オポジション(180°)について


まずは、西洋占星術のアスペクト(角度)の
中でも、とてもメジャーなものとして知られ
ているオポジションについて説明したいと思
います。
これはメジャーアスペクトといって、占星術
で有効とされている角度の中でも、特に重要
だとみなされているものという意味になり
ます。
しかし、あんみんは、西洋占星術の伝統の
知識、また現代の西洋占星術界で、一般的
だとみなされている常識に、全て従順に
なってはいません。ベースの中で、納得
できるもののみ取り入れているといった
スタンスを取っています。というわけで、
この180度のアスペクトを特にメジャー
という分類の仕方はしません。

そして、アスペクトの場合、感受点
(天体のある位置の度数やサビアンシン
ボルの度数の事)同士が角度が多少ずれ
ていても、その影響を受けるという、
オーブ(許容範囲)の数字が認められて
います。大体メジャーアスペクトなら
6度から8度の範囲で認められていま
す。あんみんの場合は、メジャーも
マイナーもまた天体としての格(一般
には太陽や月を特別扱いする場合が多い
ですが、あんみんの解釈では全て同じ
格だとみなしています。)も考えま
せん。
そして許容範囲(以下オーブ)は2度
から3度の範囲までとしています。
これは全てのアスペクト、全ての天体
また全てのサビアンシンボルに対して
適用されます。
一般より厳格なのは、サビアンシンボルの
神秘の力で、宇宙の意識エネルギーを
読み取る時に、あまり範囲を広げすぎる
と意味がぼやけてしまうという事と、そも
そも神秘的な感じがなくなりますので。

さて一般には天体同士、また特別な感受点
AscやMcなども含めたものの関係を、アス
ペクトといいまして、たとえば、180度
の関係にあれば、全て同じ意味での影響を
与え合うという考え方が通常の占星術です
が、あんみんのサビアン占星術では、それ
ぞれの感受点のサビアンシンボルの意味も
加えて解釈することになります。
180度のオポジションとして、ほぼ共通
する関係性はもちろん重視しながら、また
感受点のサビアンシンボルの独自の解釈も
加えることになるのです。
つまりオーブなしのオポジションが、
えーと(今から計算するんかーい)180
種類あることになりますね。
このように従来の西洋占星術とあんみんの
サビアン占星術はアスペクトの解釈でも
違いがあるとうことです。

ではようやく「オポジション」のサビアン
シンボルにほぼ共通する関係性を説明
します。
180度の角度にある場合、それは表裏
一体で、対称のエネルギーを持つもの
であるというのが、共通する意味となり
ます。
表裏一体というのは、ほぼ同じもの、
(または同じテーマ、種類のものという
意味もあります)であり、対極には、
あるけれど、一体のものであるという
事です。ただ表現の仕方や、表面にあら
われる現象が変わるだけで、根本的には
同じものであるということです。
また対称というのもほぼ同じ解釈ですが、
これもエネルギーの向きやあらわれ方が、
好対称となることを意味します。
これは次に説明する90度のアスペクト
の逆向きのエネルギーと混同しやすいの
ですが、大きく違うのは90度の場合
は、互いのエネルギーを打ち消し合う
という意味が強く、また全く別のもので
あることが多いのです。
対してこの180度のアスペクトは、
対称的だけれども、打ち消し合うわけで
なく、表裏一体なのでどちらか一方が、
即相手のエネルギーに変わる事も容易
だという意味になるのです。

簡単な例を取り上げてみましょう。
牡牛座11度「花に水をやる女性」
蠍座11度「救助される溺れた男性」
この2つはオポジション(180°)の
関係にありますが、どちらも「救う」
「救助」という点で同じテーマとなって
います。そして一方は助ける側で、もう
一方は助けられる側という点で対称
的となっています。
また90度のシンボルが
獅子座11度「大きな樫の木にある
ブランコに乗る子供たち」
水瓶座11度「自分のひらめきと
向き合う男性」
これらは、何かを助けたり助けられたり
するというテーマにはなく、対象との
一体感から、豊かなものを感じたり
取り入れたりするという意味ですが、
まずは、テーマが全く違うというのと、
自らの方へエネルギーを取り込んでいる
という意味が逆のエネルギーとして働いて
いるということになります。

