凄い!凄い!すごーい!大阪なおみ
選手が、テニス全米オーブン優勝という、
歴史的快挙を成し遂げてくださいました。
ありかせとう。そしておめでとう。
あこがれのセレナウィリアムスと決勝で
戦うという夢をかなえて、のびのびと
プレーしたのが良かったのかもしれま
せんが、大ブーイングの中で、よくぞ
冷静にプレーできたものだと思います。
思えば1994年に松岡修三選手が
日本人男子初のウィンブルドンベスト
8という快挙を成し遂げて、泣きそうな
顔でガッツポーズしてたのを今でも鮮明
に覚えていますが、その時同時に伊達公子
選手もベスト8になってます。
伊達公子選手のキャリアは、またもう1つ
上で、ベスト4やらベスト8を何度も
経験するというもの凄さでした。
私あんみんも、伊達選手の小さな身体で
遅いサーブでありながら、パワフルな
外国人選手を倒してくれていた姿に、
大ファンになって応援してました。
そういえば、今日会場のリポーターで
松岡修造さんが、大声で喜びを表現し、
試合を振り返ってくれてましたし、
WOWWOWのスタジオでは、伊達公子
さんもにこにこしながら解説してくれて
ました。やはりこの二人あっての、この
大阪なおみさんの快進撃なんだろうなと
思います。
また錦織選手は伊達選手でもかなわな
かったグランドスラム決勝進出そして
準優勝というまたまた歴史的快挙を
成し遂げて、以降も何度もベスト4
やら、ベスト8やら進出するという
大活躍で、今回もなおみ選手と揃って
ベスト4進出という、これまた日本
初の快挙をやってくれました。
錦織選手が、今回も準決勝でセンター
コートに入ってきたシーンは、今でも
鳥肌が立つくらい感動的です。
さてその同じセンターコートで、完全
アゥエーの中、よくぞこんな大快挙を成し
遂げてくれましたね、大坂選手!(^^)/
確かに出産から戻ってきて、まだ全盛期
の力を取りもどしていないと思われる
セレナウィリアムスでしたが、決勝まで
相手を圧倒してたのだから、やはり無敵
のプレーがほとんど戻っていたのでは
ないかと思います。
つまり大坂選手のプレーがやはり、それを
上回れるくらい凄かったという事です。
今大会、スタミナに不安があるのか、
ネットプレーが多くなってきていた、
セレナ選手が前に出てくるところを、
狭いエリアに正確にパッシングショット
を決めていました。
ふつうあんな凄い威圧感のある女王が、
迫ってきたら手元狂いますよふつう💦
それをとにかく冷静にコントロールされ
たボールを打てるのだから本当にたい
したものです。なんとサーブは楽々
200キロ越え、つまり錦織選手よりも
速いサーブを打つのです。つまり男子の
選手の中でも速い部類に入る、サーブの
スピードを持っているのも強みでした。
もちろんセレナウィリアムスもサーブは
200キロを越えますので、これはもう
女子のレベルを越えた戦いであった
ような気がします。
伊達選手のサーブはとにかく遅くて、
出場選手の中では、ほぼ一番遅いくらい
だつたのですが、ライジングショットを
武器に、相手のサービスゲームを、
なんとサーブゲームより安定していた
のではないかと思うくらいブレーク
してました。
ところが、そのプレースタイルとは、
全く似ない、大坂選手のプレーは、
世界の強豪相手にスピードとパワーと
テクニックで圧倒しています。
これは、まだまだ日本のみならず、
世界をさらに驚かせる快進撃をこれから
も見られるのではないでしょうか。
期待しましょう!
