江戸時代は「鎖国」でなかったという真実  積極的に導入された知識


以前にも記事に書いた事があった
気もしますが、江戸時代は、文化の
断絶という、一般的な見方とは全く
違って、積極的に西洋科学の知識や
文化が取り入れられた時代だった
というのが真実なのです。
今回そのことを詳しく説明させて
いたただこうと思います。

もちろん彼らの悪い影響を拒絶する
という意味での、制限は確かにあり
それを指して鎖国と呼ばれてきた
わけです。
つまり私たちの国を防衛するために
行った制限だったというわけです。

だから他国の文化の拒絶というもの
などではなく、それは西洋側からの
見方をたたき込まれた私たちの勘違い
でしかなかったという事なのです。

さて西洋の科学や文化などを吸収して
いったという江戸時代について詳しい、
徳川家の子孫でもある徳川宗英様の
著書よりいつものように引用させて
いただきます。

『』内が引用で、~が中略です。

海外貿易・技術導入を進めた家康

~「鎖国という言葉のインパクトが
強烈なせいか、徳川幕府は海外文化を
すべて拒絶したようにいわれることが
あるが、けっしてそんなことはない。
オランダや中国(明・清)を介して入った
西洋科学が、日本独自の和算や職人のワザ
と結んで実らせた果実は、みなさんが
想像する以上に多く、維新後の文化発展
にも大きな影響を与えた。
たとえば西陣織は日本独自の技術だと
思っている人が多いが、実はフランスから
導入したものだ。飛鳥時代に大陸から
伝来した高機(たかはた)という技術が
長く用いられていたが、明治五年
(一九七二)にいち早く職人をリヨンに
派遣し、ジャガード織の技術と織機を
導入した。江戸時代から海外の先進技術
を積極的にな導入してきた下地がわが国
にあったからこそ、こういう大胆なことが
できたのだと思う。
そもそも、幕府の創設者である家康は、
海外の文化に深い関心を寄せていた。
関ヶ原の戦いの年に漂着した
ウイリアム・アダムズ(三浦按針)と
ヤン・ヨーステン(耶揚子 やようす)
を外交顧問に召し抱え、二人を通じて
東インド会社の存在を知り、西洋の
幾何学や地理学の話を聞いて楽しんで
いた。

(引用注:
この東インド会社というのが、
当時のイギリスのビクトリア女王の
認可を得て、インドでアヘンを
栽培するために、インド人から搾取
しまくっていた超ブラックな会社で
もちろんアヘン戦争の原因の一つと
なつた会社の事ですが、この時の
顧問たちを介して、無害にも関わる
事ができたという事なのでしょう。)

信長や秀吉にも南蛮趣味はあったが、
外国人を政治の中枢におくほどの
国際感覚はなかった。
家康は、海外貿易や技術導入にも
意欲的で、スペインに対して、
キリスト教の伝道を認める代わりに
日本と本格的貿易を開始し、鉱山
技術者も送るによう何度も要請して
いた。ポルトガルとスペインを競争
させて日本に有利に貿易を進め、
スペインがメキシコの銀山で培った
技術を導入しようと考えていた
らしい。西欧の大国を対等に見ていた
のだ。
 これに関して評論家の山本七平さんは、
著書『徳川家康』のなかで、「日本が
西欧に劣等感と恐怖感を抱いたのは、
明治以降のことで、家康にはそれが
全くなかった」と、指摘されている。
ではなぜ幕府はいわゆる「鎖国」に
踏み切ったのか?最大の理由は、
キリスト教の布教を黙認していると
当時ヨーロッパでおきていた宗教戦争
に巻き込まれる恐れがあったからだ。
ためしに、日本史と世界史の年表を
並べて見ていただきたい。宗教戦争
など海外の動きと連動して、南蛮船
の来航や日本人の海外渡航・帰国を
段階的に禁じていったことがわかる。
日本史と世界史を別々に教わると、
こういうことが見えなくなってしまう。

(引用注:なるほど確かに宗教戦争に
巻き込まれる恐れはあったので
しょうね。しかしすでに秀吉の時代にも
キリシタン禁止令が出されていて、
その理由が欧州の権力者による、
世界戦略の一貫で、世界中で行って
いる手段として、日本制圧の足がかり
でキリスト教を浸透させていく狙いが
あったという事を秀吉が知ったため、
しかも当時奴隷貿易として、鉄砲の
原料とひきかえに日本人が売られて
いったという経緯なども全て秀吉は
考慮に入れての事だったのです。
家康がその事を知らないはずは、
ありませんよね。秀吉より諜報網が
発達していたとも伝えられる徳川家
でしたから。
その事は
バテレン追放令の真の理由    
秀吉が知った南蛮人の真実とは?

という記事で詳しく説明しております。)

またそれまで輸入していた綿や菜種を
国内生産できるようになったことも
大きい。
「鎖国」と呼ばれる政策は、単純に国を
閉ざすものではなく、外国の侵略や戦争
から国を守り、国産開発で農民の収入を
安定させ、輸入量を縮小して金銀の
海外流出を抑える総合的なものだったと、
わたしは思っている。

(引用注:なんだちゃんと侵略から
守るためだったとはっきり書いて
おられましたね。また国内産業のため
とか、金銀流出を防ぐためとか、とても
鋭い視点を有り難く学ばせてもらい
ました。だから江戸時代の限定的な
「鎖国」は当時の日本を守るために
最適であったという事がよくわかり
ましたね。)

徳川幕府が西洋の貿易相手国にオランダ
を選んだのはとても運が良かった。
オランダは、ドイツ・フランス・イギリス
といった周囲の強国からさまざまな
科学技術を学び、黄金時代と呼ばれる
ほどの繁栄を迎えていたが、軍事力は
あまり強くはなかった。日本は、侵略
される心配をせずに、「鎖国」の直後
から西洋科学をどんどん取り入れる
ことができた。~
 正保四~五年(一六四七~四八)
には、幕府大目付の井上政重が、
商館補助員から幾何学や西洋の測量
器具の使い方を教わった。~
 井上政重は、西洋科学によほど
関心があったようで、ラテン語の解剖書
を参考にして、部下に豚の解剖までさせた
という。その一方で、宗門改役として
キリシタンの取り締まりに辣腕を
ふるった。
この事実は、「禁教政策=西洋科学の否定」
ではないことを如実に物語っている。

“出典:「江戸は世界最高の知的社会」
         徳川宗英著
         講談社+α新書刊”

とても江戸時代の外交が、当時の日本の
国益にとって最適な道を選択していた
のがよくわかる内容になっていますね。

まあただ当時の日本人が理解していたかは
わかりませんが、西洋科学が全て正しい
というわけではなく、根本的な物理学
などは、
これまで、私が宇宙の仕組み編の一連
の記事で明らかにしてきたように、真実
とは全く違うものもあったという事なの
です。
ただこの後にも詳しく書かれている、当時
の日本が取り入れた科学は、わりと実用的
なものが多かったようではあったので、
そういう意味で、とても有益な知識の導入の
仕方をしていたという事です。
とにかく、侵略から守るという意味でも
そして西洋の文化、科学などを取り入れる
という意味でも、江戸時代の「鎖国」は、
成功していたし、私たちが思わされてきた
ような、島国根性的な政策では全く
なかったというのが真実なのです。

なぜそのように思わされてきたかと
いうと江戸時代がとても良い時代で、
後世に生きる我々が江戸時代から
多くのものを学んでしまっては、
より健康的な生活を取り戻して
しまい、マスコミのバックにいる
医療産業が儲からなくなるからであり、
また村単位で衣食住全てが揃い心豊か
で平和な社会であった江戸時代に回帰
すると、人々のつながり深まり、分断
支配が、できず、中央集権による
コントロールもうまくいかなくなる
ためです。
まだまだ同じような理由がいくら
でもあります。

もちろんそれはマスコミや教育の
バックにいる米国のさらに奥に
存在する西欧の超国家権力の意思
である事は間違いないでしょう。
もちろん医療産業も彼らの所有です。

私たちは、なぜ「原子力村」という
言葉があるかご存知ですか?

