なつかしの河合奈保子さん!    荒い!・・・が似てる!     あんみんイラストその1


まあこの荒い鉛筆画をご覧になれば
わかっていただけるように、
私は、大体絵は得意ではありません。

そもそも絵を本格的に始めようと思った
事も一度もありません。
基本的にめんどくさがりなのです。
ただ、多感なので少しは上達したいと
いうような時期があって、デッサンの
本とか買ってきて、自分が描きたいもの
を描いてたら、たまたまわりとできの
まだましなものができたという事なの
です。
それがこの15年くらい前に描いた
鉛筆画だったというわけです。

女性の顔というものだけ、描きたいと
思うので、当時に何枚か描いてますが、
それをたまにアップしていこうと
思ってます。
もちろんましなものだけ。そして最近
描いたようなイラストも加えていって、
あんみんイラスト編として、また
シリーズ化しようと思ってます。
まあ見てもらえるかどうかは、ともかく
なんでも、表現したものをアップして
いきたいという気持ちに従っている
というわけですね。

これは一応1980年代のスーパー
アイドル歌手だった河合奈保子さん
の画像を見て描いたものです。

最近ツィッター上で、1980年代
アイドル総選挙というものをやってる
らしくて、なんと河合奈保子さんが
現時点でトップみたいです。
当時私が最も気に入ってた女性
アイドル歌手だっただけに、とても
うれしいですね(^^)

しかし、絵やイラストは、ちょっと
かじったら、すぐに別のものに興味を
移してしまうので、全然上達しません。
このような鉛筆画も20年前に、何枚
か描いただけで、あと何もせずほったら
かしです。
しかしできれば、この絵に色や効果
を入れたりして、いっぱしのイラスト
に仕上げてみたいので、これから
ベースは、ほぼそのまま活かして
手を加えていきたいと思います。
が、果たしてどうなることやら(^^)💧

あと今回は私と同じようなタイプの女性
が好みの男性の方に贈る、あんみん
からのクリスマスプレゼントです。
え?いらんわーって?💦

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

宇宙からエネルギーを受け取る仕組みのひとつ      細胞は半導体 生命のプログラムとは改2


私たちの意識も人体も宇宙エネルギーと
つながっているので、占星術が成立して
いるわけですが、具体的なエネルギー
としてもそのつながりを説明すること
ができるのです。
私たちの人体が、直接宇宙のエネルギーの
影響を受ける仕組みとして、DNAが
受信装置としても、DNAの驚異の力編
の一連の記事で説明してきました。
この記事では、その宇宙のエネルギーが
ソフトウェアプログラムのように働き
我々のDNAで受信されているという事を、
具体的に説明しています。

この記事は、DNAの驚異の力編や
真実の月編、土星の真実編の一連の記事を
お読みになってからの方がわかりやすい
かも知れません。すべてつながりのある
記事なのです。

これまで月と生命という記事で
地上の多くの生命が、月によって持ち込ま
れたという事を説明をさせていただきまし
たが今回その事を裏付ける説明をすると
ともに、前回の記事の最後の疑問、
どうやって月がそのような多くの生物種を
数十万年前の太古に出現させる事が、
できたのかという説明をさせていただき
ます。
今回は、長いのでなんとまずその答えから
書きますね。

「我々人類も含めた地上の90%以上の
生物種は、宇宙から物理的に持ち込まれた
ものではなく、地球のおそらく水やミネラル
などの媒質を媒介にして、月から遠隔で
プログラムされて、出現した」

という驚愕の真実がその答えです。
ですから、月が多くの生物種を内蔵して、
地球まで運んできたわけでなく、
プログラムにより出現させたという事
だったわけなのです。
さてちんぷんかんぷんの人もおられる
でしょうから、まず私たちの人体が
生命プログラムによって書き込まれた
バイオコンピューターであるという
ことを、説明させていただきます。

細胞(膜)が半導体であるという事は後半に
なります。まずはDNAが、コンピューター
プログラムである事の説明からしますね。

私たちの60兆個ほどからなる人体の
最小単位である細胞の核には、DNAが
存在しているのは、みなさんご存じです
よね。
このDNAは上の画像のように二重螺旋を
塩基であるアデニン=a、グアニン=g、
シトシン=c、チミン=tが結んでいて
これらが一見ランダムに並べられている
ようにも見えます。
ですが、これはプログラムなのです。
その塩基の情報をDNAの画像の上に
書き並べて、右のコンピュータコードと、
見比べていただいたら、分かっていただ
けるように、まさにプログラムの形なの
です。
しかもこのプログラムは肉体を形づくる
ためのものばかりではなく、その種の本能
つまり生殖や食欲、睡眠欲やたとえば、
鳥の帰巣本能や、おんどりが朝を知らせる
ために鳴く事などもこのプログラムに
入っていて、その上に人間のDNAで
いえば、また五感の認識方法やその範囲
その上言語や思考などに関するもの、
DNAの驚異の力その1
環境によって新たに書き加えられたり、
変更されたりするものなど、ありと
あらゆるプログラムが収められている
のです。
もちろんこれは電磁気情報でもあります。
人間の肉体の1200億マイルの長さの
DNAには、最先端科学の最高の容量を
持つ装置よりも、100兆倍の情報量を
保持できるともいわれています。
さてそのバイオプログラムに関して
とてもわかりやすく説明しておられる
サイトから引用させていただきます。
この方は、コンピューターのプログラム
の仕組みの説明から、DNAが意思に
よって書き込まれたプログラムである
事を説明しておられます。

