感動!「下町ロケット」その8    佃を取り巻くナイスガイたち


今回も盛りだくさんの内容でしたね(^^)、
意外にこの下町ロケットシリーズの記事も
読まれているようなので、今回も
はりきっていきたいと思います。
チラ見でもなんでも読んでいただいた事に
感謝して舞い上がる単純さは、佃社長の
ような感じかも。
昨日見逃したので。録画を観ての感想
です。

財前部長の胃の痛くなるようなつらい
シーン、そしてまた大変な目に会う
佃製作所の面々、なんだか的場が
冷酷すぎて、善良で情熱溢れる人たち
を踏みにじる姿は、利益の上が
らない会社で、ちゃんと仕事をしている
社員の努力には、全く目を向けないで
非常な言葉を投げかけてくる経営者の
冷酷さにも通じるものがあって、とてつ
もなく腹が立ってきました。
しかしそんな中で、ちゃんと利害関係抜き
で結ばれている人たちの素晴らしい関係に
今回は胸を打たれてました。
佃社長は、仕事を一方的に打ち切って
きた帝国重工の財前に、いったんは野木
教授の説得を断りますが、トノさんの電話で
財前の農業の未来への情熱と、誠実な
人柄を思いだし、またトノさんの親父さんの
田んぼを愛する純粋な気持ちも感じて、
農業の未来のため、また財前への誠実な思い
のため、もう一度野木教授を説得する事に
決めたのです。
また親友思いの野木教授にもとても親近感
を感じられますよね。親友を打ち切った
帝国重工に自分の夢を預ける事はできないと
きっぱり断るあたりは、そのつながりの
深さが強く感じられてよかったです。

また逆にトノさんの同級生は小説の設定でも
ありますが、もともと仲の良い友達でも
なんでもない奴だったようで、今回の態度
の悪さは、農協の腹黒い奴!吉井💢ととも
に、地獄へいっていただきましょう。
できるだけ早く。
それはともかく、佃社長の説得に、財前
さんのためならという事で承諾した
野木教授にも感動しましたが、その野木
社長にエンジンとトランスミッションを
供給して協力関係を築き、将来の無人
農業用ロボットを開発するための技術も
開発できるという、佃社長ならではの
ナイスアイデアも爽快でした。
ここでも野木教授とがっちりと握手した
瞬間は、今回のハイライトとしいっても
良いくらい感動的なシーンでしたね。

しかし、せっかく野木社長を説得した
功労者財前を、あっさり用済みとして
切り捨てた的場に、さらに地獄の奥の
部屋を彼のために用意しましたね💢
変わって野木教授の窓口になったのが
ジャストミート腰巾着奥沢ですが、彼に
肩書きは要りません、腰巾着で充分で
しょう。学園ドラマでも、昔校長先生に
すり寄る腰巾着の教頭先生がセットに
なって出てましたねー。
いつの時代にもある、いやな奴の典型
です。
その腰巾着が、また野木教授に協力して
やってきている佃製作所の面々に対して
たいそう毒づいてくれやがりました、
野木教授はきっと、言ってくれるに違い
ないと思ってたら、出て行けと言われた
佃社長を後に、いったん歩き出すから
あれ?と思わせるのが、ドラマのテク
だとしても、見事にひっかかっている自分
に寛大な私でした(^^)
やはり立ち止まって野木教授は、言って
やってくれましたよね、奥沢に対する
みくだりはんをつきつけて、財前部長を
よこすように、いってくれました。
もちろんこれで、佃製作所との協力関係
が続行(^^)/友情のオーラが、佃製作所
のメンバーのみんなも包み込んでました
ね。
野木教授と佃社長と財前さんのナイスガイ
3人のまぶしいオーラに腰巾着奥沢の、
影の薄い事。この好対称も今回、印象に
残った名シーンでしたね。

んでこちらはゲスガイグループ、ダイダロス
の重田社長と、ギアゴーストの伊丹社長、
そしてキーシンの社長、それと北堀企画とか
いう会社の社長が、巨悪の的場をたたき
のめすための企てを進め、なんと的場の
晴れ舞台を、目の前でかっさらって見せた
のです。佃社長にも財前部長にも、野木教授
にとっても痛いマスコミを使っての、グッド
タイミングでの演出でしたが、まずは的場に
打撃が与えられたのは、ちとうれしかったり
もします。
目には目を、ゲスにはゲスをでげすなー。
あーすいません、親父ギャグみたいなセリフ
を言ってしまいました💦

それにしても、江原部長がお手柄で取って
きた仕事を、そのゲスグループがまたして
も、かっさらっていったのは、許せません
でしたね💢伊丹は完全に悪とゲスが
身について、とても憎たらしくなりました。
それでもトランスミッションのスペック
でギアゴーストに遅れを取ったのは事実で
それを開発したのが、前回事情も知らない
のに悪態ついてくれたこれまたゲス野郎
氷室というギアゴーストの新開発部長が、
意外に仕事できる奴みたいで、さらに
憎たらしい。またこの事が、仕事ができて
意外とプライド持っている軽部の心も
落ち込ませたのがわかりました。
こうなるとやはり、天才エンジニアの
島津さんに来ていただくしかありません
よね、展開としては軽部の良さも引き出せる
島津に次第に彼も心を開いて、二人が
がっちり協力して、さらに立花や加納アキも
加わって見事にトランスミッションで、
ギアゴーストの氷室をたたきのめすという
シナリオが思い浮かびましたね。
本当にその通りになったらうれしいな(^^)/
と思いつつ、さらに盛り上がっての次回を
楽しみにしましょう(^^)/

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

山羊座について  再投稿


本日山羊座の解釈についての記事を
アップさせていただいたので、12サイン
解釈としてのもともとの記事を合わせて
投稿する事にします。
サビアンシンボルを例にとっての解説とか、
山羊座にもある宇宙意識完成への流れなど、
今日の新記事に含まれていない要素も
あるので、余計に丁寧にコンセプトを
ご紹介できると思いました。

射手座の説明で使わせていただいたこの図
を今回の山羊座でも使わせていただきたい
と思います。
山羊座の支配星の土星は、その軌道の内側
の天体全てに影響を及ぼし、太陽以外の天体
には、支配的なエネルギーをもたらします。
ところが水瓶座の支配星天王星は、その
支配力の外側になるので、ことごとく
土星のエネルギーと反発しあいます。
そのことは、また水瓶座についてで説明
します。
では山羊座についての説明です。

