バロック発掘サンマルティーニと巨匠ダッラーバコ  バロック50


今回は、ジュゼッペ・サンマルティーニ
という方の紹介です、わりとバロック
時代としては有名な方らしいですが、
日本ではほとんど知られてませんよね。
ですが、結構いい曲がたくさんあるよーで
まず下の曲は、テンポがスローから
入って、次でアップテンポ、でまた
スロー、最後にまたアップテンポという
形式のようです。
わりと味わい深いし、変化にも富んで
いるので、どうぞー(*´▽`*)

G. SAMMARTINI: Concerto Grosso
in C minor Op. 5/5, Capriccio
Baroque Orchestra
こちらは、フルートの協奏曲で
明るく軽妙で、いつものように
アレグロ-ラルゴ-アレグロのテンポ
で進行していて、とーっても聴きやすい
です。

Giuseppe Sammartini: Concerto
for flute, strings & b.c.
in D major / I Musici Ambrosiani
こちらは短いですが、オーボエの方が
ノリノリでやってるだけあって、
とてもテンポよく、しかもメロディー
も豊かな聴きやすい曲でしたー。
そして今度は、リコーダーで見事な
わびさびの世界を表現。
とてもなつかしい郷愁感にもひたらせ
ながらも軽妙にテンポよく曲が進行
していってまーす(*´ω`*)

Giuseppe Sammartini Sonata
Op 2 N 3 for Recorder
そしてこちらは、とてもまとまりのある
ストリングスとハープシコードの
協奏曲ですー。

Giuseppe Sammartini: Op. 9 n. 1/
Concerto for harpischord
in A major / I Musici Ambrosiani

そしてこちらが粒ぞろいの曲が
集まった、CD丸ごとの分でーす。

Giuseppe Sammartini Concertos,
I Musici Ambrosiani

今回のジュゼッペ・サンマルティーニ
さんはなかなか良かったと思います。

ですが一応巨匠からも忘れずに
E.Fダッラーバコさんですー。
特に二つ目の動画の冒頭は、凄い
引力ですねー。
やっぱ巨匠は一味違いますねー。

Evaristo Felice Dall’Abaco
(1675-1742) Concerto
a più Istrumenti No.3, Op.5

F. E. Dall’Abaco: Op. 6 n. 5 /
Concerti a più Istrumenti
in G major (1735) /
Il Tempio Armonico

ではまた次回も発掘して
いきまーす(*´▽`*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

「天気の子」は実在する!?   しかも意外に多いみたいです(^_^;)


わりと日本人の多くの方が、月刊誌
「ムー」の存在を知りながら、トンデモ本
扱いしてるようですが、とんでもない!
貴重な情報もたくさん載せてくれて
いますよ。
もちろんおもしろければ載せるという
方針から、眉唾ものの記事もあるのは
あるようですが、真実を語っている記事
も、一般の人の見解とは裏腹に結構ある
と感じています。(しかし今回引用させて
いただく今年の9月号には、重力をなんと
してでも格上の力にしたい体制側の学者
の記事が載っていたので、だめな記事も
混在しています。
重力については
宇宙の根本的な力は重力じゃない!!
お読みください。)
いろいろな記事がありますが、わりと
良い記事もあるという事です。
なんせだいぶ何年も前ですが、アイク氏の
インタビューの記事も載った事があるよう
で、なかなかにオープンな雑誌です。
多くの日本の方が、眉唾ものだとしている
のは根拠が全くないのを私は知っています。
なんせみなさん読んでないから、以前から
書いてきたように、目に見えない世界を
信じる人は、愚か者のレッテルが貼られる
ように、「彼ら」が誘導してきたからです。
ここで「洗脳」という言葉を使うと、私
まで攻撃の対象になってしまうからその
言葉は使うのにとても気を使います。

そしてまた多くの人が、NEWTON
という科学雑誌の方をいまだに、ムー
なんかとは全く違って、信用のできる
雑誌と思っておられる方は、いまだに
多いと思いますが、それも真逆が正しい
のです。なんせ、すでに破綻している
ビッグバン理論や、進化論もいまだ
常識のように取り扱っている雑誌だから
きちんと、体制側の雑誌である事は、
一目瞭然です。
つまり眉唾は、このニュートンという
雑誌の方だったという事です。

さてそんなわりと信頼のできる雑誌
ムーの今月号には、タイトルからして
興味深い記事がありました。
「映画の主人公は実在する?
気象を操作する超能力者」
という記事です。

その記事では最初に、あの超大ヒット
映画「君の名は」の深海誠原作兼監督
の「天気の子」のあらすじから入って
ます。

主人公の天気の子陽菜(ひな)は、
なんと天気を自在に変えられるという
能力を持った娘だったのです。
そして離島から東京へ出て来た帆高
(ほだか)という少年と陽菜は出会い、
二人は恋に落ちるという事らしいです。
では少しばかり物語を引用して
みますね。それからそのあとの記事
も抜粋しながら引用させていただき
ます。

以下『』内のみすべて引用、
~は中略です。

『またあるとき、陽菜は強い願いを
抱いて小さな鳥居をくぐった。すると
次の瞬間、彼女の意識は、はるか上空
に浮かんでいた。龍のような雲や水の
魚とたわむれながら、地上を見下ろす
陽菜。彼女はいったい、何をしようと
していたのか。それは帆高を思っての
ことなのだろうか。
 のちに帆高は、陽菜と出会ってから
の出来事をこう回顧する。
「あの景色。あの日見たことは全部
夢だったんじゃないかと今では思う。
でも夢じゃないんだ。」
「あの夏の日、あの上空で、僕たちは
世界の形を変えてしまったんだ」 』

さてさてどんな事が起こったかは映画館
でお確かめくださいという事らしい
です。

なんとなく、映画の雰囲気はつかんだ
感じですよね。
とにかくこのストーリー、天気を自在に
使える陽菜の能力がないとすべての
意味がなくなるよーな映画のようですね。

確かに驚くべき能力ですが、超常能力を
使えるような人たちにとっては、わり
と普通にみらる能力のようなのです。

また右脳開発のトレーニングを施す
幼児教育をされている方の取材が
この記事には掲載されています。

この記事では仮名の福田先生による
右脳教育とされていますが、これは
長年右脳教育と著作活動にも励んで
こられた七田眞氏の事だろうと推測
できます。著書も一冊持ってますが、
真理に精通しておられるのがよく
わかります。
じつは、私の親友も通信講座で、先生
の右脳トレーニングをしております。
まだ開花していないようですが(^_^;)
しかも実際記事の中でも、この七田氏の
直弟子である山岡氏を、七田氏の実名
とともに紹介しておられるので、さらに
間違いないでしょう。つまりお子様の
プライベートを配慮して、取材に対して
は、実名を控えられたという事ですね。

