あんみんの超絶遅いブログ物語    なんと今頃ようやく初アフィリエイト!?


これは姉妹ブログ無為あんみん
進化の度合いを報告する記事の
続きです。
前回は、もう覚えている人もおられ
ないでしょうが、
とうとう新ブログ初めての記事です    
やりたかった吹き出し会話!

という記事でした。

あんみんと妹キャラなおみんに
セリフをしゃべらせるという
会話の記事をつくれただけで、
喜んで記事にしてたんですけど。
そーゆーのって、誰でもやってる事
なんですよねーー(^_^;)
ていうか、誰でもやれる事が、
とにかくいちいち遠く感じるのは、
たぶん私の個性が、とてつもなく、
のんびりしているからでしょう💦

それとやはりネットに対して、全くの
無知に近い状態なのも大きいですよね。

この神秘のあんみん!を始めてから1年
以上経ちますが、とにかく記事の数
だけは、相当な数に上ってます。
再投稿なども含めて1700以上も投稿
してしまいました。

なんせ自信のあるのは研究成果と言葉の
量のみなので、自然と自分のやりたい事
を熱心にやってたわけです。
もちろん収入は一切発生しません💦

生活のためにも、ここは収入もという事
で、ようやくこの5月に「STORE」で
占いのメニューを始めたのですが、
当然ココナラほどにぎやかに宣伝
される事もなく、こないだ受注された
ように神様のような読者の方々が
いてくれただけでも大喜びでした(*’▽’)

やはり安定した収入ならアフィリエイト
だと以前から思ってたんで、ようやく
春から少しずつ準備し始めたのです。

まず、このブログでは広告とかするのに
不便だろうし、そういうのに適した
デザインでもないだろうから新テーマの
Cocoonを使って新しく作成した
サイトが無為あんみんだったのです。
こちらは更新頻度が、超スローペース
ですが、少しずつペースを上げて
いこうと思ってます(^▽^;)

で大体毎週この神秘あんみんの膨大な記事
(もちろん以前よりだいぶ減らしてます)を
書き溜めしておいてから、ようやく今週
時間が空いたので、簡単に登録できた
A8.netという、アフィリエイトの
サービスの提供をしてくれるASP
(アフィリエイトサービスプロバイダー)
から楽天も同時に登録できたので、その
仕組みを、いつものように目を回しながら
学んで、ようやく新ブログの記事に
貼り付ける事ができたというわけです。

その記念すべきアフィリエイト第1号が
無為あんみんの記事
夏子の酒物語 その9」に貼り付けた
「花巴」という奈良の地酒
純米無濾過生原酒なのです。
投稿された時点では貼り付けてなかった
ので、今日貼り付けて更新しておきま
した。

この奈良の地酒、「花巴」は奈良県産の
「吟のさと」という酒造好適米を使って
酵母も自然のまま発生させる水もと
づくりという室町時代からの製法で、
醸し出した絶品の純米酒です。

実は、古来日本ではにごり酒が基本で、
すっきりした味わいの清酒は、室町時代
から、造りはじめられるようになった
といわれています。
当時そんなおしゃれな酒を造れるところ
は、極端に少なく、文化の中心の一つで
あった当時でも古都にあたる奈良で、
清酒が発祥したという説は、それほど
飛躍した説でもないでしょう。
事実この花巴の水もとづくりは、
別名菩提元づくりとも呼ばれています。
なんと、清酒発祥の地の石碑が建てられ
ている奈良県菩提寺の泉で最初の清酒
がつくりだされたといわれますが、
その時の製法が、この菩提元づくり
というわけなのです。

口当たりはワインのようなさわやかさ
と甘みが、口いっぱいに広がり、その
あと酸味や米のうまみも味わいだせる
という、いったいいくつ味があるの
だろうというくらい奥深い酒です。

無為あんみんでは、またいろいろ
貼り付けていこうと思ってますが、
自分で自由に選べるのなら、やはり
みなさんとともに喜べるものを選んで
いきたいと思っているのでよろしく
ですー。

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い     7日生まれの人


今回は、7日生まれの人についてです。
その解説をまた「はづき虹映さん」の本
から引用させていただいて、その後
この前世占いが数秘術のコンセプトも
ベースにしているところから、関連
させて、
7度のサビアンシンボルについて見て
いきたいと思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「7日生まれのあなたの前世は・・・