♑ 山羊座:支配星 土星
星座ナンバー10 
四元素 地
陰の気

この山羊座に対するあんみんの解釈は、
通常の占星術での解釈とかなり違います。
それは土星に対する解釈に大きな差がある
ことが原因です。
土星は古来より、不吉で凶意のある天体
として知られてきたのに、現代になって
それは厳しさを教える父のような存在
なので、必要な天体なのだというように
変わってきました。
しかし、古代の人々の感性が、現代の人々
の感性より大きく劣るとは思えません。
それに、あんみんの独自の研究から、土星
が、太陽系にとって支配的エネルギーを
もたらしていると解釈しているので、
やはり凶意はそのままに残して、それに
対応する意識として山羊座のサインと
しての意味を捉えています。
まあ土星というよりも、その異質なエネル
ギーをもたらしているのは、そのリング
の方なんですけどね。
太古には土星にリングがなかったとする
伝承や、土星のリングを修正または、新た
に増設している、巨大なシリンダー型の
未確認飛行物体の存在を、NASAの非公開
写真をもとに、公表している元職員もいた
りします。これを眉唾とみなしたい人が、
ほとんどでしょうが、あんみんは探究が
趣味なので、このことの裏付けは取って
います。
ということで意図的な支配エネルギーを
土星が、その軌道の内側の天体に対して
もたらしているということから、山羊座
のサインとしての意味をとらえようとし
ているのが、あんみんということなの
です。

さて山羊座は、とてもおとなしく、堅実
な人生を歩む人物像だという解釈が、
一般的ですが、それは土星の支配する
山羊座の影響を受ければ、それに対応
することで、生きる事を意識的に行おう
とするわけです。
そのため社会に従順になり、おとなしくも
なり、また社会的な、または会社での
役割を熱心にこなしている人物像となった
わけです。
しかし反面社会的な力のポジティブな側面
の恩恵も受けるわけで、社会の中の枠組み
の中で、安定して豊かな生き方を見つけて
いくのが得意だという事でもあります。
しかし、それでも宇宙意識への成長
の流れが途切れたわけでは、ありません
ので、社会から隠れる隠遁者になっても
真理への探究は、止むことはありません。
以上は大衆レベルにもたらされた土星
のエネルギーですが、支配側からみた
土星のエネルギーも当然あらわれて
きます。
それらのことが、山羊座のサビアン
シンボルにもよく表現されているのです。

山羊座2度「三つのステンドグラスの窓、
一つは爆撃で損傷している」
山羊座5度「カヌーを漕ぎ戦争の踊りを
踊っているインディアン」
山羊座22度「敗北を優美に認める将軍」
山羊座23度「戦争での勇敢さをたたえる
              2つの賞」
これら4つは、土星がもたらした凶意により
大衆の人々が命を奪い合う戦争に関する
シンボルとなっています。

山羊座11度「キジの大きな群れ」
山羊座16度「体操着の少年少女」
山羊座28度「大きな養鶏場」
これら3つは大衆の象徴ですが、どれも
被支配側ということをあらわしています。
体操着の少年少女は、教育の場に取り込
まれている姿なので、自由に遊ぶのとは
違い、管理されているということを示して
います。
また養鶏場に象徴される大衆は、管理され
ていることを示し、支配されている人々
を表現しているシンボルだといえます。

山羊座12度
「講義をする自然の学徒」
山羊座14度
「花崗岩に刻まれた古代の浮き彫り」
山羊座27度「山の巡礼」
これら3つとも、宇宙意識が維持されて
いることで、探究心を発揮している様子
が描かれています。しかし土星社会から
逃れる形でしか、存続できない意識だと
いうことです。つまり自然の中、古代
の遺跡、そして世俗を離れた山という
ことです。

山羊座30度「秘密のビジネス会議」
こちらは、支配が完成して、社会をコント
ロールしようとしている存在を意味
しています。

もう一回あんみんの西洋占星術一覧

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

意識による現実の投影  再投稿2

今日現実が真空の世界で、実体が
意識だという事のヒントになる記事を
アップしたので、以前のその裏付け
となる記事をまた再投稿させていただき
ますねー(^^)

愛読者になっていただいてる謙信さん
からの質問で、今回の記事を思いついた
わけですが、質問を引用させていただ
きますね。

「例えば真空であるバットで殴られた
我々が怪我をするのはどういう理屈
でしょうか?
我々が幽体だとすり抜けて怪我も
しないと思うのですが。」

これに対する私の答えが以下です。

「それは、我々が五感をもとにした経験を
する現実を、潜在意識の中の無意識の
レベルで投影しているからです。
もちろんそれは、DNAに刷り込まれた
プログラムでの意識なので、我々は
その現実を簡単に変える事はできません。」

このDNAに刷り込まれたという部分なの
ですが、我々は生命プログラムを受け
取った肉体に宿った魂なので、その生命
プログラムに従った現実を、無意識の
うちに投影するように生体的になっている
わけです。

これは、生命プログラムを刷り込んでいる
、別の次元の存在がいるからなのですが、
その事については、真理について類を
みないほどのレベルでの優れた洞察力と
感性から導かれた結論を著書で表明して
おられるディヴィッド・アイク氏
(以下アイク氏)が詳しく説明してます
ので、そちらをご覧いただければ
いいかかと思います。
またこの別の次元の知的存在、または
知的生命体による、DNAに書き込まれた
生命プログラムというコンセプトは、
もちろんアイク氏だけのものではありま
せん。この事についはまた別の記事で
書かせていただきます。