さてその福田(仮名)先生の記事を引用
しましょう。この先生への取材は、なんと
18年前という、映画よりはるか昔の
事です。

『福田先生は、子供を教室に通わせている
お母さんから、こんな取材を受けたという
のだ。
「先生、ちょっと不思議なことがあるん
です。うちの子が『風が吹いてくるよ』
というと本当に風が吹くし、『もうすぐ
やむよ』というとやみます。まるで
うちの子が風を吹かせたり、とめたり
しているように見えるんです。
それも一度や二度ではありません。
そんなことが起こり得るのでしょうか}
 お母さんは、かなり真剣なおももち
だったという。
その教室は、右脳教育に力を入れて
いることで知られており、イメージ力
を育てるトレーニングや、一瞬で数量
を把握する練習など、ユニークな教育を
行っていた。そのためか子供たちの
なかには、ヒーリングやテレパシー、
予知といった力を発揮する子が少な
からずいた。9.11のテロが起こる
直前には、高僧ビルが崩壊する絵を描く
子が、何人も現れたという。』

なるほど、右脳開発で超常能力が開花
するのは、いわば当然ですよね。
私の右脳の驚異の力シリーズの記事
を読んでいただければよくわかって
いただけると思います。

この子供はしかし、天気を自在に操作
できるのか、自在に読み取れる力を
持っているのかが、少しわかりにくい
ようではあります。

そしてこの記事の筆者は、ムーと
おつきあいのある超常能力者たちに
聴いてみたというのです。

『はたして人間の思念のような
もので、天気を変えることができる
のであろうか。
 この点について、本誌とおつきあいの
ある超能力者、霊能者、ヒーラー、行者
といった10名の方々に、「天気を
変えることができますか」と、
ストレートに尋ねてみた。
すると、どなたからも当たり前のように
「イエス」という答えが返ってきたので
ある。』

この記事では、その中の方の事例を
取り上げておられますが、なんと
全インド密教協会から「ヨーギー・
ラージ(ヨーガ行者の王)」という
称号を授与されたヨーガ行者の
成瀬雅春氏という超大物の方が、
モンゴルの大干ばつの地に、角川春樹
氏とともに雨を降らせたという実例が
あるらしいのです。
どうやら、雨を降らせて欲しいという
モンゴルの人たちと、そばで祈る
角川春樹氏の念を増幅させて、降雨
のエネルギーに変えたのが、この成瀬
雅春という方なのだそうです。

また別の件では超能力者として有名な
清田益章(ますあき)氏が、なんと台風を
消してしまったという事もあったよう
です。ならば、やはり今回の千葉の
台風被害も防げたかもしれない
ですねーー(^▽^;)

こういう能力を発揮する方たちの話を
総合していくと、個人の意識という
よりは、天気が変わって欲しいという
多くの人の念が、その必要性とともに
シンクロする事によって、現実化する
という事のようです。

その条件について成瀬氏の談話を
紹介しておられます。

『「ひとつには、必要の度合いという
ものがあります。たとえばヨーガの
合宿では、外でルンゴム(空中歩行)の
練習や朝の瞑想をするときに雨が降って
いると具合が悪い。たぶん、何十人かの
参加者も同じ思いでしょう。すると
合宿所の周囲だけポコっと晴れて、必要
な時間帯だけ雨がやんでくれる。
そういうことがよくあります。
 モンゴルのときもそうでしたが、
このまま雨が降らないと作物も草も
枯れてしまう、困った、降って欲しいと
いう必要性があるときは、いい感じに
スッと変化が起きるんじゃないかな。
 人間の意識は、けっこう天気に影響
します。とくに集団だと、その力が
強くなりますね。」   』

なんと、合宿所の周囲だけ晴れるという
のは凄い影響力ですね。集団意識という
ものが、大きな影響をもたらすという
ことですが、瞑想や空中歩行をする
ような意識レベルの高い人達が、集合
すると、やはりその効果はより大きく
なるのだと思います。

そして記事では、人類を苦しめてきた、
大洪水や干ばつ、台風などが起こる理由
について考察されていて、成瀬氏は、
地球の大きなサイクルが強く関係する時
は、短い期間に、そういう事も起こり
うるとして、その大きなサイクルに影響
を与えない小さなことなら、地球に
都合をつけてもらえるではないかと説明
されていますが。当然それもある
でしょうし、地球自身の意思という
ものも私はあると思います。日頃から
地球に対して、あまり良い仕打ちを
行ってきていない人間に対して、当然
ネガティブなエネルギーで返すという
事もあると思いますし、また天気に
対する意識そのものでなくても、
集合意識のネガティブなエネルギーに
よっても自然にそれが反映されると
いう事は起こりえると思います。

またその土地以外の集合意識も影響
してくる可能性もあると思いますし、
またご存知の方は、意図的なテクノロジーも
当然原因になることは、すでに理解されて
いることだと思います。

ただ今回の場合は、人の意識が天気に
影響を与える事ができるかどうか
というのがテーマなので、それに対する
答えは、間違いなくイエスだという
事です。

また人間の意識は、風や水に影響を与え
やすいという事ですが、特に水に強く
影響を与えるという事も、説明されて
います。これは私が再三水は潜在意識に
直結しているので、占星術のコンセプト
でも、水は潜在意識の象徴だとしている
事の裏付けでもあります。
また昨日の古代日本語でも、水が母性言語
の中心とされている事を説明しました。
そして水の方からも、人の精神に影響が
与えられるのは、すでに明らかとなって
いますよね。

さて最後に、半世紀も超能力者として、
活躍をしてきて、公的機関の依頼を
受けて、実験や捜査に協力してきた実績
をもつ秋山眞人(まこと)氏の言葉を
紹介しながらまとめておられるのを
引用させていただきます。

『  「人間の意識によって天気が
変わるという現象は、十分に起こり
得ます。実際、サイキックの間では
珍しいことではありません。ただ
サイキックが大衆の前で『エイッ!』
とやった場合、劇的にうまくいくケース
とうまくいかないケースがあります。
とはいえ、ダメだったから偽物かと
いうと、そうでもない。力のある
サイキックでも、天気を変えるといった
現象を起こせるときと、起こせないとき
があるのです。」
起こせるのはどういうときか?
「そのサイキックが、大衆の意念に乗って
かっているときです。たとえばサイキック
のAさんには雲を散らす能力があると皆が
認め、それを見たいと思っているような
ケースです。そのときは、ある意味で大衆
の方が神がかっています。そこに
サイキックが乗っかると、奇跡が起きます」
また、秋山氏は、天気が変わるなどの
超常現象を発生させるのは、なんらかの
エネルギーではなく、シンクロ二シティー
であるという立場を取る。~
~意識、イメージ、一個人の都合を越えた
必然性、シンクロ二シティー。取材に
ご協力いただいた方々の話をすると、天気
を変える鍵は、このあたりにありそうだ。』

“この記事の『』内はすべて
出典:「月刊ムー」内の
「気象を操作する超能力者」
         文月ゆう著
           学研刊”

確かに、意識、イメージそして集合意識と
シンクロ二シティーが、天気に大きな
影響を与えそうですね。
だからたとえばこれは願望実現などにも
応用できる事だと思うのです。
つまり個人の望みでいくら、願うイメージ
を具体化させる事ができても、それが
集合意識に反するような事であれば、
なかなか現実化しないという事です。
まわりが貧困に苦しんでいるような
状況で「一人だけ大金持ちになりたい」
というのは論外だという事ですね。