いくらでもありますがもう1つ取り上げて
おきましょう。
牡牛座13度「荷物を運ぶ男」
蠍座13度「実験をしている発明家」
これも180度のオポジションの関係です
が、どちらも主体となって働いている姿
という意味で同じテーマになります。
そして、かたや肉体労働で働き、かたや
知的な研究として働いているという意味
で、肉体と頭脳という意味で対称的な
意味になります。
この2つに対して90度にあたるのが
獅子座13度「揺れている年をとった船長」
水瓶座13度「バロメーター」
これは上の2つのテーマとは、全く次元が
異なり、というか逆のテーマとなり
「客観性」という意味になります。
どちらも働かないという意味で真逆の
エネルギーとなっています。
バロメーターは、計れば数字として出てく
るだけで、そこに研究者の働きは関係
ありません、データとして利用することは
あっても、パロメーターには、科学的意味
も知識も必要ありません。バロメーターに
主体的な考えや、建設的な方向に数値を活
かそうという意志は全くありません。
そういう意味で、発明家のように、新しい
科学的発見や発明をしようとする意志とは、
真逆のエネルギーというわけなのです。
また完全に無機物としての働きである
ということが、荷物を運ぶという人間
の労働と逆のエネルギーなのはよくわかり
ますよね。
また全く働かないでリラックスしている
船長の方は説明しなくても逆だといのは
明らかですよね。

このように2つの例だけとってみても、
オポジションの関係性がよく表現されて
いるのが、サビアンシンボルのアスペクト
というわけです。

アスペクトについて一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

昨日から画像を9つアップしましたー(^_^)v

なんかあんみんのブログは、他の方たち
のと比べて、なんとなく殺風景な感じ
がしてたので、以前から画像をクリック
したら、次のページにいけるよう
に、わりたとたくさんリンクつきの画像
をアップするようになってたんですけど、
昨日から数えて、9枚の新画像をアップ
しておきました(*^_^*)

まずは魚座についての最初に
魚座だけ特別扱いみたくなっているので、
また書けたら、他のサインの画像もアップ
したいなと思ってます。ただこちらには
リンクはありません。
そしてあんみんのサビアン占星術
のページに4つめのカテゴリーの
画像として

をアップしました。
本体のそれをクリックすると、サビアン
アスペクト一覧のページにリンクして
ます。(今ご紹介している上の画像の
ことではありませんよ。)
またあんみんの神秘メッセージを2つの
カテゴリーにわけましたので、これを
ご覧ください。この2つの画像の
カテゴリーに分かれています。


この2つのうちのどちらかをクリック
すると、そのカテゴリーの記事の一覧に
いきます。
また同じように、今度はあんみんの雑記帳
を5つのカテゴリーに分けています。
トップページのあんみんの雑記帳のイラ
ストをクリックすると次の5つの画像が
出てくるようになっています。




これらの画像もあんみんの雑記帳メニューの
5つの画像をクリックすれば、そのカテ
ゴリーの一覧へジャンプします。上の
画像をクリックしてもリンクしてま
せん。

とにかく、あんみんのブログもにぎやかに
なてきたので、これからもどうぞよろしく
お願いしまーす。(^^)/

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

アスペクトについて

あんみんの西洋占星術では、サビアン
シンボルによって裏づけられて初めて
アスペクト(角度)に意味をもたせます。
これまで再三説明させていただいたように、
サビアンシンボルは、占星術で意味の
あるアスペクト同士のシンボルの多くに
深い意味のつながりがあることが、認め
られています。
サビアン占星術の第1人者である松村潔
氏は、360度あるサビアンシンボルの
説明を1つずつ、180度の1つと90
度のシンボル2つとを意味をつなげながら、
説明しておられます。
あんみんも毎日のサビアンシンボルでは
ほぼ同じように、90と180度のシン
ボルを使って、1度ずつ解釈していますが、
まず、全て私の新たな解釈であること、
またアスペクトの意味の解釈も占星術で
これまで説明されてきた意味とは、少し
異なるということ、そして全てのサビアン
シンボルを90度と180度のアスペクト
で説明しているわけではないというところ
がちがいます。最後の全てのシンボルを
それらのアスペクトで説明していないと
いうのは、わたくしが納得のいく説明
ができないと思ったものは、別の説明を
用意しているからです。
例えば、144度や120度などの
アスペクトを使って説明したりしてい
ます。
この120度や144度の解釈も、サビ
アンシンボルの持つ意味を優先させて、
その意味でとらえるようにしている
ので、これも通常の占星術の意味とは、
少し違います。
もちろん、それらのアスペクトも多くの
サビアンシンボルが、私の解釈で説明
できると判断したから、そのような意味
をもたせているので、決して当て
ずっぽうで捉えているのではありま
せん。
あんみんが、よくサビアンシンボルの
説明で使うアスペクトとその意味を
次からの記事で説明していきます。
また実例として、新コーナーを設けて、
あんみんのサビアンアスペクトとして、
神秘的なつながりのアスペクトを個別に
とりあげながら説明していきたいと思い
ます。ただ90度や180度のアスペク
トについては、毎日のサビアンシンボル
の説明でとりあげている事がほとんどな
ので、その実例としてはあまりとりあげ
ないと思います。
またこのサビアンシンボルの実例も、
ほぼ平行して進めていこうと思いますの
で、あんみんのサビアン占星術で使う
アスペクトもその解釈も、全て説明
するのは、少し時間がかかると思い
ます。というのも、まだ研究中のアスペ
クトもあり、さらに増えてくる可能性も
あるからです。