これは原発政策を推進するための利権
にあずかる人々の総称なだけで、
全く「村」は関係ないのです。
それは、非常に人々が生活をともに
する事で寄り添い、村単位でまとまり
ながらも、他の村や、他の地方にとても
寛容であたたかい心を持っていた
江戸時代に回帰しないようにするために
わざわざ意図的に造られた言葉だった
という事なのです。

(このことは、江戸時代から明治に
かけて、手厚くもてなされた西洋人
たちの驚きの記録からも明らかです。
村根性なんてとんでもない。
そのことは
江戸時代の日本に感動したという
当時の欧米人の言葉とは?

という記事で詳しく説明しています。)

明治維新からまもなく、廃藩置県が
行われましたが、それは、当時の
日本人のまとまりを防ぎ、中央政権
に権力を集中させる狙いがあった
のです。もちろん藩がそのままであれば
まさに明治政府に対して不満を持つ
藩などが蜂起する可能性は当時当然
残っていましたからね。
そしてその時に合わせて、村も廃止
されていったという事なのです。

つまり私たちが、まとまりが悪く
互いのつながりが弱くなれば、
中央政権はより権力を行使しやすく
なり、戦争などに誘導していく事も
また可能になったという事なのです。
もちろんそれは、明治政府を支配下に
収める当時の欧米の権力者にとって
都合が良いわけです。彼らは武器も
何もかも当時世界の最先端だったので、
日本が他国と戦争してくれれば、利益が
膨大になるのも明らかな事だったわけ
なのです。

まあとにかく江戸時代から、我々は
貴重な事をいくらでも学べると
いう事ですね。

また江戸時代についての記事を書いて
いこうと思います。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

隠された歴史編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

ドデカメモリーで読み解く水瓶座のシンボル   前編


ドデカメモリーというのは、一つの
星座内をさらに12分割して、12
サインを対応させたもので、かなり
詳細に解釈する時に、よく用いられて
います。

ドデカメモリーについては、
一つのサインを12分割!ドデカメモリー  
そしてサビアン解釈

という記事で詳しく説明して
います。

そして現在太陽が水瓶座にある
事から、水瓶座のドデカメモリー
での分割から、サビアンシンボル
を読み解いていこうというのが
このシリーズです。

シリーズといったのは、さすがに
今回、ドデカメモリーの12サイン分
を一度に見ていくと、長くなるので
4サイン分つまり、10度ずつの
前編・中編・後編に分けて記事に
していこうと思ったわけです。

という事で今回は、まず前編という
事です。

水瓶座のドデカメモリーでの分割
前編に対応するサインと対応する
度数を並べてみます。
従来ですと、0度からの分け方
ですが、サビアンシンボルは1度
切り上げスタイルなので、
分かりやすく1度から分けて
いきますね。

水瓶座1度~3度⇒水瓶座

水瓶座3度~5度⇒魚座

水瓶座6度~8度⇒牡羊座

水瓶座8度~10度⇒牡牛座

さて途中3度や8度が重なる
のは、2.5度ずつ区切られて
いるためで、どちらでも良い
という事、またはその両方ともの
象意がからむという事でも
あります。
そもそもこれは厳密なものではなく
影響が数度とぶ事だってあります。

特に今回の水瓶座のように自身の
サインの場合は、1度を軸に前の
サインから始まる前後5度の影響
も強いと私は解釈しています。

全てのサビアンシンボルについて
観ていくというより、ドデカメモリー
で解釈するとよりわかりやすくなる
シンボルだけに限定しますね。゜

さて順番に観ていきましょう。
水瓶座1度~3度は、水瓶座中の
水瓶座つまりザ・水瓶座のシンボル
という事になりますが、
水瓶座は変革・革新を象徴して
います。

水瓶座1度
「古いレンガ造りの伝道所」

水瓶座2度
「予期されなかった雷雨」

水瓶座3度
「海軍からの脱走兵」

これは三つともわかりやすいですね。
水瓶座1度の伝道所は、人々の精神に
革新をもたらす宗教を伝える普遍的な
象徴です。

水瓶座2度の雷雨は、強力なプラズマ
エネルギーを示していて、それが、
山羊座の土星のネガティブエネルギー
を浄化するために働きます。

水瓶座3度の脱走兵は、まさに規律
の厳しい軍が象徴する山羊座社会を
脱するという事になり、水瓶座の
革新を見事に象徴しています。

水瓶座3度~5度は、水瓶座の中の
魚座を示しています。

魚座と言えば、次の牡羊座から
始まる新しい生命サイクルの
準備として、魂の領域を示していて、
高い精神性も集合意識も象徴して
います。

水瓶座4度
「インドのヒーラー」

水瓶座5度
「先祖の委員会」

水瓶座の革新が潜在能力に活かされ
て、魚座の高い精神性に反映されると
水瓶座4度のインドのヒーラーの
ような超常的な癒やしの力が得られる
という事でしょう。

水瓶座5度は、魂の領域での先祖の霊
たちによる加護を示していて、
魚座の魂の領域を象徴しています。

水瓶座6度~8度は、水瓶座の中の
牡羊座を示しています。

新しい生命サイクルとなった
牡羊座は、自己を拡大するために
好奇心旺盛で、どんどん活動の場を
広げたり、自分の個性を確立しようと
します。

水瓶座6度
「ミステリー劇の演技者」

水瓶座7度
「卵から生まれた子供」

これはどちらのシンボルも魂という
形のない存在の魂であった自分自身が
肉体という形のあるものに宿った
事での異質感を象徴しているのです。

水瓶座6度の方は、新しい肉体に
自分がなじむまで、人生という
新しい自分を演技していると
いう事を意味しています。

水瓶座7度の卵から生まれた子供は、
魂が異質な肉体に宿るという事を
暗示しているので、かなり深い
意味が読み取れます。

水瓶座8度~10度は、豊かな生命力
の享受、または豊かさを享受する
水瓶座の中の牡牛座を示しています。

水瓶座8度
「美しい衣装を着た蝋人形」

水瓶座9度
「鷹に変化する旗」

水瓶座8度は、魂が肉体になじもう
としていた牡羊座の流れを受けて
形のある自分に豊かな外見を
もたせるという、牡牛座の豊かさを
象徴しています。

水瓶座9度の集合意識を示す旗が
生命を象徴する鷹に変わった
というのは、生命力を享受する
牡牛座の影響を暗示しています。

さて振り返ってみれば、水瓶座10度
以外すべて説明した事になります。
このように観ていくと、確かに
ドデカメモリーでの詳細な解釈は
サビアンシンボルを読み取る時に
有効なのがよくわかりますね。

では次回は、水瓶座のドデカメモリー
解釈中編という事になります。

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

サビアン占星術解釈編一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

ツィッターでの不具合です!ツイート、RTできません(^▽^;)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんおはよーございまーす
(*’▽’)♥
今日はいきなりリツィート
できなくなってまーす(^▽^;)
ワクチンの事書いたからかー😅
復旧するまで低浮上になりまーす。
今日はウィルスとワクチン
についての記事を
投稿してまーす(*´▽`*)
あとは、いつもの三つの記事と
インド占星術の金星について
です。

