超常現象とホログラム      視覚領域の光の波動以上の世界


以前から何度もホログラムという
コンセプトのベースになる説明を
使わせていただいてますが、今回
重要な事を書き加えておこうと思い
ます。
今回も新しいコンセプトの説明の
後そのベースになる説明を掲載して
おこうと思いますが、それはつまり
私たちの視覚領域での、光の波長の
範囲での、光の波動の干渉という
説明で、つまり私たちが囚われている
とても狭い五感領域の話だからです。

ですが、超常現象の多くで説明されて
いる時空を越えて残っていたり、未来に
すでに存在しているホログラムの世界は
物理的な光の波動の干渉とは、また別の
次元なのです。
別の次元というより、私たちの囚われて
いる五感の領域での光の波長の範囲とは
比べ物にならない光の波動の干渉で、
成り立っているという事です。

さらに波動というコンセプト自体も、
もっと深い意識レベルの領域からの観点で
いえば、囚われている次元のものなのです。
つまり無限のりタイムラインのパラレル
ワールドを俯瞰できるような意識はすでに
光の波動の干渉さえも越えているという
事なのです。
まあこの事は、宇宙モデル編の続きの
コンセプトなので、また別の記事で書かせて
いただきます。

とにかく、私たちの物理的な次元でいえば、
その視覚的現実のベースにあるのが、
通常の光の波動の干渉であるホログラム
という事で、この後で説明されている
通りです。

ですが超常現象で、時空を越えて存在して
いるホログラムは、単に私たちの感知できる
光の波長の範囲とは比べ物にならないくらい
の領域であり、さらに光の波動を越えた領域
の次元がベースにある事を、イメージして
いただればいいかなと思います。

そして意識が高い次元になればなるほど、
無限の時空のホログラムの世界を、内包して
同時に存在させる事ができるという事なの
です。

ただ私たちがホログラムについて、理解
しやすいベースとしては、物質世界という
錯覚の世界から解法されるために、それは
光の波動の干渉でしかないという説明が
非常に有効だというわけなのです。

では物理的なホログラムについての説明が
以下になります。

ホログラムというのは、最近おなじみの言葉
になってきましたね。あの光の干渉でできる
立体画像をホログラムと呼んだりしてます。
ネットでは、ホログラムのカードみたいな
見る角度によって立体に見えたり、違う画像
に見えたりする平面的な物を、ホログラム
であると、説明しているサイトもあります。
でも大事なのは、言葉の本質です。3Dの
カードにしろ、その投影された立体画像に
しろ光の波動の干渉によって立体に見え
たら、それはホログラムだと呼んでいいと
思います。(ホログラフィともいいます)
でないと、説明がしづらいからです。
とにかく光の波動の干渉で、物が立体に
見えるというのは、実は我々の視覚つまり目
も同じように、光の干渉を立体画像のように
解読するようなシステムになっていて、
それを脳が立体画像として認識するように
なっているだけなのです。つまり我々の
見ている物質世界、現実世界は、
「光の波動の干渉」でしかないということ
です。
このことはのちに大変重要な意味を持つ
ようになるので、よーく覚えておいてくだ
さいね。
でも我々が見るような空間に投影された
3D画像は、触っても手が通り抜けます
よね。そうです、我々の視覚は、ちゃんと
触覚などと連動しているのです。
しかし五感をオフにした体外離脱の人や、
臨死体験の方は、いともやすやすと壁をすり
抜けます。つまり五感の干渉がなければ、
触覚もその抵抗も、全てなくなるという
わけなのです。
このホログラムのことから超常現象に
いたるまで、丁寧に説明してくれている本
が、以前にもご紹介させていただいた、
マイケル・タルボット氏の「投影された
宇宙」です、これからもたびたび引用に
使わせていただきます。
そう、我々の脳の記憶にもホログラム
のシステムが使われている事を、説明して
くれている箇所があるので引用しますね。

“人間の脳がこれだけ小さなスペースに
どうやってあれだけ膨大な記憶を蓄積でき
るのかも、ホログラフィによって説明で
きる。ハンガリー生まれの優れた物理学者、
数学者であるジョン・フォン・ノイマンの
計算によると、平均的な人間が一生の間に
蓄積する情報量は、
2.8×10の20乗
(280,000,000,000,000,000,000)ビット
程度に達するとのことである。これは想像
を絶する情報量であり、脳の科学者たちは
この能力を説明できるメカニズムを求めて
長い間四苦八苦してきた。
 興味深いことに、ホログラムもまた、
なみはずれた情報蓄積能力を持つ。
二本のレーザー光線がフィルムに当たる
角度を変えることによって、同じ表面に
多くの違う画像を記録することが可能なの
である。
こうして記録された画像を取り出すには、
単に最初の二本の光線と同じ角度でレーザー
光線をフィルムにあてれば、よいだけで
ある。
この方法を使えば、1立方センチ(約6
平方センチ)のフィルムに、なんと聖書
50冊分に相当する情報を記録することが
可能だとの計算結果が出されているのだ。”
“出典:「投影された宇宙」
(ホログラフィックユニバースへの招待)
マイケル・タルボット著 川瀬勝訳
 春秋社刊”
これで、記憶が写真のように鮮明画像で思い
出せるのがよくわかっていただけますよね。
しかも動画で思い出せるわけで、我々の
記憶は研究データよりさらに多くの量を蓄積
できます。上の説明では二本のレーザー光線
だけでしたが、事実上その光の波動は無数に
あり、また可視光線の範囲にも制限されない
わけですから、さらに情報量は莫大になり
ます。
これが、記憶のからくりだと、我々は脳全体
の波動の干渉によって情報を蓄積すること
がわかります。実際、我々は脳の海馬という
部分に記憶が蓄積されているなどと、教えら
れますが、近年の研究でそのような記憶が
特定の場所にあるのではないと、とっくに
結論が出ています。
代わりに、脳全体の波動の干渉で、記憶も
蓄積されていることも、証明されました。
脳の活動についても同じように、波動の干渉
によって処理されています。

我々の現実の捉え方が波動の干渉で、
ホログラム映像のようなものだということ
だけ覚えていただければ、超常現象の数々の
現象に、多く立体画像が出てくることを
説明できます。
その超常現象の実例をまたとりあげていき
ますので、お楽しみに。
とりあえず次に超意識編で臨死共有体験の
共通事項の記事を書きますが、その時にも
このホログラム映像が出てきます。

