少女と
魚座のシンボルの少女は、音楽という
つながりも隠されていたという事なのです。

そしてまた魚座8度のラッパを吹く少女が
牡羊座29度の天球の合唱隊とつながって
います。つまりは見事に音楽をテーマに
してつながっているという事ですね。

このように今回もセプタイルの互いを助け
合う関係を、サビアンシンボルが、とても
よく表現している事を紹介させていただき
ました。

では最後にいつものセプタイルの解説を
掲載しておきます。

マイナーアスペクトの中で、
とても重要視されはじめている、
セプタイル(51.26度)をご紹介
します。
これは全天360度を7分割して
できるアスペクトで、つまりは
7分の1の角度だという事です。
アスペクトとして、ホロスコープなどに
表記される場合は、1/7またはSeと
なります。

またその倍数をバイセプタイル2/7
(102.52度)
3倍をトリセプタイル3/7
(154.18度)
といいます。

このアスペクトについては英国占星学
教科書という本に詳しく説明されている
ので、引用させていただきますね。

「数字の七はとても重要な数で、宗教的
な文献にはこれを扱ったものが多い。
数字の七は、カルデアの七人の天使、
黙示録の七人の天使、七つの王冠と
七つの教会、そして一週間の曜日などに
例が見られる。七のシンボリズムは、
自分には人生からの最高の贈り物が
与えられていること、そして成長と
発展へと向かう精神の旅に出るのだと
いう認識を示す。同じくセプタイルは、
自分にとってたいへん喜びをもたらす
何かを見つける、すぐれた能力を
示す。
占星術家はハーモニクスの手法で、
第五と第七のハーモニックを用い、
自分が持つ才能とそれが開発される
かどうかを見分ける。」
“出典:「英国占星学教科書」
    コーディリア・マンサル著
         青木良仁/訳
     魔女の家®BOOKS刊”

つまりは、セプタイルは喜びをもたらす
何かを見つける能力を示すという事で
ポジティブなエネルギーだという事
ですね。
最後の第五と第七のハーモニクスと
いうのは、第五のハーモニクスが
つまりは1/5のクインタイルや
2/5のバイクインタイルを指して
いて、第七のハーモニクスが、この
1/7のセプタイルや2/7の
バイセプタイルなどの事を示している
という事で、これらのアスペクトが、
活かされ合う関係だという事なのです。

7という数字は、数秘術でも神秘性、
霊性を示す数で、これを生命数などに
持つ人は、五感を越えた領域に強く関心
を持って、研究に没頭するような場合も
あるとの事です。

ではまた(^^)

よければこれもよろしく
お願いします(*^_^*)

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

宇宙はプラズマエネルギーに満ちている!   実験室でできる銀河モデル     


真理の統合編その2    
真空とプラズマは共存できる

という記事で
説明させていただいたように、宇宙は
実体レベルとしては真空で、エネルギー
レベルではプラズマなどの無限の潜在
エネルギーの場であるという事
でしたが、その潜在的なエネルギーを
電磁気エネルギーに無尽蔵に変換
できる仕組みが、宇宙の普遍的な
エネルギー循環の仕組みであるトーラス
だという事も説明しました。
この仕組みが太陽であり、宇宙の惑星や
銀河のエネルギー循環の仕組みでもある
という事です。
またこの原理をニコラ・テスラも自身の
テスラコイルというフリーエネルギーの
装置に用いて、成功させています。
さらに生命体も同じく、トーラスの
循環で、プラズマエネルギーを取り込み
ながら生命活動をしているという事
なのです。

