常識とはかけはなれたように思える事こそ真実   是非耳を傾けましょう


最近ツィッターをするように
なってから、どういう事に多くの
人達が反応するのか、大体わかって
きたような気がします。
もちろんいろんなジャンルの事に
ついてですけど。
で、自分達にとって大事な情報が
入ってきた時に、少しはなんとなく
そうかも知れないと思っても、すぐに
他のたくさんの興味をひくような
ニュースや情報に目を奪われて、
せっかくの良い情報が忘却の彼方に
いってしまうわけですね。
もし立ち止まって、考えていたら、
もしもう少し関係する情報や知識を
調べようとしていたら、せっかくの情報
が、忘却の彼方に消えていかずに、
ちゃんと自分の役に立つ知識として、
自分のものにできるのにと思える事が
よくあるという事です。

つまり常識と違うような情報であれば、
まずはよく聞いて、それまでの知識と
比べてみて、それでも信じられないの
であれば、信じなければいいだけの
話です。少なくとも、思考力を鍛える
事にはなりますよね。

みんな自分の世界観を大事にして生きて
います。それはいいことですが、私が
これまで得てきた知識などは、その
世界観を根本から変えてしまうような
事ばかりなのです。
ですが、それは人が大切にしてきた
世界観に対して、ある意味変更を
もたらす事になるので、多くは自分達の
世界観に対しての攻撃だと捉えられて
しまう事になるのです。
だから、自分のわかっている事は、極力
小出しにしていかないと、相手を敬遠
させるだけだという事も、私は、よーく
わかっているのです。
ここで大事なのは、伝えようとする側が、
相手に合わせようとするために、余計に
大事な事が伝わらないという事なのです。
遠慮がちに、押しつけがましくもなく
伝えてくれる情報に、もっと謙虚に
向かい合った方が良いという事を
言いたいわけなのです。
なぜなら、たとえば体に関係する事や
権利に関する事なんかは、伝えようと
する側は、何も自己アピールしようとか
、知識を自慢したいからとか、偉そうに
したいからという感覚はほとんどあり
ません。

それが理解できないのは、人のために
なるような真実や知識を、知る側に
立っていないからなのです。
たとえていえば、ワクチンの話や抗がん剤
の話などは、よくよく調べれば、知らない
人達にくらべて、とてもなく膨大な真実を
知る事になります。そしてそれが、危険
だという事を知れば、その人たちが、
それを自分たちのためだけの情報として
秘密にしておきたいと思いますか?
とんでもない、自分の大事にしている人
たちに教えてあげようとするに決まって
いるじゃないですか。
その気持ちがわからない人たちが、隠蔽
したい人達に誘導されて、せっかく
教えようとしてくれた人たちの言葉を
忘れるか、逆に批判や嘲笑をするように
なってしまうのです。

マスコミに毒されるというのは、ほとんど
の人がピンとこない事だと思いますが、
それは、あまりにも自然に自分達の感覚
に親近感のようなものをもたせて、入り
こんでいるのでわかる事ができないだけ
なのです。
サスペンス劇場とかドラマが流行って、
人の意識は、邪悪なものに変わるものだ
とか、週刊誌などで、凶悪な犯罪や、
陰湿ないじめなどあらゆる利己的で、
他人に不幸をもたらすような事件や
事実をたくさんみせつけられると、人は
相手の事なんて考えないで、自分に
とっての損得だけで生きるものなんだと
思い込んでしまいます。
ですが、そんな事はないのです。人は
自分の大事にしている人には、幸せで
健康でいてもらいたいと思うものなの
です。
ではなぜ、テレビや週刊誌では、人間の
本性が、邪悪なものや利己的なもので
あるように強調するのでしょうか?
それは、大切な情報を隠蔽したい側に
マスコミがいるからという、ただ単純に
それだけの事なのです。
人々が大切な情報を伝え合うのを阻止
して、自分たちの流す偽の知識や情報
感覚に誘導しておけば、隠蔽するのに
非常に有効だという事を、マスコミ側が
知っているからなのです。