錦織選手ももちろん頑張って
くださいねー(^^)/
カテゴリー: あんみんの雑記帳
あんみんの日常で思いついたあらゆる事です。
あんみんのひとりごとから、
みなさんへのメッセージなどです
サビアンシンボルとは?2
まずはこのブログの中心テーマ
「サビアンシンボル」の紹介をします。
1925年アメリカ カリフォルニア州
サンディエゴにおいて
超能力者エリスフィーラー(注1参照)が、
神秘家であり占星術研究家である
マーク・エドモンドジョーンズ氏の発案で、
占星術で使われる12サインの
シンボルマークとそれを30度にわけた
度数を全く表からは見えないカードに
書いて、合計360枚のカードを
シャッフルしていきながら、それぞれの
カードを裏向けて、チャネリングイメージを
思い浮かべるという試みが行われたの
です。
その思い浮かべられたイメージを口頭で
描いてもらったのを、マークエドモンド
ジョーンズが一枚一枚書き留めていった
ものが、360種あるサビアンシンボルと
呼ばれるものなのです。
そのカードの表面は最後の一枚まで、
彼女は知ることなく。一枚終わるたび毎に
裏向けたまま丁寧にシャッフルされていた
ので、全く裏向けたカードのシンボルサイン
と度数(乙女座の♍29とか
牡牛座の♉15など)は全く意識
しないままエリス・フィーラー自身の
霊的超常能力による純粋なチャネリングが
行われたのでした。つまり占星術としての
知識はほぼないエリスフィーラーが、
その実験をおこなったことになります。
ところでそれらのシンボルがとても
占星術として意味のあるものだと看破
していたのは、当のエドモンド・
ジョーンズ氏だけではなかったのです。
とりわけサビアンシンボルを研究する前に
すでに占星術界で名をはせていたディーン・
ルディア氏によって、占星術にとても意味の
あるシンボルとして、体系化されて
「サビアン占星術」として世間に発表した
のが、この占星術の発端とされています。
それ以降多くの占星術家が、このシンボルの
魅力に取り憑かれたように、それぞれの解釈
でサビアン占星術を研究し、鑑定に使用する
ようになったというわけです。 日本では
第一人者として知られ、最も有名な
サビアン占星術研究家であり、占星術鑑定家
でおられる松村潔氏が著書
「神秘のサビアン占星術」 や
「決定版決定版サビアン占星術」
(ともに学習研究社刊)で詳しく
サビアン占星術を紹介、解説しておられる
ので、一度手にされてはいかがでしょうか。
同じくサビアン占星術研究家の第一人者と
いわれている直居あきら氏も、
「定本サビアン占星学」
「究極のサビアン占星学」
(ともに魔女の家BOOKS刊)でこれもまた
詳細に、サビアン占星術を詳しく解説して
おられます。これもおそらく難解ですが、
もし興味のある方は読まれるといかに、
サビアン研究を奥深いレベルにまで研究
されたかと感心されることと思います。
もちろん松村氏の解釈もわかりやすい上に
奥深い解釈なのでこちらは、サビアン占星術
をこれから勉強しようとか、とにかく興味が
ある人たちにおすすめです。わたくし
あんみんは、これらの先生方の著書を読んで
学び、また独自の神秘研究また超常現象や
物理学などの研究で培った知識と感性を
それに加えた独自のサビアン占星術を創り
だしたというわけです。
(注1:日本での訳し方は透視能力者
とありますが、我々一般の日本人が
透視するというとイメージするのは、
たとえば見えない箱の中身を言い当てる
くらいのことですが、未来予知や遠隔透視
などは意味の中に入らないので、
エリスフィラーが示していたのは、
霊的な能力による未来予知などの超能力
だったのです。というわけでこの場合
超能力者として紹介した方が真実だと
いえると思います)
なおみん文字ばっかりに怒る!2
あんみん
「まずは、宇宙は真空というのは、物質の
最小単位である素粒子が、実際には波動を
物として見ただけの錯覚だということで、
物質がない状態という意味なんだ
もちろん物質そのものや液体を真空と
呼ぶのは違和感があるだろうから、
便宜上、真空に近い状態の空間のことを
想定して説明してるけどね」
なおみん
「うん、目が悪いから物質が錯覚と
いうのはわかるよ。で、プラズマって