この事は、
宇宙エネルギーの基本形態はトーラス改

宇宙空間からエネルギーを得る太陽
生命エネルギーもプラズマ2 微加筆    
真空からエネルギーを得る生命

などの一連の記事で説明しています。
今回は、それらの事をすっきりした
形で説明しておられる、デービッド
アイク氏の著書から引用させて
いただきます。

「」内が全て引用で、~は中略です。

「太陽も電気だ
太陽もプラズマでできていて、主流科学
が主張しているものとはまったく別の
かたちで動いている。
楽譜通りに歌うだけの科学者たちは、
太陽は巨大な原子炉で、コアの部分から
熱と光を発生させていると教える。
だが証拠を調べてみれば、これが
まつたくのデタラメだということは、
一目瞭然だ。
内部の原子炉から熱と光を生み出す
プロセスのせいで、太陽は破滅に
向かっているという説もデタラメだ。
太陽は破滅に向かっているわけでは
ない。彼らがこうした主張をする根拠は
ゼロに等しく、さまざまな証拠はまったく
違う方向を指し示している。だが、連中は
まったく気にも留めず、この非科学的な
ナンセンスを世界中の学校や大学で事実
として教え続けている。
だが、アメリカのエンジニアで電気宇宙
の研究者でもあるラルフ・ユルゲンス
が述べているように「現代の宇宙物理学」
では、太陽のエネルギーは太陽深部の
熱核反応によるものとされているが、
この概念は太陽の観察結果のほとんどと
合致しない」のだ。
1990年以降、私は相互に関連する
数多くのテーマについて調査してきたが、
その結論は、主流科学の教えることは
なんでも要チェック、ということだ。
太陽は電気変圧器で、核反応はコアでは
なく表面で起きている。
太陽は、宇宙プラズマ場(宇宙の99
パーセントはプラズマ)の電気を特殊な
タイプの情報である「光」に変化させて
いる。~
(引用注:ここで太陽が中心核の核融合
反応により、エネルギーを発生させて
いるのではなく、外部の宇宙空間から
エネルギーを取り込んでいる仕組みに
ついての説明がありますが、それは
宇宙空間からエネルギーを得る太陽
という記事で説明していますので
あえて省きます)

~要するに、太陽は電気を加工する
プラズマボールなのだ。フレアは
稲妻にあたる。太陽の紫外線写真を
撮ると、赤道の周囲を「トーラス」
というドーナツ状のプラズマが
取り巻いているのがはっきりと見える
(図77)。
これは研究室でのプラズマ実験で
見られるものと同じで、トーラスが
宇宙の電気を引き込んで蓄積すると、
その電気はフレアや、いわゆる
「コロナガスの噴出」というかたちで
放出される。この噴出物か表面に
当たって空いた穴が黒点だ(図78)
黒点は太陽内部からの噴出によって
生じると考えられてきたが、真実は
その逆だ。~

~またフレアのエネルギー噴出が地球
に向かう(引用注:太陽風と呼ばれる
ものです)と、電気を使ったテクノロジー
やコンピューター、人工衛星システムが
混乱するという警告を目にすることが
あるが、これも、すべてが電気だからだ。
2007年には、ついにNASA(米国
宇宙局)が、電磁気がオーロラの原因
であることを認めた。

|NASAの磁気圏観測衛星テミスの新
データにより・・・太陽からの帯電
素粒子によって放出されたエネルギーが、
地球の上部大気圏と太陽をつなぐ電磁場
の、ねじれた束状の部分を電流のように
通り抜けていることがわかった。|

これは、宇宙が電気で動いていることを
表している

すべては電気で動いている

太陽によって加工されたエネルギーは、
天の川銀河を貫いて流れているものと
同じだ。だから銀河も螺旋を描いて
いる。したがって、天の川銀河は巨大な
ディスクモーターとなり、今度は
それ自体が電気を発生するようになる
(図79)。銀河をはじめとする天体の
回転現象は、たとえば星雲なども含めて
、プラズマと電気を使って研究室で再生
することができる(図80)。ところが
、宇宙の仕組みに関する主流の「科学的」
ドグマは再生できない。
(引用注:ドグマとは、独断偏見的
な仮説という意味で、事実主流の科学や
教育で教えられる科学の実体を正しくも
表現されているという事です。)



“出典:「ハイジャックされた地球を
99の人が知らない」上巻
      デーヴィッド・アイク著
           本多繁邦 訳
          ヒカルランド刊”

まだアイク氏は、他にも彗星の実体や
ビッグバン理論、ブラックホールなど
について、間違いであると説明して
おられますが、私も別の資料や情報も
加えて、科学の伝える事のほとんどが
間違いである事を、それこそ数えきれ
ないほど、納得できる形で説明できる
と思います。
ビッグバン理論が全くのデタラメだと
いうこともアイク氏にいわれるまでも
なくビッグバン説と宇宙のモデル編
一連の記事で、詳細に科学がいかに真実
とかけ離れた理論を私たちに真実と
思い込ませようとしきたかを、説明
しています。