まあ簡単な誘導の手法を1つご紹介して
おきましょう。
まあよく映画とかで使われるストーリー
ですね。

「強力で致死的な影響力を持つウィルスが、
発生し、またたくまに世界中に蔓延!
このままでは人類が滅亡してしまう。
そんな時主人公は、それらのウィルスを
一瞬にして消滅させてしまうワクチンの
存在を知る。
しかし、それを手に入れるには、敵国の
研究施設に入りこまなければならない、
当然敵国も正式に、そんなワクチンがある
とは認めようとはせずに、隠蔽している。
主人公は、数々の危険を乗り越えなんとか
ワクチンを手に入れ、母国へ持ち帰り、
それを量産して人類が、ぎりぎりの
ところで救われた!」

確かこんなストーリーを何度か見せられた
気がしませんか?
そして観た人たちは、ほとんどが
「あーワクチンが手には入ってよかった、
やっぱりワクチンは頼りになる」
「やはり最先端の医療は素晴らしい」
などと思ったことでしょう。
はい誘導完了です。
あんまり深く考えない世代になって
しまった人たちにはこれだけで充分なの
です。
こんな人たちにワクチンが実は危険だと
伝えようとしても、潜在意識に刷り込まれた
感性のためにワクチンを、また医療を弁護し
はじめるのです。
「そんな事いっても、副作用くらい
あるわよ、それに公式のニュースや学者
さんたちが嘘をついているとは思えないし」
まあ信じ込んでしまうと、このように
手がつけられません。
自分は、映画で刷り込まれた
「ワクチン=救世主」の感覚に染まってし
しまっているなんて夢にも思いません。
潜在意識の事は、いつのまに入り込んで
きたなのかなど、誰も意識してないから
なのです。
誘導する側は、そのような事は百も
承知なのです。ぼーっと観ている映画や
ドラマ、バラエティが、しっかり自分の
感性や考え方を決定しているなんて、
気がつかない事をわかった上で、
ドラマや映画を作っているというわけ
なのです。もちろん全てがそうでは
ありません、でもそのような編集をする
人やスタッフが巧妙に配置されるように
できている業界だというのは間違い
ないでしょう。

それがわからないから、せっかくの情報や
知識を伝えてくれる人たちの事を、
なかなか受け入れられないで、隠蔽しよう
とする側の誘導にまんまとひっかかって
いくことになるのです。

身近な人、また身近に感じられる人や誠実
だと思える人が、大事な事だと言って、
耳慣れない知識を伝えようとしたときには、
耳を傾ける方がいいという事ですね。
相手が、自分の事を思って伝えようとして
くれているのなら、それを大事に聞いて
あげる事で、相手との心の距離はぐっと
近くなって、共感を持てるようになり、
空虚な心も満たされていくものなのです。
その上、自分にとって本当に大事な知識を
自分のものにして、相手に感謝できる
ようになり、相手もちゃんと聞いてくれた
人の事をより大事に思えるものなのです。

最後に大事な事をいいますね、
「身近な人が、真剣に伝えようとしている
事より、テレビやマスコミの言う事を
信じる事は、現実の世界を目をつぶって
歩いていくようなもの」
だという事です。
ではまた(^_-)-☆

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

金髪の幸運の女神でつながるシンボル     バイクインタイルその11




今回はイラストを豪華三本立てで
投稿します。
上二つの新画像はクリックしていただくと
神秘のサビアンアスペクト一覧にジャンプ
します。そして一番下の画像はクリック
するとクインタイルとバイクインタイル
の説明記事にジャンプします。

この射手座10度の「金髪の幸運の女神」
というシンボルは、この表現通り
幸運を示すシンボルですが、これがやはり
神秘的な意味となる、クインタイルや
バイクインタイルのアスペクトで、
多くのサビアンシンボルとつながって
いるのです。
そのため一つのイラストでは描ききれず、
二つに分けたという事ですね。
まずは元記事の説明を転載しますね。

射手座10度
「金髪の幸運の女神」
からみてバイクインタイル(144°)の
アスペクト(角度)にあたるのが、

牡牛座4度
「虹のたもとの金のつぼ」
です。

まさに金というキーワードで、しっかり
つながっているのがわかりますね。
また虹は天にかける橋という暗示があり、
この点でも天界にいる女神とつながり
ます。もちろんどちらも至福の状態を
表しています。ただ物質的エネルギーの
強い牡牛座にとって金のつぼは、豊かさ
を享受できるということも意味していて、
より精神的な救いを意味する幸運の女神
と対称的な意味でもつながります。