どんなだっけ?」
あんみん
「えーと💦一応公式には、原子が電離して
陽子や電子のような電荷を持った素粒子が
ある状態の空間だということなんだけど」
なおみん
「わかった!それも錯覚ね!本当は真空
だということだもんね。でもだったら何故
電磁気の発生しやすい状態になってるの?」
あんみん
「いい質問だよなおみん!真空状態という
のは、物質や素粒子などの密度が高い
状態に比べて、波動が活動しやすい状態
なんだ。つまり干渉しさえぎるものが
なくなるからね。
真空状態では、あらゆる無限の種類の、
波動が、共存できるんだけど。
真空から発生した電磁気の波動は我々が
感知しやすいものなんだ。」
なおみん
「まーた難しくなってきた。要するに
真空が電磁気を発生しやすい状態
だってことだよね。
それはわかったわ。」
あんみん
「えらい!それでこそ我が妹だぞ」
なおみん
「質問はまだあるわよ、真空のことを
プラズマといいながら、雷とか蛍光灯
の光もプラズマといってるんだけど
なんだかごちゃまぜになってる気がする
のよねー」
あんみん
「それは、公式には電荷を持った素粒子
が浮遊している状態(実際には真空)
をプラズマといって、雷などのことは、
プラズマ現象といって区別してるん
だよ。」
なおみん
「なるほどねー。」
なおみん
「ところでお兄ちゃんが持っているその
透明のボールが、確かプラズマボール
とかいってなかったっけ?」
あんみん
「そーだよ、夜だから、部屋の電気
消して、これのスイッチを入れて見せて
あげよう。」
なおみん
「わーい、私もプラズマが見られるのね」
あんみん
「どうだい、凄いだろう?」
なおみん
「これは凄い、蛍光灯を外から近づけても
勝手に光ってるわよー」
あんみん
「もちろん、空気も固体よりは真空に近い
ので電磁気が活動しやすくて、当然電気
エネルギーは伝わるというわけなんだ。」
なおみん
「そっかー、電波だって伝わってるもんねー」
あんみん
「それからこうやって手を近づけるとー」
なおみん
「すごいー、手の指からプラズマが放射
されてるみたいー。お兄ちゃん、スター
ウォーズの皇帝みたいよー」
あんみん
「たとえが悪いよー。あんなしわしわの
おじいちゃんじゃうれしくないに決まってる
だろ?せめてバビル二世の電撃波とかに
してくれよ」
なおみん
「なにそれ?」
あんみん
「そっかー世代間ギャップというやつですな」
なおみん
「でも手からあんな凄いのが出てるって
不思議」
あんみん
「それは人体がプラズマエネルギーの循環
で生命を維持してるからだよ。」
なおみん
「えー?わたしたちもプラズマ
だったのー?」
あんみん
「そうだよ、最近その事について記事を
書いたばかりなんだ、よかったらその
生命エネルギーもプラズマという記事も
読んでみればいいと思うよ」
なおみん
「また文字ばっかのやつでしょ?少し
ずつ読んでいくわよ、順番にね。
読者の人たちのためだもんね。
はああーあ。次は太陽の記事とばし
とばし読んでみるねー」
あんみん
「ん?いつも、そのとばし、とばし
なのか?」
なおみん
「当然!!!!!」
西洋占星術を理解するにはこの人です!!2
過去記事ですが、最近ツィッターはじめて
フォローはやはり一番にこのmiraiさんに
させていただきました。
ツィッターの更新読むたびに、レベルの高さ
に唖然呆然です。
なので、リンク貼らしていただくお許しを
得た数ヶ月前の記事をまた貼らせて
いただこうと思いました。
西洋占星術のブログをご覧になっている
ような方なら、知らない人はいないという
miraimikuさんのご紹介をさせていただき
ますね。
まだ彼女のブログをご覧になっていない方は
是非このmiraiさんの
「西洋占星術の入り口|miraimiku」に
アクセスしてくださいねー。
まずこのmiraiさんという方は、ブログを
観ていただければおわかりのように、
かなりの美人でまた、とても聡明そうな
感じが、隠しててもわかるような方です。
しかも超人気の占い師で、ネットで
申し込みの鑑定はほぼ予約でいっぱい。
わずかに簡単なグループ鑑定と勉強会だけ
申し込みが可能な状態というほど大物な
方です。
また新宿の当たる占い師としても屈指の方で
もあります。凄すぎます!