中世イギリスの騎士(ナイト)

~前世あなたはこうだった

あなたの前世は、中世ヨーロッパ・
イギリスにおいて、騎士道精神を貫いた、
孤高の騎士(ナイト)です。騎士であった
父親に憧れ、幼い頃から騎士になると決めて
いたあなたは、修行として、親元を離れて
弟子入りし、身の回りの世話から入って、
騎士道精神を学んでいきます。
 しかし、時代の流れは騎士が活躍する場
をドンドンと奪っていき、あなたが独り
立ちする頃には、周りで騎士を目指すもの
などほとんどないような状況になって
しまいます。そのような環境の中でも、
あなたはあくまで、伝統的な騎士の
スタイルにこだわり続けます。
当然経済的にはとても苦しく、食べる
ものもままならない状況の中、あなたは
毎日ひとりで、騎士としての修行を続けて
いくのです。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

幼くして大人の雰囲気を身につけており、
早くから精神的に自立しています。
群れるのが苦手で、あくまでマイペース。
単独行動を好む「オオカミ」タイプです。
喜怒哀楽をあからさまに表現することを
よしとせず、常に冷静。客観的な観察眼や
分析力、冷静な判断力は頼りになります。
アタマのよい努力家で、周囲に対する細かい
気配りも自然にできますが、人とかかわる
より、ひとりになって、自分の世界に
籠(こも)っていたいタイプです。
誰にも本音は明かさず、感情を抑えて、
自分のスタイルを淡々と貫き通す、潔さや
カッコ良さがあります。
細部にこだわりを持つ完璧主義者
で、いい加減な妥協は許せません。

前世が導くあなたの恋愛・結婚

恋人やパートナーであっても、自分の領域
に踏み込まれることを嫌います。
自立した大人の側面とさびしがり屋の部分
が交錯して、相手を混乱させることも・・。
結婚に対する憧れはあまりなく、結婚した
としても本音は隠し、家の中にもひとりの
場所と時間がないと、息苦しく感じて
しまうタイプです。

あなたの現世での課題

団体行動や他人とのコミュニケーションが
苦手。自分の殻に閉じこもりがちで、孤立
しやすいので要注意です。~

あなたの現世での適職

自分のぺース、スタイルで続けられること、
生涯を通じて探究できるテーマが見つかる
と、人生が輝き出します。ただし、多くの
人と関わりのある仕事は、かなりの
ストレス。自分のぺースで仕事を進め
られる専門職、研究職などの職人気質が
求められるスペシャリスト向き。

あなたの現世での金運

金銭欲が少なく、自分の好きな仕事が
できれば満足というタイプ。お金よりも
、自分のこだわりやスタイルを重視
します。「職人」としてのウデは一流
なので、お金やビジネスの部分は、
信頼できる人に任せた方がベター。

あなたの現世での健康運

真面目な努力家で、めったなことでは弱音
を吐いたりしません。身体は丈夫ですが、
何事も自分ひとりでため込んでギリギリ
までガマンするタイプなので、症状が
出た時は、かなり深刻な状態になっている
可能性も・・・・。」

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

この7日生まれの人は、とても冷静で、
観察眼や分析力にすぐれて、知性が高く
あまり人と交わるのが、得意ではなく、
孤高を好む人のようですね。
最初中世の騎士などというものだから、
すっごくかっこいいし、うらやましい
と思ったんですが、確かにかっこよい
事には違いはないけど、人生としてみると
苦労が多そうな感じでもありますね。

さてこの7日生まれの人の前世は、数秘術の
7をベースにしているので、7の数秘の
意味についてみてみましょう。
これは、引用させていただきますね。

7の意味について
「」内がすべて引用で~が中略です。

「知と真理を探究するエネルギー
知性による理解と内向的で静かな生活を好む・
思索的・分析・統計・形而上学・知識家・
研究・調査・科学・高次の法則・高尚・
淡泊~宗教・孤独・隠遁・瞑想・神秘家」

“出典:「正統ピタゴラス数秘占術」
        渡辺だりあ
        神谷充彦 共著
           Gakken刊”
なるほど今日の7日生まれの人と、共通
する点がいくつもありましたね。
孤独であるところとか、分析力などに
優れて知性的なところなどですね。
あと高次の法則や瞑想というのは、
はづき虹映さんも同じ解釈のようで、
やはり7について次のような説明を
しておられます。