願望実現化の鍵は、この自分のイメージ力
と意識レベルの高さ(愛情豊かで、本質的
な知識や思考、感性を備えている事)、
そして集合意識や自然と、またそれとの
シンクロ二シティーだという事です。

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

意識と思考と覚醒編一覧

超意識編 一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

宇宙言語の有機的つながり     サビアンセプタイルその13


宇宙言語であるサビアンシンボルを
読み解くために、とても重要な
アスペクトが、セプタイルだった
のです。
これまでのサビアン研究の収穫として
全天360度の1/7にあたる
セプタイル(51.4度)のつながり
のシンボルどうしが、誰がみても強い
つながりになっているというのが、
圧倒的な数である事に気付きました。
これはスクエアやオポジションのその
意味でのつながりに匹敵する規模だと
いう事がわかったので、その
セプタイルでのつながりをどんどん
ご紹介しようと思ったわけです。

今回はオポジションでつながる
それぞれのシンボルが、また
セプタイルの角度でどんどんつながる
ので、ご紹介しようと思います。

まずオポジションの関係にあるのが

天秤座4度
「キャンプファイヤーを囲む
グループ」

牡羊座4度
「隔離された歩道を歩く二人の恋人」
です。

これは共感をともにあらわしている
という事が共通していますが、
天秤座4度は集団での共感をあらわして
いるのに対して、
牡羊座4度は、親密な恋人同士の共感を
表現しているので、対称的だという事
です。

さてこのそれぞれのシンボルがまた
セプタイルとつながっていってる
という事なので、見ていきましょう。

天秤座4度
「キャンプファィヤーを囲む
グループ」
このシンボルに対してセプタイル
の関係にあるのが

52度セプタイル

蠍座26度
「キャンプをつくっている
インディアンたち」

52度セプタイル

獅子座12度
「宵の芝パーティー」
です。

どちらも集合意識の共感という事で
つながっているのがよくわかります。
蠍座26度なんかは、意味は違うけど
キャンプという言葉まで共通しています。

そして獅子座12度
「宵の芝パーティー」から
さらにセプタイルの関係にあるのが

52度セプタイル

双子座20度
「カフェテリア」
です。

オープンな軽食店で賑わうこの場所は
まさに共感の意識で満たされている
ので、獅子座のシンボルのパーティー
とよくつながっているのがわかります。

今度はオポジションのもう一つの
シンボル

牡羊座4度
「隔離された歩道を歩く二人の恋人」
からセプタイルの関係にあたるのが

52度セプタイル

牡牛座26度
「恋人にセレナーデを歌う
スペイン人」

49度セプタイル(オーブ2度)

水瓶座15度
「フェンスの上にとまっている
二羽のラブバード」
です。

どちらも恋人や夫婦のシンボルとして
牡羊座4度の恋人のシンボルと、神秘的
につながっています。
水瓶座15度は、セプタイルが51.4
度なので、2度あまりずれがありますが
通常は、許容範囲つまりオーブとして
認められるので、やはりセプタイル
として見ていいと思います。
そしてこれだけ強いつながりがある
という事です。
これら二つのシンボルは、それぞれ
またセプタイルで別のシンボルと
つながっています。

水瓶座15度
「フェンスの上にとまっている
二羽のラブバード」
からみてセプタイルの関係にある
のが、

51度セプタイル

射手座24度
「家のドアにとまっている
青い鳥」
です。

これは鳥がとまっているという
事で神秘的につながっています。

そして
牡牛座26度
「恋人にセレナーデを歌う
スペイン人」
とセプタイルの関係にあるのが

53度セプタイル(オーブ1度)

蟹座19度
「結婚の儀式を遂行する司祭」
です。

これは牡牛座の恋人の求愛が実り
「二人はめでたく結婚する事に
なりました」というような
ストーリーになっていますね。

さて実はまだまだセプタイルは
続いていくのですが、画像に
収まりきらないので、また
このシリーズの記事でご紹介
していこうと思います。

サビアンシンボルは、やはり
宇宙言語だと思えるのは、まさに
バラバラに裏向けて、ランダム
にシャッフルしてイメージした
だけなのに、このような意味の
ある角度で、シンボルの意味が
つながっている事が、どんどん
証明されるからです。

そしてこの宇宙言語である
サビアンシンボルを読み解く
大きな鍵がこのセプタイルの
アスペクトにあるという事が
よくわかっていただいたのでは、
ないでしょうか?

ではまた(^^)/

おーなるほどと思っていただいた方は
下をクリックよろしくお願いします(^^)/

サビアンセプタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

生命の母体である「水」も超古代ムー言語の「MU」音だった!


今回は「水」もムー言語つまり、
古代日本語として重要なものだった
という事を今回ご紹介します。

水は生命の母体であり、自然の大切な
媒体でもあります。
そもそも宇宙はすべてプラズマなので
、プラズマが母体なのですが、なんと
水もプラズマの一種なのです。

その事は、プラズマと宇宙についての
本を出版されている、三浦一則様も
言っておられます。
引用しときますね。

「水もプラズマの一種である事がわかって
います。しかし、水の場合は特殊な環境
でないとわかりません」

“出典:「プラズマと電気で読み解く
     宇宙と地球のしくみ」
         三浦一則著
          ヒカルランド刊”

つまり宇宙の母体であるプラズマが水
という事になればまさに水は万物の母体
でもあるという事ですね。そしてそれが
やはり古代ムー言語の、母性性を表す
「MU」音であるという事を、神衣氏
が詳しく書いてくださっているので引用
させていただきましょう。

『太古には、母性作用「MU」への深い
認識が存在した。そしてその深い認識から、
聖なる母性の様々な象徴が生み出された。
「水、月、瓶、壺、円・・・・・」
ことに「水」は、太古の人々にとって聖なる
母性の典型的象徴であった。
私たちは今でも、神棚に水を供える。仏壇
にも供える。
キリスト教の入信儀式パブステマも水による
洗礼である。
行者たちは滝に打たれ、インドでも川が
清める。~
古代人の認識は奥深い。水こそは、万物の
中で最も強い母性的性質の物質だ。
水を知れば、母性がわかる・・・。

※ちなみに、エジプト語で「水」を意味
する語は、宇宙母性を表す言霊そのもので
「MU」である。
 さらに驚くことには、太古の日本でも
「水」はやはり「MU」と呼ばれていた
と思われるのである。
「みなもと」(水が流れてくる元)
「みなも」(水の面)
「みなかみ」(水の上)
「たるみ」(たるみ)
などのように、古代では「MI」という
音が単独で「水」を表していた。
この「MI」も、1章で解説したように、
「MU」の名詞化と考えられるのである。
 太古、世界の言語が一つであった時代、
人々は、この生命を育む聖なる存在を
畏敬し、聖なる母性の言語でそれを
表したのである。~