また自身のブログは、ご覧になっていただけ
れば、とてつもなく膨大な内容が、
わかりやすくそして親しみやすくまとめられ
ていて、誰でも簡単にmiraimikuワールドに
入っていけます。
つまり簡単にいえば、仕事ができすぎの美人
という事ですね。
簡単にいいすぎましたか?(^_^)
そしてまた西洋占星術家としても、日本でも
第一人者でおられる松村潔氏や、
鏡リュウジ氏にひけをとらないほどの実力の
持ち主の方でいらっしゃいます。
もちろん基礎をしっかり身につけた上で、
すでに長年の経験と研究を加えて、ブログで
紹介されている西洋占星術は、とてもわかり
やすくまとめられていますが、よくよく
みると奥深い理解のもとに説明されている
のがわかってきます。
あんみんのサビアン占星術は西洋占星術を
ベースにしているので、是非miraiさんの
ブログのリンクを貼らせていただいて、
私の占星術の神秘メニュー(画像をクリック)
の中の西洋占星術のしくみや、なぜ西洋
占星術はあたるのか?という項目の中で
紹介させていただきたいと申し込ませて
いただいたら、なんと気さくに許可してくだ
さったのです。
仕事できすぎの美人なのに謙虚な態度をされ
ていて、あんみんはさらに大ファンになって
しまいました。
あんみんのサビアン占星術は、サビアン
シンボルとあんみん独自の研究から、天体や
サインの解釈をしていっているので、mirai
さんの西洋占星術の解釈と違う部分もある
かも知れませんが、正統な西洋占星術は
miraiさんの方だし、そもそも部分的な
解釈は違ってもそもそも鑑定のアプローチ
が全く違うものなので、あんみんのはあく
までサビアンシンボルを中心とした占星術
ということで、どちらも真実へとつながって
いると思います。
なんせ説明の仕方が雲泥の差なので、ホロ
スコープの詳細な見方や、具体的な星の
影響、また個性とサインや天体の関係など、
miraiさんのブログを参考にするのが一番
いいと思います。
ではおまえはなんの役に立つのかといわれ
そうですが、あんみんは西洋占星術に神秘
的なパワーをもたらし、従来の占星術に
新しい暗示を加えるサビアン占星術を
長年の神秘および真理研究をベースにした
観点から、オリジナルな解釈としてご紹介
しようとしているものです。
要するに、どちらもあなたのものにして
いただければ、よけいに人生のパワー
アップにつながりますよということです。
よろしくお願いします。
かくなる上はーもう一回シリーズ
おとといからTwitterをやりはじめたの
ですが、今までの過去記事ももう一度
ツィッターにアップしたいと思って、
いろいろ調べてたら、自動でランダムに
過去記事をツィッターに投稿してくれる
というプラグインを見つけました。
「Rivive Old Post」というやつなん
ですけど、インストール・有効化して
ネットで調べた通りにやったら日本語の
設定ページが開くはずなのに出ない💦
しかも英語で出てきたところに、なんか
ツィッターと連動するアカウントを作成
するページに入るのに、APi キーの記入を
させる欄が出てきて?????調べたら、
また取得がややこしそうで断念。
で、プラグインから削除してまた再イン
ストールを実は昨日から今朝までに5回
も繰り返してます。あほです。いつかは
ネットの紹介通り、日本語の欄が出てくる
事を期待してたんでしょうね(自虐の笑)
で、同じような機能だといって紹介して
た「Tweetily」というプラグインを、
インストールしたのですが、今度は
「有効化」できずエラーの表示。これを
また昨日から今朝にかけて五回以上繰り
返しました。なんだか振り返るとなんかの
エクササイズなんだろかと思いますよね。
あと手動で記事を再投稿するのもとても
面倒な感じなので、だったらもはや新規
としてもう一回投稿した方が早いという事
にたどりつきました。これなら自動で
ランダムという、とてもしっくりこない
感じじゃないから、また自分も振り返りが
できるのでいいかもと思って、この答に
ようやくたどり着きました。
思えば人生での凡ミスは、もの心ついて
から、毎日数度ずつやってきたような
気がします。運動神経は悪くないので、
動きは素早いですが、どんくさい💦
これがあんみんというやつです<(_ _)>
いきなりツィッターなんみん? あんみん?