「」内は引用~が中略の意味です。

「コンピュータのデータとは、0と1の
2進数で書かれたコードであるが、
そのコードを電荷の正と負や、
磁性体のプラス極とマイナス極、
半導体の通電、絶縁といった
2極分化されているモノの性質を
利用し記述、保存したものである。
 DNAを構成するアデニン(A)、
グアニン(G)、シトシン(C)、
チミン(T)の4つの化学物質の
連鎖にそのコードを変換し、DNAに
組み込んで保存するというのが、
話題になった“DNAのメモリ化”
ということなのだが、費用的な
ものは別として、すでに実用レベル
まで実現しているという。~

バンゼル氏の説によれば、DNAは
「有機的プログラミング言語」で
あるということである。~

仮に、果物のリンゴを考えてみよう。
リンゴはアプリに置き換えて考える
ことができる。つまり、リンゴのDNAに
記述されているコードがプログラムで
あり、太陽があたるとアプリが起動し、
実行され、リンゴの実がなるという
実行ファイルであるということなの
である。~

~仮にDNAに記述されているコードが、
グーグルやマイクロソフト、アップル
などがつくりあげているコンピュータ
プログラムと同様に捉えることができる
とすると、いったいそれは、誰によって
記述されたものなのであろうかという
疑問が浮上してくる。
 バンゼル氏によれは、DNAは決して
進化論的な偶然の重なり合いから
取捨選択されたものでも、無秩序に
並べられた化学的コードでもなく、
意思のチカラが働いているというので
ある。
 彼はこの力の「マインド」と称して
「私が持っている心とは別の、はるかに
強力な意思や精神の存在が否定すること
のできない現実である」としている。
WindowsのOSを記述したり、Photoshop
のプログラムを構成するために、
プログラマやコーダーが、知力と技術と
時間をかけてソフトウェアを開発した
ように、「マインド」の力が働かなけ
れば、DNAというソフトウェアは、
偶発的に書きあがるものではない
ということである。

はたして、それが神という存在なので
あろうか。それとも、高度に発達した
地球外生命体や異次元生命体によるもの
なのだろうか。もしくは、生命が
もともともっているエネルギーが
そういう存在にあたるのであろうか。
バンゼル氏の説における「マインド」の
本質はピンポイントで「何であるか」を
解き明かしてはいないが、別の視点から
DNAを考えてみるヒントになるのではない
だろうか。」
“出点:「知的好奇心の扉からTOCANA」様
生物の謎 DNAコードは意思を持って
記述されたプログラムだった!?
専門家が断言「偶発的に書き上がるもの
ではない」 ”

さて上の記事の答え、我々はすでに
知っている事になります。
そのプログラムは月そして土星によって
書き込まれたという事なのです。
もちろんその月や土星のリングの
テクノロジーを造り上げた、高度な知的
存在という事になります。

もう一度その事がよくわかるように
真実の月編の記事の
進化論の破綻と月とのつながり」から
転載させていただきます。

「20万年前頃に突如として
現在の生命種の90%以上が地球上に
あらわれたというこの事実は、なんと
数10万年前に月が到着したという伝説と
ほぼ時期を同じくしています。
しかも確かに現在の月の配置と大きさと動き
がなかったら、ほとんどの生命が維持でき
ないという事も今回の記事にしっかり一致
します。
つまり現在の生命が月のプログラムに従って
いるという事の裏付けにもつながるの
です」

つまり20万年前ほど前に月によって持ち込
まれた生命プログラムにより、ほとんど
の生命種が出現したという事です。
もちろん人間や弱肉強食の動物の食物連鎖も
そのプログラムによって出現したという事
です。
また月の動きに合わせて、生理現象が起こる
ことや、排卵時期も満月の時期に合わせて
いる事などから、生命プログラムに月が
密接に関わる証拠は、あまりに明らかだと
いう事です。
これに土星の真実編の記事
土星の六角形の波動とは?」で
説明させていただいた通り、物質世界と
光の波長のプログラムなどを加えると
まさに私たちの生命プログラムと
現実の認識のプログラムが、月や土星に
よって書き込まれたという事が、
理解していただけるのではないで
しょうか?
しかしまだその裏付けとなる説明が
あります。

さて人体が、生命プログラムによって
書き込まれたバイオコンピューターである
事は、わかっていただけたと思いますが、
人体はまさにコンピューターである事の
証明に、細胞が半導体でできていると
いう事が発見されているのです。

この事に気づいたのが、元医学教授の
ブルース・リプトン氏で、細胞構造の
研究家でもあります。
彼の著書“「思考のすごい力」
      ブルース・リプトン著
       西尾香苗/訳
        PHP刊”

に書かれている事を要約しますと、
細胞膜は、液晶であり、コンピューター
のチップと同じ半導体であるという
事です。

つまり細胞膜はレセプターとチャネルが
ありますが、レセプターとはゲート
という言葉と同じだと気づき
「細胞膜には、ゲートとチャネルが
ある」とメモします。
チャネルとはテレビのチャンネルという
ことで、いってみれば特定の信号に
反応するしくみだという事です。