そして今回太陽がトーラスシステムを
使って宇宙空間から電磁気エネルギー
を取り込んでいるという事をとても
すっきりした形で説明してくれて
います。
要するに主流の科学界というより、
もっと上のトップレベルの階級の者が
私たちに真実を知らせたくないという
事です。
わかりやすいのは、宇宙が電磁気
エネルギーに満ちあふれているという
真実を、大衆に知られれば、まずフリー
エネルギーという、コンセプトを与える
事になり、彼らの所有物である、石油
産業、原子力産業は全ていらないという
事につながるからです。
だから、太陽からのフレアのエネルギー
を、太陽風と呼んで、それが磁気嵐と
いう言い方をしますが、実際には、
電磁気嵐という言い方の方が正しいの
です。

また地球を取り巻くのが磁気圏という
呼び方をするのも同様で、実際には
「電磁気圏」と呼ぶのが正しいわけ
なのです。

そしてとうとうNASA自体も地球と
太陽が電磁場でつながっている事を
認めたのです。
それは、あまりにも多くの科学者に
よってすでに観測されて認識されて
いた事だからもはや隠しようがない
という事だったのだと思います。
しかし、そのニュースが流れた後も
依然として宇宙は、電磁気で満た
されているなどとは、主流の科学は
認めていません。理由は認めたくない
からです。笑かすような話ですが、
本当です。
もちろんですが、学校で教えられる事も
ありません。

また銀河は螺旋の回転運動をしていて、
これもまた宇宙にある全てのエネルギー
の形態の一つで、トーラス構造の一部
でもあるという事です。
私たちの観測できる部分というのは
、このように常に一部しか捉える事が
できません、これが五感による認識の
限界なのでしょう。


“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員の聖典研究」様」”

これが、観測できない領域も含めた
銀河のエネルギーの形態だという事
です。
つまり銀河自体が電気エネルギーを持つ
事ができるのも、やはり宇宙空間から
トーラスシステムを使って、電磁気
エネルギーを取り込んでいるからという
事なのです。そして我々の太陽系自体も
その銀河のスパイラルエネルギーにより、
動いているというわけなのです。

また銀河や星雲の回転現象は、なんと
プラズマと電気を使って実験室で再現
できるのですが、主流の科学の重力
モデルでは当然そんな事は不可能です。
え?さて超常現象の数々を実験で証明
されていないからと全否定していたの
は、どちらさんでしたっけー?
今度は実験室で実証できる事を黙殺
ですか?
万能ですねー公式見解とやらは。
まさに全て真実をよけるように出来ている
らしいです。そうそうビッグバン理論も
反証だらけでしたね。それも黙殺です。
というわけで、とにかく私たちは、真実
を知る自由だけは放棄してはいけない
という事です。
これまで教え込まれてきたミスリードに
よる偽の科学的見解をいったんリセット
する事でしか、真実はいっさい見えて
くる事はないのです。

ではまたm(_ _)m

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ二位継続中です💦

宇宙の仕組み編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

 

絢爛!ヴィヴァルディ  バロックのすすめ31   

Antonio Vivaldi La Stravaganza

Vivaldi: Bassoon Concerto in
E Minor RV 484
– Frans Robert Berkhout,
La Suave Melodia

A. Vivaldi Concerto in A Minor
for Flute & Strings, RV 108

ヴィヴァルディの凄いところは、いくら
でも、優れた曲があるというところだと
思います。
もちろんそれは世界中の多くの人たちが
認めるところで、ヴィヴァルディほど
1つ1つの曲に独立して、多数の曲が
紹介されているyoutubeの動画が
ある人は、いないのではないかと思える
くらいです。
バッハも多作でしたが、ヴィヴァルディ
ほど、1つ1つの曲に分解したものを
これだけ多く配信されている作曲家は
ないと思います。まあ調べていないので
絶対とはいいませんが、少なくとも私は
その印象を持ちます。