このワクチンの記事を投稿した直後
というのが、あまりにもタイミング
が、良すぎると思うので、やはり
隠したがってる真実が書かれていた
という事だと思いますね👍

まあできるだけ多くの人には、読んで
いただきたいと思いますが、いいね
以外できなかったので、復旧するまで
低浮上というか、ほぼ浮かび上がれ
ません。

できるのは、この記事からの投稿
だけだと思いますー(^▽^;)

インド占星術惑星の性質と働き   金星について

インド占星術の惑星の性質と働きに
ついてご紹介していますが、
今回は金星についてです。

さていつものようにその性質と働き
について引用させていただきます。

「」内が引用です。

金星-牡牛座・天秤座の支配星

金星は木星の次に吉意が強い星です。恋愛、
結婚、芸術、文化、うつくしさ、贅沢さ、
快楽など、世俗に関することは金星が
司ります。金星が入る室の象意に、才能や
美しさをもたらします。1室金星なら
美形が多く、優しさや文化的な才能も
もたらします。2室は顔の象意からこちらも
美形に。また美食家になったり、
言葉使いも丁寧で優しくなります。
富や宝石にも恵まれる傾向。3室の金星は
趣味や音楽、旅行。また交友関係も華やかに
なる傾向。4室なら、身の回りの贅沢さや
快適さなどに恵まれます。6室は最も相性が
悪いそうです。また、結婚の7室にある
ときは、象意が二重になって、理想が
高くなり結婚運が悪くなることがあります。
12室の金星は意味深なところがあり、
SEXに関することに関心があったり、運が
良かったりします。金星に火星やラーフ
などからの悪い影響があると、
見栄っ張りになったり、浪費家になったり、
性的に奔放だったり、煩悩が多かったり
します。逆に乙女座で減衰すると質素に
なるとのこと。また金星から7室に火星が
あると、結婚運が悪くなる傾向
(金星ラグナでのクジャドーシャ)。

一般象意
愛・結婚、恋愛・結婚問題、快適さ、贅沢、
宝石、幸運、芸術、踊り、音楽、美しさ、
ウォーター・スポーツ、水泳、試合、
ゲーム、文化、乗物、白色

関連職業
音楽家・劇作家・映画関係・詩人・画家・
服飾デザイナー・化粧品販売・自動車
(乗物)
販売・宝石商・建築・海軍・鉄道・運送

身体
腎臓などの泌尿器系・生殖器系・
内分泌系・喉・顎

病気
泌尿器系疾患・生殖器系疾患・
内分泌系疾患・皮膚病

人間関係
配偶者、恋人
母方の祖父母

色    白

性別   女性

宝石  ダイアモンド

方角    南東

金属    銀

“出典:インド占星術.com
「惑星」より”

インド占星術では、金星の象意に
世俗的な性質が中心であると、
いう事です。
まあ快楽なども牡牛座の支配星
であるから理解できますし、美と愛情
というのは、金星の象徴でもあり
ますから、ほぼ納得なのですが、
ただ天秤座の支配星でもあること
から、私はかなりスピリチュアル
なレベルでも金星を、12星座
中で魚座などに並ぶくらい上位
においてます。
天秤座の性質を最もよく表して
いる。序盤のシンボルを軽く列記
しますと、

天秤座2度
「六番目の時代の光が七番目のものに
変質する」

天秤座3度
「新しい日の夜明け、すべてが
変わった」

天秤座5度
「心の内面の知識を教える男性」

天秤座6度
「男性の理想が多くの結晶に
変わる」
などです。
これらは、すべて天秤座の精神性の
レベルが高く、さらに支配星の金星
の性質でもあると思ってています。

もちろん学ぶ立場として、インド占星術
では、金星を特に世俗的な面を中心
とした解釈で捉えようと思います。

また機能的吉凶として、個人の体や
外見を示す1室や、自分の顔を示す
第2室にこの金星が入ると美形になる
というのはおもしろいですね。
私は、入っておりませんが(^_^;)

12室に入ると、SEXに執着したり
浪費家になったりなど、ある意味危険も
含んでいる感じの象意となるようですね。

象意の愛情などは、世俗的という意味
からすると自由な恋愛的な意味合いも
強いという事なのかもしれません。
美も示す事から、芸術・音楽なども
納得です。

また象意に幸運とある事からも、木星
にほぼ並ぶ吉星でもあるのではない
かと思います。もちろん木星の象意
にも幸運があります。

ただインド占星術では、木星が最も
吉意が強く、金星は二番目の
吉意だという事です。
(私のサビアン占星術では逆になります)
もちろん木星の象意にも幸運があります。

さて今度は金星の居心地です。

さてさて私の、金星にスビリチュアル
的要素が強いという解釈の裏付けに
なる材料が出てまいりましたよ。

金星は潜在意識領域を示す海王星を
支配星に持つ魚座で高揚する
という事です。もっともインド
占星術では、天王星、海王星、
冥王星を支配星に持たず、魚座
が木星を支配星にしていると
いう事でしたが、この木星に
してもスピリチュアル的要素が
強いという事なので、この場所
で金星が高揚するというのは、金星
がもっぱら世俗的要素であるという
のは、解釈として浅いのではないかと
思います。さらに定座の牡牛座と
天秤座ですが、ムーラトリコーナも
同居している天秤座の方により
居心地の良さがうかがえるという事
でも、スピリチュアルな影響を
天秤座に強く与えているのが、金星
だという事でいえば、また納得
しやすいものになります。

さて私のラーシチャートでの金星
の位置は次の通りです。

あらーなんと金星の敵対を示す
獅子座とは、きつそうですねー、
愛情なのか、美なのか、または
スピリチュアルなのか、、とにかく
金星の良さを活かしきれてない場所
に在住しているようです。
あ、富かーー!

次回は土星についてになります。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

インド占星術編一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ

臨死共有体験で共に体外離脱をする!   本来の私たちが肉体でない証明!

あんみん

おいおいなおみん
だめじゃないかー
今回は臨死共有体験での
体外離脱だから、一緒に
体外離脱しないと絵に
ならないんだよー

なおみん

はあ、いやよ!

一生一人でやってればー
まーたお兄ちゃんと
一緒に飛ぶなんて、かっこ悪いー

あんみん

ありゃりゃー
そんな事いわないでおくれよー

なおみん

まあとにかく今回のはパスよ
おにいちゃんだけが体外離脱
した事にして
それより臨死共有体験では、
見守る人も臨死状態にある人や
息をひきとる人と一緒に
体外離脱するっていうんでしょ

あんみん

まあその通りだよ。
えーとこれまでの
臨死共有体験ってどれも
通常の臨死体験で起こると
されていたものなんだ。
どんなものがあったか
覚えてるかーなおみん

なおみん

えーとプラズマのように光る
白い霧とやっぱりあの素晴らしい
音楽、それとすごい立体画像の
ホログラムの人生回顧ねー、
あとは忘れちゃったー

あんみん

あらら、やはりつい最近の音楽と
人生回顧はインパクト充分だった
もんなー

なおみん

あとはなんだっけ?