~世界で最も豊かな水に恵まれた地域
である日本、そしてその日本に住む私たち
の母性性。この二つは相関しているように
思われてならない。~
~日本はまた世界一の長寿国でもある。
「みずみずしい肌」「みずみずしい感性」
-日本語の水という言葉は「若さ」や
「新鮮さ」の象徴でもある。
 私たちの体は実際に老化とともに水分
が減少する。若さとは、水に象徴され、
老化とは、水の減少を意味する。この
若さの象徴「水」に世界で最も恵まれた
国が、世界一の長寿国であることも、
偶然ではないかもしれない。~
水を失った生命は、必ず崩壊する。
「日本」とは、今、地球にとって
「MU(=水)」とならなくては
ならない存在なのではないだろうか。』

“出典:『最後のムー大陸「日本」』
          神衣志奉著
        中央アート出版社 ”

やはり万物の母性を象徴する水は、
最も重要な超古代神聖音「MU」だった
という事ですね。
またなんとエジプト語でも、「MU」は
水を意味しているのです。
古代エジプトは、あのレベルの高い
ギリシャより、高度な学問を発展させて
いて、あのギリシャの大哲学者である
ピタゴラスも、エジプトに学びに行った
のです。そのエジプトで「MU」が水を
意味するのだから、まさに水が古代
より世界中で神聖視されていて、ムー
言語がベースとして広がったという事を
裏付けてくれているわけです。

そしてまた水は生命にとって最も大事な
もので、自身も生命エネルギーの実体
であるプラズマであるだけではなく、
生命エネルギーを維持している電離した
プラズマが、電磁気のもとなので、
つまり身体の70%を占めるミネラル
を含んだ水が、「通電」させる事によって
そのプラズマエネルギーを体内で循環
させるという事なのです。
「通電」といえば、ミネラルを大量に
含んだ温泉や海が身体に良いのもその
ためです。それらは地球のプラズマと
身体のプラズマをリンクさせて「通電」
させるので、エネルギーをいただけると
いうわけなのです。

ミネラルを含んだ水が健康に良いという
事が、わかっていただいたら、あらゆる
病気に効く塩水療法という本を読まれる
事を強くお薦めします。
なんとヨーロッパでも古くから
「塩水療法」が使われてきたという事
なのです。
その本がこれです。

「なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が
癒え、若返るのか!?」
    ユージェル・アイデミール著
         斉藤いづみ[訳]
 小松工芽(医師、医学博士)[解説]
          ヒカルランド刊

また記事でも引用させていただこうと
思いますが、健康のためにまた、病気を
治すために、是非お読みになられた
方がいいかと思います。

では次回に続きます(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

超古代の真実編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュートップページ

生まれ日だけでわかる前世占い    17日生まれの人


今回は、17日生まれの人についてです。
その解説をまた「はづき虹映さん」の本
から引用させていただいて、その後
この前世占いが数秘術のコンセプトも
ベースにしているところから、関連
させて、17度のサビアンシンボルに
ついて見ていきたいと思います。

「」内が引用で、~が中略です。

「17日生まれのあなたの前世は・・・

モンゴル帝国の豪商

~前世あなたはこうだった

あなたの前世は、ユーラシア大陸全土に
渡る広大な領土を収めた、モンゴル帝国
の王族にして、経済も取り仕切る豪商です。
王族の子として生まれたあなたは、幼い頃
から負けず嫌いのがんばり屋さんとして、
文武両道の英才教育で鍛えられ、早くから
リーダーとしての風格を兼ね備えていま
した。当時のモンゴルはユーラシア大陸
全土を掌握するほどの勢いで領土を拡大
しており、それに伴い、東西交易が
いっそう盛んになっていました。そこに
目をつけたあたは交易を推奨し、自らも
交易による商いをします。シルクロード
などを整備して、東西の行き来を活発に
することにより、莫大な利益を上げた
あなたは、大きな地位と名声、強大な
権力を手にすることになります。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

パワフルな情熱家ですが、明確な信念や
ポリシーを持っています。相手が誰で
あっても、自分の考えを簡単に曲げたり、
変えたりはせず、芯が一本通っています。
スイッチが入った時の集中力や行動力、
情熱、パワーは誰にも負けません。
カラッとした男性的な性格で、負けん気
の強さは人一倍。努力と根性で困難に
挑戦するのが好きながんばり屋さん。
周りを巻き込む力、引っ張っていく力、
まとめていく力を持ち、自然と頼もしい
リーダーとして活躍する要素を兼ね備えて
います。興味の対象が幅広く、何にでも手を
出す積極性や素早い行動力もありますが、
案外、計画的で几帳面なところもあり
ます。

前世が導くあなたの恋愛・結婚

恋愛でも常に主導権を握ろうとします。
女性でも年下の男性を引っ張っていく
「姉さん乳房」タイプ。プライドが
高く、甘え下手。告白して断られたり、
別れが訪れても、自分の非を認めよう
とはしない強情な面も・・・。
基本的に仕事好きなので、恋愛よりも
仕事中心のライフスタイルになる
でしょう。

あなたの現世での課題

人一倍努力家でもあり、デキる人なので、
がんばりが足りない人や成果を上げられ
ない人は容赦なく、切り捨ててしまい
ます。プライドが高く、敵か味方かを
明確に区別し、反発してくる相手とは
徹底的に戦う、怖い側面も・・・。

あなたの現世での適職

ビジネス面での才能は抜群で、どんな
仕事でも、リーダーとして頭角を現す
タイプです。自らのアイデアを形に
する力と共に、最後までやり遂げる
強い信念や行動力、パワーと人望を
兼ね備え、大きなスケールで成功を
つかみ取れるだけの器の持ち主です。

あなたの現世での金運

スケールの大きな金運の持ち主です。
何もないところから、自分の力だけで
財を成すだけの才能に恵まれています。
それだけに目標はできるだけ大きく、
明確に掲げておくことが大切です。
常に感謝の心を忘れずに・・・。

あなたの現世での健康運

基礎体力が非常に高く、瞬発力もあり、
運動神経も発達しています。
ただ身体がやや硬い傾向があるので、
普段から柔軟性を養うよう心かげて
おかないと、骨折などの大きなケガを
する可能性もあるのて要注意です。

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

17日生まれの人は、とてもパワフルな
情熱家であり、さらに自分の信念や
ポリシーを絶対曲げないような芯が
通っている人です。
もちろんリーダータイプでもあり、
人をぐいぐいとひっぱっていくような
力強さがあります。
やる気になった時はさらにパワー
アップしますし、また努力家でも
あるという事です。
なんだか欠点などなさそうですが、
できない人には冷たいなど、わりと
傲慢なタイプでもあるようです。

さてこの17日生まれの人の前世は、
数秘術の17をベースにしているので、
17の数字の意味についてみて
みましょう。
これも、引用させていただきますね。

『』内が引用で、~が中略です。

『この数字が持つ意味

「1」も「7」も、明確な方向性を
持つ「矢印・ベクトル」を表し、
合計した「8」は、「無限大」、
「拡大するパワー」を象徴する数字。
そこから「17」は「明確な方向性を
持ち、拡大するパワフルなエネルギー」
「あらゆるものを飲み込む、巨大な
パワー」と読み解けます。』