『』ないが引用が、~は省略

『「7」はひとつの周期の終わりを示す
「完了・調和」の数字。
一週間、虹、音階、チャクラなどは
すべて「7」で、祝福や勝利なども暗示
します。~』

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

つまり7には、調和や高次の意識
などの意味もあるという事ですね。

こうしてみると私がサビアンシンボル
のアスペクトでは、全天360度の
1/7にあたる51.4度の
セプタイルというアスペクト(角度)
で、数え切れないほど多くの興味深い
つながりが、みつけられたのも納得
です。

さてこのような事をふまえて
サビアンシンボルの7度をみていきま
しょう。

まずは知性や真理に対する探究心を
あらわしているのが

双子座7度
「古風な井戸」

蠍座7度
「深海潜水夫」
です。

古風な井戸も深海潜水夫も、深く
探究している事の象徴でもあり
ます。また古風な井戸は古代から
続く普遍的な叡智も暗示していますし、
深海潜水夫の深海は潜在意識領域
という高次のレベルで、そこで真理を
探究しているという事にもつながり
ます。

高次の存在や領域などをあらわして
いるのが

牡羊座7度
「二つの領域でうまく自己表現
している男性」

蟹座7度
「月明かりの夜の二人の妖精」

獅子座7度
「空の星座」

射手座7度
「ドアをノックするキューピッド」

山羊座7度
「力のあるベールに隠れた預言者」

水瓶座7度
「卵から生まれた子供」
です。

高次の領域での能力を示している
のが、牡羊座7度の自己表現を
うまくしている男性」と
山羊座7度の預言者ですね。

存在自体が高次というのは、蟹座7度
の妖精、射手座7度のキューピッド。
それと水瓶座7度の卵から生まれた
子供という事で、宇宙人のような
存在とです。

そしてこの宇宙人の子供とのつながり
でもあるのが、獅子座7度の星座
つまり宇宙という事になります。

そして孤独である事をあらわしているのが、

牡牛座7度
「サマリアの女性」
です

これはサマリアの民が差別を受ける民族
であったため、別の民族に混じるサマリア
人の女性が孤独でいる事を暗示しています。

また宗教をしめしているのが

魚座7度
「岩の上に横たわった十字架」
です

これはそのまま信仰心を示す十字架
が、倒されていて信仰心が失われた
という意味ですが、シンボルの意味と
しては、7の意味につながっています。

今回もまたサビアンシンボルの7度に、
7日生まれの人の性質や、数字7の意味
通りの暗示のものがいくつもある事を
ご紹介できました。

では次は8日生まれの人についてですー
(^^)

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

 

ベニス三大作曲家の一人 B・マルチェロ   バロック39


今日は、ベネット・マルチェロの紹介です。
なんとこちら、ヨーロッパでは超有名な方
で、バロックのベニス三大作曲家の一人
という事らしいです。

ていうか、この三人あとの二人の方が
ずーーーっと凄くて、むしろ私が推する
バロックの巨匠、ヴィヴァルディと
アルビノーニなのです。

でもこの二人と並び称されるわけだから
どんな凄い曲を創っているのだろうと
思って、いろいろ物色してみると、
うーん後の二人よりインパクトがある
というような曲はあんましなかったような
気がします。

でもよくよく聴いてみると味のある曲
だなーというのがわかってくるような
曲が多いのでいくつか貼り付けておき
ました。

そうそうこのベネット・マルチェロの
お兄さんのオーボエの曲の方が日本
では有名で、映画音楽にも使われていた
ようです。これも以前紹介しましたが、
また今回も最後に貼り付けておきますね。

さて最初のベネデットの曲は、アルビノーニ
などが確立したよーな形式、つまり、
テンポが速いメジャーな感じから、
マイナー、そしてまたメジャーまたは
テンポが速いというような順番
ではなく、最初にマイナーなメロディー
から入ったりするようです。
それでも、最初のパートがとても哀愁を
帯びていますが聴きやすく、次のアップ
テンポのパートまで、じっくり堪能させ
てくれます。そしてまたスローそして
アップテンポとなります。
最後まで聴くと「あーいい曲やった」と
なると思います(^o^)