また射手座10度から逆サイドでみて、
145度のオーブ(許容範囲)にある
のが、

蟹座15度
「ありあまるほどの食事を楽しんだ人々」
です。

これも幸運の女神の祝福がもたらされた
ような神秘的なつながりになっています。
こちらは牡牛座4度からみてもクインタイル
(71度)のオーブの関係にあるため、
豊かさという意味でまた見事につながり
ます。

そしてまた射手座10度の
「金髪の幸運の女神」からみてクイン
タイルの関係にあるのが

乙女座28度
「禿げ頭の男性」
です。

目を疑うほどに神秘的なつながりになって
います。もしエリス女史が、カードを見な
がら72度の角度に、ちょっとふざけた
感じで配置するのならともかく、彼女は
完全に裏向けたカードがなんであるかを
知りません。
金髪に対して禿げ頭です。このつながり
はまさに見事です。
そしてまた禿げ頭の「男性」に対して
金髪の女神はもちろん「女性」です。
この二つのシンボルのつながりが、
バイクインタイルの角度の意味である
神秘的なものだということをよく表現
しています。

とまあこういうわけで、あらゆる意味
でのつながりがみられるのですが、
今回のイラストの説明をさせて
いただきますと、一つ目はセリフなし
ですね。
わりと最近セリフない方が見やすいの
ではないかという気持ちも出てきて、
イラストによって変えていこうと、
思ってます。

射手座10度の幸運の女神が、人々に
幸運をもたらしたのが、145度の
バイクインタイルのオーブ(許容範囲)
1度でつながる蟹座15度の、たらふく
食べて楽しんでいる人々だという事
で、すしやら菓子といった食べ物を
ところ狭しと描いておきました。
また、逆サイドのバイクインタイル
にあたるのが、牡牛座4度の虹の
たもとにある金の壺ですが、これも
幸運の女神からの、豊かな贈り物
といったつながりになっている
という事です。

もう一つのイラストは、やはりセリフ
ありですね、絵だけで表現しきれない
場合、自由な感覚で読んでいただく
ためにセリフを入れていますが、
ただ、意味も本来のつながりとは関係
ない事も多いです。とにかくいろんな
イメージで自由に捉えるのが、サビアン
シンボルの解釈でとても重要だと
いう事です。
本来の意味は、上の説明を読んで
いただければいいと思います。
このイラストでは、幸運の女神様
が、禿げ頭の老人を天界にあたたかく
迎える準備ができたと告げている
ところです、で禿げ頭の老人は、
ボケてしまって、老人の奥様とたぶん
二人暮らしなのでしょう。
(でしょうって💧)老人は、自分の
ために老体に鞭打って、介護して
くれている奥様が不憫でならないの
でしょうね。
そこで、奥様の負担にならないように、
自分はそろそろあの世にいった方が
いいのではないかと考えていると
いうわけです。
ですがこの場合、奥様の心情が
どのようなものかによって変わります
よね。
もししんどくても、愛するだんなさんの
ために働いている事が、奥様の「生きがい」
になっているとしたら、だんなさんは
とんでもない思い違いをしている事に
なります。まあ夫婦の感覚や思想は
人によりけり、奥様がしんどいとしか
思えてなかったら、だんな様が正解に
なるわけだし、これも人生の1シーンの
一つとして見てくださいねー。

そうそう女神が金髪でないなどという
つっこみは、なかったものとします!
強引なシメですいません(^^)💧

そして今回もセプタイルのアスペクトを
見つけておきました。

射手座10度
「金髪の幸運の女神」
とセプタイルの関係あるのが

51度セプタイル
水瓶座1度
「古いレンガ造りの伝道所」

50度セプタイル
(オーブ1度)
天秤座20度
「ユダヤ人のラビ」
です。

どちらも神を信仰するためのシンボル
なので、見事に射手座の女神とつながり
ます。

ではまた(^^)

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアンバイクインタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

バロック発掘サンマルティーニと巨匠ダッラーバコ  バロック50


今回は、ジュゼッペ・サンマルティーニ
という方の紹介です、わりとバロック
時代としては有名な方らしいですが、
日本ではほとんど知られてませんよね。
ですが、結構いい曲がたくさんあるよーで
まず下の曲は、テンポがスローから
入って、次でアップテンポ、でまた
スロー、最後にまたアップテンポという
形式のようです。
わりと味わい深いし、変化にも富んで
いるので、どうぞー(*´▽`*)