アスペクトについて一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

魚座について


♓ 魚座:支配星 海王星
         木星
星座ナンバー12
四元素 水
陰の気

とうとう12サインの最後の説明で、
魚座についてです。
すでに、水瓶座の段階で、宇宙意識に
より土星の支配エネルギーから独立
することができているので、
それを今度は次の生命サイクルの創造
へとつなげるのに魚座のサインがある
という位置づけになります。
つまり宇宙意識というのは、完全に全て
が一体となっている意識なので、地球の
生命体のように、魂としてそれぞれ分離
した意識ではありません。
水瓶座自身は、四元素の風として、宇宙
意識の場である真空の領域へと広がって
いこうと思うのですが、まだ土星が干渉
し、土星の内側の支配的エネルギーから
独立するために意識を働かせなければ、
なりませんでした。天王星が改革の意識
であるのもそのためです。つまり水瓶座
の場合は、まだ宇宙意識を取り込んでも
それを対象とするエネルギーが、反抗、
独立、改革に向かっているので、宇宙
意識としてまだ、未完成の状態だったの
です。
魚座の支配星は海王星なので、天王星
より宇宙意識に近づきます。
宇宙意識とは、全てが一体で完全調和
の意識なので、それを海王星が魚座に
投影しようとするのです。そしてまた
四元素の水も調和のためのエネルギー
なので、いってみれば全ての個々の
意識も全体としての意識も全て、結合
させるのです。
そこで、魚座は太陽系のサイクルとし
て、次の生命意識のもとである宇宙意識
の分離意識的存在である「潜在意識の海」
から、新たな生命意識を芽生えさせよう
とするわけです。
我々は一年毎に、このように成長して
いった宇宙意識を取り込んで、意識的
に進化していくスパイラルの形をとって
いるのですが、簡単にそうはいかないの
が、我々の人生の課題なのです。
それは土星と月の干渉があるからなの
です。
その証拠にこの魚座の終盤に月の暗示
のシンボルが3つたて続きにあらわれ
ています。
これは魚座の結合意識から次の生命
意識につなげる時に、月の生命プログラム
が干渉してきたということなのです。
月が生命のリズムやプログラムに対して、
大きな影響を及ぼすことは科学的にも
証明されています。実際女性の生理、受胎、
出産は、まさに月のリズムに合わせる形を
取ります。そして占星術でも、その影響を
そのままの暗示として捉えています。
それだけならいいのですが、土星のエネ
ルギーを他の天体としてより強く受けて
いる月は、無意識にその場所を居心地の
いい場所として、生命の成長を妨げるよう
にも働いてしまうのです。
だから、毎年新しいサイクルになっても、
大きな意識改革がない限り、同じような
意識で毎年を過ごしてしまうというわけ
なのです。特に、無意識に身を委ねて
しまい「精神的に」老いた人(これは年齢が
全く関係ありません)は、全く同じように
生きてしまうため、精神的に枯れてしまい。
あっという間に年をとってしまうのです。
余談ですが、無意識というのは、文字通り
意識がないという状態で、ロボットのよう
な状態になるということです。その状態に
なれば、意識的に生きていない分、生きて
いる実感を伴わないため、時間があっとい
う間に過ぎてしまうのです。
無意識と全く違うのが潜在意識で、表面
にあらわれている顕在意識以外の全てと
いうことで、あらゆるレベルの圧倒的に
大きな領域を占めているのです。
その究極のレベルが、魚座の象徴する
宇宙意識としての、潜在意識の海という
わけなのです。

魚座は、あんみんの西洋占星術の中
でも、特に重要なサインなので、かなり
詳細に説明させていただきました。
また魚座の性質としては、水の元素の
ため、調和や感情豊かな意識を生み出
します。また全てを受け入れるので
器が広いという意味で受動的、そして
寛大です。ここはもう1つの支配星で
ある木星の影響も受けているから
でしょう。
魚座の新しい生命意識として、木星
を取り込むことで、宇宙意識をまた
生命意識にフィードバックできる
というわけです。
魚座は新しい生命として肉体に宿る
魂としてのエネルギー、また生命体を
離れた霊としてのエネルギーも、内在
しています。文字通り全ての「潜在意識の
海」というわけです。

さてそんな魚座の性質をサビアンシンボル
がどのように反映しているか見ていきま
しょう。

魚座1度「公共の市場」
魚座17度「復活祭の歩道」
魚座18度「巨大なテント」
これらは全て、集合意識の調和的な状態を、
表現していて、魚座の「潜在意識の海」が
これにあたります。