 

あんみん

そうだねーわかりやすいように
全部あげてみるね
・白い霧が亡くなる人の体から
立ち上る

・空間が変容するのを目撃する

・神秘的な光を体験した

・音楽が聞こえてくる

・亡くなる人の人生回顧を、共に見る

とこんな感じだよ。

 

なおみん

ほーなるほどねー、やっぱ
臨死共有体験だから現実の
だといえるもんねー
今回は体外離脱の共有体験を
聴かせてくれるのね

あんみん

そうそうそれと臨死体験と
関係なしに、健康的な身体の
まま体外離脱ができる人も
世界にはわりといてね。
その第一人者
ウィリアム・ブールマン
という人の体験談もあるよー

なおみん

よーし楽しみになってきたー

あんみん

そうこなくっちゃ

“体外離脱は、臨死体験を経験した人が
よく口にすることである。
体験者は、自分が肉体から離れたという
そのとき、自分が上下に移動し、自分の
体と周囲にあるすべてのものをよく観察
できる位置に移された、という強い感覚を
抱く。
臨死共有体験者は、多くの場合、不思議な
エネルギーのうねりを感じたり、轟音を聞い
たりすることに始まる。体験者はその直後に
、自分が上空の別の位置から自分の体とその
周辺を見おろしていることに気づくので
ある。
多くの場合、天井の近くから、あるいは
上空何メートルかの位置から見おろすこと
になる。そしてその位置から、死につつ
ある人と、自分との関わりなどをながめる
ことができる。
その典型的な実例を、私は、ジョージア
州キャロルトンに住む44歳の女性から
聞いた。
彼女は、その腕の中で父が死んだとき、
なにかのエネルギーのうねりを感じた
という。彼女はまたある種の轟音を
聞いたが、それはしだいにジェット
エンジンの回転が速くなるときのように
速く、強くなっていった。彼女は言う。
「そのとき私は自分の体から抜け出た
のです。すると、父におおいかぶさり
ながら、呆然とその死を見ている自分の
姿が見えました。
またそうした光景に混ざって、私の
小さい頃のイメージが浮かび上がり
ました。
あたかも解説つきの家族ドキュメンタリー
を見ているように、映像が目の前に展開
したのです。
光は非常に明るくなっていき、そののち
消えました。すると私は肉体に戻っていた
のです。私は父の手をにぎっていました。」
このように付き添っている人までが体外
離脱することがある。そして体外離脱した
人は、そこで一人でないこともある。
死んだばかりの人と一緒に空中で浮遊する
のだ。その空中で会う死者は、多くの場合、
若い姿に見える。さらに、より幸福な表情
をしている。
付き添いながら共有体験した人は、死者
のその姿を見て、「いまやこの人は肉体を
離れ、苦痛から解放されて喜んでいる。
また存在の次の段階への期待で喜んで
いるのだ。」という感覚を抱く。”
“出典:「臨死共有体験」レイモンド
・ムーディ/ポールペリー共著
堀天作訳 ヒカルランド刊”
このように多くの臨死体験者が経験した
と証言していた体外離脱体験を、そばの人
も同じく経験したことで、臨死体験者の
証言が事実であったことが、第三者の目が
で証明されたことになります。
このような体験は、無数に体外離脱体験を
しているウィリアム・ブールマンという人
が体外離脱体験をする時の描写と合わ
せる事で、これらが事実である事を実感
できると思われます。
以下は彼の著書からの引用です。
“強烈な轟音と感覚で目が覚める。肉体
とマインドが振動によって引き離される
ように感じる。初めは振動の強さに
驚いたが、徐々に心を落ち着け、肉体
から分離し、浮かび上がることに全神経
を集中させる。数秒後、肉体から浮かび
上がり、数フィート上で停止していた。
体外離脱が完了すれば、轟音と振動が
素早く収まるのだということに気づく。
音と振動に代わって、安らかな静寂が
訪れる。”
“出典:「肉体を超えた冒険」
ウィリアム・ブールマン 著
二宮千恵 訳
ナチュラルスピリット刊”
ブールマン氏は、この著書で何度も
体外離脱した時の様子を書いておられ
ますが、ほとんどの場合にこの轟音と
振動を経験しているということです。
この事と、今回の臨死共有体験者の
経験したジェット機の轟音を聞いた
あとに体外離脱したという事は、一致
していますよね。
この肉体離脱時に轟音を聞くという
のは、臨死体験者の証言にも、多く
みられますが、その音を聞かずに、
気がつけば空中に浮かんでいたとか、
単に暗いトンネルを抜けていっただけ
というような証言も多くいます。
これは、まだ死ぬ準備ができて
いない健常な人の身体にある意識は、
臨死体験者よりも生体エネルギーが
強く、従ってそのエネルギーの壁も
強固で、強烈な轟音と振動の壁に覆われ
ているということなのです。この壁が、
我々を肉体に閉じ込めている壁だという
ことです。
そして死ぬ準備ができた人、また瞬間的
に臨死状態になった人は、その生体
エネルギーの壁がとても弱くなっている
ので、比較的スムーズに体外離脱や高次元
の世界に移行できるというわけです。
逆にいえば、生命を維持するためには、
意識はその轟音と振動の壁に覆われて
いなければならないということでもあり
ます。
また体外離脱をするという事は、高次元
に意識が入り込んでいるという事を意味
していますが、高次元の世界ではまわり
の空間と一体である本来の意識になって
いるということでもあります。我々が、
肉体を離れるということは、もともとの
意識の状態に戻るということなので、
特にこわがる必要もないことなのです。
ただ健常な人の身体は、とても体外離脱
した意識と共鳴しやすいので、身体に戻る
のはたやすいですが、病気や老衰で亡く
なる人の身体は、その共鳴力がほとんど
なくなっているので、そのまま身体に戻る
ことが、少なくなるのです。もちろん
戻れた人が臨死体験者というわけですね。

なおみん

へー健康な人でも結構 体外離脱とか
結構する人いるんだー
でもブールマンっていう人すごいわねー
一人で何度も出来ただなんてー

あんみん

やっぱり先天的な才能というのも
あるだろうけど、ブールマン氏は、
訓練したらほとんど誰にもできる
事だっていってたよ。

なおみん

へー凄い私もやってみよーかなー

あんみん

そうそうブールマン氏の著書
「肉体を超えた冒険」では
どのように訓練したらいいか
書いてあるんだよ

なおみん

わー教えてーー

あんみん

ていうか読んでみれば
いいんじゃないかー

なおみん

めんどくさーーい

あんみん

やれやれ
さて次回はなんと天国のような
とこにいけてしまうという
臨死共有体験の話だよー

なおみん

えーそれも楽しみーー

あんみん

で次回で、臨死共有体験に
ついてはおしまいだよ。

なおみん

またいろいろあるんでしょ
それも楽しみにしてるわよー
ではまたねー

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です

かんたんメッセージ一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

徹底比較コア解釈編その2 先祖の委員会とは一体何か? 


これは、通常のサビアンシンボルの
徹底解釈とは違い、
ディーン・ルディヤー氏の意訳による
シンボルを、松村潔氏と直居あきら氏が
解釈しておられるのを、徹底解釈しよう
としているシリーズです。

いつもの徹底比較で引用させていただいて
いる著書とは違い、以下の両氏の
著書から引用させていただきます。

「神秘のサビアン占星術」  
         松村潔 著
         Gakken 刊

「究極のサビアン占星学」
         直居あきら 著
       魔女の家®BOOKS 刊

今回比較研究させていただく
サビアンシンボルは

水瓶座5度
「先祖の委員会」
です。

これをまずディーン・ルディヤー氏の
意訳のシンボルで解釈しておられる
松村潔氏の著書から引用させて
いただきます。

「」内が引用で、~が中略です。

「 水瓶座5度
「若いリーダーの努力を成就させようとする
先祖の委員会」

人類の過去の業績は、その土台の上に立って
生きている個人を、目に見えないところから
助けている。
個人が危機に遭遇したり、重大なことで
選択に迷うとき、この過去からの力がその人
の決断の瞬間に、力を与える。
先祖の助けのある人だと考えてもいい。
先駆者に対する信頼。~
~水瓶座3度以降は、社会的な価値の拒絶を
意味するから、援助は社会的な形ではなく、
直接自分の目的に共鳴する過去の偉人や、
先祖などからもたらされる。そのことで長い
歴史のなかで、自己の目的と直接因縁を
感じるような歴史上の偉人などに対する
理解と尊敬の念が生じることになる。」