とにかく月などのエネルギーの影響により
DNAには生命プログラムが書き込まれ
ます。
しかし、それは、これまで説明してきた
通り、書き換え可能なものでもあります。
ただし、ベースとなるプログラムは、
なかなか用意には、変えられません。
それほど我々の生命体のDNAに書き
込まれたベースは、強力なのです。
ですが、食べなければ生命を維持できない
というような比較的簡単な部類のプログラム
は、用意に断食の習慣などで変えられます。
私自身が、それを実践してますから。
生老病死などもそのプログラムの一貫
ですが、これも意識により書き換えが
可能なものなのです。
気が若い人は、体もそれに反応して
若さを保ちますが、老いたと感じたり
そのように人に話したりする人は、
「急速に衰える」という事も明らかに
なっている通り、意識一つで、老いる
というプログラムも変更可能だし、また
それを促進してしまう事も可能なのです。
もちろん四百歳以上も生きたという記録も
中国には、残されていますので、
プログラムを大幅に変える事もできる
という事です。
この事についてはまた別の記事で書かせて
いただきます。
さてとにかく、我々は生命にあらかじめ
書き込まれたプログラムを無意識のうちに
投影しているので、生老病死や食べなければ
生命を維持できないような現実を投影して
いるのですが、我々はこのように意識に
よって現実を投影して経験しているという
事なのです。もちろんあまりにも強固に
投影された物質の現実は、それこそ
意識を潜在意識のレベルで変えるのは
かなり大変ですが可能です。

つまり意識を効果的な形で、変えてやれば、
経験する現実も変えられるという事ですね。

そこで冒頭の質問に戻らせていただきますが、
バットで殴られた我々が怪我をするのは、
何故かという疑問は、通常の感覚では
もっともです。
これまで説明してきたように宇宙は真空で、
物質というものが、五感の投影する幻影
だということで、実際にはホログラムの世界
だという事ですが、ではなぜ我々はホロ
グラムの現実を真空状態として認識できず
物質だとしか感じられないのでしょうか?
実は我々の経験するホログラムは我々の
知る抵抗のないような投影物と違って、
我々の五感全てと連動しますので視覚と
連動して触覚つまり皮膚感覚まで働きます
ので、どうしても物質としての作用を受けて
しまうのです。それは我々が「自分自身の
DNAレベルでプログラムされた通りの
物質的感覚を、五感を通じて自分自身で
投影しているから」なのです。
これが無意識による現実の投影です。
ですが、意識の変更によりそのプログラムを
変えてやると、物体が肉体に与える影響
まで、なくしてしまう事が可能だという事
なのです。

そこでそれにうってつけの実例が
ありますので、ホログラムの現実を専門家
以上に深く理解しておられる、マイケル・
タルボット氏の著書から引用させてい
ただきます。

“一九七〇年代、オランダ生まれの著作家、
講演者であるジャック・シュワルツは、
体内の生物学的プロセスをコントロール
できる力を披露し、アメリカ中の研究機関
の人間を仰天させた。
メニンガー財団やカリフォルニア大学の
ラングリー・ポーター神経精神医学研究所
、その他の機関で行われた調査で、
シュワルツは船の帆を縫うのに使う十五
センチはあるような針を腕に貫通させたが、
苦痛に顔をゆがめもしなければ、出血も
なく、ベータ波(苦痛を感じている時に
ふつう生じる脳波)さえ出ていなかった
ことが、医師たちの度肝を抜いたのである。
針を抜いても出血せず、穴は完璧に塞がれて
しまった。それだけでなく、シュワルツは
脳波のリズムを自由に変えられたし、火の
ついたタバコを皮膚に押しつけても火傷
せず、赤熱した石炭を手で運ぶことまで
やってのけたのであった。
彼の話では、こういった能力は、ナチスの
殺人収容所に入れられ、ひどい暴力を受けて
いたとき、その苦痛に耐え忍んでいくために
身につけたものだという。
シュワルツは、誰もがこういった意志の力
で身体をコントロールする能力を学び、
自分の健康に責任を持つことができると
考えている。
 おもしろいことに一九四七年にもまた
別のオランダ人が同様の能力を披露して
いる。この男の名前はミリン・ダーヨと
いい、チューリッヒにあるコルソ劇場で
行われたパフォーマンスには、観客が茫然
となった。誰にもはっきりと見える
ところで、ダーヨは助手にフェンシング用
の剣で自分の体のあちこちを刺し貫かせ、
明らかに内臓を貫通しているにも
かかわらず、何の傷も苦痛も見せなかった
のである。
シュワルツと同様、剣を抜いたときにも出血
はなく、わずかに残った赤い線が、剣が
入っていった場所を示しているだけで
あった。
 ダーヨのパフォーマンスは観衆にあまりの
ショックを与えたため、ついにある日、観客
のひとりが心臓発作を起こし、彼は公衆の
面前でのパフォーマンスを法律で禁じられて
しまった。
しかし、スイスの医師ハンス・ナイジェリ=
オスヨルドがダーヨの能力のことを聞きつけ
詳しい科学的調査に身を委ねる気がないか
打診してきた。
ダーヨは承諾し、一九四七年五月三十一日、
チューリッヒ州立病院に赴いた。
ナイジェリ=オスヨルド医師に加えて、
外科部長のウェルナー・ブルンネル博士、
他にも多数の医師、学生、ジャーナリスト
が同席する場で、ダーヨは胸を出し、
気を集中させると、そこに集まった全員が
見守る目の前で、助手に剣で体を貫通させ
たのである。
 いつものように血は一滴たりとも落ちず
、ダーヨは完璧に平静をたもったまま
だった。だが微笑んでいたのは彼だけで、
残りの観衆は石と化し、身じろぎすら
しなかった。どう考えようとも、ダーヨの
臓器がひどく損傷を受けたことは間違い
ないはずであり、彼が普通の健康な状態で
いるように見えるのは医師たちにとっては
とても受けいれられないことだった。
信じがたい気持ちで一杯になりながら、
医師たちはダーヨにレントゲン撮影を
してもいいかたずねた。彼は承諾し、特に
無理をしている様子もなく後について階段
を上がると、腹部に剣を刺したままの
状態でレントゲン撮影室に向かった。
レントゲン写真の結果は疑うべくもない
ものであった。
ダーヨは本当に突き刺されていたのだ。剣
を貫通させてから優に二〇分は経過した頃、
ようやく剣は抜き取られ、そこには二箇所
のうっすらとした傷跡が残っているだけ
だった。
その後、ダーヨはバーゼルでも調査され、
そこでは医師たち自身に彼の身体を剣で
突き刺すこともさせたのだった。”
“出典:「投影された宇宙」
マイケル・タルボット著
川瀬勝訳 春秋社刊”