二曲目は、わりと聴きやすくて、最後
まで聴いてみるとそこここに、聴かせる
部分があって、わりと満足していただ
けると思います。

三曲目はCD丸ごと入ってるので、やたら
長いので流して聴いていただくのに
良いでしょう。これも最初はゆっくり
から入る曲が多いようです。

Benedetto Marcello (1686-1739)
Concerto Grosso No.2

Benedetto Marcello (1686-1739)
Sinfonie a 4 [No.1 & 5]

Vivaldi: Concerto for 4 Violins
in B minor RV 580

ここで雰囲気をがらりと変えて、お耳
なおしにヴィヴァルディの目の
醒めるようなテンポの良い曲を入れて
おきますね(^_-)-☆

Vivaldi: Concerto for 4 Violins
in B minor RV 580

そして日本でも有名になったお兄さんの
アレッサンドロ・マルチェロのオーボエ
の名曲です。
ただお兄さんはあまり作曲せず政治家も
していたらしいので、バロック時代の
格付けとしては、努力型の弟、ベネデット
の方が上に評価されていたという事の
ようです。

確かにこれインパクトありますねー💦
それと室内楽の室内がなんとまあ
ゴージャスなとこでして(^^)💧

Alessandro Marcello, Concerto
in re minore per oboe
e orchestra

またいろいろ探してきますねー(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い     6日生まれの人


今回は、6日生まれの人についてです。
その解説をまた「はづき虹映さん」の本
から引用させていただいて、その後
この前世占いが数秘術のコンセプトも
ベースにしているところから、関連
させて、
6度のサビアンシンボルについて見て
いきたいと思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「6日生まれのあなたの前世は・・・

   ローマ帝国・王室の教育係

~前世あなたはこうだった

あなたの前世は、ローマ帝国の王室に
仕え、幼少期から王子様、王女様の
身の回りのお世話を担当した乳母・教育係
です。あなた自身も身分の高い貴族の家庭
に生まれ、何不自由なく育ち、のちの王様
とは仲の良い兄弟姉妹のように共に大きく
なりました。
常に他人を思いやることのできるやさしい
心を持ったあなたの事を王様はとても信頼
し、自分の子供たちの教育係として重用
します。自らも結婚はするのですが、子宝
に恵まれなかったあなたは、王様の子供
たちの面倒を一手に引き受け、乳母・
教育係・後見人などとして、我が子同然に
親身になってお世話をします。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

基本的にとてもやさしい、いい人です。
いつも笑顔を絶やさず、誰に対しても
親切で、人当たりの良さが特徴です。
温かく、包み込むような人柄は多くの
人から親しまれ、頼りにされること
でしょう。
母性本能が強く頼りない人や困っている
人をみると、黙って見過ごすことはでき
ません。穏やかな性質で争いごとは好み
ませんが、正義感が強く、曲がったこと、
ウソや不正は許せません。~
~人にモノをあげたり、何かを教える
事が得意で、大好き。涙もろい感激屋
さん。~

前世が導くあなたの恋愛・結婚

好きになると、ドンドン相手に尽くす、
典型的な「世話女房」タイプです。
女性の場合、「ダメんず」にハマる可能性
も大。ダメな相手だとわかっていても、
強く求められると断り切れません。
結婚すれば、家庭第一の「良き母・良き夫」
となるタイプ。子供を早く欲しがるので、
「でき婚」の可能性も・・・。

あなたの現世での課題

「おせっかい焼き」が一番の難点です。
他人の言動に口出しして、煙たがられる
タイプです。本人は「良かれ」と思って
やっているので余計、始末におえません。
愛情や同情を利用して、相手を思い通り
操ろうとする傾向も・・・。

あなたの現世での適職

面倒見の良さが特徴で、教師や保育士、
人材育成や教育関連の仕事に就くと、
その才能が開花します。飲食業やホテル
など、お客様のお世話やサポートに
徹するサービス業も◎。大企業の場合
は、総務や人事など、人をサポート
したり、教育・管理する仕事が適職。

あなたの現世での金運

金運自体は悪くありませんが、質素、
倹約を良しとし、お金儲けに関しては
罪悪感を持っていることも。真面目に
働き、汗水垂らして稼いだお金でも、
困っている人を、平気であげて
しまったりするお人好しな面も・・・。