“出典:「神秘のサビアン占星術」  
         松村潔 著
         Gakken 刊”

そして直居あきら氏の解釈はどうでしょう

「」内が引用で、~が中略です

「アクエリアス五度

「従来の慣習を破って新しいリーダーの
主導権を支持する指導的な政治家の
              委員会」

このシンボルは、それぞれの人の過去の
家系上のカルマ、ときには集合的なカルマ
について語っている。負の遺産といっても
よい。前度数で自己という個の精神の自由
に目覚めるが、自己を存在せしめている
血のもたらすカルマの壁にぶつかって
しまう。もしそれが家系的なものである
ときは、親か過去生の世代が代々苦しい
挑戦をしてきたことともいえる。~
~前度数では輪廻の傷をいやし、この度数
では現象的行動として体当たりさせられる。
~自我の恐れを克服し霊の生きる人生を
理解するとき、必ず新しい希望が湧いて
くる。」

“出典:「究極のサビアン占星学」
         直居あきら 著
       魔女の家®BOOKS 刊”

今回もお二人のディーン・ルディヤー氏の
意訳によるサビアンシンボルについて、
とても深い内容の解説をされているのが
わかりますね。
松村氏は、先祖の委員会を高度な霊的
集団であるように捉えて、自分の目的
に共鳴するそのような存在たちからの
援助を、受けられるという事を述べて
おられます。
この霊的な集団として、自分を
助けてくれるという点では私の解釈と
共通しています。
私が解釈しているように水瓶座は、既存
の意識に対抗する形のサインですが、
特に3度以降は、「浄化」というよりは、
「拒絶」とされているようです。
つまり既存の社会に染まらずに、自分の
価値観や目的にかなった行動をしようと
する意志の表れだという事ですね。
それに先祖の委員会が共鳴して、助けて
くれるという事です。

これに対して、直居あきら氏は、
ルディヤー氏の意訳をさらにご自分流に
解釈されているようですね。
ご自身のもう1つの著書「定本サビアン
占星学」では
「長老の議員の委員会が先例を破り、
若いリーダーに主導権を与えることを
支持する」
この「定本」と「究極」の二つの著書の
シンボルの意訳は、少しずつ違いますが、
直居氏は、これを先祖の委員会として
ではなく、現実の政治家の委員会として
解釈しているという事になります。
ただもちろん比喩だという事も、
わかっておられるので、やはりカルマの話
で、解説をしておられるという事です。
この場合個人が先祖から受け継ぐ負の遺産
について、説明しておられるので、松村氏
のように個人を助けてくれるというわけ
ではなさそうです。
逆に先祖から自分という存在に伝わる
「カルマの壁」にぶつかってしまう
ということです。
つまりこのシンボルは霊的な試練が、与え
られるという事を示しているという事です。

しかし、そうすると、松村氏と直居あきら氏
の解釈は、真逆の作用だという事になる
わけですね。
松村氏の場合は、自分の目的や生き方に共鳴
して先祖からの助けが得られるという、
ポジティブな解釈なのに対して、直居氏の
場合は霊的な試練が与えられるという事の
ようです。

ちなみに、わたくしのサビアンシンボルの
原典直訳からの解説が以下です
水瓶座5度
「先祖の委員会」
です。
これは、個人の守護霊としても働く
霊的なレベルの集団だという事で、
山羊座社会で、制限されていた自身の
エネルギーを解放させるように、応援
してくれるという事で、これも水瓶座の
「浄化エネルギー」が働いている暗示
です。

これでいくと、松村潔氏の解釈の方により
近いという事になりますね。

今回もお二人のコアの解釈を徹底比較して
みました。やはり参考になりますね。

ではまた(^^)

いつもありがとうございます(*^_^*)

サビアンシンボル比較一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

新型コロナウイルスの報道の裏に隠された意図とは?


新型コロナウィルスによって、マスコミ
が大騒ぎしているので、さぞかし本当に
やばいもののように思われている方も
多いとは思いますが、実は
インフルエンザウィルスに比べても
毒性の少ない、風邪のウィルスという
情報もあるという事です。
もちろんこの事についてもいろいろな
情報があるので、毒性がどれほどの
ものかは、まだ確認中です。

ではなぜこのように騒がれているのか
という事で思い当たるのがワクチンの
存在です。これだけウィルスの感染に
ついて騒がれたら、多くの人はもし感染
したら、どうすれば良いのかという事を
考えます、そういう的に治癒効果のある
ワクチンがあれば、殺到してしまいます
よね。
実際には、ワクチンはほとんどの場合
無効で、効果のないものだというのが
ウィルスの研究家の間では常識である
という事を、ご存知ない方があまりにも
多いという事が、この報道の裏の意図
としてあるという事も一つの真実だと
いう事です。
つまり報道の陰には、超巨大製薬企業の
資本の意図があったと、推測できる
という事なのです。
今回の報道で、あらゆる情報が飛び交って
いますが、確実に言える事は、だから
といって、ワクチンを求めてはいけない
という事です。

その事について、記事で説明してくれて
いるサイトから引用させていただき
ますね。このタマちゃんの暇つぶし
というのは、人々が気づかない真実に
ついての多くの事を記事にしておられる
方です。

『』内が引用で、~が中略です。

『中国で発生した新型コロナウイルスの
ニュースが連日、世間を賑わしています。

「発生源の中国では死者が〇人を超えた!」
「人から人へ感染する!」「感染が拡大!
アメリカや台湾でも感染者が確認された」
「感染者も何百人を超えた!」
「今後ウイルスも変異していく
可能性がある!」「発生源の街では、
住民が脱出しようと駅に殺到している!」
などなど

マスコミが騒げば、騒ぐほど情報の
受け手側は、冷静になる必要があります。

コロナウイルスって何でしょう?

スマホで調べたら、すぐ出てきます。
よくある“風邪のウイルス”ですよね。

“新型”ウイルスは特別、怖いもの
でしょうか?
ウイルスが変異して、新種が生まれる
のは、あたりまえの現象です。~

今回の新型コロナウイルスに限らず、
新型の感染症が登場して、マスコミが
騒ぐ時にはいつも、裏ではビジネスが
動いています。

記憶に新しいところでは、2009年の
新型インフル(豚インフル)騒動です。

マスコミが騒ぎ「パンデミック」という
言葉が独り歩きし、世界中の
国家や人々がパニックに陥りました。

フタを開ければ、新型インフルは弱毒性。
パンデミック(大流行)も起きません
でした。

しかし、マスコミの過剰報道によって
作りだされた世論の圧力から、日本政府は
対応を迫られ、欧米の製薬会社から
全国民分のワクチンを買わされました。

これらのワクチンは一本も使用されず、
その後、廃棄されています。

一方、安全性の確認もないまま、早急に
出回ったワクチンにより、100名以上の
死者が出ています。

新型ウイルス騒ぎの裏には、ワクチンで
国家から暴利をむさぼる多国籍製薬企業の
存在があったのです。~

ただ、インフルエンザウイルスと違って、
風邪のウイルスにすぎないコロナウイルス
には、パンデミック(大流行)を引き
起こす能力はありません。

ミネソタ大感染症研究・政策センター
長であるM・オスターホルム博士は、
今回の新型コロナウイルスの感染力に
ついて、こう述べています。

「パンデミックを引き起こす唯一の
病原体は、インフルエンザだけ。
コロナウイルスにパンデミックを
起こす力は、ほぼない。最悪の
ケースでも、局地的な感染の多発が
限界だ」

マスコミの過剰報道で、感染症を
怖がる心理もわかりますが、医療や
病気に関してのニュースについては、
常に冷静に、「裏にビジネスありき」
で捉えることが大事ですね。~

「新型ウイルス登場!」などと、
マスコミが騒ぐ裏には大手製薬会社の
存在があります。

それとは別に、WHO(世界保健機関)
が存在しています。

双方とも別個の組織でありながら、
欧米の金融財閥の支配下にあります。

大手製薬企業が金と実質的な力を持ち、
裏から糸を引きます。

表では、WHOが世界的権威として
振舞い、世界各国に感染症対策を
指示する構図です。

2009年の新型インフル騒動の
ときは、WHOが世界的大流行を宣言し、
世界各国に対応を要請しました。

マスコミはそれに乗じて、世論を
作り上げ、政府は大手製薬企業の
言いなりの対策を強いられた流れです。

今回の構図はどうでしょう?