まだこのとんでもない身体の奇跡に
ついては、まだ延々と実例がこの本には
書かれています。
ただ意識が投影する事で現実が反映された
生命プログラムを、意識を変更することに
よって書き換える事ができるという事が
理解できていれば、奇跡は奇跡ではなく
理解可能な事となるわけです。
この実例が意識によって、身体の通常の
反応とは、全く別次元の経験という現実
を創出したという事が明らかなので、
今回の謙信さんへの答えになったという事
ですよね。
つまり我々のいる現実が真空であり、我々は
生命プログラムに書き込まれた通りに
潜在意識の中の無意識に従って投影した
五感による肉体的な現実を経験しているだけだ
という事と、その五感の解読パターンを意識
的に変えることができれば、また全く別の
現実を経験できるという事なのです。

余談ですが、実例でダーヨが自分に大きな
剣が刺さったまま、レントゲン室にいく様子
はビジュアル的に笑えますよね(^_^)

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

これぞ健康食「薬食」(やくじき)とは

ものすごい健康食、奈良の
「薬食」(やくじき)のご紹介です。
私は、肉食なしの、卵オッケー、
魚オッケーの不完全ベジタリアンです。
また一日おきに食事するという、
わりと変わった人物です(^^)/
かなりかな💦
んで健康食と聞くと、びびっとセンサー
が感応するようにできています。
みなさんにも健康食とか、うれしい人
おられますよねー。
そんな人のために、この奈良の近鉄
西ノ京駅降りて徒歩10分のところに
ある、「草の戸」(くさのえ)という
お店をご紹介します。
このお店は画像のように、歴史ある
古民家を改修したお料理屋です。
雰囲気抜群!
こちらは、何が凄いかというと、今時
珍しい薬草や野草を主体にしたお料理を
提供しておられるお料理屋なんですよー。
お値段は、3000円くらいから
4500円くらいまでと、少し割高の
ように思われるかも知れませんが、
内容を知れば、完全に納得のお値段
です。
財布に余裕のあまりない私でも、年に
一度のとっておきの料理として重宝して
ます。

で画像のメニューが、「薬食」(やくじき)
といって、薬草や野草、それから身体に
いいものをとにかく集めて、さらに
ボリュームも満点なお料理なのです。
注文したら、必ず渡される、献立の
見取り図も載せておきましたが、なんと
そのお料理ごとの、健康への効能を
説明してくれているのです。
また一品、一品が、とてもおいしく味付け
されていて、幸せを感じながら、健康にも
いいという実感を味わえるという贅沢
メニューなのです。

奈良県のこの最寄りの近鉄西ノ京駅と
いうのは、駅降りてすぐ「薬師寺」や
近くに「唐招提寺」という超有名な
お寺があり、都会ではなくまさに
奈良らしい雰囲気の場所です。
健康にうるさいという人は、是非
この「薬食」(やくじき)をお試し
くださいね(^^)/

ちなみにこのお店に最初に行った後に
近辺をうろうろした事で、唐招提寺の
近くの奈良の地酒専門店「キトラ」さん
に立ち寄って、奈良の日本酒のうまさに
驚愕し、奈良の日本酒の大ファンに
なったという事です(^^)/
本当に上手い日本酒は奈良にあります
よければご覧くださいねー(^^)

食と健康編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

世間知らずと自覚しているからこそ      真理探究の成果はそのおかげ


「あんみんていうやつは、偉そうに
ブログにいろいろ書いてるけど、
荒唐無稽な事ばっかりいって、
どんな奴かもわかんないのに、
信用できるかよー!」
「大体いろんな事知ってるなんていう
人に大した人いないしねー」
まあなんだかいろいろ言われてそう
ですね。

えーと何から言ったらいいかな、まず
私は、昔っから人一倍「世間知らず」
です。
その事にずーつと劣等感持ってました。
今はその劣等感は、なくなりました。
むしろ「世間知らず」と堂々といえます。
ていうか、世間を知るという事がそんなに
偉い事でもなんでもないという事が
わかったからです。
まあ年齢とともにいわゆる世間知らずも
少しはましになり、世間もある程度は知る
ようになりましたが、そんな事はどうでも
いいのです。
まずその自分は「何にも知らない」と
いうところからスタートしたから
良かったという事です。
世の中の最も大事な事は、世間の知恵や
知識や感覚、常識があっては邪魔な事
ばっかりだったという事が、今から
振り返るとようくわかるのです。
また教育を受けての知識もありましたが
心から信じていたわけでもなかったのも
良かったですね。
そうですね、世の中でそれなりに順調な
人生を歩み、成功とまでいかなくても、
ある程度はうまくいっていると感じている
人たちは、現状の感覚や知恵や知識、常識
を疑ったりしませんし、オレはこのままの
感覚でうまくいってるんだからこれで
いいと思われている方が多いと思います。
そういう人に、これまでの感覚や知識を
全部ひっくり返すなんて事は、とても
無理だし、したくもないと思うでしょう。
もし私のいうような真理が、もっと儲かる
とか、もっと現実に役に立つとかそういう事
でなかったら、見向きもしないはずです。
とりあえず、そういう人に自分は、
真理探究の成果を、伝えようと頑張って
いるのではありません。ご安心を。
もちろん、もしかしたら、そういう人の
潜在意識が、それを知りたがっているの
だとしても、絶対に伝わらないのは目に見え
ているからです。

真理探究の成果はまず真理を知ると、自分の
本来の実体である意識のパワーになる事が
まず一番です。そして第二に、その時点で
本当の意味で至福、幸福の状態になります。
誰もが幸せになる事を目指しているのなら、
これは最もお手軽な方法ですね。
そして第三に、世の中を完全にこれまで
とは違う見方で俯瞰できるようになり、
あらゆる事が「本当に見えてくる、理解
できるようになる事」そしてそれも実体で
ある本来のパワーになります。そのパワーは
肉体を離れた後も自分のものであり、手放さ
なければ、永遠に持つことができます。
さらに第4に、上手にその知識を人生で活か
せば、もちろん運やお金や人を惹きつける
こともできるようになります。
ただ真理を深めて自分の意識を高めていく
人は、あまりお金や運などを求めていく
という事には、気がいきませんね。
お釈迦さんは道を説いたり、道を究める事
に執心しているのが自然で、うまくお金
儲けている姿なんか、思い浮かびますか?
あんみんもレベルは全く違うかも知れま
せんが、そういう感覚の人に近いですね。
もちろんお釈迦さんより、ずっと俗っぽく
て、いろんな欲もありますが、それら
全ていつでも手放せるくらい執着も
していません。何より欲深い感覚は、私
と会った人なら全くないのがわかって
いただけます。むしろ人が良すぎるのが
私です、もちろん損する事も多いですが、
だいぶ図太くなりましたよ。
少しは、人の良いのを小出しにする要領も
覚えましたから。