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

超常現象とホログラム編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

家族の団らんつながり    サビアンクインタイルその4


今回のイラストは、セリフなしですが
なんと外付けのセリフを入れてます。
というより、最近は、セリフなど
入れない方が伝わるのかと思ったり、
やたら時間かかるので省略している事
が多くなっています。
で、このイラストにのセリフが以下です。

そうそうイラストの季節感とか、つっこみ
なしでお願いします💦

魚座20度(家の人々)

奥様
「あー忙しいわー。クリスマスとかだと
余計に手間だっつーの!あの人ったら
オレは家庭のあたたかさとともに、祝い
たいんだっとかなんとかいってたけど、
ほんとに早引きして手伝いに戻ってきて
よーーー!」

お子様
「へへー(^^)/、今日はたくさんうまいもの
食べれそう!お父さん僕のプレゼント買って
きてくれたかなー?さんざん宣伝したから
大丈夫だよね、これだけ大きくなっても
後で寝るふりというのも、逆に肩こる
よーって10年早いセリフかなこれ?」

旦那様
「さあもう少しでわが家だ、一家団欒って
やつかあー?会社は厳しいけど、ここだけが
オレのオアシスだもんなー、あいつにも
苦労かけてっから、今回はわが奥様にも
お子様にもプレゼントだぜいっ!」

山羊座8度

(インコ)
「やっぱここはパラダイス、なんだかんだ
いってもあたたかい家庭が一番だねー!
タイムリーにさえずるのも上手くなってきた
と思うよー!」

双子座2度

(クリスマス用靴下)
「年々入れるものが大きくなってきた
から最近、プレゼントの箱の横に飾り
として置かれるだけになってきた。
だんだんリストラの可能性が高くなって
きたなー💧家の中はオレだけ寒風が
吹いているぞー」

さて元の解説です(^^)/
魚座20度
「夕食のために用意されたテーブル」
とクインタイル(72°)のアスペクト
(角度)を形成しているのが

山羊座8度
「しあわせそうに歌う家の中の鳥」
です。
どちらも、家の中、家庭内の幸福な
イメージの暗示ですね。
とても身近な人々と、愛情や豊かさを
分かちあうという意識そのものが、
高次元へのゲートにつながるという
意味が内包されています。

また魚座20度からみてもう一方の
クインタイルにあたるのが

双子座2度
「密かに靴下を満たすサンタクロース」
これも家庭内の幸せなワンシーンですが、
これはサンタクロースが実在するという
意味よりも、親がサンタさんに扮して
お子様にプレゼントをしてあげる
という演出として捉えてよいと思い
ます。
親の愛もまた高次元の意識につながり
ますし、これで魚座20度を中心と
したクインタイルのアスペクトの
3つのシンボルが、家族愛や、家庭内
の豊かな暗示という意味で、見事に
つながりますね。

今回もセプタイルの関係にあるシンボル
を見つけておきました。

山羊座8度
「しあわせそうに歌う家の中の鳥」
とセプタイルの関係にあるのが

52度セプタイル

蠍座16度
「突然笑顔になる少女」

水瓶座30度
「アーダスの咲いている野原」
です。

どれも幸せな光景でのつながり
だといえますね。

ではまた(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアンクインタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

私たちの身体が、ホログラムイメージである証明     驚愕の実例


先週に私たちは身体だけの存在では
ないという記事を、アップさせて
いただいてましたが、そもそも私たちの
身体が、現実に実体である物質だという
理解からして、間違って捉えてしまって
いるのです。
真実は、私たちは、物質として存在して
いる実体ではなく、五感が投影する
いわばイメージそのものなのです。
これをもう少し、科学的な言い方で
いうと、ホログラムの世界だという事
です。
ホログラムというのは、実体を伴わない
光の波動の干渉によるものですが、
私たちが通常目にしているような
ホログラムの立体画像やまたは動画は、
確かに光の干渉によりつくる事ができます。
私たちが、普段目にしている視覚的現実も
実は仕組みは同じだったのです。
ただ、触覚と視覚は連動して働くために
あたかも、物質が絶対確実にある実体の
世界の中にいるように思っているだけなの
です。
これは潜在意識のレベルまで、刻み込まれ
ている錯覚なので、容易には信じられない
事だと思います。
ですが、潜在意識の深層レベルから、その
錯覚を取り除いてしまえば、とたんに
実体という錯覚の世界から、逃れて真実の
世界を体験できるようになるのです。
今回ご紹介するのは、その深層意識の
レベルで、五感の錯覚を取り除く事ができた
人物の話です。
以下をご覧になれば、私たちの身体という
のは、物質という実体からなっているの
ではなく、意識の投影からできている
ホログラムイメージだという事を、理解
していただけると思います。

愛読者になっていただいてる謙信さん
からの質問で、この記事を思いついた
わけですが、質問を引用させていただ
きますね。

「例えば真空であるバットで殴られた
我々が怪我をするのはどういう理屈
でしょうか?
我々が幽体だとすり抜けて怪我も
しないと思うのですが。」

これに対する私の答えが以下です。

「それは、我々が五感をもとにした経験を
する現実を、潜在意識の中の無意識の
レベルで投影しているからです。
もちろんそれは、DNAに刷り込まれた
プログラムでの意識なので、我々は
その現実を簡単に変える事はできません。」

このDNAに刷り込まれたという部分なの
ですが、我々は生命プログラムを受け
取った肉体に宿った魂なので、その生命
プログラムに従った現実を、無意識の
うちに投影するように生体的になっている
わけです。

これは、生命プログラムを刷り込んでいる
、別の次元の存在がいるからなのですが、
その事については、真理について類を
みないほどのレベルでの優れた洞察力と
感性から導かれた結論を著書で表明して
おられるディヴィッド・アイク氏
(以下アイク氏)が詳しく説明してます
ので、そちらをご覧いただければ
いいかかと思います。
またこの別の次元の知的存在、または
知的生命体による、DNAに書き込まれた
生命プログラムというコンセプトは、
もちろんアイク氏だけのものではありま
せん。この事についはまた別の記事で
書かせていただきます。