G. SAMMARTINI: Concerto Grosso
in C minor Op. 5/5, Capriccio
Baroque Orchestra
こちらは、フルートの協奏曲で
明るく軽妙で、いつものように
アレグロ-ラルゴ-アレグロのテンポ
で進行していて、とーっても聴きやすい
です。

Giuseppe Sammartini: Concerto
for flute, strings & b.c.
in D major / I Musici Ambrosiani
こちらは短いですが、オーボエの方が
ノリノリでやってるだけあって、
とてもテンポよく、しかもメロディー
も豊かな聴きやすい曲でしたー。
そして今度は、リコーダーで見事な
わびさびの世界を表現。
とてもなつかしい郷愁感にもひたらせ
ながらも軽妙にテンポよく曲が進行
していってまーす(*´ω`*)

Giuseppe Sammartini Sonata
Op 2 N 3 for Recorder
そしてこちらは、とてもまとまりのある
ストリングスとハープシコードの
協奏曲ですー。

Giuseppe Sammartini: Op. 9 n. 1/
Concerto for harpischord
in A major / I Musici Ambrosiani

そしてこちらが粒ぞろいの曲が
集まった、CD丸ごとの分でーす。

Giuseppe Sammartini Concertos,
I Musici Ambrosiani

今回のジュゼッペ・サンマルティーニ
さんはなかなか良かったと思います。

ですが一応巨匠からも忘れずに
E.Fダッラーバコさんですー。
特に二つ目の動画の冒頭は、凄い
引力ですねー。
やっぱ巨匠は一味違いますねー。

Evaristo Felice Dall’Abaco
(1675-1742) Concerto
a più Istrumenti No.3, Op.5

F. E. Dall’Abaco: Op. 6 n. 5 /
Concerti a più Istrumenti
in G major (1735) /
Il Tempio Armonico

ではまた次回も発掘して
いきまーす(*´▽`*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

奈保子さん修正して表情にも変化を与えてみましたー(≧▽≦)


一応少し修正して、さらに口を
閉じて、かなり大人の表情の
奈保子さんに変えてもました。
動画がこれです。

これもまたこれはこれで味が
出てるのではないかと思うの
ですが、、前回のイラストと
動画をここで貼り付けて
みますので、見比べてくださいね。

まあこうしてみると前回のも
なかなか良かったですねー(*´ω`*)

で今回修正したのが、もう一つ
あります。

これは口の部分はそれほど変えて
ません。

とこのように変えてみました。
動画は、これです。

少し唇の動きなど不自然なので
また修正して、次回の記事に
貼り付けます。

つまりまだ他にも表情を変えたり
修正したイラストを描いている
ので、また記事にして投稿
します。

ではまた(*´▽`*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

京都 北山にジェラート世界第3位の方のヴィーガンのお店が


いきなりヴィーガン餃子から
貼り付けてしまいましたが、
まずはこのヴィーガン料理のお店の
オーナー中川信男様がいかにすごい
人物かというところからご紹介
しますね。

中川信男様について

この方は、なんと2018年1月22日
イタリア・ミラノで開催された
世界最難関のジェラートコンテスト
の2部門で、世界第3位と第10位を
同時受賞されているのです!
しかも日本人の個人で、二つの賞を
同時受賞したのは史上初という大快挙!

この方はフランス料理のシェフとか
ジェラートで武者修行とかいう経歴が
一切なく、なんと身体に良い自然食品を
扱う通販の経験から、ジェラートづくりに
目覚めたという超異色の経歴の持ち主なの
です。

そんな経歴でどーやって、とみなさん
いぶかるのも無理ありませんわなー。
私もこの事は、つい先日この店に
予約入れる時まで全然知りません
でした。

なぜこのオーナーがジェラート未経験
から始めて、世界最難関のジェラート
コンテストで世界第3位と第10位を
同時受賞できたかという説明をさせて
いただきます。

この中川様は、まず自然食品業界での
18年の経験を活かして、日本の食材を
駆使して、乳製品などを用いない
アレルギーフリーの食品を、数多く開発
していったのです。
そしてアレルギーを持つ人たちや、
ベジタリアンでヴィーガン料理大好き
な人たちの人気を集めてきたのです。
つまり最初は、アレルギーフリーの
日本食メニューを数多く考案されて
いたのですね。
その後、その経験とノウハウを活かして
ジェーラートづくりをするようになった
ところ、アイスを食べられなかった
アレルギーの子たちが、「おいしい」
といって食べるのを母親たちが涙
するのを見て、自信を深め、世界に
挑戦する事にしたのです。