その中でもみなさんにとって聴きやすい
曲を紹介していこうと思いまーす。
1曲目は、、ラ・ストラヴァガンツァと
呼ばれる12曲の作品ナンバー4のうちの
1曲です。日本ではともかく、世界では
有名な曲です。
まあ真ん中のラルゴはとばしても良し
ですけどねーー(^^)/
2曲目はバスーンという、ラッパ
のような古楽器の協奏曲です。
なんだか、ほのぼのとした、少し抜けた
ような、あたたかみのある音色です
よねー(^^)/意外に今回は、真ん中の
ラルゴのしんみりとしたバスーンの
調べが感動的だと思います。
3曲目は、フルート協奏曲でこれまた
有名な曲です。これだけのリズム感
というかテンポの良さは、現代の人の
耳にもとても心地良く展開されると
思います。わびさびに通じる2パート
目のラルゴも良いし、3パート全て
いけるという曲だと思いまーす。私は
ヴィヴァルディのこのような感性を想う
時、彼は死後天界で音楽を聴くものの、
自分の方が優れていると感じて、天界
でもみんなに作曲してあげているのも
ありだな!などとイメージしたり
しますね。

よろしければこちらもお願いします(^^)

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

岡村孝子さんを描いてみました!   雰囲気はなんとか💦


かなり若い頃のジャケットの画像を
見て描いたのですが、どうも斜めの顔
の捉え方が、あまり上手くないようで、
以前、加藤綾子さんを描こうとした時も
かなり苦労した上にそれほど似ていない
という結果に終わってしまいました。
今回もやたらこれ苦労してます、この
鉛筆画だけに4時間は軽く使って
ますね💦なのに、よく似てるとは
なかなか思えませんが、なんとか若い頃
の雰囲気だけ捉えたという事でよろしく
です。
こちらはアイドルや女優というより、
アーティストの部類に属しておられると
思いますが、毒のない私の好きなタイプの
顔立ちです。
ただあらためて横顔から描くと、えらい
鼻が高いというか立派ですねーー💦
物思いに耽る表情なんかは、彼女が、
繊細な女性の心情の歌を創ってきた
事で、深い感性が宿っているように思え
ます。

岡村孝子さんといえば、最近白血病を
患ってしまったと公表されましたが、
抗がん剤治療を始めておられるらしい
です。あーーーなぜにこのあたりの方に
医療の実態についての知識がないのか、
結構船瀬俊介さんなど多くの方が、完全
に医療のやり方は有害以外の何物でも
ないと書いてくださっているのに、あー
ネットやらで、トンデモあつかいされた
からインチキだろうと単純に納得する
人たちのなんと多い事か。それその
インチキだとかトンデモとか吹聴する
方が誘導だとなぜ気付かない、私も
いろいろな常識の裏の知識を得るまでは
世間知らずと自覚してましたが、今では
世間の方たちの方が、世間知らずだという
事に気付きましたーーー(^^)💦
とにかく、早く病院を脱出して、温泉や
断食療法などに切り替えた方がいいですよ
ーー(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

「地」の性質を表現するサビアンシンボル  乙女座について


前回の牡牛座より、地のエレメントを
あらわすサインについて、サビアン
シンボルとの関係を紹介しています。

まずは、地のエレメントというものが
どんな性質だったか、もういちど
おさらいしてみましよう。前回の
牡牛座についてでの記事から、転載
しますね。

地は水とともに、実体を持つエレメント
です。しかし、性質は大きく違って、
固形の物質である地には、水のような
柔軟性はありません。
ただし、生命を育む大地のように、
生命を助けるための栄養を充分に蓄え
ているのです。
つまり、物質的な豊かさという意味では、
4大元素の中で、最も大きいのが、この
地という元素の特質という事になります。
また不動の大地として、強固な意志、
信念や忍耐力などもこの地の元素の特徴に
なります。強い意志といえば、火の元素も
同じという事になりますが、火の方は、
不動の意志である地と違って、とても
活動的な意味合いが強く、それが行動力
や積極性にあらわれています。
逆に地の元素の方は、動かず、受け身の
姿勢でいる事が多くなります。
そしてまた、自身にあらゆるものを吸収して
いくという事から、知識や感性を深く追求
していくという事に対しては、非常に優れて
いるものがあります。
火のような直感力や、風のような高度な知性
とはまた異質のもので、五感を通しての
感覚に裏づけられた感性や、すでにある知識
をさらにつなげたり、深く追求していく
ような知性を持つという事なのです。