とにかく月などのエネルギーの影響により
DNAには生命プログラムが書き込まれ
ます。
しかし、それは、これまで説明してきた
通り、書き換え可能なものでもあります。
ただし、ベースとなるプログラムは、
なかなか用意には、変えられません。
それほど我々の生命体のDNAに書き
込まれたベースは、強力なのです。
ですが、食べなければ生命を維持できない
というような比較的簡単な部類のプログラム
は、用意に断食の習慣などで変えられます。
私自身が、それを実践してますから。
生老病死などもそのプログラムの一貫
ですが、これも意識により書き換えが
可能なものなのです。
気が若い人は、体もそれに反応して
若さを保ちますが、老いたと感じたり
そのように人に話したりする人は、
「急速に衰える」という事も明らかに
なっている通り、意識一つで、老いる
というプログラムも変更可能だし、また
それを促進してしまう事も可能なのです。
もちろん四百歳以上も生きたという記録も
中国には、残されていますので、
プログラムを大幅に変える事もできる
という事です。
この事についてはまた別の記事で書かせて
いただきます。
さてとにかく、我々は生命にあらかじめ
書き込まれたプログラムを無意識のうちに
投影しているので、生老病死や食べなければ
生命を維持できないような現実を投影して
いるのですが、我々はこのように意識に
よって現実を投影して経験しているという
事なのです。もちろんあまりにも強固に
投影された物質の現実は、それこそ
意識を潜在意識のレベルで変えるのは
かなり大変ですが可能です。

つまり意識を効果的な形で、変えてやれば、
経験する現実も変えられるという事ですね。

そこで冒頭の質問に戻らせていただきますが、
バットで殴られた我々が怪我をするのは、
何故かという疑問は、通常の感覚では
もっともです。
これまで説明してきたように宇宙は真空で、
物質というものが、五感の投影する幻影
だということで、実際にはホログラムの世界
だという事ですが、ではなぜ我々はホロ
グラムの現実を真空状態として認識できず
物質だとしか感じられないのでしょうか?
実は我々の経験するホログラムは我々の
知る抵抗のないような投影物と違って、
我々の五感全てと連動しますので視覚と
連動して触覚つまり皮膚感覚まで働きます
ので、どうしても物質としての作用を受けて
しまうのです。それは我々が「自分自身の
DNAレベルでプログラムされた通りの
物質的感覚を、五感を通じて自分自身で
投影しているから」なのです。
これが無意識による現実の投影です。
ですが、意識の変更によりそのプログラムを
変えてやると、物体が肉体に与える影響
まで、なくしてしまう事が可能だという事
なのです。

そこでそれにうってつけの実例が
ありますので、ホログラムの現実を専門家
以上に深く理解しておられる、マイケル・
タルボット氏の著書から引用させてい
ただきます。

“一九七〇年代、オランダ生まれの著作家、
講演者であるジャック・シュワルツは、
体内の生物学的プロセスをコントロール
できる力を披露し、アメリカ中の研究機関
の人間を仰天させた。
メニンガー財団やカリフォルニア大学の
ラングリー・ポーター神経精神医学研究所
、その他の機関で行われた調査で、
シュワルツは船の帆を縫うのに使う十五
センチはあるような針を腕に貫通させたが、
苦痛に顔をゆがめもしなければ、出血も
なく、ベータ波(苦痛を感じている時に
ふつう生じる脳波)さえ出ていなかった
ことが、医師たちの度肝を抜いたのである。
針を抜いても出血せず、穴は完璧に塞がれて
しまった。それだけでなく、シュワルツは
脳波のリズムを自由に変えられたし、火の
ついたタバコを皮膚に押しつけても火傷
せず、赤熱した石炭を手で運ぶことまで
やってのけたのであった。
彼の話では、こういった能力は、ナチスの
殺人収容所に入れられ、ひどい暴力を受けて
いたとき、その苦痛に耐え忍んでいくために
身につけたものだという。
シュワルツは、誰もがこういった意志の力
で身体をコントロールする能力を学び、
自分の健康に責任を持つことができると
考えている。
 おもしろいことに一九四七年にもまた
別のオランダ人が同様の能力を披露して
いる。この男の名前はミリン・ダーヨと
いい、チューリッヒにあるコルソ劇場で
行われたパフォーマンスには、観客が茫然
となった。誰にもはっきりと見える
ところで、ダーヨは助手にフェンシング用
の剣で自分の体のあちこちを刺し貫かせ、
明らかに内臓を貫通しているにも
かかわらず、何の傷も苦痛も見せなかった
のである。
シュワルツと同様、剣を抜いたときにも出血
はなく、わずかに残った赤い線が、剣が
入っていった場所を示しているだけで
あった。
 ダーヨのパフォーマンスは観衆にあまりの
ショックを与えたため、ついにある日、観客
のひとりが心臓発作を起こし、彼は公衆の
面前でのパフォーマンスを法律で禁じられて
しまった。
しかし、スイスの医師ハンス・ナイジェリ=
オスヨルドがダーヨの能力のことを聞きつけ
詳しい科学的調査に身を委ねる気がないか
打診してきた。
ダーヨは承諾し、一九四七年五月三十一日、
チューリッヒ州立病院に赴いた。
ナイジェリ=オスヨルド医師に加えて、
外科部長のウェルナー・ブルンネル博士、
他にも多数の医師、学生、ジャーナリスト
が同席する場で、ダーヨは胸を出し、
気を集中させると、そこに集まった全員が
見守る目の前で、助手に剣で体を貫通させ
たのである。
 いつものように血は一滴たりとも落ちず
、ダーヨは完璧に平静をたもったまま
だった。だが微笑んでいたのは彼だけで、
残りの観衆は石と化し、身じろぎすら
しなかった。どう考えようとも、ダーヨの
臓器がひどく損傷を受けたことは間違い
ないはずであり、彼が普通の健康な状態で
いるように見えるのは医師たちにとっては
とても受けいれられないことだった。
信じがたい気持ちで一杯になりながら、
医師たちはダーヨにレントゲン撮影を
してもいいかたずねた。彼は承諾し、特に
無理をしている様子もなく後について階段
を上がると、腹部に剣を刺したままの
状態でレントゲン撮影室に向かった。
レントゲン写真の結果は疑うべくもない
ものであった。
ダーヨは本当に突き刺されていたのだ。剣
を貫通させてから優に二〇分は経過した頃、
ようやく剣は抜き取られ、そこには二箇所
のうっすらとした傷跡が残っているだけ
だった。
その後、ダーヨはバーゼルでも調査され、
そこでは医師たち自身に彼の身体を剣で
突き刺すこともさせたのだった。”
“出典:「投影された宇宙」
マイケル・タルボット著
川瀬勝訳 春秋社刊”