そしてコンピューターチップの定義が
「チップとは、結晶構造の半導体で、
ゲートとチャネルをもつものである」
という事を発見し、まさに細胞膜と
コンピューターのチップである
半導体が同じ定義である事に気づいた
のです。

また細胞膜の材質についても、
コンピューターチップと同じ「シリコン」
と同じ構造である事に気づきます。
彼の言葉が以下です。

「私はさらに真剣に生体膜とシリコンの
半導体を比較・対照してみた。そして
両者が本質的に同じ定義をされることが
偶然でないことに気づき、しばし驚嘆
した。細胞膜は構造的にも機能的にも、
本当にシリコンのチップと同じだった。」

つまり機能的にも、材質の構造においても、
細胞膜は、コンピューターのチップの
半導体と同じであるという事なのです。
電子機器やチップに使用されている半導体
の基本的な部品はシリコン結晶で、その
ため、カリフォルニア州の半導体の
生産拠点を「シリコンバレー」などと
呼ぶわけです。

また科学者は、DNAにはカーボンナノ
チューブに似た、希有な伝導性がある
ことを発見しています。
つまり「細胞膜を通して受信された電磁気
の波動情報を、DNAが受け取るのに
最適な仕組みとなっている」という事なの
です。
つまり細胞は、まさにコンピューターの
部品と同じく、電磁気情報を受け取り
また保存し、さらにそれにより変換
される仕組みであるという事なのです。

つまりこれで環境によって常に、DNAに
プログラムが書き込まれているだけでなく、
誕生時点での宇宙的環境の電磁気情報も
DNAにプログラムで書き込まれたと
いう事がわかったというわけです。
つまりこれが、占星術のしくみであり、
誕生時点での宇宙的環境が、生命プログラム
に書き込まれて、それに従って、人生の
サイクルが決定するという事なのです。
その時同時に月からの生命プログラムが
主体的にDNAに書き込まれたという事
です。

さらにこのことが、前回の「月と生命」の記事
の疑問の答えになっている事に気づいて
いただけましたか?
そうですこれが

「我々人類も含めた地上の
90%以上の生物種は、宇宙から物理的に
持ち込まれたものではなく、地球のおそらく
水やミネラルなどの媒質を媒介にして、
月から遠隔でプログラムされて、出現
した」

という我々の知るべき真理で
あるというわけなのです。
しかもこのように、多くの信頼できる
情報や知識によって裏付けられた妥当な
見方だといえるわけです。

また細胞膜の材質のシリコンとはケイ素の
事であり、やはり六角柱の波動を持って
いるので、土星の波動の影響も受けている
事がこれでわかりますよね。
この事は土星の六角形の波動とは?
の記事で詳しく説明されています。

今回は、人体がバイオコンピューターで
あること、生命プログラムは意図的に
書き込まれた事、そしてそのプログラムを
書き込んだのが、月や土星などの人工的な
電磁気情報を持った波動である事
などをご説明しました。
またその事がよくわかるような記事を、
さらに書いていこうと思います。

文章離れが進む、日本人の方々には、
もっとわかりやすくしないとだめの
ようですから💧

では(^^)💦

DNAの驚異の力編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

源氏物語ゆかりの地に、本格的そば通の店発見!     紫式部が食べたという事実は・・・ない







今回ひさしぶりの食のご紹介記事
ですねー。
滋賀県南部の琵琶湖に直結する瀬田川の
ほとりに、知る人ぞ知る「源氏物語」の
発祥の地であり、多くの歴史的な文学者が
参詣したことでも知られる「石山寺
があります。
また石山寺は、月の名所としても知られ
「石山の秋月」という称号を得て、
「日本百名月」のひとつとして登録
されてもいます。
そんな石山寺の境内に隣接して、お土産物
のお店やそば屋さんなどの飲食店が
立ち並ぶ中に、これも知る人ぞ知る
「そば通」の店があるのです。

ご紹介しましょう。それが上の画像の
「小松屋」さんです。
一番上の画像が、曇りの日の店内の
一部ですが、近くを瀬田川が流れている
のと、右端に石山寺の看板がぎりぎり
撮れています。すいません帰ってから
編集中に気づきました。もっとちゃんと
写さなければならないと💦
あと蕎麦の看板も、なんとか隠れながら
写ってますね。
このお店は、とても本格的なこだわりが、
そこここに感じられて、画像にもある
ように、メニューにも蕎麦の種類やら製法、
また水が天然水を濾過したものを使って
いるとか、書いて説明してくれてます。
山椒も自家製とか、そば通にはたまらない
こだわりですよね。
さらに驚くのは、本格的なそばの食べ方
まで、教えてくれているのです。
もちろん強制なんかは、されませんが、
さらりと各テーブルに置いてある
ので、やっぱり見て試したくなります
よねー。