なんと試作を続けて10か月という
短期間で出品した作品が、ダブル
受賞という快挙につながったのだから
それはもう才能というしかないです
よね。
もちろんこのジェーラートは、乳製品
など一切使わず、アレルギーフリー
の食材で開発されたものです。

全く新しい味の旨味に、世界のトップ
ソムリエたちが、無名の人物の作品を
最高に高く評価してくれたのです。
感動というしかありませんよね。

そもそも最初は、滋賀県と京都の
ランチ特集の雑誌にヴィーガン料理の
自然食のお店というだけで、
すぐにとびついた私は、
その時の記事にジェーラートで
世界3位をとったという事が書いて
あったので「ふーん」と思って
予約を入れただけでした。

なんせ私は、肉料理を一切食べず、
魚料理はたまに、卵、牛乳を含むもの
はオッケーという
ペスコ・ベジタリアン(というらしい)
というものなのです。

だから肉料理がないお店で食べられる
という事が重要で、ジェーラートは
まあまあ興味があるといった程度
でした。

しかし、お店に入ってメニューを見るや
急にどんどん驚きの表情に目を丸く
していったのです。
なんとこのお店は、身体によいもの
ばかりがすべて凝縮されたような
メニューばかりではないですか。
発酵玄米や甘酒、契約農家さんの野菜
など、とにかくいたれりつくせりの
メニューなので、とたんに気に入り、
1980円ほどのコース料理に
オプションで400円ほどの
ヴィーガン餃子を頼んだのでした。
いつもの外食より500円ほど高く
なるけど、そんな事は気になりません。
とにかく愛想のよい店員さんに、話し
かけて、オーナーについてなど、
いろいろ貴重な話を聞けたという
わけです。

その店員さんにオーナーの経歴の
チラシをいただいて、先の説明のような
快挙の秘密を知るに至ったというわけ
です。

これがこのお店の看板です。

そしてメニュー画像がこちら



とにかくメニューも豊富で、また画像の
ようにイラストと説明つきで見ている
だけで、楽しくなってなかなかオーダー
が決まりませんでした。
下の画像はコースの料理とオプションの
デザート、友達のメニューから
ヴィーガンハンバーグの画像ものせて
おきました。

では説明つきでどうぞ(*´▽`*)

まずコースについているものとして
デザートに店頭のショーケースに
看板の画像のよーに、たくさん
並べられているジェーラートの中から
二種類を選べるという事だったので。
私の選んだのが忍者の精進アイスと
チョコアイスです。

それがこれ、そしてその下に忍者のメニュー
をはじめおもしろいネーミングばかりの
ジェラートのメニューを張り付けて
おきますね。
とにかく濃厚でおいしかったー(*´▽`*)



どうにも貼り付け方がうまくいきせんが、ジェラートの
ネーミングがとても独創的で
面白いのはわかっていただけましたよねー。


上がオードブルです。
根菜類などで出しをとった
ミネストローネも、とても味わい
深くて、トリュフもとても
おいしいです。

そして下がコースで選んだチャイと
いう紅茶の一種です。
ふだん茶店ではミルクとともに
煮詰めたチャイミルクが主流なので
それを頼みますが、これはミルク
抜きですが、とてもシナモンの香り
がしておいしいです。

そしてメインの魚風フライのお皿と
発酵酵素玄米です。
玄米はとてももちもちしてて
おいしくて、かなりボリュームも
ありました。この魚風フライがメイン
のメニューは玄米おかわり自由でした
が、一杯で充分でした。

そして友達の頼んだ別メニューの
ヴィーガンハンバーグがこれです
ちょっと食べさせてもらいましたが、
これは超おすすめでーす

そうそうちなみにお店のメニューには
肉も食べるよ派のために
ちゃんと本物の肉を使った
ハンバーグのメニューまで
あるからたまりませんよねー。

そしてこのお店のホームページが
こちらです。

びんちょうたんコムプレマ株式会社様

健康派にはたまらない自然食品の
数々が掲載されているので
是非ご覧くださいねー(*´ω`*)

ではまたー(*´▽`*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

食と健康編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

バロックベスト編その1 至福の曲を厳選  バロック49


たまにはベスト曲集もいいでしょう
発掘していくと、良い感じの作曲家
ばかりというわけにはいきません
からねー(*’▽’)
それと貼り付ける演奏も動画を
変えたりしてるのでぜひどうぞー