まだこのとんでもない身体の奇跡に
ついては、まだ延々と実例がこの本には
書かれています。
ただ意識が投影する事で現実が反映された
生命プログラムを、意識を変更することに
よって書き換える事ができるという事が
理解できていれば、奇跡は奇跡ではなく
理解可能な事となるわけです。
この実例が意識によって、身体の通常の
反応とは、全く別次元の経験という現実
を創出したという事が明らかなので、
今回の謙信さんへの答えになったという事
ですよね。
つまり我々のいる現実が真空であり、我々は
生命プログラムに書き込まれた通りに
潜在意識の中の無意識に従って投影した
五感による肉体的な現実を経験しているだけだ
という事と、その五感の解読パターンを意識
的に変えることができれば、また全く別の
現実を経験できるという事なのです。

余談ですが、実例でダーヨが自分に大きな
剣が刺さったまま、レントゲン室にいく様子
はビジュアル的に笑えますよね(^_^)

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

超常現象とホログラム編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

木からのつながり イラスト二つにセプタイル   バイクインタイルその4


さらに天秤座4度の進行と逆側にも
木または植物のサビアン活用があります。

今回は上のように天秤座を中心と
したシンボルが全て木だという事
です。

ではシンボルの解説をまず上の画像から

天秤座4度
「キャンプファイヤーを囲むグループ」
からみてバイクインタイル(144°)の
アスペクト(角度)を形成しているのが、

水瓶座28度
「倒されのこぎりで切られた木」
です。
なるほど、のこぎりできられた木が使われ
ているのが、キャンプファイヤーで燃やさ
れる木になっているとしたら、ぴったり
つながってきますよね。
火もまた霊性の象徴なので、木が燃やされ
ることによって、木自身も霊的に昇華して
いくし、キャンプファイヤーを囲む人々も
霊性が高まり、また結びつきを深めて
いっているということです。単にのこぎり
で切られた木だけで意味を捉えていると、
人間のために利用されただけの自然と
いうネガティブなイメージだったのが、
バイクインタイルのアスペクトによって、
良い活かされ方をしているという意味の
、ポジティブなイメージに変わりました。

今度はしたの画像についての解説です。

また同じく天秤座4度からみて145度
つまりバイクインタイルのオーブ
(許容範囲)の位置にあるのが、
牡牛座9度
「飾られたクリスマスツリー」です。
これもクリスマスの聖なる飾りとして
木が有効に使われています。
もちろん倒された木ではありませんが、
同じく木が神聖な使われ方をしている
という点で、天秤座4度のキャンプ
ファイヤーとは、しっかりつながって
いますよね。
またもう一つ別のオーブ143度
にあたるのが
牡牛座11度
「花に水をやる女性」です。
これは、キャンプファイヤーやクリス
マスツリーのように使われるのでは
なく、生命のある花を育む慈愛のシン
ボルです。今度はその慈愛が霊的なレベル
を上げているということで、また天秤座
4度のキャンプファイヤーや牡牛座
9度のクリスマスツリーに通じるもの
があるということになります。

また今回もセプタイルの関係も見つけて
おきました。
またサビアンセプタイル編で、詳細に
ご紹介しますので、ここではひと目
でわかる神秘的なつながりを見て
いただければいいと思います。

今回の中心になった
天秤座4度
「キャンプファイヤーを囲むグループ」
とセプタイルの関係にあたるのが
進行方向のシンボルと、逆側のシンボル
の両方にあります。

52度セプタイル
水瓶座26度
「キャンプをつくっている
インディアンたち」

52度セプタイル
獅子座12度
「宵の芝パーティー」
です。

この二つのセプタイルのシンボルは
どちらも説明の必要がないくらい
つながっているのがわかっていただける
かと思います。

もうひとつ紹介しておきます。

水瓶座28度
「倒されのこぎりで切られた木」
とセプタイルの関係にあたるのが

52度セプタイル
山羊座6度
「暗いアーチのある小道と
底に敷かれた十本の丸太」
です。

なんと倒れている木という、絵的な
イメージまでつながっているのが
わかりますよね。

ではまた(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアンバイクインタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

古代神聖音の「MU」のM音は日本の円だった!     

これは以前投稿しました
ムー大陸の聖典「ナーカル碑文」とは? 
という記事の続きになります。

前回の記事で、古代ムー大陸の系譜とも
いえるナーカル碑文を解読した
チャーチワード氏が、ムー大陸伝説を
提唱し、その最高者が「ラ・ムー」だった
と語っています。

そしてその事を受けて言語学者
神衣氏が、古代神聖音は、「MU」音
だけではなくて「RA」音もまた
神聖語としてあり、この二つが最も
重要な古代の神聖音だとしている
のです。

しかしそれでも日本に特有の「MU」音
の方がレベルが高いという事を神衣氏が、
うまく説明されているというのをまた
ご紹介したいと思います。

『』内が引用で、~が中略です。

『 人類史の秘密をにぎる「RA」音と
「MU」音

伝説のムー大陸において神聖視されたという
父性的神性「RA」と母性的神性「MU」。
前章では、、この両神聖音が歴史的実在で
あったことを明らかにした。

しかし、この「RA」音と「MU」音には、
単なる神聖音である以上の、人類にとって
最重要とさえいえるほどの秘密が隠されて
いるのである。
実は、この「RA」音と「MU」音は、太古
の宇宙観のエッセンスが凝縮された音なので
あり、両神聖音の解明は人類の原初の宇宙観
の解明につながるのである。
彼らがいかにして自然を認識し、いかなる
方法で宇宙と関わったか、調和的で平和な
彼らの文明がいかにして維持されたかを、
この両音は教えてくれるのだ。
この両神聖音には、太古からの人類の歩み
が、あたかも生物の世界のDNAのように
刻みこまれているのだ。

(引用注:神衣氏は、言語学者ですので
DNAについての最新の知識はないはず
なのに、まさにこれは真実を捉えている
のです。なんとDNAのコードには、
人類に普遍的な言語パターンが書き込ま
れていて、そこからの波動による信号を、
私たちの潜在意識が感じ取り、言語が
生まれたのだという事です。
その事を示唆する記事が、
DNAの驚異の力編 まとめと再考 
その1
です。
さてそれでは次が日本語に特有ともいえる
「MU」音であるマ行の言葉が、円を
表しているという説明です)