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

「1」が明確な方向性やベクトル
というのはわかりますが「7」は
分析・探究の意味もあると思います。
つまり明確なビジョンの背景には、
緻密な分析力や試行錯誤があって
の事だとも読み取れます。
そして足して「8」の無限大の
パワーと拡大が加わるので、
本当に力強く、物事を成就
できる力を持っているという事
だと思います。

さてこのような数字の17や
17日生まれの性質があるかどうか、
サビアンシンボルの17度を見て
いきましょう。

今回はそれほど17の数秘や17日
生まれの人の性質を表現している
ようなシンボルは多くありません
でした。

ですが、パワーと拡大力という点
でいえば、確かにそのエネルギー
にあたるのが

乙女座17度
「火山の爆発」
です。

まさしく、爆発して拡大すエネルギー
を表現していますので、18の数秘の
意味が、あらわれていますよね。

また同じく拡大してパワーアップ
しているという意味なのが、

蟹座17度
「知識と生命に成長する微生物」
です。
これは、微生物という単細胞の生物が
知識を持った生命に成長するという
意味で、種の枠を越えて、新しい
パワーを身につけて拡大している
という意味で、「18」の数秘の意味
にもつながります。

今回は、「17」の数秘の意味や
17日生まれの人の性質をあらわす
サビアンシンボルの17度のシンボル
は、あまりありませんでしたが、また
次回も数秘や前世とサビアンシンボル
のつながりについて見ていきまたいと
思います。

次回は18日生まれの人の前世に
ついてです(^^)

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

絶対意識への到達の条件     絶対意識への覚醒その1


最近、物質にとらわれない心理学と
言う事でトランスパーソナル心理学と
いうものをご紹介してまいりました。
その時に幻覚作用を持つ薬や自然物に
ついて、説明させていただいたと思い
ますが、それらはみなほとんど同じ
作用を持つものであるという事です。
つまり意識の五感へのアクセスを遮断
して、松果体を活性化させて、通常の
現実感覚を越えた、認識に到達できる
作用をもたらすという事なのです。
さて私がたびたび引用させていただいて
いるアイク氏は、そのような五感を
越えた認識の中でも、究極の絶対意識
状態に達したであろう人物として紹介
してきましたが、その彼がそのような
意識に到達できたのが、その幻覚作用
を持つ自然物抽出物であるアヤフアスカ
(表記によってアワヤスカ)を服用した
時なのです。
通常これを服用しても、人によって、
達する認識レベルは、千差万別で、誰
でもアイクさんのように、絶対意識
レベルに到達できるというわけでは
ありません。ですが、彼はそれまでに
も、ペルーでクンダリーニ体験や
ヒーラーとの邂逅などを経験して、
五感を越えた領域について、通常の
人よりも、はるかに感性が洗練されて
いたという事なので、そのような認識
レベルまで到達できたという事なのです。
クンダリーニ体験などについては、
また別の記事に書かせていただきます
が、今回はトランスパーソナル心理学の
記事からつながるという事で、
アヤフアスカを服用しての、アイク氏の
超常体験について、シリーズに分けて
紹介させていただこうと思います。
私もそれに考察を加えていきますが、
とても深い内容なので、詳しくみていく
価値があるという事です。

ではアイク氏の著書からの引用で、
そのアヤフアスカの体験を見て
いきましょう。なおここでは訳者の
為清氏が、コンシャスネスの事を
根源意識と訳されていますが、
私のいう絶対意識と同じものです。
ですが、根源というのが、自分たち
とは切り離されて奥にありしかも
一部の意識のように錯覚してしまい
そうな言葉なので、私は全ての意識や
存在を内包している全体という意味で
絶対意識という言葉を用いています。
しかし引用は言葉を変えることができ
ないので、根源意識とそのまま表記
します。

「」内は全て引用で、、~が中略の
意味です。

「私は、ブラジルの熱帯雨林で開催
されるイベントに講演者として招待
され、アヤフアスカという熱帯雨林
植物から製造した精神活性剤を飲む
ことになった。これは短くとも
数百年間、南米のシャーマンが五感
レベルの現実を超えた意識へと人々を
導くために利用してきたものである。
見えない領域を経験させてくれる
「教師の植物」と言われ、その経験
を通じて自分自身、生命、そして
現実とは何かについて多くを学ぶこと
ができる。
また「神々の植物」とも言われるが、
これは神話の神々が住んでいる次元
を見せてくれるからである。~
~アヤフアスカには、哺乳類や植物の
代謝で自然に分泌されるDMT
(ジメチルトリプタミン)のような
強力な幻覚を誘発する特性が多く
含まれている。DMTのことを
「精神の微粒子」という人もいる。
そのときまで私は精神活性剤を服用
した経験はなく、その後もブラジル
での体験の数週間後に微量の「魔法
のキノコ」を摂取したことがある
だけである。だがこの現実を超えた世界
を見てみたいという欲求のため、私は
どうしてもアヤフアスカを試してみた
かった。 
私は2003年1月にブラジル北部の
マナウスに到着し、熱帯雨林の現地へ
1時間かけて車で向かった。
アヤフアスカは、ブラジル各地で宗教
儀式に使われており、そうした状況で
利用することは極めて合法的である。
もちろん「西洋社会」では所持も服用も
違法である。
通常この薬があれば、五感を超えた現実
へと根源意識を目覚めさせることができる
からだ。
(引用注:これが私がこれまで、説明
してきた、上のものたちの都合という
ものです。彼らは私たちに覚醒して欲しく
ないという事です。そうなれば、都合
よく支配できなくなるからという事
でもあります。)
初めてアヤフアスカの集会に参加する前
の夜、私は内なる「声」から、翌日
の集会で他のメンバーと一緒に飲むの
ではなく、一人で飲むようにと告げら
れた。いろいろ事情があり結局そういう
ことになった。私は大きな木製の
「丸い家」の床に、暗闇の中、横た
わった。一緒にいたのは主催者の一人
で、あらゆる種類の薬物・配合に経験
豊かなゾーだけだった。
(引用注:つまりアヤフアスカを安全に
服用させるための、案内人のような存在
だということです)
熱帯雨林にあるもので彼が飲んだり
吸ったりしたことのないものは、
ほとんどないはずだ。
植物が、あっちの世界やこっちの世界
に連れていってくれると話している
のを耳にしたが、私はそうは思わない。
私の考えでは、アヤフアスカは
チャンネルを開通させる(あるいは、
そのように思わせる。全ては心の中で
起きていることだから)ことにより、
意識の覚醒をもたらし、もともと我々
がいるところに連れていってくれる
だけである。潜在意識を反映した
「悪魔」を見る人もいれば、天国に行く
経験をする人もいる。潜在意識のレベル
で人々がいる場所は、「物質」の世界
で人々がいるように思っている場所
とは違う可能性がある。五感レベル
での楽観的な人格は、潜在意識の感情的
トラウマを覆い隠すための仮面である
可能性がある。その潜在意識が
アヤフアスカの体験では「暗黒」
として表面に出る。」
“出典:「ムーンマトリックス
        〈覚醒編6〉」
     デーヴィッド・アイク著
       訳 為清 勝彦  ”
長くなるので今回はここまでです。
今回のだけでも、五感を超えた現実
感覚というものが、精神活性剤の一つ
であるアヤフアスカを服用する事
によってもたらされるという事が
わかりますよね。つまりは、日常の
五感の顕在意識ではなくて、潜在意識
を直接感知させるものだという事なの
です。
そして、普段からスピリチュアルな
意識に目覚め感性を洗練させていた
人であれば、より高いレベルの
意識に到達できるという事です。
つまりは、完全に物質的な現実感覚
に染まっているような人には、
なかなか超越した意識にはなりにくい
ということです。
ここでも、いかに普段から、五感を
越えた領域に感覚を慣れさせておくか
またそのような本質についての理解を
深めておくかが重要だという事です。
これは実は、私たちが死を迎え自動的
に五感を越えた領域にいく時にも有効
な事なのです。つまり物事の本質や真理
について、深く学んできた人や、その
ような感性を高めた人は、やはり死後
にも高い意識レベルの領域にいきやすく
なるという事です。また知識や感覚
レベルだけでなく、いかに愛情や
思いやりのある心を持っていたかも
重要です。
そしてそのような知識や愛がなく、
ただ物質や肉体への欲求などに執着し、
他人への感情も冷たいものであれば、
とても低いレベルの領域に死後いく事
になるのが明らかですね。
それが、アヤフアスカの体験の時に
悪魔を見るか、天国を見るかという
事にも大いに関係しているという事
なのです。