そうですね、ブログで顔とか名前とか公表
しないのは、それが自分を縛る事になる
のがよくわかっているからです。
みなさんは、その名前や身体などを自分
自身だと信じて疑わないでしょうが、
それは、あなた方の本来の実体ではあり
ません。
私たちの本来の姿は、「意識」そのもの
だからです。だから私はその意識の言葉を
みなさんに伝えるのに、名前や顔は邪魔
だと感じたという事なのです。
映画陰陽師の中で、安倍晴明が、ヒロマサ
に呪(しゅ)というものの説明をしてま
した。呪いなのかなとも一瞬思えますが、
人の執着心とか固定観念とかそういうもの
のようですね。その呪の説明の一つとして
人の「名前」を例にしていました。
人は名前によって、心を縛られ、行動を
しばられ、考え方も、感情も縛られて
しまうものだという事を説明するので、
私はあーなるほどと思いましたが、
ヒロマサにはなんの事やらわかりません。
しかも名前がなくなっても自分はなく
ならないと言う清明の言葉に、全く
ちんぷんかんぷんの様子でしたが、
今私が伝えようとしている真意は、この
安倍晴明の言っている事とほぼ同じなの
です。
名前は、人の心を縛り、行動を縛り、感情
を縛ります、そしてまたその名前が顔に
なっても、肩書きになっても、仕事に
なっても、結局私本来をみなさんに紹介
するのに邪魔になってしまうという事
なのです。
だから大したことないやつでも、貧乏
でも、モテないやつでも、不細工だと
思われても勝手ですが、それは私の本来
の実体でもないし、真理を伝える事と
全く関係ないという事なのです。
私が名前や顔などを公表しないのは、
その事で、言ってる事を判断するような
偏見は、真理を理解する障害にしか
ならないという判断をしたからです。

無理に私を信用する必要もありません、
ただ逆に、私の真理探究の成果は、
本当にみなさんをいろんな「みえない
檻」から解放できるもので、本来の
実体である意識にとっての宝であり
パワーであり、エネルギーであり、
本当の意味での幸福が得られるため
のものであるという事を、わかって
もらえた方がいいです。
この私ではなく、突き動かされるよう
な潜在意識の衝動で伝えようとして
いる真理そのものを信じていただき
たいという事です。
それは、潜在意識のレベルで私の意識
と文字通り一体であるみなさんに対して
の誠の気持ちからくるものだという
事です。
つまり自分の本体はみなさんと一体
なので、みなさんがその本来の自分を
信じることができるなら、読んで
いただけるだろうと思うからです。

さーて長くなりましたが、読んで
いただいた方には本当に感謝します。
ではまた(^^)/

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

超常現象や超常体験を理解するため    いちゃもんをつけるためではないですよー


なかなか結びつけてくださる方が
少なそうなので、誤解を解くための
記事を書くことにしました。

私がビッグバン理論やアインシュタイン
についての記事を書くのは、勝手な
解釈で、いちゃもんをつけたいから
だと思う人が多そうなので、なんの
ために書いているかを、記事にする事に
しました。
みなさん、超常体験や超常現象を自然に
ちゃんと存在するものだって、なんとなく
感じていながらも、科学で説明がつかない
のだから、本当かどうか疑わしいと感じて
おられる方が多いのではないでしょうか?
実は、ちゃんとした科学的な見方が
あれば、説明が可能なのです。
その事は、私の記事を読んでいけば
わかるようにもなっていますが、れっき
とした量子物理学というジャンルで、
超常現象や超常体験を、現実のものとして
取り扱い、それに妥当な見解を与えている
学者もいますし、それを裏付ける実験結果
も多く発表されているのです。
ただし、みなさんの教科書やマスコミなど
で、そういう事を目にする事がないように
されているだけなのです。
日本では量子物理学の事を量子論とか、
量子力学とかいう言い方で紹介して
いますが、これは正当な物理学とは違う、
脇役のジャンルであるというように、印象
づけるためのものです。
英語では「クォンタム フィジックス」
(quantum phisics)
と表記しますので、量子物理学と訳すのが
正しいのです。
こんなあからさまな誘導にも、素直に
ひっかかってしまうのが、今の多くの
一般の方というわけです。

この量子物理学に対して、反対の立場を
取っていたのが、アインシュタインなので、
やはり彼も超常現象を科学的に説明の
できないものとしていたのは当然ですね。
ですが、もし彼の理論が間違いであったら、
量子物理学のように、超常現象や超常体験も
科学で説明可能となるという事です。

私の記事は、やはり超常現象や超常体験を
納得のいくように、説明しようとしているの
で量子物理学のコンセプトからも大きな
ヒントを得ています。もちろんそれに加えて
いろんな要素を知る事が必要です。

真理を知るために、またみなさんの運を
引きつけたりして、人生に役立たせる
ために、また自分とはどんな存在か、
なんでこの世にいるのか、また本当の
幸せとか、いろいろ迷わなくてもいい
ようにするために、真理を知る事は、
大きく役に立つという事です。
基本的にみなさんの役に立ちたいという
事と、貴重な知識や深い感性を分け合って
共有したいという事がベースにあります
事をご理解くださいね(^^)/