超古代、「MU」音は円形を表していた

今まで述べてきたように、アイヌ後と日本語
から類推できる原日本語は、世界の言語が
一つであった時代の太古の言葉とかなり近い
ものと考えられる。
 
日本の昔からの言葉を「やまとことば」と言う
が、この「やまとことば」自体が非常に古い
音をとどめているのである。

しかし現代日本語の中での「やまとことば」
の占める割合は非常に少ない。たとえば、
私たちが、元からの日本語だと思いがちな、
「菊」「神」「りんご」「梅」「馬」などと
いった言葉も、すべて中国から来た音で
あって「やまとことば」ではない。これらを
すべて除去した純粋な「やまとことば」
について分析をすると、両神聖音に秘め
られた興味深い事実がみえてくる。
 次の語類に注目してほしい。

「marui(まるい)」

「mawari(廻り、周り)」

「mari(鞠)」

「mawaru(回る)」

「maku(巻く)」

これらには共通の概念が存在する。
それは円形や円形的動きを表す
シンボリックな潜在概念である。
そしてそれを表わすのが、これらに
共通な「ma」音であることは
間違いないだろう。
また、
「me(目)」

「mame(豆)」

「kome(米)」

などのように「me」音には
「小さな球体」の概念がみられるし、
先に説明した「mu」音の変韻
である「mi」音にも円形概念が
みられるように「M音」には共通
して「円形」のシンボル性が認め
られるのである。
 これは非常に古い時代に、M音が
円形概念を表わしていたことを示唆
しているのではないだろうか。』

“出典:『最後のムー大陸「日本」』
          神衣志奉著
         中央アート出版社 ”

なるほど言われてみれば、その通り
ですよね。さすがは言語学者の
神衣氏です。円形概念が、マ行の
音つまり「M音」から来ている
とは、言われなければ気づきません
よね。
円といえば、調和の象徴。
それが古代神聖語の「MU」音から
の変韻である「M」音に込められて
いたという事で、見事に日本語の
昔からの言葉「やまとことば」が
古代神聖語とつながっているという
事を、発見されたという事でしょう。

日本語の昔からの言葉というのは、
つまり原日本語という事で、これが
古代の世界共通言語であったであろう
事を考えると、まさに日本語の
「M」音こそ、その中での最重要音だと
いう事でしょう。

これまで、神秘メッセージで共通する概念
といえば、宇宙は一体であり、完全調和の
愛こそがその本質という事が正しいと説明
してきました。
だとすれば、自然や人々どうしが、調和の
ある愛で満たされていた黄金時代を象徴する
何よりの言葉が円を象徴する「M」音だと
いうのは、全く自然な結論だと思います。
そしてまたこの「M」音は日本語にこそ
多い音で、これが世界中の他の国々との
大きな違いという事のようです。
つまりより完全調和の愛の意識を根底に
持つ、最も意識レベルの高い言葉が日本語
だという事にもつながるわけです。

次回は、もうひとつの神聖音「RA」音に
ついてと「MU」音との比較について
です。

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

真理のヒント編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

アスペクトで極めるサビアンマンダラ    牡羊座7度


一つのサビアンシンボルが、いくつもの
アスペクトで、他のサビアンシンボルと
その意味通りでつながっている事から、
それを一望のもとに俯瞰して眺めて、
徹底的に解釈して、一度ずつのサビアン
シンボルを極めていこうというのが、
このサビアンマンダラシリーズです。

今回は

牡羊座7度
「二つの領域でうまく自己表現
         している男性」
です。

今回のサビアンシンボルのマンダラを
俯瞰していただければよくわかって
いただけると思いますが、全体を通して
のテーマがあります。
それは、二つまたは二人という事です。
牡羊座7度というのは、ドデカメモリー
では、双子座にあたるため、それまでの
牡羊座と牡牛座が個人のみの領域だった
のに対して、この双子座のサインは、
他者を意識するようになります。
つまり自分以外のもう一つの領域を
意識するという事なので、牡羊座7度
では、牡羊座の個人が二つの領域を
意識してうまく表現しているという
事です。
この二つの領域が、二人などの表現に
つながるというわけです。
このつながりは、通常の感覚では理解
しにくいかも知れませんね。
つまり本来の私たちは、一体なので、
二人や二つの領域などというものは、
自分そのものの内側にあるという
コンセプトだという事です。

というわけで、二つの領域も二人も
自分自身の投影という見方で、
このサビアンシンボルマンダラを
進行方向から見ていく事にします。

通常の定義である「刺激しあう関係」
というつながり以上のものを感じる
全天360の1/9であるノーバイル
は、サビアンシンボルでは、かなり
相性の良いアスペクトだと感じます。
5や7と同じく、最大の吉数といれる
9のハーモニクスもサビアンシンボル
の相性がとても良いです。

で40度のノーバイルが

牡牛座17度
「剣とたいまつの間の戦い」
です。

これは剣(男性エネルギー)とたいまつ
(女性エネルギー)が、心の中で葛藤
しているという事で、心の中の二つの
領域を意識しているという事で、
牡羊座7度と意味がつながってきます。

互いを高めあうセプタイルの52度は、

牡牛座29度
「テーブルの前の二人の靴職人」
です。

これは、靴職人が自らの腕前を発揮して
自己表現しているのがわかります。
そして二人であるという事は、高い意識
で俯瞰すれば、同じ自分の二つの領域
という事になるので、意味がつながり
ます。

神秘的なつながりであるクインタイルの
オーブ1度の71度が

双子座18度
「中国語を話す二人の中国人」
です。

これは今日の牡羊座7度のドデカメモリー
のサインでもある双子座なので、
やはり他者を意識してのシンボルに
なっています。そして二人の中国人は、
自分自身の二つの領域という事につながり、
互いに母国語でうまく自己表現していると
いうわけです。

逆のエネルギーの90度のスクエアは

蟹座7度
「月明かりの夜の二人の妖精」
です。

これは二人という意味では、二つの領域の
牡羊座7度とつながっていますが、
この蟹座7度は、妖精が潜在意識レベル
の存在なので、隠れた意識という事を
示していて、自己表現して現実化して
いる牡羊座7度のシンボルとは逆向きの
エネルギーになっているというわけです。

同質のエネルギーであるトラインの
オーブ1度の119度は

獅子座6度
「時代遅れの女性と最先端の少女」
です。

確かにこれは世代の違う二人が別々の
ファッションで、それぞれの個性を良く
表現しているので、つまりは二つの
領域をうまく表現している牡羊座7度
と同質なのがよくわかりますね。