今回は、アヤフアスカを使ってアイク氏が
絶対意識に到達するわけですが、他にも
瞑想や修行、トレーニングや超常体験など
によったりする事でも到達可能です。
アイク氏が絶対意識で得た叡智は、太古
から賢人たちがいってきた事や、多くの
太古からの思想でも表現されているから
です。ただどのような方法で到達するに
せよ条件があって、本質的な知識を、
伴った思考や感性と、永続的な深い愛情
がなければ、到達できないのがこの
絶対意識というものです。

次回は、アイク氏がそのアヤフアスカを
服用するところからになります。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

絶対意識編一覧

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

悪い暗示のサビアンシンボルの解釈について  その2


この記事は
悪い暗示のサビアンシンボルの解釈について
という記事の続きになります。
合わせてご覧いただくといいと
思います。

前回の記事では、大事な事を書くのを忘れて
ました。
それはたとえば中心にしたい意識として
太陽でも、火星でも選んだら、それがあまり
良くないような暗示のシンボルだったり、
自分にとって合わないというか気に入らない
サインだったらどうするかですよねー。
すいませんそこ抜けてると、なんだかわりき
れなさだけが残りますよね。
どうすんだよこの気持ちってなってしまった
人にごめんなさい<(_ _)>
毎日のサビアンシンボルをお読みになって
いただいてるようなとても素敵な方♥
はご存知かもしれませんね。
よくないシンボルが出てきたら、表裏一体
の180度のシンボルにいいのがあれば、
それを自分のものとすればいいし、また
どちらもいやだし、その二つの共通点も
いやであれば、90度の逆向きのエネル
ギーを使うことによって、相殺するよう
にすればいいです。また144度の神秘
の角度のシンボルを使用してもいいし
120度のシンボルを使ってもいい
です。すべて柔軟にとらえてください。
占星術でも手相でも多くの占いは運命
は決して外からやってくるものでは
なく自らの投影だという真理のもとに
あります。
まう簡単にいえば、我々の本体は宇宙
全体なのだから、全て投影できるという
ことですね。ただみなさん魂として肉体
に宿った時に意識を制限してしまって
いるので、この人生では限界があった
と結果的に思えても、我々は永遠の意識
なので、また別の機会に人生を思い通りに
してもいいし、まったく別の次元の存在に
なってもいいのです。
だんだん話がとんだように見えますか?
すいませんいきおいつくと止まんなくて。
さて悪いシンボルの使い方の例をあげて
おきましょうね。
さきほどの記事にもあった
天秤座18度「逮捕された二人の男性」
についてです。
これは大体誰でも、いやなシンボルです
よね。
表裏一体の180度のシンボルは、
牡羊座18度「空のハンモック」です。
これは、とてもリラックスしてやすらい
でますね、また自然を感じるところにも
います。つまり自然を感じるような環境
で過ごすことを多くしてリラックスして
過ごすように心がければいいということ
ですね。これはハンモックがくもの糸
にたとえられるような絵的に対称の
シンボルですが、こちらはとらわれて
いい場所ということですね。
また逆向きのエネルギーで相殺したい
場合は90度のシンボルを使用します。
山羊座18度「イギリスの国旗」
蟹座18度「ヒヨコのために土を
       ほじくる雌鳥」です。
イギリスの国旗の方は簡単です、つまり
体制側にいれば、たいがい守られた立場
にいることができます。極端にいえば
警察官になれば、なかなか逮捕される
ことにはなりにくいですよね。
最近懲戒免職の方が増えてきたよう
ですが、もちろんこれは例外です。
また「ヒヨコのため」の方はわかり
やすい、家族サービスをしている
ような方は逮捕されにくいエネル
ギーであることは誰でもわかります
よね。これも例外を考えないように
してくださいよー。
それとサインが気に入らなければ、
90度のサインで相殺したり、
別の天体の助けを借りてもいいです。
とにかく柔軟にとらえることです
よー。
ではこのへんで(^^)

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

超意識を解明する心理学4    世界中の古代からの叡智とつながる


この記事は
超意識を解明する心理学    
トランスパーソナル心理学


超意識を解明する心理学その2    
トランスパーソナル心理学の成り立ち


超意識を解明する心理学3    
トランスパーソナル心理学の創始者

の続編にあたります。

前回までで、トランスパーソナル心理学
というものが、西洋科学に対して、
いかにインパクトを与えるものであった
かを説明してきました。
しかしこの心理学は、古代の叡知の再発見
であったという事なのです。
つまり、シャーマニズム、ヨガ、仏教や
道教の東洋の偉大な霊的哲学、ユダヤ教、
キリスト教、イスラム教の神秘主義的諸派
などで伝えられてきた事が、真実だと
いう結論に至ったのがこのトランス
パーソナル心理学というわけなのです。
なんせ、これらの結論に対して西洋科学
だけが、物質至上主義、五感で感知または
確認できるもののみが実体だとしている
わけです。
そしてそれは、私たちの教育そのもので
あり、また主流の権威ある世界の科学界
アカデミックそのものでもあるという
事です。当然マスコミもそれに従った
見解になっているわけですが、そもそも
西洋科学だけが、正しいように教育され、
科学界もそのコンセプトで統一されている
のは何故か?それは英米による世界的な
支配力によるものだという事です。
英語もそうですね。世界の公用語と誰が
決めたかって?そりゃ戦争などで勝って、
世界に対して支配的な権力を手に入れた
からです。文化的に優れていたからなど
では全くないという事ですね。
五感シリーズのその3の聴覚についての
記事で、低い日本語の周波数が、意識
レベルの高さに通じているという事を
紹介していますが、文化レベルという
意味でも、英米より高いという事は、
明らかです。江戸時代後期の日本人の
識字率は、70~86%以上だった
のに対して、当時のイギリスでは、
大都市で20~25%、それ以外の
地域では、1割程度にすぎなかった
といわれます。フランスはさらに低い
状態ともいわれていて、日本がダントツ
で識字率や就学率が高く、文化レベルも
高かったということです。
またアメリカでセンセーションを、
引き起こしたマクガバンレポートでは、
世界で最も健康的な食事は江戸時代の
日本の食事だという結論を議会で発表し
のちの日本食ブームの引き金になり
ました。
さらに江戸時代では数学的なレベルでも
世界初といえるものがいくつもある
という事も現在明らかになっており、
日本が、江戸時代ですでに、世界最高
水準の文化レベルであった事を裏付ける
事がわかってきました。
なのに「明治維新」という言葉ですよ、
これは、軍事力を誇る欧米、特に
アメリカが、日本に自分たちの文化を
押しつけてきただけのものであったと
いう事です。