魚座3度「化石化された森」
魚座7度「岩の上に横たわっている十字架」
魚座13度「博物館にある刀」
これらは、すでにこの世にない意識、
つまり霊の状態であることを示しています。
3度は森全体の生命の意識、7度の
十字架は敬虔なクリスチャンの意識、
13度は戦士の意識が、霊となっています。

魚座10度「雲の上の飛行家」
魚座16度「ひらめきの流れ」
魚座22度「シナイから新しい法則を
持ち降りてくる男」
魚座23度「精神主義的な現象」
これらは、魚座で完成された高度な意識
を表現しています。

魚座8度「ラッパを吹く少女」
魚座11度「光を探している男たち」
どちらも、新しいサイクルへの創造の意識
をあらわしています。
8度のラッパを吹くような音楽の表現は、
そのまま創造的行為の暗示です。
また11度の光を探している男たちと
いうのは、生命を光りとも、真理や知恵を
光ともいいますが、新しい生命を真理の光
とともに得たいという魂の意識だと捉える
ことができます。

魚座26度「影響を分割する月」
魚座27度「収穫の月」
魚座28度「満月の下の肥沃な庭」
これらは、先に説明させていただいた通り、
魚座の終盤に次の生命サイクルへと向かう
直前に、月の生命プログラムが侵入して
きたことを表現しています。
月の暗示がこれだけ立て続けにあるのは、
まさに次の生命意識のサイクルの直前
なので、いつものごとくサビアンシンボルの
神秘の働きには驚かされます。

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

明日で12サイン完成です

13日間くらいで1500アクセス近くに
なりました。
本当にありがとうございます(*^_^*)
なんかくどいかなといつも思いながら書いて
いるので、辛抱強く読んでくださる方がいる
なんてとても、感動ですし、感謝でいっぱい
です。私がこれを書いてる部屋は、日中38
度にまで達します。なんせクーラーが置いて
ないもので、それでも読んでくださるならと
、少しでも多くアップしていきたいと思って
ます。また稼ぎの仕方が変わって、時間がと
りにくくなっても、少しペースを落としても
毎日のサビアンシンボルと何かもう1つは、
書きたいなと思ってます。
ただこの38度はきついですね。タワー型
なので動かせません。携帯では打ち込み方が、
冥王星の公転周期のような、スローモー
ションになるので無理です。

さて前置きが長くなりましたが、明日魚座
についてをアップしたいと思いますので、
またよければのぞいてみてくださいね。
これで12サイン一覧がようやくコンプ
リートしますので、そのあとのアスペクト
をお楽しみにしていてください。
サビアンシンボルは、まったくバラバラ
に裏向けたカードをエリス女史が、
神秘のチャネリング能力でイメージ
していったのにもかかわらず、占星術
で意味のある角度に、信じられないほど
の意味や象徴のつながりがみてとれる
ことが多いのです。
だから、アスペクトの意味も逆に
そのつながりから、新解釈を加えて
いってもよいと考えたのがこの
あんみんというわけです。
というわけで、せっかく読んで
くださる方がいるのならとやる気に
なっていることをご報告させていただ
きましたー。

あんみんの雑記帳一覧

トップページ

水瓶座について


またまた、使い回しのこの図を
持ち込みました。
というのも、今回の水瓶座こそ、この図
を必要としているからなのです。
土星は自身の軌道の内側に対する天体に
対しては、太陽以外全て支配力をもたら
します。ところが、水瓶座の支配星
天王星は土星の軌道の外側にあり影響を
ほぼ受けません。ほぼというのは、土星
は図のように、軌道の外にも影響を及ぼ
そうとしているのです。そのため、水瓶
座の支配星は天王星と土星なのです。
ただし、この水瓶座においては、土星
より、天王星の方が力が強く、土星は
干渉してくるものといった暗示になり
ます。
では水瓶座についてです。

♒ 水瓶座:支配星 天王星 土星
星座ナンバー11
四元素 風
陽の気

水瓶座の支配星が天王星であることから、
これまで仰圧してきた社会に対しての
反抗心、そして改革の意志としてあらわ
れます。それまでの社会にあった規律や
倫理観、制約など全てのものから解放
されるので、自由な意識となり、不良
と呼ばれるように反抗心を行動に移し
たりするようにもなります。
また会社から独立したり、自由な職業
にも適性があります。

もちろんこのような行動には、まだもう
一つの支配星土星の干渉がありますので、
あらゆる場面で組織や会社と対立する
ようなことも起こってきます。
この水瓶座のテーマは改革と浄化なの
です。
またシンボルマークの絵が示すように、
このサインは波動を意味しています。
そのため電磁気を使ったテクノロジー
など発明や発見などをするという暗示
もあります。
つまりありとあらゆるものの元となる
という事をあらわしているのです。
そのため、インターネットのような世界中
につながる意識の波動としても捉えられ、
まさに現代の申し子のようなサインです。
また四元素が風であることから、宇宙意識
の場、つまり真空を意味してもいます。
そして、この真空から全ての波動が生まれる
わけです。
宇宙意識の完成に近くなったこのサインでは
普遍的な価値観が築きあげられ、また意識の
共鳴なども自由に感じることができます。