あなたの現世での健康運

何でもため込む性質があるため、便秘に
陥りがち。お料理好きでグルメ。
甘いもの好きでもあり、肥満の傾向が
あるので要注意です。
「ふくよかさ」は特徴のひとつですが、
行きすぎないようバランスを心がけ
ましょう。

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

この6日生まれの人は、母性本能に
あふれ、包み込むような愛情の持ち主で
相手を活かしたり育てたりするのが得意
だという事です。
これは、補佐役として相手を支えるという
2日生まれの人に似ていますが、こちらの
方は相手を包み込むような愛情で母の家庭
的イメージ、2日生まれの人は、恋人・愛人
タイプといった違いがあるようですね。
どちらにしても女性エネルギーを持っている
生まれどうしという事です

さてこの6日生まれの人は、やはり数秘の6
をベースにしているので、その象意を
別の資料から見てみましょう。
神聖な調和の創造者・家庭や家族を大切に
する・養育的・母性的・愛・調和を大事に
する。
ということで、今回の前世のイメージに
ぴったりですね。基本的に6は
母性エネルギーの強い、調和と愛情の
暗示だという事です。
ただ私は、6は六角形を象徴する数字だと
捉えていて、六角形が立方体の平面的な
表現である事から、完全なる物質という
意味にも捉えています。
つまり安定的な力、物質的創造力、
物質的豊かさ、金運にも通じていて、
調和のとれた完全体であるという暗示
だという事です。

さてこの事を頭に入れながら、サビアン
シンボルの6度を見ていきましょう。

まずは母性的な愛情をあらわしているのが、

蟹座6度
「巣を作る猟鳥」
です。

意外にもこの一つだけですが、まさに
6の母性本能そのままの暗示のシンボル
となっています。

また6の神聖な調和の創造者という
暗示を表現しているのが、

牡牛座6度
「渓谷にかけられる建設中の橋」

天秤座6度
「男の理想が多くの結晶に変わる」
です。

牡牛座6度は、渓谷が人々の心の溝で
それに橋をかける事で、その溝をうめて
互いにわかり合えるようになる調和を
生み出すという事を暗示しています。

天秤座6度は、調和そのものである理想
の結晶が創造されたという事なので、
これも6の持つ暗示通りだという事に
なります。

また私の解釈する6の物質的豊かさ・金運
をあらわしているのが、

双子座6度
「油田の掘削」

蠍座6度
「ゴールドラッシュ」
です。

どちらも物質的豊かさや金運を示している
のは、よくわかっていただけると思います。

今回もまたサビアンシンボルの6度に、
6日生まれの人の性質や、数字6の意味
通りの暗示のものがいくつかある事を
ご紹介できました。

では次の7日生まれの人の前世を
お楽しみにー(^^)

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

どこまでも豊かにそして哀しく、楽しくヴィヴァルディ! バロック38


今回のヴィヴァルディのこの
2曲6パートは、最後まで聴いて
いただくとその良さが凄く伝わると
思いますー(^o^)

Vivaldi-Concerto for 2 Violins,
Strings and Continuo in d minor
RV 514 (P. 281) (Complete)

Concerto for Two Violins, Strings
and Continuo in C minor, RV 509:
I. Allegro ma poco e…

そしてまたこれも凄い!
特に2パート目のラルゴ、これは
新しい安心感が得られるーー!

A. Vivaldi: RV 100 / Chamber
concerto for flute, violin,
bassoon & b.c. in F major /
La Serenissima

実はこれがとっておきだったのかー💦
これ一番最初でも良かったかもと
思えるとても深い旋律に、感動(^o^)

A.Vivaldi cello concerto in si
min Rv 424: cello Luca
Fiorentini Orchestra Offerta
Musicale
次はおまけでシューベルト(^^)
どの時代でも室内楽にはいい曲が
多いーー(^^)
演奏者の表情が真摯で、引き込まれ
ます。

Schubert, Trio op. 100 – Andante
con moto

またいろいろ探してきますねー(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い     5日生まれの人 


今回は、5日生まれの人についてです。
その解説をまた「はづき虹映さん」の本
から引用させていただいて、その後
この前世占いが数秘術のコンセプトも
ベースにしているところから、関連
させて、
5度のサビアンシンボルについて見て
いきたいと思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「5日生まれのあなたの前世は・・・