まずはヴィヴァルディを2曲
続けてどうぞ

Vivaldi: RV 152

Vivaldi ‐ Concerto in C major
RV452‐ II Adagio

次はアルビノーニからまた2曲

Albinoni – Oboe Concerto in G minor,
Op. 9, No. 8: Allegro mvt. 3/3

Tomaso Albinoni. Oboe Concerto
in D Minor Op. 9, No. 2

今回の最後はブレッシャネロに飾って
いただきましょう

G.A. BRESCIANELLO: Violin Concerto
in E minor Op.1/4,
Australian Brandenburg Orchestra

どうでしたでしょうか?
たまにはいいものですよねーー(^^)

では次回こそ発掘していきたいと
思いまーす(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い    16日生まれの人


今回は、16日生まれの人についてです。
その解説をまた「はづき虹映さん」の本
から引用させていただいて、その後
この前世占いが数秘術のコンセプトも
ベースにしているところから、関連
させて、16度のサビアンシンボルに
ついて見ていきたいと思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「16日生まれのあなたの前世は・・・

    中世ギルドの親方

~前世あなたはこうだった
 あなたの前世は、中世ドイツで手工業
などの職人集団を束ねた、ギルドの親方
です。元々、職人の家庭に生まれ、
幼い時から父親の仕事ぶりを見よう
見まねでマネていたあなたは、早くから
職人としての才能を開花させていきます。
 厳しい徒弟制度のもとで鍛えられ、
基本的に手仕事で作るものならなんでも
手がけられる器用さを身につけたあなた
は、やがて、多くの職人たちから一目
置かれるような存在になっていきます。
口数は少なくても、面倒見の良いあなた
の下には、弟子入り志願者たちが続々と
集まってきて、いつしか多くの弟子を
抱える親方として、「ギルド」内に
おいても、大きな権力を持つように
なるのです。
職人の地位向上と市民権を得るため、
あなたは「ギルド」全体をまとめ、
王権に近づき、ついに特権的な地位を
手に入れることに成功します。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

自分のスタイルにこだわりを持つ
「がんこ職人」ですが、親方タイプです。
自分を慕ってくる相手に対しては、面倒見
よく接します。持っている知識や技術を
分かち合おうという意識は強く、親切に
指導し、後進を育てようと努力します。
ぶっきらぼうで、やや怖い印象があり
ますが、根はやさしく、義理人情にも
篤い性格です。責任感も強く、太っ腹で
お人好し。リーダーシップの才能もあり
ますが、目立つことは苦手で、ひとりの
時間を大切にします。
他人に弱みを見せたりするのは耐えられ
ない、強情っぱりの性格。自分が生み
出した作品に対する愛着や思い入れが
強く、作品を評価されることが一番の
喜びです。

前世が導くあなたの恋愛・結婚

 外面のクールさとは裏腹に、内面は
かなり熱く情熱的。大勢でいる時と二人
きりになった時とでは、態度が変わり、
温度差があるかも、おせっかいを
焼かれるのは嫌いなくせに、自分は
かなりのおせっかい焼きで、嫉妬心も
強い。個人主義者で秘めたるプライドは
高く、家族に対しても厳しく接します。

あなたの現世での課題

自分の「こだわり」を基準に物事を
判断し、その考え方を周りにも押し
つけようとする傾向があります。
秘めたるプライドはかなり高く、
負けず嫌いな性格は誤解されやすく、
周囲から孤立しがち、キレた時は
かなり怖いかも。

あなたの現世での適職

仕事には厳しく、妥協を許さない
完璧主義者です。職人気質で細部に
までこだわりが出るので、リーダーに
なると、周りはかなり大変。自らも
職人として、活躍する専門家、アーティスト
、クリエーターなどスペシャリスト集団の
リーダーというポジションがハマり役。

あなたの現世での金運

職人としての仕事が「作品」として評価
されると、経済的な豊かさや名声などを
一気に手にすることも。それだけに
自分の作品づくりに手を抜かないことが
金運のポイント。豊かさを周囲と分かち
合うことも忘れずに・・・。

あなたの現世での健康運

スラッと細身の見た目より、肉体的には
頑丈で、持久力もあり、めったに病気に
かかることはないでしょう。ただし、
好き嫌いや、食べ物の好みがはっきり
しており、かなり偏食的な傾向がある
ので、そこは要注意。」