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

射手座について 再掲


今日から、太陽が射手座入りという事で
複雑な射手座についてを再投稿します。
木星は、大吉の星なのに、土星の影響も
受けているという事も説明しています。

すいません、とても複雑な図を放り
込んでしまいました💦
これは、後半6サインと支配星の関わりを
あらわしているのですが、何故この図を
ここに持ってきたかというと、射手座の
説明の時に、必要だと思ったからです。
宇宙意識の流れの後半6サインは、通常
なら、太陽系の内側から順番に外側に
支配星が進んでいくだけなのですが、
天秤座の支配星金星の異次元のゲートに
より一気に太陽系の外宇宙にある宇宙
意識を天秤座は取り込んでしまい、世界
観の変革と、それまでの自己を喪失して
しまいそうになる感覚とが同時に這い込
んできました。
そして、宇宙意識を取り込んだ状態で、
自己をもう一度取り戻すために、冥王星
という本来の自己の中心意識のエネルギー
を受け取り、蠍座の生命意識自体は、
天秤座の太陽系での位置から進んで、
火星に移動したのです。
そして次は射手座ですが、宇宙意識の
支配星(天王星、海王星、冥王星)はなく、
木星のみが支配星となります。
それまで外宇宙や、そのエネルギーを
受けた冥王星のエネルギーを取り込んで
進んできたはずのサインが、この射手座
では、生命意識の流れだけの太陽系の
内側からの流れの火星のあとの木星のみ
なのは、土星の影響を強く受けている
からなのです。
実は土星と木星の軌道は六芒星の図形を
描きます。これは、完全に一体となる
ことを示しています。
木星自身は、豊かで共感能力の高い
エネルギーなのですが、土星の影響を
強く受けているために、社会的な領域で
その力を発揮するように方向づけられて
しまっています。
射手座自身は、外宇宙への流れを保った
ままなので、真理への探究心や感性は、
そのまま受け継いでいますが、土星の
影響により、蠍座の火星のエネルギー
なども受け取ったりして、とても複雑
なサインとなっているということです。
また次の山羊座も、宇宙意識への
流れはひきついでいるので、やはり真理
への探究心はそのままにありますが、
支配星土星の影響を強く受けるので、
サビアンシンボルでも戦争の暗示など
のシンボルが多くなっています。
ようやく水瓶座で、支配星が天王星へ
変わったことにより、土星の社会の
制限エネルギーを脱しはじめます。
ただし、土星はこちらにも影響を
及ぼそうとするので、水瓶座は
それに対抗しようとして、革新的
なエネルギーをより強化して、土星
より内側の社会意識を「浄化」しよう
とします。
ようやく外宇宙の意識の中で、調和的な
エネルギーとして安定している海王星
を支配星とする魚座に進んでいくという
ことなのです。
このような複雑な後半6サインの説明の
あとにようやく、射手座の説明に入ら
せていただきます。

♐ 射手座:支配星 木星
星座ナンバー9
四元素 火
陽の気

蠍座で、深い絆で結ばれた集団同士が、
今度は自分たちの、テリトリーを
防衛するという意識が芽生えると、
説明しましたが、その守るための戦い
の意識を受け継いで、戦うという
エネルギーを持つのが射手座です。
射手座のシンボル自体、戦うことを
イメージした武器になっていますよね。
それは蠍座で完成した自己同士という
ことにもあらわれるため、対戦という
意味もあります。
これは対戦形式のスポーツなどにも
適性をもたらします。
このような性質は、批判、対立などにも
つながりますが、それは土星の社会意識
を受け取って、より大きな集団になる
ための淘汰や吸収などのエネルギーにも
変化していきます。
四元素の火は、対外的な行動や積極性、
そして攻撃性などもあらわしますので、
この武器を持つ射手座のシンボルに
ぴったりのエネルギーとなっています。
ただし、支配星木星自身の穏やかで受容
的なエネルギーはあまり、射手座には
大きくあらわれては来ません。
それは、先に図を用いて説明した通り
土星の影響を受け始めているからなの
です。
ただし、宇宙意識はそのような土星の
影響や火の性質にも関わらず、維持され
ているので、宇宙意識への探究心はその
まま残っています。
このような複雑な性質の射手座を
サビアンシンボルはよく表現して
います。

射手座3度「チェスをする二人の男性」
射手座6度「クリケットゲーム」
どちらもバトルの射手座をよく表現して
います。対戦相手のいるスポーツやチェス
というのは、火のエネルギーの影響を
強く受けている証拠ですね。

射手座1度「共和主義キャンプファイヤー
           の威厳ある軍隊」
射手座12度「ときの声をあげる鷹に
             変化する旗」
射手座26度「旗手」
これらは全て戦争のイメージにつながる
シンボルで、バトルの射手座がすでに
土星の影響も受け始めているというこ
とです。
1度の共和主義キャンプファイヤーは、
まだ蠍座の影響も受けて、軍隊が一つ
の主義として、強く結ばれている様子を
表現しています。キャンプファイヤーの
炎は、霊的なレベルも意味していて、
潜在意識まで、結ばれているというこ
とでもあります。ただし、もちろん
土星の影響を受けて、戦争前の決起
集会というシーンになっています。
また12度の旗は国家や、大きな集団
を意味し、その旗印のもとに戦うという
ことを、攻撃的で支配的な鷹というシン
ボルへの変化ということで表現してい
ます。鷹には支配的なイメージもあり
ますので、土星の強制的な支配力と、
旗印のもとで、侵略行為にまで発展
するかのような暗示も含まれています。
26度の旗手は、いく分おとなしいイメ
ージですが、戦闘中に危険な目立つ位置
に立たざるを得ない立場の苦しくも、
誇りもあるシンボルとなっています。

射手座11度「寺院の左側にある物質的
       さとりをもたらすランプ」
射手座17度「復活祭の日の出の礼拝」
どつらも、宇宙的意識への流れが維持され
ていることを示すもので、11度は寺院の
左側にあるランプということで、右脳的
潜在意識の発現で物質の真の意味を知る
ということです。
また復活祭の日の出の礼拝というのは、
敬虔な祈りを祝福するかのような、太陽
がこれも何かの啓示をもたらすことの、
暗示になっています。

射手座14度「ピラミッドとスフィンクス」
射手座30度「法王」
どちらも土星の影響を受けた射手座が、
より大きな集団にまとめていくという
エネルギーを持つということでしたが、
こちらの二つはどちらも集団がまと
まったことにより、それが権力の支配力
につながったということをあらわして
います。

射手座の性質も、サビアンシンボルは
よく表現してくれていることが、
これでわかります。

もう一回あんみんの西洋占星術一覧

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

感動!「下町ロケット」その7     新章突入親友登場!