そんな水瓶座の性質をサビアンシンボルは
どのように表現しているかみてみましょう。

水瓶座2度「予期されなかった雷雨」
こちらは、水瓶座の「浄化」をあらわし
ます。雷雨はもちろんプラズマの発動
である雷をともなった雨なので、自然界
の浄化作用として働いていることを表現
し、これまでの土星社会を洗い流す暗示
となっています。

水瓶座3度「海軍からの脱走兵」
これは、規律の厳しい土星社会を海軍が
象徴していて、そこから脱出する
ということを意味しています。
もちろん独立や自由への意志がこめられ
ています。

水瓶座4度「インドのヒーラー」
水瓶座16度
「机に座っている偉大なビジネスマン」
この2つは、土星の象徴する会社や組織
に属さず、独立して稼ぐことができて
いるというシンボルです。
インドのヒーラーでは、宇宙意識が身に
ついた水瓶座が、それを実用的に使え
ているということです。
また偉大なビジネスマンの方は、社会
の常識などにとらわれることなく、
水瓶座の宇宙意識による壮大なビジョン
から、ビジネスを展開している様子を表現
しています。

水瓶座13度「バロメーター」
水瓶座26度「水圧計」
この2つは、水瓶座のテクノロジーの
性質を象徴しています。

水瓶座11度
「自分のひらめきと向き合う男性」
水瓶座20度
「大きな白い鳩、メッセージの担い手」
どちらも宇宙意識を象徴していて、
11度では、すでに宇宙意識と一体化
した男性が、その意識を自分の内側の
声として、受け取ろうとしているところ
です。
また20度は、宇宙意識を受けたものが
それを社会にもちこもうとしている事を
象徴しています。

水瓶座7度「卵から生まれた子供」
これは宇宙的意識というよりも、宇宙人
ですね、自分自身が変容していること
を暗示しています。

このようにサビアンシンボルは、水瓶座
の性質をよく表現しています。

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

蟹座25度

今日の太陽のサビアンシンボルは
蟹座25度
「右肩越しに突然投げられた黒い影
          または外套」です。
これは、一瞬何のことだか、わからない
ようなシンボルですよね。
これは、この投げられた当人と同じ気持ち
に、我々がなったということです。
右肩というのは、右半身なので左脳につな
がります。ということは、左脳は日常的な
事を、普通に理解する方の脳だから、それ
が理解不能なもの、つまり黒い影などを、
受け取ったという事なのです。
これは、昨日の迷いの3人に当てはめて
みてもよくわかります。日常とは違う状況
に遭遇した時、人は迷いそしてそして答え
がみつからなくなる時があります。
つまりこれが今日の理解不能なものが、
やって来る暗示につながるのです。
それはもちろん、謎めいた感情や理解不能
な意識といった内面に対することでもあり
ますし、外の状況でも答えの出にくい状況
に出会っているということでもあると
思います。
これは、実は蟹座の支配星である月の生命
に対するプログラムは、どちらかというと、
本能中枢から左脳に偏ったものになるので
我々が生命を維持するために必要な意識や、
通常の日常生活を理解するような五感
をもとにした左脳の働きに関しては、非常に
効率のよいものになりますが、感情や
感性、また異次元のような事を理解する
右脳の担当する働きに対しては、ほとんど
働かないものなのです。
つまりこれが蟹座の終盤に来ていると
いうことは、蟹座の意識としての限界を
感じ始めているということですね。

このシンボルは、自分の心の中にあらわ
れた、謎の感覚、感情といったものに
なります。ただそういうものは潜在意識
からの信号でもあるので、深い理解を求め
ているということでもあります。
自分の心への問いかけというような暗示
になります。「この気持ちは何?
もしかして・・・」なんて感じです。

対称の180度のシンボルは
山羊座25度
「東洋の敷物を扱う商人」です。
これはまた絵的な対称としても面白い
ですね。今日のシンボルの外套はもちろん
布製のものですし、また東洋というのは、
西洋では神秘の象徴とされています。
ということは、今日の神秘なものを、
今度は商品にしてしまう商人のしたた
かさがあらわれているようなシンボル
です。山羊座の支配星である土星社会
の影響下にある状況では、何よりお金が
大きな力を持っています。
そのため、神秘にしてもとにかくお金に
ならなければ意味がないというような
商人の意識にもなるということですね。
つまり神秘的な信号に対して、理解しよ
うとしている今日のシンボルと、神秘的
なものを商品にしてしまう商人という
意味で対称的になります。