さて今回の記事では、いかに西洋科学
の物質至上主義が、真理とずれている
かを、また前回に取り上げさせて
いただいたサイトから引用させて
いただきます。
まずは、前回ご紹介したスタニスラフ・
グロフの自身の過去生体験も含めた、
多くの臨床例により、輪廻転生を真実
だと認めたところからです。
当然主流の西洋科学界は認めて
いませんが、太古から世界中で確かな
ものとして伝えられてきたという事も
紹介されています。

「」内が引用で、~が中略です。

「グロフの過去生
また、過去生の存在について、グロフは
その数多くの臨床例から強く確信するに
至りました。
これはいままで多くの人に否定されて
きた輪廻転生について、科学的に
アプローチし、その存在を認めざるを
えないという大きな事実なのです。
グロフ自身も何回も過去生の体験を
しており、その中でも特に不思議な
体験があります。
彼が1961年にロシアに行ったとき、
キエフのロシア正教の修道院、
ペコルスカヤ・ラフラのことを知り、
強く引きつけられどうしてもそこに
行きたいという気持ちになりました。
そこは訪問予定には入ってなかったの
ですが、どうしても行きたくなり、
一人でタクシーで行ったのです。
そこには数世紀の間そこで生活し、
死んでいった修道士全員のミイラが
並んでいました。
そして、そこにいるときにこの場所を
知っているという明確な感覚を抱いた
のです。そしてその中で変わった位置に
手をおいた一つのミイラに出会い、
不思議な感情を抱いたのです。
それから何年か後に催眠を使った
前世療法で彼は過去世に遡ることに
なりました。
そのときグロフは自分がロシアの
少年になり、大きな家のバルコニーに
祖母がいて手が不自由だったのを見ま
した。やがて彼は自分が顔に大きな
やけどをおおい、そのせいで屈折し、
満たされない思いと、みにくいやけどの
痕で拒絶される苦しみを味わっているのを
感じました。そして修道士になって、
ペコルスカヤ・ラフラで人生を終えようと
決意したことを思い出したのです。
彼は年をとるにしたがい、両手がひどく
変形していきました。死んだとき不具の
手は祈りの形に組むことができなかった
のです。グロフがロシアで気になって
見た修道士のミイラは、なんと驚くべき
ことに過去生の自分自身だったのです。
この前世療法でグロフは長年彼を悩ませて
いた官能性と霊性との間の葛藤が解消
されたのでした。

●過去生の体験の効用
グロフは過去生の体験のあと、
慢性的な鬱病、心因性の喘息、
さまざまな恐怖症、ひどい偏頭痛などの
症状が軽減されたり、解消されるのを
みてきました。そして、多くの情緒障害は、
現在の人生よりもむしろ過去生の体験に
その原因があり、その原因のある過去生の
体験を再体験すると消滅されるか軽減
されるといっているのです。
これは非常に仏教の教えに酷似しています。
過去生のカルマによって病気や、心の病が
おこるといわれています。~

~グロフは輪廻転生については観察可能な
事実があり、西洋文化における輪廻転生に
対する否定的な態度はニュートン的な科学
によって強くなったが、輪廻転生やカルマ
を説く宗教や思想は世界中にたくさんあると
いっています。
グロフは以下のような宗教をあげています。
ヒンドゥー教
仏教
ジャイナ教
シーク教
ゾロアスター教
チベット密教
日本の密教
多くの南アジアの仏教の諸派
ピタゴラス学派
オルフェウス教
プラトン主義者
エッセネ派
パリサイ人
ユダヤ教カライ派
ユダヤ人および半ユダヤ人のグループ
新プラトン主義
グノーシス派
中世のユダヤ人のカバラ的神学体系
アフリカの部族
ジャマイカのラスタファリアン
アメリカインディアン
新大陸発見以前の文化
ポリネシアのカフナ
ブラジルのアンバンダの従事者
古代ガリア人ドルイド僧
現代の西洋の神智学者、人智学者
初期の神秘的なキリスト教の一部
また、旧約聖書にも新約聖書にも
輪廻転生は説かれていましたが、
政治的理由から500年代に
コンスタンスチヌス帝によって
削除されてしまったという事実が
あるといっています。
こうしたグロフの研究は科学的にも
輪廻転生があるという事実を提唱し
つつあるのではないでしょうか。
これまで宗教でしか語られなかった
分野について、一心理学者として
まじめに研究しています。しかも、
LSDという薬を使用してなのです。
この薬がいままでの意識よりも別の
多くの意識が存在することを西洋人に
経験させたのです。」

“出典:「21世紀の思想の創造
          光の輪
」様”

まず輪廻転生ですが、世界中の宗教や
思想家、超常能力者などがこれを真実
だと、説いているのがこれでよくわかり
ますよね。逆にいえば、これで世界で、
西洋科学だけが特殊なもののように思え
ます。太古からの世界中の賢人たちが、
みんなピントがずれてて、真理に対して
鈍感なのでしょうか?
とんでもない、その逆だと思いますね。

また自身の過去生の体験と多くの患者の
過去生体験の事例からグロフ氏が
身体的な、また精神的な病状に改善が
見られたと言っているところもまた
重要だと思います。
「グロフは過去生の体験のあと、
慢性的な鬱病、心因性の喘息、
さまざまな恐怖症、ひどい偏頭痛などの
症状が軽減されたり、解消されるのを
みてきました。そして、多くの情緒障害は、
現在の人生よりもむしろ過去生の体験に
その原因があり、その原因のある過去生の
体験を再体験すると消滅されるか軽減
されるといっているのです。」
という事ですが、これらの過去生体験の
多くは、前回もご紹介したように、LSD
を多い目に服用した場合に起こるという
事から、LSDが危険な薬物どころか、
人体や精神に対して、非常に良い効果を
もたらすという事がこれで明らかになって
いるという点ですね。では何故禁止された
か、それは我々に覚醒してもらいたくない
からというのが、一番の理由で、しかも
健康にもなってもらいたくないからと
いう理由まで真実だと思います。
また過去生体験により、現在の病状や疾患
などの原因につながる過去の体験を
追体験すると、現在の自分の病状や症状が
軽減されたり解消できるというのですが、
これは仏教のカルマに相当するという事
です。さすがに仏教は、このレベルの真理
まで得ていたという事ですね。
また西洋占星術でも、また多くの占術の概念
でも、人生においてのネガティブな体験や
経験は、「浄化作用」があり、自身を解放
させるためのものだという考えがあり、
やはりこれも仏教のカルマや、過去生の
追体験と共通している概念だという事です
ね。