昨日の放送から新章「ヤタガラス編」
突入という事で、ワクワクして観て
たら、なんと佃社長の大学時代からの
大親友に再び巡り合う事になったという
事から物語は新展開になります。
引き合わせたのは、帝国重工の珍しい
「良心」とも呼べる実直で誠実な財前
部長、新しい肩書きは、宇宙航空部
部長から、宇宙航空推進グループ
に変わりましたが、佃社長との親交は、
永遠のように続いていて、、今回もまた
日本の農業の未来を救うためという
新しい夢のため、農業の無人化を実現
させるために、無人農業用機械を手が
ける北海道大学の野木教授を見いだし
ます。
しかし誘うも断れますが、なんとその
野木教授が、佃社長の親友であった事を
知った財前が、佃に野木の説得と、開発
メーカーの担当を依頼した事で、佃社長は、
久しぶりに、親友のもとを尋ねる
事になったというわけです。
ところが、親友との再会を喜ぶ
野木教授も、帝国重工に協力する事には
完全拒否の姿勢を崩しません。
それは、以前に民間企業のキーシンと
いう会社に、技術を盗まれてしまう
という裏切りに合ってしまったから
なのですが、佃社長は、農業でがんばる
トノさんに、会って元気づけられた事で
親友と仕事をしたいという情熱を
取りもどし親友をもう一度説得する
事にします。野木は、帝国重工の財前が
本当に誠実な人物である事を、だんだん
と感じ始めていて、さらに佃の自宅で
食べたトノさんちのご飯に感動した
ところに、佃のなつかしい情熱を
説得の中で再び感じ、農業を救いたいと
いう自分の初心も取りもどし、佃社長と
ともに仕事をする事を誓い握手を交わし
ます。

ざっとこんな感じで、親友と再び仕事を
する事になった佃社長を、今回もとても
ほほえましく観ていましたね。
この時さらに利菜も帝国重工での仕事に
生きがいを感じるようになり、佃社長
との関係も良好になり、両親の離婚
へのわだかまりが完全に溶けてなく
なっている事も感じ取れました。
その証拠に、野木が佃の自宅で佃の
別れた妻の事を尋ねても、
そこには「離婚しましたー」と明るく
言えるまでに成長した利菜の姿があった
のです。
なんだか、とても心温まる風景でしたね
、ここまでは。
ところが、その後財前の直属の上司が、
的場次期社長に代わり、というか
的場が勝手にそのポジションに収まり、
財前の計画に勝手に参入してきて、佃
製作所を排除するように財前に命令
したのです。
「佃製作所は切れ!」という財前は、
まさに悪魔でしたね。
それにしても、的場との初対面での
佃社長もかっこ良かったですねー。
いつものように権力者におもねる事
なく、ハートでがっちり結ばれた
財前のために、声を張り上げて、財前
の実績を称え、そして的場に企業の規模
に関わらない、佃のプライドを声高く
語ってくれたのには、いつものように
胸がすっとしましたね。
財前は、苛立ちながら逃げるように、
さっさと退席したけど、もとより佃を切る
つもりだったので、彼はさらに佃とは
完全に縁を切る決心がついたという事
でしょう。
それにしても、親友がせっかく協力して
くれると約束してくれたのに、この
的場の一言で全てがパーじゃないですか。
物語は、反的場という図式で展開して
いきそうですが、また違うところに
対立図ができました。

前回豹変しないでと願った的場社長は、
完全に人が変わり、的場に対する復習の
鬼と化して、また佃社長に対する恩義も
全く感じない冷酷人間になってしまい
ました。
あーなるとまた憎たらしいキャラになり
ましたねー。
佃製作所が、叛意の理由を求めに来た
席で、
「佃製作所さんには、世話になりました。
しかし、それはそれ、弊社にもビジネス
モデルというものがありますので」
などといいながら、佃社長との縁を
一方的に切る態度は、これもまた
冷酷な悪魔そのものの姿でした。
あー憎たらしい、けれどなんか結末が
見えてくるようであわれにも思えます。

そうそう前回に、そんな伊丹社長と別れて
退職して、佃製作所に一人で謝りに来て
くれた天才エンジニア島津祐が、佃製作所
の社員に、一緒に働くように誘われるシーン
がありましたが、前回からそうなればいいな
と、観ている人は思ったはず。もともと
佃製作所には、トランスミッション
メーカーになる夢があったのですから、
裏切り者の伊丹と別れて、農業機械への
参入が遅れても、トランスミッションの
天才エンジニア島津が社員になって
くれれば、むしろおつりが来るどころか
佃製作所の未来は無限に開かれる事になり
ます。
でも社員の言葉に続いて、佃社長からも
入社をを薦められたのにも関わらず、
島津は、「なんだか疲れちゃって」と
まだショックから立ち直れていない様子
で断ります。
でもきっと今回の佃製作所の救世主として
活躍してくれる事になると信じていますよ。

まだ他にも、見所はあって、農協の職員と
トノさんとの軋轢がありました。
佃社長を修理のおっさん呼ばわりしや
がった、憎たらしい農協の役員は、吉井と
いう奴だそうですが、農家の情熱を金で
買い取ろうとするような悪魔です。
そしてここには、もう一つ大きな背景が
隠れています。
今農業は大規模化に傾くように法整備され
かけてますが、それを支えるのがあの
忌まわしいTPP協定などです。
農協もそれに協力する事になっていますが、
農協とは、農家に農薬散布を義務づける
など、我々の健康の事などおかまいなしに、
権力の意向に従順な機関として、農家に
認識されています。
私たちにとって本当に安全で健康的な
農作物というものは、無菌状態の作物
ではなく、有害な薬品や化学肥料を
含まない、むしろ虫の食ってくれている
ような農作物なのです。
そういう無農薬の作物は、今でも個人
農家を中心につくられています。
こういう時代背景を知っての、このトノ
さんといけ好かない農協との対立も
とても注目です。
もちろんトノさんに勝ってもらいたい
ですよね。

またさらに別の対立の構図として、
佃製作所から離れた伊丹社長が、邪悪な
ダイダロスの重田社長と組んで、新しい
農業機械に参入するプロジェクト、
ダーウィンプロジェクトに参加する
わけですが、そのグループの中には
キーシンという野木教授を裏切った
会社が、加わっているではないですか、
このキーシンと、野木教授もまた対立
関係にあるわけだから、やはり
佃社長と組んで仕事をする事で、
その対決が実現しそうですが、的場の
方針では、今のところせっかくの野木
教授と組むはずの佃製作所は、帝国重工
の財前の農業システム参入プロジェクト
から、外れたことになっているので、
今後どのような図式が展開していくのか
なかなか読めない次回に注目です!