さてそのような地の元素を持つサインは3つ
あります。
牡牛座、乙女座、山羊座ですが、先ほどの
地としての性質に加えてそれぞれのサイン
にはテーマと呼べる特質があります。
牡牛座は、肉体と五感
乙女座は、知性と客観
山羊座は、社会と統合

これらのサインは全て、地の持つ豊かさや
強い意志を持ちますが、少しずつ性質が
違うという事です。

そして今回は乙女座のサインについてという
事ですが、豊穣のサインともいわれ、収穫の
秋の季節にあたるサインである事から、
とても物質的な豊かさを表しているサイン
です。
そしてまた春から続いていた生命のサイクル
がいったん完結するという事で、自己の完成
という意味も持ちます。
ただあまりにも自己完結するので、他人に
対しては、自分を守りたいという意識が
働き、外面的な自分を創り出して、人と
接しようとします。その時に、他人と
バランスの取れる自分、社会の中で協調して
いける自分として、客観力を鍛えて、上手
に世渡りをしていこうとするサインでも
あります。
当然自己を完成させるために、自己管理、
自己鍛錬も徹底しようとします。
また地の持つ性質である、強固な意志、
信念や忍耐力なども当然内包しているし、
既存の知識をさらに深く高めようとする
ような知性は、地の性質を持つサインの
中で、乙女座が一番高いレベルのもの
だといえるでしょう。

さてこのような地の性質を持つ乙女座を
サビアンシンボルがどのように表現
しているか見てまいりましょう。

まずは大地からの収穫を意味する豊穣の
豊かな性質について

乙女座7度
「ハーレム」

乙女差14度
「家系図」

乙女座15度
「装飾されたハンカチーフ」

乙女座22度
「王家の紋章」

乙女座27度
「お茶会をしている高貴な貴婦人」

まさに豊かさをあらわすシンボルの
オンパレードですね。
あまりにも裕福すぎているので、
たぶん12サイン中一番物質的に
豊かなシンボルが多いかも知れま
せん。

乙女座7度のハーレムは、男性として
は、贅沢過ぎるような環境の中にある
という事です。
(私は要りませんが(^_^;))

乙女座14度の家系図は、西洋では裕福
な家系にしかありませんので、当然
豊かさの象徴です。

また残りのシンボルも全て豊かさを表して
いるものだとひとめでわかりますよね。

まわりとバランスをとる客観性などを示す
シンボルは、

乙女座2度
「掲げられた大きな白い十字架」

乙女座11度
「母親の期待の鋳型にはまる少年」

乙女座12度
「ベールをはずされた花嫁」

乙女座25度
「半旗として掲げられた旗」

これらは、社会や他人を意識した
シンボルという事になります。

乙女座2度の十字架は、集団のための
自己犠牲、社会的な義務に従うという
意味に十字架が用いられる事から、
客観的な意識につながります。

乙女座11度は、親の期待に自分を
合わせようとしています。つまり
親の意識という客観性ですね。

乙女座12度は、自分の本質が
あらわれるという意味でもありますが、
逆にいえば見られる自分を意識する
ようになる事を示してもいるのです。

乙女座25度は、社会的な意識に
従った意志表示をしているという事
でこちらも客観的な意識という事に
なります。半旗とは、弔意を示す
もので、社会的な影響力のある人物
が亡くなった事を悼んでいる事を、
家の外に掲げる事で示している
というものです。

最後は、自己管理、自己鍛錬、そして
自己の完成形をあらわしているシンボル
について

乙女座1度
「男性の頭」

乙女座8度
「最初のダンスの練習」

乙女座19度
「水泳競争」

乙女座28度
「禿げ頭の男性」

乙女座29度
「読んでいる書類から秘密の知識
を得る男性」

乙女座30度
「目の前の業務に集中していたので、
 間違い電話にも気づかなかった」

乙女座1度、28度、29度に全て
男性が出てきて、自己の完成形を
あらわしています。
他人に依存しない自己完結型という
のは、男性エネルギーを象徴して
います。
サインの名前とは裏腹に、乙女座が
最も男性らしいサインと解釈する
占星術家も多いのです。

また8度と19度は自己鍛錬のシンボル
という事になります。

以上のように、乙女座の地のエレメント
の性質をサビアンシンボルが、よく
表現している事を紹介しました。

ではまた(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