画像にもあるように
「まずそばだけを味わって食べる~」
からはじまって、最後までお洒落な
そばの食べ方を教えてくれているという
わけです。
全てにおいて味覚が上等でない私は、
そばだけでは少しもの足りず、わさび
なんかを軽く、口に含んでから、つゆ
にもつけず、そばだけをいただく方法
が一番口に合うために、その食べ方を
どこの店でも習慣づけてするように
なったのです。
まあうれしがりなのか、素直なのか、
別の店では、誰に見られているわけ
でもないのに、そんな食べ方をしている
自分を勝手に誇りに思ったりもしている
という「いわゆる幸せなやつ」という
わけです。
それにしてもしじみご飯とそばとの
セットには、季節のものや、お魚料理
などの小皿と、濃厚しじみ汁に、黒糖
わらび餅にでっちようかんとデザート
まで完璧です。
あーようかんは、私がぎりぎり常連
だからなのか、サービスでつけて
くださっているのかも知れません。
もしそうならお礼をいわなきゃ💦
ありがとうございますー😭
これだけのセットで1390円は、
観光地での値段という事も合わせれば
もう激安といってもいかもしれません。
あともう一つの清涼感たっぷのデザイン
のそばの方は、追加で頼んだざるそば
です。
なんとそばの打ち方を変えて出して
くれるという徹底したおもてなしに、
さらに感動です。
そば湯も、とろとろで、たぶん底から
ザクッとすくってくれたのでしょう。
これだけでもおいしいですし、もちろん
そばつゆに混ぜてもおいしいです。
またデザートは、また画像のように
まるで日本画をみせられているような
美しい外観になっています。
うーんこの甘みをいただきながら、
紫式部を思ってみる・・・・・

さてこちらの店主(オーナー)、
ここだけの話、かなりのイケメンです。
よく全国ネットのCMなんかでここだけの
話というような、無粋なまねはしません。
こちらは、まだローカルなサイトだから
こそのこっそり情報というわけです(^^)
で、かなりやさしい感じの美男子で、
オーナーなのに30代なのかと思える
ような若さに思えます。(年齢は知りま
せん)
いつも謙虚な感じで気さくに語りかけて
くださるので、蕎麦好きの女子たちは、
集合ー!
また男性の方にも朗報、こちらは、本格的
な日本酒も置いてあります。
もちろん焼酎やビールもありますが、
日本酒の種類の方が多いかな。
超有名な獺祭も二種ありますし、久保田
などの有名どころに、滋賀県ではかなり
名が知られた不老泉というお酒などが
あります。
つまり酒好き蕎麦通の男性も、ご機嫌に
なる事疑いなしー!
でも運転の方は、無理ですよね💦
で、私もいつも車でいくので、涙を
飲んでおります😭

さていける人は、是非一度尋ねてみて
くださいねー(^^)

食と健康編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

高橋大輔選手はやはり光だった!     怪我の宇野昌磨選手も驚異の102点


いやー凄い、やっぱり高橋大輔選手
でしたねー(^^)彼は時代を切り開いた
レジェンド、その輝きが帰ってきましたね。
そして怪我を抱えて、直前の練習で、
ほとんど跳ばずに本番を迎えたのにも
関わらず102点を越えた宇野昌磨
選手もすごい。
さすが、現在羽生選手やネイサンチェン選手
と世界のトップを争っているレベルですね。

まずは高橋大介選手から(^^)
このフィギュアスケートに関しては、
全国のファン、特に女性のファンの目が
解説者なみにレベルが高いようで、
もしかしたら、解説に出てきても、かなり
高度な事がいえるような人も、結構いそう
です。
私なんかが、うっかりしたことは言えま
せんが、細かい事は抜きにして、今回の
高橋大介選手の88点はとにかく
凄かった。世界一といわれたステップと
演技力を武器に、五輪男子初の銅メダルを
獲得した輝きが、戻ってきたようでしたね。
(世界選手権金メダルも日本初だった
かな?)
もちろん本人も言うように勝つ事よりも納得
のいく演技をしたいと語っていた高橋選手
だったので、私も多くのファンも無事に演技
を完結させて欲しいという思いだったはず、
それが、不安だったジャンプも全て、着氷
させて、相変わらずの演技でファンを魅了
して演技を完成させてくれました。
あの純真な少年のような高橋選手の瞳は、
確かに輝いていましたね。いや私は、何も
男好きではありません、安心してください。
ただ美しいものや、本物だと思えるような
ものに特に敏感にできているのです。
彼はまさに本物のスーパーカリスマです。
このSPでなんと2位!まさに驚異の復活
でした。フリーでは無理な4回転よりも、
完成されたジャンプで、演技を完結して
欲しいと、全国の目の肥えたファンも
思っていることでしょう。もちろん
結果的にメダルであれば、それは
うれしいですが、彼には「演技の完成度」
の方が、重要だと思います。マスコミの
煽りに負けないで冷静にジャンプの選択を
して欲しいと思いますね。

