ピエトロ・カストリッチ?日本でその
存在を知る人は、ほとんどいない
でしょうね。
つまりバロックの研究家とか、とてつも
ないバロックファンかしか知らない
はずです。
なぜならCDも売り出されてないのです
から、もちろん海外輸入盤も含めて
という事です。
ただもしかしたら、ネット上にないだけで、
ヨーロッパにはCDなりレコードなりが
あるのかもしれませんが、そんなレベル
です。だからYouTubeはありがたい
ですねー。
わびさびに通じるような音楽を古楽器で
聴かせてくれたのが、下のピエトロ・
カストリッチの動画だというわけです。
なんともあったかくてなつかしい
感じではないですか。
下の3つとも同じ曲のようですが、
いろいろとパターンを変えて聴いて
みるのも良いかと貼り付けておき
ました。
onata III in d-minor by
Pietro Castrucci (1679-1752)
Pietro Castrucci – Sonata Nr. 3
for recorder and b.c.
Pietro Castrucci: Sonata d moll |
Barbora Špelinová – zobcová flétna
| 21.6.2013
わびさびのメロディーといえば
ヴィヴァルディ も入れとかないと、
すでに以前の記事で紹介した分です。
Short tour of property to Vivaldi
RV106
また日本では無名のジョバンニ・モッシ
という作曲家のも見つけました。
Concerto Grosso in E Minor
Op. 4 No. 11 – (1) Allegro
この方もやはりわびさびに通じて
おられるようなのが次の曲でわかります。
まだまだある無名の作曲家
アントニオ・マリア・モンタナリ
もまた、聴きやすい。
Antonio Maria Montanari (1676-1737)
– Violin Concerto ‘Dresden’
こちらはモンタナリの300年以上も
埋もれていた曲というふれこみの曲です
よくぞ見つけた!
Ensemble Diderot: Montanari
Violin Concertos (Trailer)
まあこんな風にマイナーなバロック
作曲家を発掘していこうと思います。
ではまた(^^)/