    流浪の旅人・ジプシー

~前世あなたはこうだった

あなたの前世は、生涯を通じて定住地を
持たず、ヨーロッパ各地を転々として
暮らした流浪の民、ジプシーです。
旅から旅への暮らしの中で生まれた
あなたは自分の出生地も、お誕生日さえ、
はっきりとわかりません。
 物心つく前から様々な異文化に触れて
育ったあなたは、成長するにつれ、その
類いまれな環境適応能力をドンドン開花
させていきます。その国の言葉をすぐに
覚え、土地ごとに合った職業を身につけ
、旅芸人、鍛冶屋、金属加工、工芸品、
薬草販売など、いくつもの職業を経験
します。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

フットワークの軽い、とらわれのない
自由人。楽天家で人なつっこく、どこへ
行ってもその場に溶け込み、環境適応能力
はバツグンです。好奇心も旺盛で、新しい
モノ、コト、場所、人が大好き。喜怒哀楽
がはっきりしており、感情表現も
ストレート。感情を抑えたり、コントロール
することは苦手です。思考は柔軟で、アタマ
の切り替えや回転も速く、流行に敏感な
情報通。コミュニケーション能力が高く、
状況判断も的確。飲み込みも早く、なんでも
テキパキとこなします。
場の空気を読んで盛り上げることが得意で、
誰からも好かれる人気者。~

前世が導くあなたの恋愛・結婚

はっきり言って、遊び人でモテるタイプ。
恋愛やセックスに関してはタブーもナシ。
オシャレのセンスもバツグンで、魅力的。
多趣味で話題も豊富。恋人にするのなら
理想的です。基本的に移り気で、浮気性。
女性なら、小悪魔的要素も強いので、
結婚してもおとなしく家庭に収まる
タイプではありません。

あなたの現世での課題

精神的にも物質的にも変化を繰り返し、
良くも悪くも安定しません。瞬発力は
継続性や持続力はなく、集中力に欠け
飽きっぽいため、すべてが中途半端に
なりがち・・・。困難に直面すると、
現実逃避や依存症の傾向が。

あなたの現世での適職

フルコミッション制の営業職や
ネットワーク系のビジネスなど、時間
の制約が少ない自由業向き。出張の
多い商社勤務、旅行業界なども適職。
変化を好むので転勤も大歓迎。旅行に
敏感でセンスも良いので、マスコミ
やファッション関連、流通、飲食業
なども◎。

あなたの現世での金運

金運にも大きな波があり、浮き沈みが
激しくなることは避けられられません。
コツコツと稼いだり貯蓄するのは、
苦手ですが、時代の流れを読む力や
決断力があるので、一夜にして大金を
稼ぎ出すだけの才能もある
ギャンブラータイプ。

あなたの現世での健康運

季節や環境の変化に敏感で体調が変化
します。大きく崩れることはありま
せんが、頻繁に風邪などをひきやすい
体質です。感情の浮き沈みが激しく、
躁鬱的な傾向もあり、精神面が体調
にも大きく影響するので、要注意。

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

なるほど5日生まれの人は天下の自由人
で、楽天的で、人が大好きで、
環境適応能力が抜群だという事ですねー
。頭の回転も速く、会話力もあって
臨機応変でもある、反面持続力や
忍耐力などはないという事のようです。

数秘術の5は、そもそもが自由と冒険
のエネルギーだという事なので、5日
うまれの人は、やはりその5の持つ
性質を持っているという事でしょう。

さてこのような数字の5を持つ、
サビアンシンボルの5度を見て
いきましょう。

自由で躍動感のある性質があらわれて
いるのが、

牡羊座5度
「羽のある三角」
です。

羽が生えているくらいだから、どこ
までも飛んでいきそうな感じが、
良く出てます。

自由な恋愛観を示しているのが

双子座5度
「過激な雑誌」

5日の生まれの人は、遊び人で、
浮気性でもあることから、まさに
過激な雑誌のネタになるような人
でもありますので、これはそれを
とてもよくあらわしている
シンボルでしょう。

また5が魔術的記号として世界的に
知られているという事をはづきさんも
書いておられて、神秘的なパワーを
持つものとして知られる5という
数字は、同時に高次元へなゲート
だとされたりもします。
その事があらわれているのが