宇野昌磨選手は、なんと直前の練習で、
痛めていた足に、さらに何かあったのか、
一回転だけに終わってしまった最初の
ジャンプ以降、ただ滑るだけの練習に
なってしまい。みんな、とても心配に
なっていました。「果たして跳べる
のか」本人ももちろん、跳べる確信は
なかったかも知れませんが、とにかく
できる事だけに集中して、演技を始めた
ようでしたね、しかし冒頭の4回転
フリップを完璧に跳んだあとは、あとの
高難度の4回転コンビネーションも着氷
させ、トリプルアクセルもまた完璧に
決めて、あとは高橋選手から羽生選手
と受け継がれて、宇野君にまで継承
された世界一の日本選手独特の美しい
演技力で、見事に演技を完成させて
くれました。
やりきった感で、いっぱいになった
宇野選手は、珍しくも力一杯ガッツ
ポーズしていました。
いやー凄い気迫でしたね。この逆境での
集中力と終わったあとまで、精悍な表情
を崩さないところは、あの羽生選手を
彷彿とさせるものでしたね。
やはりいつもお手本にしていると公言
してはばからない宇野選手だからこその
学びの成果がでたというわけですね。
ただ最近でこそ、尊敬する選手は羽生
選手といってますが、最初の頃は、彼は
尊敬する選手は高橋大介選手ですと
はっきりいってたのを、確かにこの耳
で覚えています。
その高橋大介選手をはるかに越える得点
を、今宇野選手が出しているのは、
やはり時間が経ったのだと感じさせられ
ました。
ただ高橋選手のすごいところは、得点は
宇野君から離れているとはいえ、自身も
3位を大きく離しての2位だったという
ところですね。
ただ宇野選手は、やはりフリーも怪我の
不安を抱えたままなので、こちらも、
できるだけ完成された演技ができて
欲しいですね、つまり怪我の状態で無理な
ジャンプ構成を避けて欲しいという事です。
それにしても、宇野君の男らしさと美学に
感動したのは、試合後のインタビュー
でした。怪我の状態を聞かれた宇野君は、
「怪我を言い訳にしたくないので、フリー
が終わるまでコメントを控えさせて
いただきます」はっきりいったのです。
これは、かっこいいと思いましたね。
彼は、何に甘えるでもなく、どんな困難
も受け止めて、挑戦しようとしている
のです。こちらはただ敬意を持って見守る
だけですね。

また高橋選手のインタビューは明るかった
ですね、もちろん得点が高かったことで
気をよくしていた事もありますが、いったん
テレビ側で仕事をしていたことから、
やはり知り合いも多く、とても打ち解けた
感じの、インタビューで微笑ましかった
ですね。
さてあさってのフリーもまた全国のファン
とともに楽しみながら見守っていきたいと
思います。

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

たまには、メジャーな曲集をどうぞ       バロック音楽のすめその16


私のバロックの記事も、少しずつ聴かれる
ようになってきたみたいで、いつも
ほとんど、知られていないような曲を
紹介して、意外にすごいというか聴き
やすいというか親しみやすい音楽を
お届けしたいと思っているのですが、
今回はわりとメジャーなバロック曲集を
アップしておきます。
たまたまyoutubeうろうろしてたら、
アダージョのパートばっかり集めた
バロック曲集が意外によかったので、
アップしときますねー(^^)
なんと再生回数115万回です。

今聴いてたら途中退屈する曲とか
ありますねー💦
さらに何回もジョージアのCMで中断され
ます。でも演技派山田孝之がいいので許し
ます(^^)

Baroque Adagios – Studying & Learning
1,158,317 回視聴
でもやっぱ退屈な曲が多かったので、
ジャン・フィリップ・ラモーのメジャーな
曲をどうぞー(^^)
彼は時代いつだったかな?
ちと私が敬遠する歌も入ってるけど、上のやつ
よりはましですね。いや短くてもこちらの
メロディーの方がいい。

Rameau, Rondeau des Indes Galantes
2,387,979 回視聴

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

最近の男性はなぜボクサータイプなのか?     男子のみ読んでくださいねー


最近カズレーザーがCMでBROSの宣伝やってる
ようで、まだテレビで見たことないんです
けど、下のCMを今日イオンの売り場の
下着コーナーで延々と、ヘビー
ローテーションしてました。

BROS(ブロス) │ PANTS HOLIC
(パンツホリック) │ メイプル超合金
カズレーザー
まあ彼は、インパクトあるから
とにかくずっと笑いながら選んで
ました、ビキニブリーフを・・・・
カズレーザーが宣伝しているのは、
最近流行のボクサーブリーフですが、
なぜ流行っているのか、私は理解
不能です。
ただカズレーザーは面白いので、
BROSのを買いましたが、ボクサー
ブリーフでなくて、ビキニタイプ
です。なぜなんですか?
かっこいいのはビキニタイプでしょ?
たとえば女子があのボクサータイプの
ような水着にしたら、男子は、がっかり
します。
以前私の会社に来てたバイトの女子も
「男子はビキニでしょ?決まってる
じゃないですか?」
といってたし、どこからボクサー
タイプが流行るようになったのか。
実は海パンや競泳水着も男子は、その
流れで、私は一人逆らってビキニタイプ
です。なぜなんだー!
おかしいぞ、世の中どうなってんだ?
てそれだけの記事、ボツにしよーか
迷ったけど、やはりいいたかったので
危険覚悟でアップ💧
どうなることやら💦