逆向きの90度のシンボルは
天秤座25度
「秋の葉の象徴が伝える情報」
牡羊座25度
「二重の約束」です。
天秤座25度は、この一つ前の完全になった
蝶の3番目の羽のように、右脳の感性が
完成されたことにより理解可能になるという
情報を表現しています。
つまり今日のように左脳を働かせている
状態で、理解不可能なものを受け取って
いる姿とは、真逆のエネルギーという
ことになります。
牡羊座25度の方は、人との強い結びつき
を示すという意味で、潜在意識のレベル
でも同じように結びついているという
暗示です。
これは今日のシンボルのように、自らの
心に迷いがある状態とは真逆のエネルギー
となります。

蟹座のシンボル一覧

あんみんのサビアンシンボル

トップページ

プラズマの驚異の力 その3

前回その2で、不世出の忘れられた
超天才物理学者ニコラ・テスラ氏
について
説明させていただいた
のですが、その中でフィラデルフィア
事件というものを軽く紹介させていた
だきました。
これはまず、軍艦の消磁実験にテスラコイル
が使用されることになり、軍事利用される
事を嫌った、テスラ氏がプロジェクトから
撤退したことにより、テスラコイルの制御が
できないまま、実験の当日を迎えることに
なります。1943年10月14日の実験の
当日フィラデルフィア海軍工廠でエルド
リッジという最新鋭駆逐艦の船内に設置した
巨大なテスラ・コイルが暴走し、とんでも
なく巨大な電磁界異常が発生し、超高熱に
包まれた軍艦がテレポート現象でフィラデル
フィア海軍工廠から320kmも離れた
ノーフォークの軍港に同時刻に突如として
あらわれて、なんと6時間もそこで目撃
され続けたというのです。

また戻ってきた軍艦エルドリッジの船内
ではさながら地獄絵図が展開していて、
人体発火現象から、発狂する船員、
人体と船体融合現象などがみられる
など、想像を絶する事件が、アレンデという
人物の証言により明るみに出たという
という事なのです。
この事件についてネットでは証言者の
ねつ造の話だとか、重力では説明できない
などと完全否定するような記事もあります。
まず重力で説明できないからあり得ない
という事については、すでに私が反対の
科学的説明をさせていただいていて、
それについては、宇宙の根本的な力は
重力じゃない
という記事
をお読み下さい。
この事件が電磁界異常のプラズマ現象
であるならあり得ない話ではないですが、
なかなか信じがたい事件でもあります。
しかしその裏付けとなるプラズマ現象を
なんと、常温の装置で引き起こせる装置を
完成させた男性がいたのです。

”その男性とは、カナダの機械工学のマニア
ジョン・ハチソンという人です。
彼は、大学の教育を受けておらず、独学
で研究をしていたのですが、持ち前の
センスと勘で、様々な高周波発生装置を
作っていました。
高周波発生装置とは、簡単にいえばプラズマ
のような、電磁的な高エネルギー状態を
つくりだす装置のことです。
そして、その中でも彼がつくった高電圧
高周波振動電流発生装置というのが、つまり
あのテスラ・コイルなのです。
しかし、驚くべき事に、彼のつくったテスラ
コイルは、複数同時に使っても暴走しないの
です。もちろん当時、ニコラテスラがプロ
ジェクトに加わっていれば、そのように制御
することもおそらくできたでしょうが、彼は
撤退し、それを引き継いだ多くの専門家の
努力にも関わらず、ついにフィラデルフィア
実験では制御できずじまいでした。
ところが、そのテスラ・コイルを持ち前の勘
とセンスで制御したのがジョン・ハチソンと
いう男性だったのです。
そして、この装置をビデオに録画して世界に
発表したのです。
1988年、カナダのオタワで開かれた
「新エネルギー技術シンポジウム」の場
で発表すると、出席者はもちろんその場に
いた観衆の度肝を抜いたのです。
そこには信じられないような映像が映って
いたのです。
それはどんなものかといいますと、
数キロはあろうかという鉄球がひとりでに
回転しながら浮上する。アイスクリームが
あたかも見えない何かに引っ張られるよう
に上に伸び、しまいに容器ごと上昇してい
く。またコップに入れた水が水しぶきを
あげながら沸騰していく。さらに分厚い鋼鉄
の板がひとりでに曲がりはじめ、あるものは
切断してしまうなどという現象が映っていた
のです。

驚愕の現象はハチソン効果と呼ばれ、瞬く
まに全世界の知るところとなりました。
世界中の科学者や技術者を巻き込んで
一代センセーションを巻き起こしたのです。
さらに一連のハチソン効果の中には、金属
の溶接現象があり、ステンレス製のナイフが
アルミニウムと融合したということです。
これは、現代の通常のテクノロジーでは
不可能なことです。”
”参考文献:「亜空間の謎と地球空洞論」
飛鳥昭雄 三神たける 著 学研刊”