神秘的なつながりのバイクインタイルの
オーブ2度が

獅子座29度
「人魚」
です。

人魚は、客観的な知性をあらわす人の部分
と、生命としての本能を示す魚の部分が
自身の中で同居していて、まさに二つの
領域を体現しているわけで、これも
牡羊座7度と神秘的につながっています。

対称の180度のシンボルが

天秤座7度
「ヒヨコに餌をやり鷹から守る女性」
です。

これは、ヒヨコの身になった女性が、
自身のもう一つの投影である自分を
守ろうとしていて、これも二つの領域
での自己表現なので、牡羊座7度と
表裏一体の対称のシンボルとなって
います。

さてこんどは進行と逆方向のアスペクト
です。

高め合う関係の52度のセプタイルが

水瓶座15度

「フェンスの上にとまっている二羽の
ラヴバード」

これは、二羽がどちらも自分という俯瞰
でみれば、やはり二つの領域での
自己表現で、愛し合っているという
事ですし、フェンスは境界を示していて
やはり二つの領域にまたがって存在して
いるという意味にもなります。この
ように二重の意味で、牡羊座7度と良い
つながりであるという事です。

神秘的なつながりの144度の
バイクインタイルは

蠍座17度
「自分自身の子供の父である女性」
です。

これは母親である女性が、子供のために
父という男性エネルギーで、導こう
としているので、自分の中の女性と
男性の二つの領域で、うまく自己表現
しているわけですから、見事に神秘的に
牡羊座7度とつながっています。

今回は牡羊座7度の二つの領域での
自己が、高次元のレベルの自分で
いえば二人の自己となったり、また
別の二つの領域に変わったりしながら、
うまく表現されているという事を、
多くのアスペクトで暗示している
という事を説明しました。
やはり今回も1/5(クインタイル・
バイクインタイル)、1/7(セプタイル
バイセプタイル)、1/9(ノーバイル)
のハーモニクスのアスペクトとシンボル
が、密接なつながりになっている事
が多いという事を理解できましたね。

ではまた(^^)

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

感情中毒を引き起こす渇望スポットとは?  繰り返す経験のからくり 


先日投稿させていただいた
化学物質に反応する感情       
肉体的意識(ボディマインド)とは?

という記事で、私たちの感情は水銀など
の物質によっても大きく影響を受け、
歯の水銀の詰め物が長期的に鬱状態を引き
起こしていたのが、それを除去した途端に
すっかりなくなった事からもよくわかる
という事を紹介しました。
また肉体のDNAにプログラムされたもの
によって感情という反応も引き起こされる
という事もまた事実だという事でした。

DNAは電磁気情報であり、そのプログラム
は電気科学的反応である感情に結びついて
いるというわけです。

以前
私たちが悩むのは、プログラムのせい! 
だったら解除しましょう!
で説明
させていただいた通り、私たちの身体
には、あらかじめ、必要以上に痛みや
苦しみなどのネガティブな感情を引き
出すプログラムがインプットされてい
ます。
その上に個人特有の感情プログラムが、
「人格」「性質」という形でインプット
されて人生を送る事になるわけです。
一つは遺伝的プログラムだし、もう一つ
は環境プログラムであります。
その環境プログラムでとても重要なのが
生まれた時点での天体の配置、つまり
占星術的な環境プログラムだという事
です。そしてそこに土星や月による
干渉のプログラムも含まれている
のです。
しかもこの干渉プログラムは何世代も
遺伝的にも受け継がれているので、
親からもそのプログラムを受けとり
より強固なものにしていきます。

そして私たちはその感情がそのまま、
人生での経験も引き寄せているという
事を普段は意識していませんが、やはり
感情という、電磁気の波動は、その波長
に見合った波動を引き寄せて、現実化
するのです。
そのような感情の中でも極端に常態化
しやすいのが、感情中毒というもの
なのです。

その事を詳しく説明してくれている
アイク氏の著書から引用させていただ
きます。

訳者の為清氏は、絶対意識と私が訳して
いるアイク氏のコンシャスネスという
言葉を根源意識と訳しておられますが、
根源だと最深部の中心のみである意識
の一部というニュアンスに誘導されて
しまうため、誤解を生みやすいです。
アイク氏が説明するように
コンシャスネスは、すべてと一体であり、
またすべてでもあるという意味なので、
その意味で捉えていただきたいと
思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「肉体コンピューターがどのように
反応するかプログラムされた内容に
基づき、日々の生活に反応しているのは、
細胞(DNA)に保存された情報で
ある。
人々が「悪癖」と言っているものの大半は
、遺伝情報もしくはダウンロードされ、
肉体コンピューターで動作している
ソフト・ウェアプログラムである。
真に根源意識に目覚めることによって
のみ、我々はこの循環を断ち切り、自分
自身の人生をコントロールできるように
なる。その状態になれば、選んだ通りに
この現実を経験する道具として肉体
コンピューターが根源意識に奉仕する
ようになる。
もはやコンピューター(引用注:肉体
または肉体プログラム)が主人では
なくなり、人生が我々を生きるのでは
なく、我々が人生を生きるようになる。
 一般的に中毒(依存症)は、肉体
コンピューターの現象であり、その
仕組みさえ理解すれば、中毒、反応、
思い込みを誘発するようなプログラム
を埋め込むことができる。
マーケティングの専門家マーティン・
リンドストロムは、その著
『買オロジー』[未邦訳]で、警告と
恐怖を煽る画像に満ちた地球規模の
禁煙運動は、実際には「渇望スポット」
と言われる脳の部分を刺激していた
ことを明らかにしている。
渇望スポット(側坐核)を刺激する
ことで人々に喫煙を促したのである
が、そこがいったん刺激されると、
対象が何であれ、さらに多くの嗜好物
を欲しがるようになる。
(引用注:側坐核とは全脳に位置する
神経細胞の集団で、。報酬、快感、
嗜癖、恐怖などに重要な役割を果たす
と考えられています。)

「神経マーケティング」という完全に
新しいセールス手法の分野があり、
さまざまな脳の部分を標的にすること
で、望ましい反応を引き出し、消費者
に自分で自由な選択をしていると思わ
せる。これと同じ技術であるが、商品
マーケティングに従事している人々
よりも遙かに巧みな専門家たちに
よって、人間は個人レベルでも集団
レベルでもコントロールされている。」