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

サビアンシンボル解釈その2        連続する牡羊座の図形シンボル


今回のサビアンシンボル解釈は、
牡羊座の序盤のサビアンシンボルに、
連続して図形のシンボルが、現れて
いる事についての解釈です。

連続したり、接近した角度というのは、
占星術では意味を強め合う、合つまり
コンジャンクションのアスペクトと
して知られます。
それらは、許容範囲が通常前後3度ほど
認められたりしていますが、私のサビアン
シンボルの解釈としては、近くの前後
1から2度ほどを許容範囲としています。
そしてその範囲内のサビアンシンボル
どうしをコンジャンクションのサビアン
シンボルとして、同じ意味を強め合うもの
どうしのつながりとして読み解いて
いきます。
事実、連続した、または接近した度数の
サビアンシンボルは、意味がほぼ同じか、
テーマにつながりが見られるなど、神秘
的な意味を読み取る事ができるのです。

今回は牡羊座のそのコンジャンクションと
してのつながりが見られる

牡羊座5度
「羽根のある三角」

牡羊座6度
「一辺が明るく照らされた四角」

の二つについて見ていきたいと思います。
なんとどちらにも図形がありますね。
サビアンの神秘のなせるわざです。

生命の誕生にあたり、自然界での生命を
スタートさせた牡羊座の序盤に、なぜ
図形が出てくるのか不思議に思われる
方も多いでしょうね。

実は、自然界には数学的な仕組みが隠されて
いるって知っておられましたか?

実は黄金比のような比率の法則に、自然界は
満ちているのです。
これは黄金比と五角形という記事でも説明
させていただいてます。

そのような法則以外にも、地球で最も多い
物質の元素として知られるのが、酸素ですが
固体としての元素としてはケイ素が、最も
多くみられるのです。
そしてそのケイ素が、水などと反応して
作り出す結晶が全て六角形になる事から、
自然界での物質は、六角形の状態で、最も
安定する事も知られています。

このように自然界は、数学的幾何学的な法則
により成り立っているという事です。

つまり自然界に登場したばかりの、生命の
誕生としての牡羊座は、自然界から、その
仕組みのエネルギーを受け取る事になるので、
序盤のサビアンシンボルに、三角形や四角形
が連続して現れているという事なのです。

このような事を表現できるサビアンシンボル
は、地上での自然界の真理もまた表現して
いるのです。
(地上に届く宇宙エネルギーは、自然界
そのもののエネルギーとして変換された
形でも地上に届くという事です。)
その事がこの二つのシンボルでも、理解
できるようになっています。

まずは牡羊座5度
「羽のある三角」についてです。
三角形は、「方向性」を示す形です。
その事はトラインとセクスタイルについて
という記事にも説明しています。
その三角形に羽が生えているという
このシンボルは、自然界はエネルギーに
満ちていて、そのエネルギーには方向性
があるという事を表現しているのです。

そして次は
牡羊座6度
「一辺が明るく照らされた四角」
について。
四角形というのは、安定した物質の象徴
です。
先ほどご紹介した物質のシンボル六角形も
四角形である正方形を一辺とした立方体を
内包している形なのです。
下の画像をご覧になればよくわかって
いただけると思います。

“出典:「Berceresta
     (ベルチェレスタ)様”

そしてこの四角形の一辺が明るく照ら
されているというのは、光の反射が、
物質を視覚化させるものだという事
も示しているというわけです。
(私たちは物質そのものではなく、
光の反射だけを見ているというのが
基本です)
つまりこれも自然界の物質エネルギーを
表現しているというわけです。

このようにサビアンシンボルは自然界の
法則も反映しているというわけなのです。

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

感動!下町ロケットその12パート3    分かってくれたよ親父さん!


そしてまた、失意のトノさんに対してやたら
邪悪な農協職員+いやな友達コンビが、
やたら冷たく邪悪なところをむき出しに
してました。
農協のいやな奴1は、窮地のトノさんの
申し出をはねつけ、融資をしないと冷酷に
通達します。もし「トノさんちの米」という
大事なブランドを捨てて、雑な大量生産に
加わるなら「融資、前向きに検討して
あげてもいいですよー」とまさに悪魔の
ような冷たい笑顔で、いいやがりました💢
同じ農家で大量雑生産グループにいるいやな奴
2(もはやこいつらに名前を使う必要なし)
は、トノさんに「おまえがグループに入るの
ことわっててくれて良かったよ、もし水に
使ったお前が加わってたら、うちは大赤字に
なるところだつたからなー」などといって、
こりまた大笑いしやがりました。
あーこいつらには、特上級の墓穴を用意して
やるぜいっ💢

こんなやつらに泣くトノさんを救え!いや
救ってあげてぇへー佃社長ー!

もちろんやはり、トノさんを救おうと悩む
佃社長でしたが、島津さんが、自分を対等に
扱ってくれた事に感謝していると告げた
事に、感謝しながら、背中を押された
佃社長が、失意のトノさんちに「対等に」
ビジネスパートナーになって欲しいと、
再度申し出る事を決意し、財前さんや山崎
さんとともに、トノさんちに向かう事に
なります。

しかし案の定トノさんちの親父さんは、
「300年も人の手で守り続けた田んぼを、
そんなロボットみたいなもんに、触らせる
わけにはいかねーんだ!」ととりつくしま
を与えようとはしません。
しかし、情熱によりこれまで数々の人々の
心を動かしてきた佃社長は動じません。
親父さんに対して、精一杯「農業の未来を
救うため」という「意義」を熱く訴えます。
また財前さんも助け船を出してくれました。
その言葉に、トノさんちの親父さんは、
まさに自分と同じ願いを持ち、農業を
救おうとしているのが、佃社長のいう
プロジェクトだとわかり、今度は逆に
土下座をして、ぜひともモニターとして
うちの田んぼを使ってくださいと申し出て
くれたのです。