やはりスタニスラフ・グロフ氏は、多くの
トランスパーソナル心理学で、多くの
貴重な真理を提供してくれているのが、
これでよくわかります。

最後にスタニスラフ・グロフ氏のこの
心理学の中核となり真理ついて述べた
言葉を、再掲載させていただきます。

「それだけが、独立・分離してあるような
物質や物質的自我は意識のつくり出す
幻にすぎないことが自覚され、時間も
空間も絶対的なものではなく、自己は
五感を通さなくても、宇宙のあらゆる
場所に接近できる。
同じ一つの空間を同時に数多くの物が
占めることがありうる。
過去は過ぎ去ってもうないのでも、未来は
もう来ないものでもなく、今の瞬間に
体験的に引き寄せることができる。
人は、同時にいくつかの場所にいる自分を
体験することができる。
一つ以上の時間的枠組みを同時に体験
することも可能である。
部分でありながら全体であることができる。
形態と無、存在と非存在は互換可能である。」

これで、全ての時空が同時に存在し、全て
がつながっていて、全ての私たちは、
全時空の全存在であるという、私の
これまでのブログで申し上げた通りの
結論に達しておられるのがよくわかります
よね。少なくとも多くの点で共通していて、
そしてまたほぼ同じ真理を言っている
わけです。
もちろんこれは世界中の古代からの叡知
でも裏付けられているという事です。

ではまた(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

意識と思考と覚醒編一覧

超意識編 一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

「流れ」による明暗のつながり  神秘のサビアンスクエアその10

今回は、サビアンシンボルのスクエアの
アスペクトをイラストでご紹介します。

獅子座1度
「脳溢血の症状」

牡牛座1度
「清らかな山の小川」

この二つのシンボルがスクエア(90°)
のアスペクトを形成しています。

獅子座1度は、生命エネルギーそして
創造エネルギーが一気に放出されようと
したため、体がそれについていけず、
オーバーヒートを起こして、脳溢血に
なったという事を暗示していますが。
やはり脳溢血とは、血液の流れが滞った
ため、脳内の血管が破裂したという事
ですよね。
つまり血液の流れが、サラサラであれば、
無事であったという事です。

そこで牡牛座1度は、清らかな山の小川
なので、当然サラサラ流れているわけ
です。これを血液の流れと重ね合わせて
いただければ、今回のスクエアの意味が
よくわかっていただけると思います。
まさに障害エネルギーのスクエアですね。

今回もセプタイルでのつながりを
見つけておきました。

獅子座1度
「脳溢血の症状」
このシンボルとセプタイルの関係に
あるのが、

53度セプタイル(オーブ1度)

双子座8度
「産業労働者のストライキ」
です。

獅子座の脳溢血は、怒ったり興奮
したりの感情で、頭に血が上るのに
血液の流れが、悪いため引き起こ
されるものですが、この双子座8度
も、労働者たちが、怒り興奮して、
仕事を滞らせているというように
意味がつながっているのが、わかり
ます。

ではまた(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアンスクエア編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

これがインド占星術のホロスコープのベースだー(≧▽≦)


本当にぼちぼちインド占星術を勉強
やり始めてみてますが、まずは、
インド占星術の鑑定のベースにあたる
のが西洋占星術でもおなじみの
ホロスコープなんですが、なんとこれが
下の画像のように四角い( ̄▽ ̄;)

「なぜ四角いんだーー、丸い方が調和に
つながり宇宙の真理にうんたらかんたら」

ええーいじゃかましーー!いらんことを
考えるなー、いつもやたら余計の事
ばかり思いつくうえに、能書きだけは
一人前だから、前に進まんのじゃー!

はいー素直に学ばせていただきまーす。

でホロスコープのベースがこれです。

実は真ん中に出生時間やら
出生地やら書いたり、在住(在泊のこと)
の惑星を書き込んだり、いろいろ詳しく
書き込むことになります。

とにかく一応区切りが12星座の
12マスあるという事だけは、
西洋占星術と一緒ですねー(*´ω`*)

で、このインド占星術のホロスコープ
は、なんと常に星座はこの位置に書く
のだそうです。
西洋の方は、アセンダントが常に
東つまり出生図の右の真ん中に来る
ように配置しますので、その都度
星座サインは、動いていく事になり
ホロスコープを出す人によって、
星座の位置はばらばら(といっても
サインは反時計まわりに順番に
進行します)
なのです。

インド占星術は、しかもサインの進行が、
西洋とは逆に時計まわりに進行していく
ので、上の図のようになるわけです。

でなぜ星座サインが動かないのかと
いうと、アセンダントを逆に個人の固有
の場所に配置するからなのです。

そしてアセンダントのあるサインを
1室として、順番に時計まわりに2室
3室~12室というように書き込んで
いくわけです。つまり一つのサインに
対してきっちり一つの室が与えられて
いるわけです。西洋占星術では、1室
つまり1ハウスの中に二つくらい星座が
からんできますので、このあたりも
また全然違いますね。

そういう意味ではここまではきっちり
しててわかりやすいんですけれどもね。

またここに惑星などを書き込んでいく
わけですが、インド占星術では、トランス
サタニアンの天体は使用しないそうです。
つまり天王星、海王星、冥王星は考慮に
入れずに、太陽、月、水星、金星、火星
木星、土星とラーフとケートゥという
ものを加えた9つの惑星を書き込んで
いくらしいです。

ラーフとケートゥというのは、西洋
占星術でいうところのドラゴンヘッドと
ドラゴンテイルにあたり、つまり
月と太陽の軌道の交差点のポイント
という事で実際の惑星とは違いますが、
西洋占星術のように感受点とはいわず
惑星扱いのようです。

まあここで私の月に対する見解に
ついて、ここで披露するのは完全に
おかど違いというものなので、黙って
おきますね(^▽^;)

とにかく惑星などを書き込んだりして
ホロスコープを完成させるのですが、
ありがたい事にみなさんも簡単に
自分のインド占星術のホロスコープが
出せるのです。
以下のサイトで、出生時間やら
出生地を書き込むだけです。
無料なのでぜひお試しくださいねー

Jyotish-ONE Chart 入力フォーム

ちなみに私のホロスコープがこちら

あんみんの
インド占星術ホロスコープ

ご覧になっていかがですかー?
もちろん初心者の方向けの記事
なので、初心者の方々には、当然
ちんぷんかんぷんですよねー、
私も同じでーーす(^^)

だからみなさんと一緒にまた次回
からも学んでいきましょーねー。

ではまた(*´▽`*)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

インド占星術編一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