“出典:「ムーンマトリックス
        〈覚醒編6〉」
     デーヴィッド・アイク著
       訳 為清 勝彦  ”

私たちは、まず現実を見えてるつもり
になっているようで意外と盲点だらけ
なのがよくわかりますねー。実は私は
この本で知った、その人々の感情を
煽るというプログラムを、テレビCM
だけでなくあらゆるところで見かける
ようになりました。
それは意図的に引き起こされた事件や
またニュースによって繰り返し強調
されるフレーズ、雑誌や著名な作家の
本などでも、私たちを誘導していくのに
様々な手法がとられているのがわかる
ようになったという事です。

今回注目していただきたいのが、中毒
それも感情中毒というのもプログラムで
先天的にも後天的にも発動するもの
ですが、それが私たちの渇望スポット
である側坐核を刺激し続けるために
経験を引き寄せているというところ
です。
つまり私たちが、ネガティブな経験を
繰り返してしまうような場合、それは、
そのような経験に対しての中毒になって
いるという事なのです。

つまりこの側坐核は、ポジティブな感情
だけでなく、恐怖や不安、苦痛、苦悩
悲嘆、憂鬱などのネガティブな感情も
刺激になる場合があり、どれが刺激に
なるか、どの感情を渇望するかは個人の
プログラムによって違うという事なの
です。

たとえば、暴力をふるう男性と付き合う
事を繰り返している女性というのも、
その中毒にかかっているわけです。
つまり自分がそのような目に遭う
というネガティブな感情を刺激したい
というプログラムが働いている結果
その望み通りの現実を引き寄せて
しまうという事を繰り返している
わけです。
勝手に向こうから、暴力的な男性が
近づいてくるというよりは、自らの
感情プログラムが引き寄せている
という事でもあります。

(もちろん繰り返しそういう男性と
つきあってしまう場合に当てはまる
という事で、いい感じと思って付き
合った男性がたまたま暴力好きで、
すぐに別れたようなのは、むしろ
事故を引き寄せる感覚の方です。
それにこれは男性が悪くないと
いうわけではなく、悪いのは間違い
ないのですが、何度も引き寄せて
しまうのは、自分の渇望スポットが
関係している場合があるという事
ですね。
それにいじめなどは極端に加害者側が
悪いわけで、これも混同していただか
ないように思います。このいじめの
場合は見てみぬふりをする人達も
みんな加害者で、やはりネガティブな
ゆがんだ意識に陥っているという
事です。)

なぜこのような、ネガティブ
エネルギーを引き寄せてしまう
ような感情を渇望するようになる
のか、そのからくりまで、今回は
説明しませんが、しかしそういう
繰り返しのネガティブな感情を
引き寄せないように、自分を
変える事は充分に可能です。
自分の中に繰り返しあらわれている
経験を見つめて、どんな感情がそれを
引き起こしているのかを知ればいいわけ
です。この事は心理療法士やセラピスト
カウンセラー、占術家などが、見つけて
くれる場合も多いというわけです。
ネガティブな経験が繰り返し人に
起こるのであれば、その経験での
ネガティブな感情の中毒になっている
可能性が充分にあるという事なのです。

当然タバコなどもそういう渇望
スポットを刺激するものであるだろう
し、身体的な反応の渇望というのも
いくらでもバリエーションがある
と思います。
とにかく望まない習慣や経験は、中毒性
のある渇望スポットが大きく関わって
いるという事ですが、それをターゲットに
ほとんどの人が誘導されているという事を
知る必要があるし、また自分の望まない
習慣や経験から、どんな感情などに
渇望スポットが関わっているのかを
客観的に見る事もまた重要だという
事です。

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

真理のヒント編一覧

超意識編 一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

どんどん発掘バロック作曲家    豊かな感性を刺激するバロック音楽40


こちらは、ジョバンニ・バッティスタ・
ソミスという音楽の作曲です。
やはり、バロックの豊かなメロディーを
とりとめのない、やわらかく流れるような
曲で表現してくれています。

G. B. Somis: Concerto for violin,
strings & b.c. in G major /
Ensemble Guidantus

これもソミスのテンポがよくさらに
聴きやすい名曲です。

G. L. Somis: Av[v]entura a quattro
for 2 violins, viola & b.c.
in G major / Reinhard Goebel

今度はニコラ・ポルポラという作曲家
私はめったに歌曲を取り上げませんが、
これは、曲の良さを損ねない、調和の
とれた美しい歌曲なので、貼り付けて
おきました。

Nicola Porpora – Salve Regina
in fa maggiore

今度は同じ曲を男性の声で
これもまた良しですね👍

Salve Regina in Fa Major,
Nicola Porpora

さて今回もいろいろと特別マイナー
なバロック作曲家たちを発掘しま
したが、最後は誰もが共感できる
アルビノーニの作品5の全12曲が
丸ごと入ったCDを貼り付けて
おきますねー(^_-)-☆
これで今回もすべてオッケーですね。

Albinoni – 12 Concerti a
cinque, Op. 5

また次も探してきますねー(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

神秘のセプタイル(51.4度)その10  「誰が救うのか?」のつながり


神秘的なつながりがいくつも
みつかるセプタイルのアスペクト
でのサビアンシンボルです。
いつものようにセプタイルに
ついての解説を、最後に掲載して
おきます。

しかし、サビアンシンボルでの
セプタイルでのつながりは、
他の種類のアスペクトのつながり
とは全く数が違うので、この
シリーズ長くなりそうです。
全天360度の1/7の角度の
セプタイルが、宇宙的言語の
サビアンシンボルの一つの解で
ある事は疑いなく、これが
マイナーアスペクトでなく、
スクエアやオポジションなどの
メジャーアスペクトに、優るとも
劣らない、メジャーアスペクトだと
私は断言します。

さて今回のセプタイルを見てみま
しょう。

蠍座11度
「救助される溺れた男性」
とセプタイルの関係にあるのが

52度(セプタイル)
乙女座19度
「水泳競争」

53度(セプタイルオーブ1度)
山羊座4度
「大きなカヌーに乗り込む一団」
です。

これらはすべて、水に関係するもの
ばかりで、溺れる蠍座に対して、
救助に最適な山羊座の水の上に
浮かぶカヌー。また救助に向かう
のに頼もしい、水泳の熟達者を
暗示する乙女座のシンボル。
どちらも、溺れている男性を
救えそうですもんね。