今回の新型コロナウイルス騒ぎでは、
まず中国政府が新型ウイルスの
登場を発表、次にいつも通り、
マスコミが騒ぎましたが、
WHOは静観していました。

そして、しばらくしてから声明を
発表したのです。

中国と日本のマスコミが騒ぐ中、
その内容は、意外なものでした。

「今回の新型コロナウイルスは、
中国では緊急課題かもしれないが、
世界的な緊急課題ではない」

WHOもコロナウイルスの感染力は
インフルより弱く、パンデミックを
起こす可能性が低いことはわかって
いるのです。

また、中国側の発表を受け、今回の
死亡者は元々持病があって、免疫力が
弱っていたケースであり、ウイルスの
毒性が特別強いわけでないことは
WHO側も把握しています。

WHOは、豚インフルの発生時のように
パンデミック宣言を出すつもりが
ないのです。

しかし中国側は、何とかしてWHOから
世界各国への緊急要請を引き出したい
ようにみえます。

現在のWHOは中国の強い影響下にあり
ます。

最近では国連の関連機関には高官だけで
なく職員も広範囲にわたり、中国人が
占めます。

もし今後、WHOが方針を変え、何らかの
緊急要請を出すことがあれば、中国から
の圧力が働いたとわかるでしょう。

感染症対策については、冷静さが
欠かせません。

新型、新型とマスコミは大騒ぎしますが、
ウイルスに変異や新型はつきもの。

新しいウイルスだから、獲得免疫
(後天免疫)のない人が多く、感染する
人も当然出てきます。

しかし、新型ウイルスだからといって、
皆が感染して死ぬわけではありません。

人体には、獲得免疫以前に、自然免疫
(先天免疫)が備わっています。

自然免疫は、鼻水や唾液など粘液に
存在し、どのような未知のウイルスや
外敵にも対応できるようになって
います。

人体に備わる免疫の仕組みを知らずに
いたずらにウイルスを怖がるだけでは
効果的な対策はできません。

2009年の新型インフル騒ぎの
二の舞で、日本政府はオリンピックを
前に対策費として多額の出費を
強いられるのかもしれません。』

“出典:「タマちゃんの暇つぶし」
様のサイト
新型コロナウイルスって怖いの!?(1)
新型コロナウイルスって怖いの!?(2)

より”

もちろん、新型のコロナウィルスの
毒性については様々な情報があり、
警戒心を解く必要はありませんが、
確実に言える事はただ一つあります、
だからといって、ワクチンを求めたり
副作用の強い薬を服用したりしない
事が重要だという事です。
特にワクチンの危険性については、また
記事を書かせていただくつもりです。

私たちの免疫力は、あらゆるウィルス
に対応する力を持っています。
薬に頼るのではなく、体を温めて、
笑う事や歌う事で免疫力を高めたり、
肉食や添加物の多く入った酸性食品を
控えて、食べ過ぎに注意している
だけで、感染より恐ろしい医療の世話
になるのを避ける事ができるという
事を忘れてはいけないと思います。
また熱や咳が出ても、安易に病院や薬
を求めにいくと、治癒する方に
向かわず、重篤な副作用に苦しめ
られる可能性も充分に考えられます。
熱や咳は、体が治癒に向かう正常な
活動をしているという事なので、
冷静に判断をする事が大事なのでは
ないでしょうか。

なになにお前は、何かあっても医者
じゃないから責任とれないだって?
じゃあ医者がガイドラインに即した
治療で、薬や医療行為のせいだとしか
思えない重篤な事態になっても、
もちろん責任はとってくれませんよ。
むしろ彼らが責任逃れができる
システムができあがっているだけ
です👍

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

生命の神秘編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

火事を止める共感と水に囲まれた共感の好対称 サビアンオポジション20   


今日はオポジション(180°)の
アスペクト(角度)を形成する、
サビアンシンボルをご紹介します。

今回ご紹介するオポジションの
シンボルは

水瓶座19度
「消し止められた山火事」

獅子座19度
「ハウスボートパーティー」

この2つがオポジションの関係に
なっています。
これはもう、すぐに好対称とわかり
ますよね。
緊急事態の水瓶座19度に対して
穏やかで豊かな交流の時間の
獅子座19度です。
水瓶座が、火事であったのに対して
獅子座のハウスボートパーティーでは、
それを消す働きをする水が、豊かに
ある状態になっていて、火と水と
いう意味でも好対称になっています。

どちらのシンボルも共感意識ですが、
緊急時の獅子座のシンボルと、平和
で豊かな交流を示している獅子座とは
全く対称的になっています。

シンプルですが以上です。

ではまた(^^)/

 

いつもありがとうございます(^^)

 

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

天才画家ルビーさんのサビアンシンボルの神秘画と解釈とは


「ひらめきを手がかりに上を
目指すのだ。どの段階まで
いっても上はある。真摯に上を
目指すのだ。」
ルビーさんの絵と言葉より

これが、ルビーさんの
水瓶座12度
「上へ向かう階級の階段上の人々」
をモチーフにした絵と言葉です。

私の毎日のサビアンシンボルでの
タイトルとは違いますが、これが
ルビーさんの精緻な解釈での
表現なので、私もまたその象意を
取り入れて、修正したりするかも
知れません。添えられた言葉に
ひらめきとあるのは、直前の
シンボルが
水瓶座11度
「ひらめきと向き合う男性」
なのでその意識の流れを
受けた形になっているという事
で、納得できます。

潜在意識でイメージしたエリス
女史のチャネリングをもとにして
描かれているという事ですが
この絵は途中経過のようで、
油絵なんで、色とか足したり
描き加えたり、また塗りつぶ
したり、修正したりしながら、
さらに完成品を目指しておられる
ようです。冒頭の絵の前の絵は
こちらですが、
いくつかのシンボルをまとめて
描かれたもののようです。

つまり水瓶座12度のシンボル
と合わせて、読み取れるのは
左下の水瓶座11度

「ひらめきと向き合う男性」
右上の
水瓶座15度
「フェンスの上にとまっている
二羽のラブバード」
ですね。

この絵に色がつけられたりも
していくようですが、色がついた方
がさらに良い感じになりましたね。
今回のシンボルの階段上の人々の
人数はこの時二人でしたが、
冒頭の現在の絵では4人になって
います。
そうなった経緯を、動画でアップ
されているので貼り付けますね。

和訳に迷いつつも描く水瓶座12度

サビアンシンボルをイメージした
心の画像なので、シンプルさ
を追求しておられるようですが、
心象風景として、サビアンシンボルが
絵になっているのを眺めるのは
感動的です。
なんせサビアンシンボルから、自由に
絵のイメージを浮かび上がらせる
超感性の方なので、おそらくサビアン
シンボルをチャネリングした
エリス女史のように、宇宙の
潜在エネルギーにもアクセスされて
いるのではないかと思います。