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

16日生まれの人は、15日生まれの
人に引き続き、面倒見の良いタイプ
ですが、目立つようなリーダータイプ
ではなくて、自分にも技量のある職人
タイプとして、それを分かち合うと
いった感じの親方タイプだという事の
ようです。しかも頑固者という
イメージもありますね。

さてこの16日生まれの人の前世は、
数秘術の16をベースにしているので、
16の数字の意味についてみて
みましょう。
これも、引用させていただきますね。

『』内が引用で、~が中略です。

『この数字が持つ意味

「1」は「スタート」、「6」は
「愛と調和」を表し、どちらも
「リーダーシップ」を持つ数字。
さらに「7」は「ひとりで完成させる力」
を表し、そこから「16」は、
「リーダーとして完成されたスタイル」
「ひとつの方向性に向かって、全体を
調和させる力」などを表します。』

16の「1」は、別の数秘術の解説では
リーダーや、リーダーシップという意味
があるので、そのままリーダーでいいと
思います。それが調和と愛を示す「6」
と組み合わされる事によって、調和の
とれたリーダーシップを取れるという
意味につながってきます。
7は、完成形でもあり、むしろ自己完結
型ですが、この16のような組み合わせ
だと、良きリーダーとなれるという事を
示しています。
7はさらに、研究熱心で神秘性もある
ので、職人気質としても才能があると
いう事です。
ただ私は単純に足して7となる事から、
神秘性、または神秘探求の意味も
含まれると思っています。
それは次のサビアンシンボルにも
あらわれています。

さてこのような数字の16や
16日生まれの性質があるかどうか、
サビアンシンボルの16度を見て
いきましょう。

リーダーシップ的なのは、一つだけ
ありました。

双子座16度
「熱弁する婦人参政権運動家」
です。

数秘術の示す、リーダーシップが
発揮されているようなシンボルですが
とても目立つところで主張している
ので、16日生まれの職人的気質とは
違うようです。

今度は、16の数字を足しての7が
神秘性や神秘探究を示す意味を持つ
ので、それを示すサビアンシンボルが

牡羊座16度
「日の入りに踊っている妖精プラウニー」

蟹座16度
「手書きの巻物を手にして広場の前に
いる男性」

魚座16度
「ひらめきの流れ」
です。

これらはどれも神秘性や、神秘探究に
関するシンボルです。
牡羊座16度は、妖精なので、当然
神秘的な存在です。

蟹座16度は、おそらく古代の巻き物
なのでしょうが、それを手にして、
古代から隠されてきた神秘的な秘密を
探究している姿を暗示しています。

魚座16度のひらめきは、日常の意識
ではなく、神秘的な潜在意識領域から
もたらされるものです。

以上、数秘術的に見て、意味のある
サビアンシンボルは多くは、ありません
でしたが、やはり足して7となる事から
その神秘性のシンボルは、しっかりと
3つありました。

16日生まれの人は、職人気質の頑固な
親分肌とは別に、神秘性やその探究と
いう資質もあると思われます。

次回は17日生まれの人の前世に
ついてです(^^)

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

聴かせるレオナルド・レーオ   ヴィヴァルディなど       バロック48   


さて今回ご紹介するのは、
レオナルド・レーオというバロック
作曲家です。
こちらは、巨匠ヴィヴァルディや
アルビノーニよりもかなり年下です。
だから、巨匠たちの音楽を聴いて
育ったんでしょーね。
曲作りもとても洗練されています。
最初の広告はとっととスキップして
このCDまるごとのチェロ協奏曲集を
聴いていただければ、「あっ結構
いいかも」と思っていただけそうな
聴きやすくて豊かな旋律だと思います。

Leonardo Leo – Cello concertos
(Anner Bylsma)
さて歌曲ですが、曲の邪魔になる
どころか、曲に溶け込んでる感じで
とても良いのが次です。

Leonardo Leo – Dixit Dominus
次はチェロ曲集の中の一曲
ラルゴはともかく最初と最後の
アレグロのパートは、多彩な表現力に
「うん、これなら」とうなづける
作品ですね。

Leonardo Leo Sinfonia Concertata
(Concerto No.6) in C minor

というわけで今回はなかなかの作曲家を
発掘できたと思いますが、やはり
今回もヴィヴァルディを貼り付けて
おきますね。
いや今日のレーオさんもなかなかの方
だったと思ったんですが、やはり巨匠は
違うというところを、また見せつけ
られた感じですね。
1曲目のはラルゴのメロディーが
また良いです。