乙女座5度
「妖精の夢をみる男性」

これは、好奇心旺盛で自由を求める
5の人が、夢の中で高度な次元の
存在に出会ったという事をあらわ
しています。

また多くの人に溶け込み、場を盛り上げ、
豊かにコミュニケーション能力を発揮
する5の人の性質を表現しているのが、

魚座5度
「教会のバザー」

これは、5の人が多くの人に溶け込み
自由に動きまわっている姿が、手に
取るようにわかるシンボルです。

今回は、いつものように多くはありま
せんでしたが、サビアンシンボルの
5度に、5の数秘術的性質や、5日
生まれの人の性質を、よく表現して
いるものがいくつかありました。

では次の6日生まれの人の前世を
お楽しみにー(^^)

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

シンプルだけど聴かせるD・スカルラッティー   バロック音楽37

Domenico Scarlatti Harpsichord
Sonatas K1 – K19, Scott Ross 01
この方はドメニコ・スカルラッティーさん
で、日本でもクラッシックに詳しい方は
よくご存知だと思いますが、一般には
もちろん全然知られていないでしょーねー
これはハープシコードというなんとなく
チェンバロに似た響きのバロック時代の
主流の楽器の一つです。
シンプルですが、一曲目が聴きやすく
親しみやすい感じだったので貼って
おきました。まあ聴き流して、気分に
浸れるかも。
下の曲もシンプルでハープシコードだけ
の曲で、今度は短く1曲分だけど
聴かせる感じなので入れときましたー。

D.Scarlatti – Fandango
さらにもう一つ今度もハープシコード
だけでたぶんCDまるごと入ってますが
バロック聴ける人なら、味わい深いのが
わかっていただけるはず

Domenico Scarlatti –
Cembalo-Sonaten –
Ursula Deutschler

さて今回の発掘は
ドメニコ・スカルラッティーさんだけ
でしたが、にぎやかなのが好きな人
のために既出のヴィヴァルディ
とアルビノーニ入れときまーす(^^)

Antonio Vivaldi – Concerto for
Violin in D minor, RV 248

Albinoni – Oboe Concerto #2
in D Minor Op. 9

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

大谷選手のサイクルヒット解説その1     大谷選手覚醒の秘密とは?

日本人初 大谷翔平 サイクルヒット達成!
トラウトさんも嬉しい様子

さて昨日のお約束通り大谷選手の
サイクルヒットの打撃解説です。
もちろん解説者よりも的確に説明
できますよー(^^)
ますは第1打席から、無死一二塁の
チャンス。初回レイズの左腕ヤーブローが
投じた三球目のシンカーだというが、
スピードもあって、日本では速いフォーク
に近いボールを、完璧に捉えて右中間
スタンドの一番深い、むしろセンターよりに
入る先制のスリーランホームランを放ちます。