私は、音楽については、親がピアノを
教えたり、兄がハードロックの
ドラマーをやっていたりで、常に
音楽とともに育ったせいか、音楽
感性はあると、勝手に自認しています。
ですが、絵の方は、なんだか、とても
鈍い感覚のようで、似顔絵をなんとか
描くくらいでやっとです。
だから、ルビーさんの絵は凄い良い
感じというのは、わかるけど、絵を
鑑賞するのを趣味としておられる
ような方のようには感じる事は
できてないと思います。
ルビーさんの絵を欲しがる海外の人も
多いということなので、きっと
凄いと思います。
いろいろ個展なども開いたり
しておられるようなので、是非
観に行ける方は、いかれたらいいの
ではないかと思います。

しかもなんとルビーさんは、360度
全てのサビアンシンボルを絵にして
おられるのです。

そしてその絵のイメージをさらに
バージョンアップさせるために
できるだけエリス女史のチャネリング
イメージを、読み取っていこうと
されるのですが、絵へのこだわりが
そのシンボルの解釈にも表れていて、
サビアンシンボルの原典である、
ジョーンズ氏の英語のシンボル
表現を正確に読み取ろうとして
おられたのをツィッターでみかけて
とても感心させられたというわけ
です。

このように、文法的な解釈から、
シンボルタイトルの分析を始めて
おられるのですが、アイルランド人の
サビアン占星術研究家など、ネイティブ
の英語を使う友人の方もおられる
ようで、そういう方に聞いて、
どのように英語の表現を解釈したら
良いか、質問されたりしたようです。
またルビーさん自身も、占星術の知識
と感性はともに一流なのが、ツイートを
観ていてもわかるので、占星術家として
も充分成功されると思います。
しかし彼女は、とにかく絵のアーティスト
として活動されているという事ですね。
そんなルビーさんの解釈によるタイトルが
最終的に冒頭で
ご紹介した
水瓶座12度
「上へ向かう階級の階段上の人々」
です。

で私のは、松村氏の邦訳をそのまま
丸写しでしたねー。
水瓶座12度
「上へと順に並ぶ階段の上の人々」

確かに、ルビーさんの言われる通り
少し、イメージが湧きにくい表現です。
私も毎日のサビアンで、松村氏の訳
よりジョーンズ氏の表現をもとにして
独自のタイトルで表現している
シンボルもありますが、こちらは
スルーでしたね。
このあたりが、絵に対する情熱を
持ったルビーさんの良い探究心の
方が優れていたと思います。

ルビーさんはシンボルタイトル
での表現がそのまま絵のイメージに
なるので、タイトルを解釈する事が
重要で、私のように鑑定の象意として
長々と解説されているわけでは
ないようです。

でもうれしいのは、私の解説が
やはり向上心を取り上げているので
そのあたりもルビーさんの
「ひらめきを手がかりに上を
目指すのだ。どの段階まで
いっても上はある。真摯に上を
目指すのだ。」
という解釈としっかり共通点が
あります。

では私のシンボル解説を再掲しますね

水瓶座12度
「上へと順に並ぶ階段の上の人々」

これは、水瓶座に入って高まる宇宙
意識が、つまり高次元の意識なので、
それをさらに高めようとしている
人々という事です。当然階層はあり
ますが、高次元になるほど愛や共感の
意識が高まっていくので、互いを
理解しあいながら、自身の意識も高めて
いこうとしている姿を暗示しています。
もちろんこれは全てに応用できるので、
プロとして、さらに腕を磨くとか、仕事
の質をどんどん高めようとか、そういう
意識を持つ人どうしでの共感を、暗示
しているともいえます。

という事で、向上心と、同じ様に上を
目指す人々との共感という解釈を
しています。

また付け加えるならドデカメモリーで
水瓶座12度は双子座にあたるので、
知性の向上など、自分をレベルアップ
させる象意があらわれていて、水瓶座
の革新意識と相まって、高いレベルでの
さらなる向上心を暗示しているという
事です。また双子座のコミュニケーション
能力の向上が、この水瓶座12度の共感
という解釈にもつながるともいえます。

またルビーさんは、もう一人の
サビアンシンボル研究家で世界的に
有名なディーンルディア氏の原著も
持っておられて、原典のジョーンズ氏
の解釈と合わせて、精緻なタイトル
解釈もできるのではないかと思います。

私はルディア氏の原著は持って
おりませんが、ルディア氏は、エリス女史
のチャネリングによるイメージにさらに
占星術の観点からの解釈を加えて、意訳
しておられるので、占星術の基本から
研究しなおした私の解釈とは合わない
ところもあるという事で、エリス女史の
チャネリングイメージをそのままに近い
状態で表現したジョーンズ氏の解釈を
中心に解釈しています。

ですが、ルディア氏の意訳も、シンボルの
本質をついたものもあり、日本でルディア氏
のタイトルを邦訳しておられる大家の表現
を観てみますと、

直居氏のルディヤー氏の邦訳は
「広く大きな階段に、さまざまな人々が上
から順番に並んでいる」
で、

松村氏の邦訳だと
「広大な階段に異なったタイプの人々が
順々に立っている」
となるので、これらを総合的に解釈
してもルビーさんの解釈は正確だと
思います。
つまり階段での上下によって格付け
されたという意味があるという事で、
単に向上心を持った人々と解釈する
私より本質をついておられるかも
知れません。

ただサビアンシンボルは、あらゆる角度
から解釈する事ができるので、誰の解釈
が一番と決めないのが良いところだと
思います。

いわば、360枚のタロット的な
解釈で、一度自分の解釈や、納得
できた、研究家の解釈があっても、
また別の時にシンボルから受けた
印象で、新しい解釈が出て来たり、
鑑定でも個人に合わせたり、サイン
やアスペクトもからんで、あらゆる
意味に解釈可能なものです。
私の場合神秘研究からの独自の解釈も
入ります。

ただ、ルビーさんは360度全ての
サビアンシンボルを絵にもするくらい
感性豊かで、分析家を自認する私を
越えるような精緻なタイトル解釈を
される方なので、おおいに参考に
させていただこうと思ったわけです。

また許しが出たら、ルビーさんのシンボル
解釈と、絵をご紹介していこうと
思います(*´▽`*)👍

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

サビアン占星術解釈編一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

潜在意識の驚異の力の証明    万能の治癒力を発揮した暗示効果とは


さて今回は久しぶりに催眠術の話です。
神智学の創始者としてその名を知られた
プラヴァツキー夫人の終生の仲間だった
ヘンリー・スティール・オルコット大佐
についてのエピソードを、
コリンウィルソン氏の著書から引用して
ご紹介したいと思います。~から~は
中略の意味です。