あーこれもまた感動的なシーンでしたね。
涙腺がまた決壊いや崩壊でもなく、いかれ
ました。さあ舞台は整ったと思いきや、
忘れてた人物がいましたねー。
軽部です。

確かに、島津さんが来て、リーダーの立場を
外された軽部が面白くなかったのはわかった
けど、トランスミッションの開発に佃製作所
の未来がかかっている状況で、相変わらず
やる気のでなさそーな態度と、必ず定時に
退社する軽部は、本当に仕事が遅れても
オレにはかんけーねぇーみたいな態度に
思えました。それでついに軽部に不満を
ぶつける立花でしたが、この場合私でも、
同じ様にぶつけます。

でも山崎に立花とアキが呼ばれ、軽部が病気
の娘さんのために迎えにいっているから、
定時に帰っていると教えられたのです。
そういう事情を黙っててくれと軽部に
いわれていたと山崎さんは言ったのですが、
やはり、あそこまで関係がこじれて
しまうのは、見てられないという気持ち
だったのでしょう。
ただね、いや軽部ね、その場合みんなの
気持ち考えるなら、やっぱりそういうの
言っとかないとだめでしょう。
軽部の気持ちもわからないではなかった
のですが、つまり同情されるのは、いやだ
みんなと対等の立場でいたいという事なの
だと思いますが、なんかピントがずれて
いるような感じですね。

さらにやる気なさそうに見えて、実は娘
さんのお迎えの用事りのあとで、会社に
戻り遅くまで残って仕事をしてる軽部を
立花とアキが見つけたのです。

これで立花とアキは全てを悟りました。
つまり軽部は、努力している自分も
見せたくなかったということだったのです。
そんな軽部の不器用さと、仕事への情熱
ぶりを理解した立花は、今度は同情と
親近感まじりに、あきれて「野暮ったいん
だよ、あの人」というのです。
野暮ったいですねと、立花とそして軽部
にも共感したアキがうなづきます。
なんだか、いい雰囲気になってきました
ねー。

そして今度は、軽部と島津さんの関係です。
結局軽部は、仕事を完遂させ、自分が
仕事ができる人間だと示してみせ、
またあくまでも対等だといわんばかりに
「これからは、あんたにまかせるよ
しーまーちゃーん」といつもの人をなめた
ような言い方をするので、まわりの
みんながどよめくと、島津さんはやさしく
「よろしくね軽ちゃん」と言い返して
あげる神対応に一同感激。
いやどっちが先のセリフだつたかな?
まあとにかくやっと一つにまとまった
佃製作所でした。

さてそれならと佃社長がみんなをメシに
誘おうとしたら、島津さんがみんなと
ボーリングにいきたいという事で、
みんなでボーリングで遊ぶ事になり
ました。きっと自分と佃製作所を結び
つけてくれた、佃社長との出会いの場を
みんなと味わいたいと思ったのでしょう
ね。
この場で後から来た財前さんも、見事な
ボーリングの実力を見せてくれてました。
まあなんせ水球2年連続全国高校最優秀
選手に選ばれた事もある、吉川晃司さん
がやりゃあ、そりゃ絵になりますわな
(^^)

さてそんなこんなで、トノさんちで、
農業用無人ロボットを動かしてみせる
佃たちと、それを見て喜ぶトノさん親子
でしたが、そこへ財前さんが驚くべき
情報を持ってきました。
なんと、首相の前でダーウィンプロジェクト
との再対決が実現したというのです。

以前とは違って、財前さんには、島津祐
さんを、迎え入れたてパワーアップした
佃製作所がいる!
財前はすでに、やる気を見せる佃たちに
安心さえしているようでした。

次回は対決に向けて、どのように展開
するかまた楽しみですねー(^^)

バクのおかげで、3回も分ける事に
なりました。理由はなんのことか
わかりませんが、システムに代わって
深くお詫びします<(_ _)>

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

感動!下町ロケットその12パート2    まさかトノさんちの米が!

なんだか、バグが発生したのか、
改行がうまくいかなくなった
ので、あかんようになった部分を
捨てて、パート2として書き直し
ました。

パート1の続きです。島津祐さんの
サプライズ入社発表のところからで
したね。

来たぁー(^^)/なんと颯爽と、島津祐
さんが、登場してくれたではあり
ませんか。これで佃製作所は救われる
、社員全員(軽部を除く)が救世主
の電撃入社に喜びを爆発させます。
大歓迎に喜ぶ島津さん、良かった
本当に良かったー😭
前々回からやきもきしてましたが、
やはりこの人がいなければ、ダーウィン
プロジェクトに勝つのは、困難だった
だけに、これはとてつもない宝石を
手にした佃製作所でした。

そうそう島津祐さんが、佃製作所に
決める前に、伊丹社長が誘いにやって
来たときのシーンが、後から出てき
ました。(そりゃそうせんとサプライズ
にならんわな)