さらにこのハチソン効果の中には、テレ
ポート現象もあったらしく、その記事から
引用させていただきます。

 ”テレポーテーション現象
 さらにハチソンは、驚くべきことに物体
の透明化、及びテレポーテーションが
起こったことを報告している。
地下にある実験室から上がった外の倉庫に
置いてあるカードボックスにあるはずの釘が、
いつの間にか外に飛び出して、倉庫の壁を
通り抜け、実験室の壁の表面に出てきたのだ。
壁といっても特定のこの場所から、という
わけではなく、もちろんそんなところに穴
などあろうはずがないのだ。また、ハチソン
自身が見ている前で、物体が透明化して、
置いてある台だけが透けて見えたと報告し
ている。”
”出典:宇宙NEWS LETTER 2010

このハチソンのテスラ・コイルは、のちに
アメリカ軍によって巧妙に持ち出され、
以後本人の手に戻ることはなかったといい
ます。それだけこの装置が本物であったと
いう証拠ですね。

このハチソン効果は、フィラデルフィア事件
を常温で再現してみせたわけで、プラズマ
による電磁界異常が超常現象をひき起こせる
ことを証明したと同時に、フィラデルフィア
事件が事実であったことを裏付けても
いるということなのです。
このように電磁界の高エネルギー現象
(プラズマ現象)が、超常現象を引き起こす
という証拠は、まだ他にもあります。
続きはその4ということで。

宇宙の真理編一覧

トップページ

山羊座について


射手座の説明で使わせていただいたこの図
を今回の山羊座でも使わせていただきたい
と思います。
山羊座の支配星の土星は、その軌道の内側
の天体全てに影響を及ぼし、太陽以外の天体
には、支配的なエネルギーをもたらします。
ところが水瓶座の支配星天王星は、その
支配力の外側になるので、ことごとく
土星のエネルギーと反発しあいます。
そのことは、また水瓶座についてで説明
します。
では山羊座についての説明です。

♑ 山羊座:支配星 土星
星座ナンバー10 
四元素 地
陰の気

この山羊座に対するあんみんの解釈は、
通常の占星術での解釈とかなり違います。
それは土星に対する解釈に大きな差がある
ことが原因です。
土星は古来より、不吉で凶意のある天体
として知られてきたのに、現代になって
それは厳しさを教える父のような存在
なので、必要な天体なのだというように
変わってきました。
しかし、古代の人々の感性が、現代の人々
の感性より大きく劣るとは思えません。
それに、あんみんの独自の研究から、土星
が、太陽系にとって支配的エネルギーを
もたらしていると解釈しているので、
やはり凶意はそのままに残して、それに
対応する意識として山羊座のサインと
しての意味を捉えています。
まあ土星というよりも、その異質なエネル
ギーをもたらしているのは、そのリング
の方なんですけどね。
太古には土星にリングがなかったとする
伝承や、土星のリングを修正または、新た
に増設している、巨大なシリンダー型の
未確認飛行物体の存在を、NASAの非公開
写真をもとに、公表している元職員もいた
りします。これを眉唾とみなしたい人が、
ほとんどでしょうが、あんみんは探究が
趣味なので、このことの裏付けは取って
います。
ということで意図的な支配エネルギーを
土星が、その軌道の内側の天体に対して
もたらしているということから、山羊座
のサインとしての意味をとらえようとし
ているのが、あんみんということなの
です。

さて山羊座は、とてもおとなしく、堅実
な人生を歩む人物像だという解釈が、
一般的ですが、それは土星の支配する
山羊座の影響を受ければ、それに対応
することで、生きるしかなかったわけ
です。そのため社会に従順になり、
おとなしくもなり、また社会的な、
または会社での役割を熱心にこなして
いる人物像となったわけです。
しかし、それでも宇宙意識への成長
の流れが途切れたわけでは、ありません
ので、社会から隠れる隠遁者になっても
真理への探究は、止むことはありません。
以上は大衆レベルにもたらされた土星
のエネルギーですが、支配側からみた
土星のエネルギーも当然あらわれて
きます。
それらのことが、山羊座のサビアン
シンボルにもよく表現されているのです。

山羊座2度「三つのステンドグラスの窓、
一つは爆撃で損傷している」
山羊座5度「カヌーを漕ぎ戦争の踊りを
踊っているインディアン」
山羊座22度「敗北を優美に認める将軍」
山羊座23度「戦争での勇敢さをたたえる
              2つの賞」
これら4つは、土星がもたらした凶意により
大衆の人々が命を奪い合う戦争に関する
シンボルとなっています。

山羊座11度「キジの大きな群れ」
山羊座16度「体操着の少年少女」
山羊座28度「大きな養鶏場」
これら3つは大衆の象徴ですが、どれも
被支配側ということをあらわしています。
体操着の少年少女は、教育の場に取り込
まれている姿なので、自由に遊ぶのとは
違い、管理されているということを示して
います。
また養鶏場に象徴される大衆は、管理され
ていることを示し、支配されている人々
を表現しているシンボルだといえます。