A. Vivaldi: Op. 9 n. 9 –
Concerto for 2 violins, strings &
b.c. in B flat major (RV 530)

A. Vivaldi: RV 506 / Concerto for
2 violins, strings & b.c.
in C major / L’Arte dell’Arco

またこの曲もいいと、今回最後に
たまたま見つけたのがこれです。

F. Chelleri: Sinfonia for strings
& b.c. in C major /
Atalanta Fugiens

こちらは
FORTUNATO CHELLERI [1686 c.-1757]
えーと読み方がどうなのかな?
まあフォルトナトさんという事に
しといてくださいねー。
どなたかご存知なら、お知らせ
ください(^_^;)

では次回も発掘していきたいと
思いまーす(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

有名な「悪魔のトリル」の作曲家タルティーニなど   バロック47


今回は
ジュゼッペ・タルティーニという方
をご紹介します。
こちらは、バロック時代の曲にして
現代でも、そう日本でも
クラッシックファンなら誰でも
知っているという名曲
「悪魔のトリル」の作者です。
まずはその有名な曲をお聴き
ください。

Giuseppe Tartini –
Devil’s Trill Sonata
途中でいらない広告が入りましたが
やはり良い曲ですね、哀愁はこもって
いるけど暗く落ち込むのではなく、
むしろはかないものへの愛しさに
つながるような哀しさという、良い
感情が生まれます。
こちらはタルティーニが夢の中で
悪魔の演奏する曲があまりにも
良かったので、起きてすぐさま
それを曲として完成させたという
有名なエピソードがあります。
本当に悪魔だとすると、これは良い
心と感性を持った悪魔という事になり
ますね。
人によっては、こちらのスローな
テンポの方が、味わい深いかも
知れないので、もう一つの
「悪魔のトリル」を別の演奏で
お聴きください。

Tartini Violin Sonata in G minor
”Devil’s Trill Sonata”
こちらは再生回数が2千万を超えて
いるので、モーツァルトやバッハ
ヴィヴァルディの有名な曲に匹敵
するという事ですねー(^^)/

Tartini: Violin Concertos Vol 9

Giuseppe Tartini Sonatas for
Violin Cello and Harpsichord 1/2
こちらは二つの動画それぞれ、
タルティーニさんのCDが、
丸ごと入ってますね。
でもとても聴きやすくて、別に
「悪魔のトリル」だけが特別という
わけでもなさそーに思えます。

今回はわりと有名なバロック作曲家
を、しかし一般の人には珍しい
タルティーニという方をご紹介
しました。

確かに聴きやすく、悪魔のトリルも
引き寄せられますが、やはり次の
アルビノーニに比べてみると、
なぜだか差は歴然としているように
思えますね(^_^;)
という事は、アルビノーニは神様から
曲もらってたかなー?

まあ今回も、誰にでも親しめる巨匠の
音楽という事で
CD丸ごと、アルビノーニの作品7の
全曲をどうぞー(^^)/

T. Albinoni – Op 07, Concerti
a cinque – Berlin
Chamber Orchestra

また次回も探してきまーす(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

せつない感じの奈保子さんをカラーにしました!


またしてもなんとか、カラーに
してみました(^_^;)
ていうか、基本的な画力の事は、
もうおわかりいただいてるとは、
思います。とにかく鉛筆で下書き
を描いた後は、その上から色を
つけていくだけなのですが、
今回はマイクがどーしても描けない
というより、細かい線が多すぎて、
描きたくない。
めっちゃおおざっぱにマイクを描い
たら
とんでもない事になったので、こ
ここはおとなしく、いつも大変
便利に使わせていただいてる
PAINT SHOP PROの
フリーの3Dマイクをもらってきて
なんとか貼り付けてみました。
それでも細かくみると合成の仕方が
大甘なのは、ご覧の通りです。
まあとにかく色をつけたので、
せつない画像の奈保子さんは、
ひとまず完成です。
まあこれまでよりは、実際の奈保子
さんに近づいているのではない
でしょうか(^^)
また背景だけ代えて、他にも二点
アップしておきます。
また表情を変えたり、動かしたり
しようと思いますので、それは次回
以降という事で、そうそうついでに
これまでの奈保子さんのカラーの
画像からも二点だけ貼り付けて
おきますねー(^^)




ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