いつもブログを読んでくださってる方、
ありがとうございます。
たくさんの方が見に来てくださっている
のに気を良くして、ブログ初心者として
解説してから3ヶ月くらいになりますが、
このたびツィッターというものに参加
しようと、自動投稿できるようにしま
した。このブログでも紹介させて
いただいている「西洋占星術の入り口|
miraimiku」さんをフォロー
して、いいねをつけただけで、あと何を
すればいいのか、完全に凍りついてる状態
です💦ツィッターというのは、一体何を
すればいいのか、まだよくわかりません。
調べながら少しずつ、覚えてやっていこう
と思います。ブログの更新は常にやって
いきますので、引き続きよろしくお願い
します。
バロック音楽のすすめその7
バロック時代の巨匠は、ヴィヴァルディや
アルビノーニやバッハ以外にもたくさん
います。
ほとんど知られていないけど、すごい
いい曲をつくった人もかなりいます。
その中の一人で、日本ではほとんど
知られていない凄い人物ダッラーバコ
(E.F.Dall’Abaco)さんの
名曲を紹介しますね。全ての曲が
二重丸の作品11です。丸ごと
どうぞー(^^)/もちろん毎回
一曲(3パート)くらい聴くのでも
いいと思いますよー。とにかく
聴きやすい。明るい。そして豊かな
旋律とゴージャスな和音、全てが
完成形といえます。
オシャレなCafeロータスリーフで至福のひととき
滋賀県に住んでいるので、よく北の方へ足を
伸ばしますが、ちょうど滋賀県と京都の間に
ある鯖街道と呼ばれる道を北上していった
先のくつき新本陣という場所の裏にある
のがCafeロータスリーフというオシャレで
素敵なヘルシーCafeです(^^)/
リンク貼らせていただいたので、上を
クリックしてのぞいていただければ、どれ
ほど凄いところかわかります。
あんみんも写してきた写真を上にアップ
しておきましたが、店の前を散歩道をはさ
んで渓流が流れ、白鳥がとびかい、自然
の中にどっぷり浸れるお店です。
喫茶、軽食のメニューが、とても充実して
いて、自家製ヨーグルトとか、自家製甘酒
、店内のかまどで炊いたご飯メニューや、
発酵させた料理のヘルシーメニューなど
盛りだくさんです。
あんみんはこの日
「愛媛のまじめなみかんジュース」と
「自家製ヨーグルトと季節のコンポート添え」
を頼みました。どちらも380円とか
480円くらいだったと思います。
とても安いですよね。
しかもすごくおいしかったです。この日は
日差しの強いギラギラした暑い日でしたが、
もちろん店内は涼しく、逆にあふれる陽光
に至福を感じながら、素敵なひとときを
いただきました。ありがとうロータス
リーフさん!お店の人達もとてもあたたかく
迎えてくれますので、みなさんも是非この
お店にいってみてくださいね。
ただ土日祝日しか空いてませんので、気を
つけて、しかも他にも休まれている日がある
かも知れませんので、電話で問い合わせて
からの方がいいかも知れません。
ではまた(^^)/
新カテゴリー未来予知・運勢編追加しました
あんみんの西洋占星術のカテゴリーに
新しく、「未来予知・運勢」を追加
しました。またイラストをクリックして
いただければ、その一覧にいけるように
なってます。
それほど記事数自体は、多くはならないと
思いますが新カテゴリーとしてよろしく
お願いします。
バロック音楽のすすめ その6
少し久しぶりですが、まだほとんど知られていない
けれど聴いてみれば、聴かずに死ねるか!という
気持ちになるのが、このバロック音楽です。
今回もバロックの巨匠ヴィヴァルディの名曲です。
ちなみにあんみんは三番目の曲を聴いてファンに
なりました。
スローテンポがいやな人は三番目の曲の真ん中へんは
とばしてお聴きくださいねー