山羊座12度
「講義をする自然の学徒」
山羊座14度
「花崗岩に刻まれた古代の浮き彫り」
山羊座27度「山の巡礼」
これら3つとも、宇宙意識が維持されて
いることで、探究心を発揮している様子
が描かれています。しかし土星社会から
逃れる形でしか、存続できない意識だと
いうことです。つまり自然の中、古代
の遺跡、そして世俗を離れた山という
ことです。

山羊座30度「秘密のビジネス会議」
こちらは、支配が完成して、社会をコント
ロールしようとしている存在を意味
しています。

12サイン一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ

日本代表のオレ様は進化していた!?

えらい失礼な入り方ですいません。
今回のワールドカップ直前に
今回のサッカーW杯に欲しいオレ様
(決める男)
」という記事を書かせて
いただきました。
その時点では本田選手は、以前のような
キレがなくなっていて、新しい
中心選手を望む声が上がっていた
時期でしたから、そういう意味でも
またそんな本田選手を引き継ぐような
インパクトのある選手を持ち望む
ような記事を書いていたんですけど、
(いいわけかもしれませんが、その
記事でも一応本田選手にはフォロー
をいれておきましたけどね)
その本田選手が、ワールドカップが
始まってふたをあけてみれば後半の
途中からの出場ながら3試合で1得点、
1アシストという、文句のつけようが
ないほどの活躍をしてくれて、日本の
大躍進のやはり中心の一つになって
くれていました。
この点だけでも、彼は最後まで存在感
のあるオレ様だったんですけど、金曜日
の晩22時すぎのまた矢部っちの特別
番組で、名シーンを振り返りながら、
代表の槙野選手の日記が公開されたの
をみてたら、なんとその中で、ベンチ
スタートに回った、ベテラン本田選手と
槙野選手が、出場選手やベンチスタート
の選手を献身的にサポートしてくれてい
たということが明かされたんですが、
それを観ながらあんみんなどは感動して
涙をぽろぽろこぼしてましたよ。
セネガル戦で戦況を見つめていた本田
選手が、ベンチから乾選手に相手の左
サイドのスペースにスキがあるから
そこを攻めろといったことを聞いて、
後半そこに走り込んだ長友選手に柴崎
選手から絶妙のパスが入り、またその
左サイドにつめていた乾選手にボールが
渡り、シュートを決めて貴重な同点
ゴールが生まれたということなんです
けど、これって本田選手のアドバイスが
効いたってことですよね。
見えないところで大きな存在だったと
いうことがわかるのは、まだ話の続きが
あって、ベンチからチームを鼓舞する
だけではなくて、ロッカールームの後片
付けなんかも、本田選手が率先して、
やっていたというエピソードもあり、
そのおかげでも若手選手も見習い、
チームに結束力が生まれたというような
こともあったらしいです。
こんな本田選手の姿を誰が予想していた
でしょうか?
これは明らかに進化したオレ様でしょう。
ゲームの中だけでなく、外からもみんなの
結束力をコントロール、他国にもなかなか
いないタイプの最高の司令塔だったのでは
ないかなと思います。
本田選手のおじいちゃん!孫にちと厳し
すぎます、今度も優勝でないなら、ビリ
と同じなどと厳しい言葉をコメントして
たらしいですが、本田選手は勝ち負け
よりも大きな事を成し遂げてくれたんで
すよといいたいですね。
それとわたくしの記事
人生もスポーツも結果が全て
じゃないですよね?
」を1度
読んでいただきたいなー。
とにかくこの本田選手も槙野選手も
選手のサポートには、感動させて
くれました、本当にありがとう
ございました。きっとその魂は、
日本代表の未来に受け継がれていく
と思いますよ。
それと昨日の深夜の3位決定戦で
ベルギーがイングランドを倒して
3位に輝いてくれました。
日本と死闘を演じたベルギーの実力
にあらためて敬意を感じますね。
それと互角に戦った日本代表にも
同時に誇りを感じます。
さきほど観てたんですけど、イング
ランドより一枚完全に格上といった感じ
でしたね。パス回しでも一人一人が相手
を翻弄しながら、余裕を持って、興味深い
エリアに、パスを送り込んだり、たまに
ルカクやアザールが、突破したら鮮やか
に抜いていくし、一点目は突破したルカク
の絶妙なスルーパスをきっかけにした
得点だったし、2点目は、常にドリブルで
相手を翻弄してきたアザールがラストパス
を受けての鮮やかなゴールだったし、本当
にベルギーは最後まで強いという印象でし
たね。
また挑戦したいとも思います、もちろん日本
も相当レベルを上げないとだめな感じは
しましたけどね。

スポーツ編一覧

トップページ