今回久しぶりにセリフを入れました
が、例によって間抜けな発言になって
ます💦

今回は、水に関係する三つのシンボルが
セプタイルの意味通り、神秘的に
つながっているという事を紹介しました。

では最後にいつものセプタイルの解説を
掲載しておきます。

マイナーアスペクトの中で、
とても重要視されはじめている、
セプタイル(51.26度)をご紹介
します。
これは全天360度を7分割して
できるアスペクトで、つまりは
7分の1の角度だという事です。
アスペクトとして、ホロスコープなどに
表記される場合は、1/7またはSeと
なります。

またその倍数をバイセプタイル2/7
(102.52度)
3倍をトリセプタイル3/7
(154.18度)
といいます。

このアスペクトについては英国占星学
教科書という本に詳しく説明されている
ので、引用させていただきますね。

「数字の七はとても重要な数で、宗教的
な文献にはこれを扱ったものが多い。
数字の七は、カルデアの七人の天使、
黙示録の七人の天使、七つの王冠と
七つの教会、そして一週間の曜日などに
例が見られる。七のシンボリズムは、
自分には人生からの最高の贈り物が
与えられていること、そして成長と
発展へと向かう精神の旅に出るのだと
いう認識を示す。同じくセプタイルは、
自分にとってたいへん喜びをもたらす
何かを見つける、すぐれた能力を
示す。
占星術家はハーモニクスの手法で、
第五と第七のハーモニックを用い、
自分が持つ才能とそれが開発される
かどうかを見分ける。」
“出典:「英国占星学教科書」
    コーディリア・マンサル著
         青木良仁/訳
     魔女の家®BOOKS刊”

つまりは、セプタイルは喜びをもたらす
何かを見つける能力を示すという事で
ポジティブなエネルギーだという事
ですね。
最後の第五と第七のハーモニクスと
いうのは、第五のハーモニクスが
つまりは1/5のクインタイルや
2/5のバイクインタイルを指して
いて、第七のハーモニクスが、この
1/7のセプタイルや2/7の
バイセプタイルなどの事を示している
という事で、これらのアスペクトが、
活かされ合う関係だという事なのです。

7という数字は、数秘術でも神秘性、
霊性を示す数で、これを生命数などに
持つ人は、五感を越えた領域に強く関心
を持って、研究に没頭するような場合も
あるとの事です。

ではまた(^^)/

おーなるほどと思っていただいた方は
下をクリックよろしくお願いします(^^)/

サビアンセプタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

あんみんの超絶遅いブログ物語    なんと今頃ようやく初アフィリエイト!?


これは姉妹ブログ無為あんみん
進化の度合いを報告する記事の
続きです。
前回は、もう覚えている人もおられ
ないでしょうが、
とうとう新ブログ初めての記事です    
やりたかった吹き出し会話!

という記事でした。

あんみんと妹キャラなおみんに
セリフをしゃべらせるという
会話の記事をつくれただけで、
喜んで記事にしてたんですけど。
そーゆーのって、誰でもやってる事
なんですよねーー(^_^;)
ていうか、誰でもやれる事が、
とにかくいちいち遠く感じるのは、
たぶん私の個性が、とてつもなく、
のんびりしているからでしょう💦

それとやはりネットに対して、全くの
無知に近い状態なのも大きいですよね。

この神秘のあんみん!を始めてから1年
以上経ちますが、とにかく記事の数
だけは、相当な数に上ってます。
再投稿なども含めて1700以上も投稿
してしまいました。

なんせ自信のあるのは研究成果と言葉の
量のみなので、自然と自分のやりたい事
を熱心にやってたわけです。
もちろん収入は一切発生しません💦

生活のためにも、ここは収入もという事
で、ようやくこの5月に「STORE」で
占いのメニューを始めたのですが、
当然ココナラほどにぎやかに宣伝
される事もなく、こないだ受注された
ように神様のような読者の方々が
いてくれただけでも大喜びでした(*’▽’)

やはり安定した収入ならアフィリエイト
だと以前から思ってたんで、ようやく
春から少しずつ準備し始めたのです。

まず、このブログでは広告とかするのに
不便だろうし、そういうのに適した
デザインでもないだろうから新テーマの
Cocoonを使って新しく作成した
サイトが無為あんみんだったのです。
こちらは更新頻度が、超スローペース
ですが、少しずつペースを上げて
いこうと思ってます(^▽^;)

で大体毎週この神秘あんみんの膨大な記事
(もちろん以前よりだいぶ減らしてます)を
書き溜めしておいてから、ようやく今週
時間が空いたので、簡単に登録できた
A8.netという、アフィリエイトの
サービスの提供をしてくれるASP
(アフィリエイトサービスプロバイダー)
から楽天も同時に登録できたので、その
仕組みを、いつものように目を回しながら
学んで、ようやく新ブログの記事に
貼り付ける事ができたというわけです。

その記念すべきアフィリエイト第1号が
無為あんみんの記事
夏子の酒物語 その9」に貼り付けた
「花巴」という奈良の地酒
純米無濾過生原酒なのです。
投稿された時点では貼り付けてなかった
ので、今日貼り付けて更新しておきま
した。

この奈良の地酒、「花巴」は奈良県産の
「吟のさと」という酒造好適米を使って
酵母も自然のまま発生させる水もと
づくりという室町時代からの製法で、
醸し出した絶品の純米酒です。

実は、古来日本ではにごり酒が基本で、
すっきりした味わいの清酒は、室町時代
から、造りはじめられるようになった
といわれています。
当時そんなおしゃれな酒を造れるところ
は、極端に少なく、文化の中心の一つで
あった当時でも古都にあたる奈良で、
清酒が発祥したという説は、それほど
飛躍した説でもないでしょう。
事実この花巴の水もとづくりは、
別名菩提元づくりとも呼ばれています。
なんと、清酒発祥の地の石碑が建てられ
ている奈良県菩提寺の泉で最初の清酒
がつくりだされたといわれますが、
その時の製法が、この菩提元づくり
というわけなのです。

口当たりはワインのようなさわやかさ
と甘みが、口いっぱいに広がり、その
あと酸味や米のうまみも味わいだせる
という、いったいいくつ味があるの
だろうというくらい奥深い酒です。

無為あんみんでは、またいろいろ
貼り付けていこうと思ってますが、
自分で自由に選べるのなら、やはり
みなさんとともに喜べるものを選んで
いきたいと思っているのでよろしく
ですー。

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