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

またまた感動!羽生弓弦選手!     まさか4回転まで跳べるとは


羽生選手が、試合前の練習でまたしても、
足首をひねってしまいました。
昨日のショートで、羽生君を止められる
のは、誰もいないと思わされて、ただ
一つ怪我だけがなければと、誰もが
うっすら感じていたかも知れませんね。
それくらい完璧なシーズンの入り方
でした。
でもひねってしまいました。
これは彼の選手生命に関わる事なので、
とにかく大事にして欲しいと、無理なら
怪我を完治させる事に専念して欲しいと
みなさん思ってたんじゃないかな?
でも彼は出場しました。
以前彼が試合直前の練習中に、意図的に
ぶつけられて、大けがをした時も、出たの
で出るかもしれないとは、思ってたけど、
ほとんどジャンプはまともに跳べない
だろうと感じてたんですよ。
これは、ほんとに思ってたんですけど、
トリプルアクセルは、まず跳べないと
思ってました。相当その怪我の右足に
体重をかけてから跳びますからね。
でも着氷は失敗したけど、なんと
ほぼ跳んじゃってましたよね💦
ほんと凄いです。
ただ演技が゜始まってから、最後まで
多くのファンと同じ様に、無理しない
で、怪我を悪化させないように丁寧に
跳んで欲しいと、祈るような気持ちで
見てました。
まあ会場の多くのロシア人の人たちは
とにかく、ロシアの不世出のフィギュア界
のカリスマ・プルシェンコのプログラムを、
新カリスマ・羽生結弦選手が滑ってくれる
事に酔いしれてましたけど、日本人の
多くは、私と同じように羽生君の身体の
心配をしてたと思いますね。
それにしても怪我の右足を使わずに跳べる
4回転サルコーがいつものように完璧に
決まって、それだけでも凄くうれしかった
けど、次の4回転トゥループは、正直無理
だろうと思ってました。
ところが、あれだけ激しくひねった足
を軸に、氷を蹴ってなんと4回転完璧に
まわってみせてくれたではないですか!
一瞬「へ?」です。そしてなんとも
いえない戦慄が、背中から首筋に走り
ました。感受性の強い人ならわかります
よね?これって霊感が働いた状態で、
感動の時などに感じる心地良いしびれ
のような感覚です。
とにかくまさか、思いっきり試合直前に
ひねった足で踏み切って4回転なんて
絶対不可能ですよ。
でも彼は、やってのけたんですよ。
もう足が万全な状態で跳ぶよりも何倍も
安定したスキルが求められるはずなのに
です。
彼の並はずれたメンタルと、スキルの圧倒的
なレベルも、みせつけてくれました。
いや本当に感動です。
さすがに、後半は、足の疲労を考えて大幅に
プログラムを変更せざるを得なかったの
でしょうが、その中に4回転サルコーから
コンビネーションを入れてくるのは、また
すごいですよね。
出来映え点うんぬんではなく、果敢に挑んで
そして跳べというのが、凄い!
まあ観るものの胸をいっぱいにして、初の
グランプリシリーズ2大会連続金メダルを
獲得して、GPファイナル進出本当に
おめでとうございます。

また試合後のインタビューで、足首が
ゆるいんでといってた羽生君ですが、
つまり五輪のあの怪我により、靱帯が
伸びたままなんだという事なのですね。
靱帯は、確かに厄介で、骨折だったら再生
して終わりですが、靱帯だと伸びた靱帯は
自然には戻らないように出来てます。
つまり、あのような怪我の危険性は、いつも
感じながらやっているという事なんで
しょうね。つまり今回不注意の怪我でも
ないという事なのでしょう。
だからこそ私たちは、彼の一つ一つの演技を
貴重なものとして、観たくなるというわけ
ですね。

とにかく足をゆっくり、養生させて、無理
しないように治療して欲しいですね(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

羽生選手のパーフェクトパッケージだって!?

またまた羽生選手がやってくれましたね
まだ次のオリンピックを目指すとは言って
ないのにもかかわらず、なんだか、次も
金メダルを獲れそうだし、またみんなが
出て欲しいと思うようなレベルをみせつけて
くれてますよねー(^^)
いや実は宇野昌磨選手の時も、記事をアップ
しようと思ったけど、時間なくて、なんだか
羽生君ばっかりになってしまってますけど、
確かに、前回のオリンピックであの足の状態
から奇跡の金メダルというのは、あまりにも
強く印象を刻み込んでくれて、やはり惹きつ
ける力が、やはり一つ抜けてる感じがあり
ますからねー。
今回また彼が新語?をスローガンに掲げて
きましたよ、それは
「パーフェクト・パッケージ」
というんだそうです。
なんだか普段英語圏のカナダで練習してると
表現も日本人離れしてきますねー💦
これはなんと、ノーミスの演技の上の、加点
評価まで、ほぼ最高が並ぶ完成度の演技だと
いう事です。まあものすごい高みですね。
しかも世界最高難度のプログラムでそれを
やろうってんだから、もはや完全に観るもの
を圧倒するようなモチベーションです。
やはり注目してしまいますわ。
しかも彼は、それを今夜実行してくれたの
ですから、あんなに4回転って確実に跳べる
もんだっけと、錯覚するように当たり前に
跳んで、確かに最大加点をもらえるような
ジャンプをしてました。
特に得意の4回転サルコーは。
これは、羽生君のけがの足をあまり使わずに
跳べるため、怪我の時にもまた重宝してた
ジャンプです。
逆に宇野君もそうだけど、得点が低く簡単な
はずの、4回転トゥループの方が、少し
不安なくらいです。
まあこれだけ質の高い二枚目の羽生君ですが
なんだか、ほのぼのした感覚も見せてくれ
ました。
まだやってたんですね、くまのプーさんに
滑る前に触るローテ(^^)
なんだか緊張の一瞬なのに、観ている方は
くまのプーさんを触った瞬間、羽生君が
デフォルメの二頭身の漫画キャラになった
ような錯覚を覚えました。
「か、かわいい」なんだか急にキャラに
思えるのは、私だけなのか、すごい演技に
なれば、また羽生君のもとの姿に感覚が
戻りましたが、あの一瞬の二頭身キャラへの
変化は、なんだかほっとさせるものを与えて
くれましたね。
あの瞬間だけ私のキャラあんみんが近くに
いけた感じがしました(^^)
またオーサのかわいらしい喜び方、あれ
みてると、まるで坊やチームのようにも
また思えます。もちろんほのぼのとした、
いい意味でですよ。
なんだかまたフリーも楽しみになってきま
したね(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