なんと伊丹社長は、島津さんに帰って
来てもらえるなら、氷室なんて放り出す
などと言ってしまいました。
そりゃ島津さんでなくても怒るわな。
そもそも人を人とも思わない帝国重工を
見返すために、ともにギアゴーストを
立ち上げたはずの伊丹社長に対して、
さらに幻滅させられる言葉だったわけ
ですからね。

「あんたそんな人間だったっけ?
自分が信じて雇った人を、そんなに簡単に
切り捨てられるような、そんな奴だっけ?
私は、私を必要としてくれている会社で
働きたいと思ってる、でもそれはあなた
のところへじゃない!」

と、飲みかけの紙コップを一応こぼれない
程度に、ドンと置いて言い放ち、ついに
島津さんは伊丹社長と決別したのでした。

あースカッとした。悪は自ら墓穴を掘る
とはこのことですね。あー全てそうで
あって欲しいと、多くの人が思っている
ことでしょう。

さて今回のもう一つ大事な事を書かなきゃ。
大豪雨災害で、田んぼが水に浸かって
しまったことで、トノさんちの米が
全滅してしまったのです。
あーーまさか。そんな事があっては
ならない。こんな事は私たちは、近年
あちこちで感じてきたので、みんな心が
痛むシーンでしたよね。
自然に怒りをぶつけても始まらないと
多くの人が思うのでしょうか。
それとも自然以外のものに怒りを
ぶつけている人たちもいるでしょうか?
(わかる人にしかわからない言い回しで
失礼します<(_ _)>)

まあ今回は自然の猛威という設定なので、
自然の厳しさが、農業に残酷な結果を
もたらす事もあるんだという事をドラマ
ならではアピール力で感じられたと思い
ます。

このドラマを観てた方なら。様々なシーン
とともに、思い入れの深い、トノさんち
の田んぼだっただけにショックは大き
かったですよね。
トノさんが親父さんの田んぼを思う気持ち
を分かって、佃製作所を辞めてまで、
田んぼを引き継いだのに、また佃社長
たちや、財前さん、島津さんまで(一応
伊丹社長も)手伝ってくれた田んぼが、
台無しになるなんて、そんな設定許さ
なーい(>_<)パート3へ 下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

感動!「下町ロケット」その12パート1    来たぁー!天才島津祐!


昨日はまた大泣きしてしましたー😭
このドラマ見る前に別番組の「消えた
天才」シリーズで、天才スキー
ジャンパーの話と、上宮高校の元木氏
の後輩、天才ピッチャーの話ですでに
涙腺は決壊(その言葉今回トラウマ
になってるから使うなっちゅーに)して
ましたから、さらに涙増量89%
(微妙な当人比💧)で大変でした。
天才ジャンパーが、復活するくだりは
まるでさだまさしさんの「償い」を
彷彿とさせるようで、とても深かった
ですねー。ってわかる人がいたら
明日から親友です(^^)(迷惑なやつ
ですねー💧)

それより下町ロケットにいかなきゃ、
前回長すぎたので反省してます。
あらすじは、くわしく説明してくれてる
サイトがあるし、そちらにまかせよう。

私はポイントをクローズアップという事
で、よろしくです(^^)
(んな事いっときながら、やはり長く
なったらしい)

まずは、前々回から、このドラマでの自分
の夢であった、天才島津祐さんの佃製作所
入社です。秀吉が中国の故事にちなんで、
三顧の礼を持って迎えた竹中半兵衛に
たとえてましたが、これほどうれしい事
はありませんでしたねー(^^)
まず佃社長が島津祐を誘いに、アルバイト
先の大学に向かうところから、始まり
ますが、やはり不器用な誘い方でしたが、
強い熱意だけは、間違いなく島津さんに
伝わったようです。
そして考えてもらうという事で、自社の
トランスミッション開発の現状のCDだけ
置いて佃社長は去り、鉢合わせする事なく
しばらくしてなんとギアゴーストの伊丹
社長が入ってきたではありませんか。
まさかここで、自分の心までズタズタに
した島津さんが、ギアゴーストに戻る
事はないだろうと、願いもこめて
見てましたが、また板挟みの葛藤で
すでに内定しているカリフォルニア
工科大学へいってしまう選択肢もあった
わけで、やはりハラハラさせられる
展開でしたねー。
また佃社長が連絡を待つ間、自分の
不器用さを家でも嘆いていたのを、
微笑ましく見守る利菜でした。
っていうか、かなり当初のツンツン
した態度が、こうまで柔らかくなる
かなという見事な変身ぶりの愛娘で
したねー(^^)

会社では、トランスミッションの
レベルがギアゴーストに太刀打ち
できないという事で、トランス
ミッションチームの立花たちも、
とても苦しい立場になっていました。
帝国重工の再度のプロジェクト参加
申し出に対して、エンジンだけは、
クリアできて、トランスミッションが
足を引っ張ると、社内での風当たり
が、とても強くなっていたのです。
あーこんな時に島津さんがいてくれ
たらという展開になってきたという事
は、という事で期待してたら、佃
社長が、社員を集めての大発表と
いう形で、サプライズ紹介で、
島津祐さんの入社を発表したのです。
パート2へ続く

下町ロケット編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