“一八八二年の七月、大佐はセイロン島の
コロンボにあって、ある仏教活動の
復活活動に従事していた。~
~それまでのところは、まだ奇跡は
起こっていなかったが、大佐は、集団
暗示が作用しはじめれば、奇跡が
始まり、仏教の信者は半減してしまう
だろうと悟った。
そこで彼はくだんの高僧に、あなた
ご自身で奇跡を働くことに尽力した方が
いいですよ、と告げた。~
~そのすぐあとで、大佐は、片腕が麻痺
していて、片脚も半分麻痺にかかって
いるコーネリウス・アプという男に
あった。
大佐は、これなら暗示の効き目を
ためしてみてもよかろうと決め、
いくつか神秘的な動作をその男に対して
行い、これで良くなるかもしれないと
男に告げた。
 同じ日の後刻、アプ氏が戻ってきて、
もう気分が良くなった、もっと治療を
施してくれといった。大佐はまたその
男に神秘的な動作を行った。
コーネリウス・アプは、みるみる
うちに病気が良くなり、会う人ごとに、
大佐は奇蹟を働く人だといいふらした。
大佐は、麻痺していた手に対する
治療の仕方を記した文書を書いた。
それは-おそらくは地元の新聞にー
発表された。アプ氏は麻痺患者の友人を
連れてきたので、大佐がまた暗示療法を
繰り返すと、それは効き目をあらわした。
 ところが、大佐を滅入らせたことに、
大佐はあらゆる種類の病気にかかった人々
の大群に押しかけられて、にっちも
さっちもいかなくなった。
人々は群れをなして押しかけたのである。
大佐は、たいそう忙しい目にあったが、
まもなく、自分の治癒能力を用いる
ことが、自転車に乗るこつを覚える
ようなもので、あくまでも自信と練習
しだいでどうにでもなるものであるのに
気づいた。大佐は自分の治癒力を信じ、
病気で苦しんでいる人たちもそれを
信じたので、治療はいっぺんに十二人
もの人に作用した。
人々は彼の食事を妨げ、着替えをして
いるときにも押し入ってきた。
彼の記録によると、彼は一定の間を
おいて外に出、家の裏手にあたる港の
塩水につかることを欠かせなかった。
そこで彼は「新鮮な活力が潮のように
入ってきて私の身体を再び強める」の
を感じたのだ。
彼の能力は非常な程度にまで発達した
ので、ある日の朝、とりわけすがすが
しい気分でいるときに(「私は
ほとんど像にも催眠術をかけられそう
だった」)
部屋の一方の端にいて、他の端にいる
顔面麻痺の若いインド人に、片腕を
あげ、ベンガル語で「治れ」といった
だけでその若者を治療してしまったほど
だった。
「そのインド人の身体に痙攣が走り、
その眼は閉じ、再びあけられ、長い
あいだ痙攣していた舌が自由に突き
出されたり、ひっこんだりして、
荒々しい歓喜の叫びをあげるなり、
インド人は前に走り出て、私の足元に
身を投げ出した」
 大佐は理想的な条件のもとで自分の
能力を開発したのである。
たとえコーネリウス・アプに対する
治療が失敗していたとしても、そんな
ことは少しも問題にならなかったろう。
というのも、彼が自分の相手に
「詐欺を働く」ことによって相手の
病気を治してやろうとしているのだと
しっかり信じていたからである。
彼は、これが単なる暗示でしかないと
信じ続けていたが、そのうちに、自分
が治癒能力を持っていて、それが自然に
それなりのペースで発達しているのだと
がもはや間違いようのないものに
なった。~
~人間が自分の意志と称している
ものは、たいがい自己分裂している。
それだからこそ、たとえば、誰かが
あんたはかゆいと暗示しただけで私は
かゆくなるのである。私はかゆく
なりたいとは欲せず、かゆくなること
への不安が私の内部の天邪鬼(引用注:
あまのじゃくと読みます)な否定的意志
を、無意識で用いられていない意志を、
目覚めさせ、それがじっと坐っている
ことに飽きてくるのである。
(私は、多くの病気-潰瘍から癌まで
-を引き起こすのは、この否定的な意志
だという持説を持っている。)
もしオルコット大佐がコーネリウス・
アプをどうしても治したいと思っていた
ならば、大佐の緊張と神経のとがりが、
彼が自分の真の意志を呼び覚ますのを
妨げたであろう。その真の意志とは、
意識的な意志と無意識的な意志との結合
であり、それこそが「魔術的」な力の
基盤なのである。”
“出典:「オカルト」
    コリン・ウィルソン著
         中村保男訳
         平河出版社刊”

さすが、これまでの人類史上に見られた
超常現象の数々を、とてつもなく多く集めた
著書をたくさん書いておられるコリン・
ウィルソン氏ですね、考察まで非常に
鋭い見解だと思います。
ちなみに「オカルト」という言葉は意味を
誤解されている事が多いですが、
「超自然的」というのが本来の意味です。

オルコット大佐の最初の奇蹟は、神秘的な
動作を行っての成果のようにもとれますが、
おそらく暗示療法を助ける役割を果たして
いたものと思われます。
オルコット大佐が深く関わっている神智学
協会は、東洋の神秘に学ぶところが大き
かったので、その時に神秘的な動作も
覚えたものと思われます。
ですが、基本的に「暗示」療法が効き目を
あらわしているという事が後半の奇蹟で
明らかになっていますね。
もちろん最初の時にも「これでよくなる
かもしれない」という暗示をかけています
よね。
実は、近代でも暗示効果による治療効果が
認められつつあって、プラシーボ「偽薬」
を絶対的な効果のある薬だと信じた患者
の病気が完治したという例はいくらでも
あるのですが、それも一種の暗示効果
だといえると思います。
「単なる水」でもはっきりとした治癒効果
があらわれたという事例もあります。
もちろんオルコット大佐の時代には、
そういう概念はなかったのですが、
この本にも書かれているように、
「大佐は自分の治癒力を信じ、病気で
苦しんでいる人たちもそれを信じた
ので、治療はいっぺんに十二人もの
人に作用した」
とあることから、やはりオルコット大佐
の治癒力を信じる患者たちの潜在意識の
能力も同時に発現しているという事なの
だといえますね。
しかし、部屋の端にいるインド人に
ベンガル語で「治れ」といっただけで、
その若者の麻痺していた舌を完治させた
のだから、オルコット大佐の暗示
能力も、とてつもなく高いのも事実です。
この場合の暗示は特に催眠効果を伴って
いないので、催眠術とは厳密にはいえない
かも知れませんが、逆に覚醒時に潜在意識
に働きかける事ができているという事で
オルコット大佐の能力が、ずば抜けている
ともいえます。
この能力を自分の「意志」で開発したの
ではなく、つまり自分の能力でなく
「暗示効果」のおかげであると信じた
オルコット大佐の無意識が、本来の能力
を覚醒させたという事を、ウィルソン氏は
ここで解説してます。

私は、無意識と潜在意識をはっきりと区別
しているので、オルコット大佐の能力を
目覚めさせたのは、「無意識」の力では
なく「潜在意識」の力によるものだと解釈
します。
無意識というのは、むしろ潜在意識も
働かないロボット的な意識なので、むしろ
本来の真の意識の力から最も遠いもので
あるという事なので、オルコット大佐の
能力を目覚めさせる事はできないという事
なのです。
だから、ウィルソン氏の「真の意志とは、
意識的な意志と無意識的な意志との結合
であり、それこそが「魔術的」な力の
基盤なのである」といっておられる
ように、無意識という言葉を使って
おられますが、私の言葉で書き直させて
いただくとしたら
「真の意識とは、顕在意識(表面にあらわ
れて容易に自覚できる意識)と潜在意識
(目覚めている時には容易に自覚できない
右脳や松果体で、ようやく感知できる無限
に近い意識領域)との融合であり、
それこそが私たちの本来の万能な潜在能力
の基盤なのです」

という事になります。え?私の方が
わかりにくいですって?そこをなんとか
お願いしますよ(^_^)💦

また興味深いのが、オルコット大佐の奇跡
を聞きつけた人々が、オルコット氏の
着替えや食事のときにも押しかけてきて
とても忙しくなって、オルコット大佐が
へとへとに疲れた身体を癒やすのに、
なんと家の裏手の海(塩水)に浸かって、
見事にエネルギーを復活させる習慣を
身につけたということですが、これは
私が生命エネルギーもプラズマ
で書いているように、塩水が人体の生命
エネルギーを支えるプラズマエネルギー
循環を助けて、その電磁気的エネルギーを
「通電」させるのに役立っているからと
いう事が、ここからでもわかるという事
ですね。
どんな時にも真理はすべてつながって
います。

また催眠術の驚異の力についての実例は
取り上げますが、今回はそれをある意味
超えるような暗示効果をご紹介しました。
では(^^)/

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です💦

宇宙の仕組み編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