この時大谷選手の前足である、左足かかと
は地面についており、つま先に体重
をかける日本の野球とは違う足の使い
方のように見えますが、それでいい
のです。
野球をよく観戦しておられるような人なら、
よく外人のバッターが軸がぶれないように
打つと解説者がいっておられるのを聞いた
人も多いと思いますが、それがなぜぶれ
ないのかを説明できる解説者を私は見たこと
がありません。
実は軸がふれない理由を私は知っている
のです。
まずみなさんもご自分でやっていただけ
れば、すぐにわかっていただけると思い
ますが、バットを振るつもりで、前足を
踏み込み、振りにいこうとしてみてください。
ほとんどの方が、前足の踏み込みはつま先
を中心にして、そこから身体を回転させ
ようとするでしょう。
ですが、同時に前足の膝はどうです?
勝手に折れてしまい、上半身が前のめり
になり、身体の軸がぶれませんか?
どちらかというと身体がくだけてしまう
という感じだと思いますが、とにかく
軸は完全にぶれます。
今度は、かかとを先に着地させて、かかと
を中心に身体をまわしてみてください、
どうです身体は前足を中心にまわり上半身
は、後ろに残り、軸はぶれないと思いま
せんか、実はこれあの歴史的なホームラン
バッターであるバリーボンズ選手と
ヤクルトのバレンティン選手の足の使い方
が完璧で、彼らは最初から最後まで、
前足のつま先を浮かせて、かかとだけで
踏み込みそれを中心にした軸で身体を
回して打っていたのです。
実は私が大谷選手の才能を認めたのは、
日本でまだ、二刀流が完全でなく、
打撃もそれほど、驚異的だともいわれる
ところまでいってない頃にみた大谷の
練習風景のシーンだったのです。
その時彼はもうメジャーを意識していたの
でしょう、外人選手のフォームに学び
前に踏み込む方の前足つまり左足一本で打つ
練習をしていたのです。
日本の野球の基本を学んだ人なら、これは
とんでもなく基本に反している足の使い方
です。日本では基本的に後ろ足に体重を
残したまま、つま先で踏み込み両膝とも
折れた状態で身体を回す事が基本なのです
から、ですが、やはり大谷選手は非凡でした。
外人選手がなぜ打てるのかを研究した
結果、前足のかかとに体重を移して、
前足を軸にして、前足一本で打つイメージ
で練習していたのです。
そして案の定大谷選手の打撃はその時
爆発して、常時出ているほとんど全員の
野手よりも圧倒的に高い確率でホームランを
打ち、打率も高く名バッターとしての地位
を不動のものとしてしまったのです。
だから渡米前は、まさにかかとだけを軸に
して打っていましたので、前膝はほとんど
折れていませんでした。ですが、この足の
使い方は、日本式の野球に育てられた選手に
とっては足に負担がかかるため、大谷選手
もケガをしてしまいます。
つまり最近は、以前ほど、かかとだけに体重
をかけるというそのイメージをのこしつつ
前足の裏全体で踏み込んでいるので、
前足の膝が折れる時もありますが、この
ホームランのような会心の当たりをとばす時
には、そもそものイメージふである軸が
ぶれないために、大谷選手は見事に、いったん
膝を折らずに打ち出していったのです。

あれ?まだ第1打席の解説の途中なのに、
時間がなくなってきました💦
しかし今日の分だけでも重要な事が書いて
ありましたが、果たして最後まで読んで
いただけた方が何人かおられるのでしょう
か💦
かかと踏みだしの事についてもまだ続きが
あるのです。

人数だけはわかるので、あまりにも
少ないのでなければ、また日をあらためて
続きを書きたいと思います。
あーあ、自分を出したらこんな感じです。
打撃の事になったら、たぶん延々と何時間
とかの単位でもすみませんからねーー💦

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

野球編一覧

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

癒やしの笑顔!小林麻央さん!!   これまでの小林麻央さんもどうぞー!


今回はひさしぶりに小林麻央さんを
描いてみましたー。
どうですこの毒のない素敵な笑顔は、
今さらながらに多くの男性のハートを
掴んできた理由がこの笑顔にもあるんだな
と感心しますね。
今回は結構まあまあ似ているのではないか
と思います。
小林麻央さんはなんだか自分にとって相性が
良い描き方をさせてくれる感じで、わりと
すらすらとイメージして描く事ができ
ました。
つまりこれまでの小林麻央さんの絵も
そんな感じで描けました。
ではこれまでの小林麻央さんの絵も
どうぞーー(^^)


ではまた(^^)

よろしければこちらもお願いします(^^)

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

やっと神秘のサビアンアスペクト編内をカテゴリー別に分けましたー💦


サビアンシンボルのアスペクトの記事
を書くだけ書いて、ぜーんぶ
「神秘のサビアンアスペクト一覧」
に放り込んでいましたが、このたび
やっとこさ、一覧をさらにアスペクト
ごとのカテゴリーに分けましたー。
これで、いつもばらばらのアスペクトの
記事が、「神秘のサビアンアスペクト一覧」
内で一緒になって、とても見づらかった
のが、アスペクトごとにまとまっているの
で、見やすくなったのではないかと思い
ます、長い間ブログを見づらくして
すいませんでした💦
つい先延ばしにしてたら、とてつもない
記事の量になっていて、分けるのに
4時間くらいかかってしまいました😭

例によって画像クリックで一覧に
ジャンプしまーす(^^)
ここにも一応並べておきますねー
でもふだんは
「神秘のサビアンアスペクト一覧」の
中からジャンプしてくださいねー(^^)

なおこれがある
神秘のサビアンアスペクト一覧には、
トップページ

サビアン占星術の神秘メニュー

あんみんのサビアン占星術と画像を
クリックしていただいて、進んで
いただけたらたどりつきまーす(^^)

よろしければこちらもお願いします(^^)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