あみん時代の岡村孝子さん      今度は雰囲気捉えたはず!


前回岡村孝子さんを元気づけたい
という思いを届けたいという事もあり、
彼女らしい作品にしたいという思いで
描いてはみたものの、前回のをご覧
いただいた方は、おわかりのように、
ちょっと残念な感じの絵になってます。
ですが、今回はあみんのデビュー当時の
シングル「待つわ」のジャケットの画像
を見て描きましたが、雰囲気は捉えられた
と思います。
高校1年の時にミリオンセラーとなった
のがこの「待つわ」だったのですが、
当時アイドルも顔負けだった、岡村さんの
雰囲気に、惹き付けられた男性はとても
多かったと思います。
もちろんこのジャケットの写真を知って
おられる方ならおわかりだと思いますが、
実際にはさらに内気ではにかんだ感じ
そしてまた少し憂いを帯びた表情が
出てるので、そこまでは、表現しきれて
ないと思いまーす💦

とにかく彼女が闘病生活に入ったという
事で、全国の彼女のファンもとても
心配していると思います。
彼女は、なんとなくですが、健気で
不器用だけどあたたかいOLたちや、
誠実でやさしいのに内気な男性たちの
心の拠り所でもあったような気が
します。

あーー自然療法に切り替えた方がいい
といってくれる身近な人がきっといると
信じてます。

そしてまた元気な姿を見せて
くださーーい!

よろしければこちらもお願いします(^^)

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

中元ひよりさんカラーです!     同じベースで3点と、元の鉛筆画ですー





やっとこさ中元ひよりさんに色を
つける事ができました。
まあやはり、鉛筆画より、
インパクトはかなりあると
思います(^^)/
まあ確かにかわいらしい
ですよねー(^_-)-☆
また例によって動画にしまーす(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

やはり怪物!井上尚弥選手!!       最強の相手をまさに一発逆転


まさにモンスターだった💦
いつもながら一体この選手は
どこまで凄いのだろうと思います。
試合の度に観るものを圧倒させる
ものを感じますね(^^)💦

世界バンタム級ボクシング界、全ての
団体を合わせての、最高の世界王者を
決めるための戦い。
めったに行われる事もないという、いわば
ボクシング界のワールドカップ!
プロボクシング:ワールド・ボクシング・
スーパーシリーズ(WBSS)・
バンタム級準決勝
で井上尚弥選手が最強の相手
エマヌエル・ロドリゲス選手と今朝
つまり日本時間5/19日の朝5時過ぎ
に、イギリス・グラスゴーで戦いました。

いやーWOWOEWをこの試合観る
ためだけに再加入した私は、これで
大正解だったという事ですねー(^^)/

相手は、最強の相手でした。
もう一度言います。
エマヌエル・ロドリゲス選手!
IBF世界バンタム級王者であり、これ
まで負け無しの全勝で、12KO勝ち
という圧倒的な強さを持ち、あの自信
満々の井上尚弥選手にも、過去最強の
相手といわしめたのです。

しかも試合前にWOWOWが、スタジオ
から、これまでイギリスでやった日本人
選手のボクシングの試合は、なんと
18戦18敗だったという、全くいらない
というか、不安がらせるようなデータを
紹介してくれたわけです。
おいおい、試合前になんちゅー不吉な事を
いうんだろーか、一瞬ジンクスとか、運気
などを重要視する私も不安がよぎりました💦
ていうか、それもまたWOWOWの演出なん
だろうけど、もう一度イメージを創り
なおさなきゃならなくなりましたよー💦

やはり応援している者の、イメージって
とっても大事ですからねー。
イメージは現実化するというのは真実なので
、WOWOWのこのいらないデータ攻撃に
対して、私のイメージは、首を左右にふって
かわし、そして得意のセリフ返しで決めて
やりましたよ。
「おーーーだったらそういうジンクスを
はじめて打ち破れる選手として最も
ふさわしいのがこの井上尚弥選手やんか
その凄さをイギリスで見せつけてやろう
ぜい!」

とまあこんな風にイメージしなおして
試合に臨みました。
(は?おまえやんのちゃうしー💦
まさにアホですねー(^_^;))

で、リングに両者が立った瞬間、相手を
観て、すげーこいつは強いぞえと瞬間に
わかりました。みなさんもそういう方多い
と思います。特にボクシングの試合を
見慣れている人なら、リングに立った時点
で勝敗がわかるというくらい、その強さは
オーラとなって、その選手を包み込んで
いるものです。

で、今回のロドリゲス選手に確かに、井上
選手を負かせるような、オーラを感じ
取りました。
ですが、井上選手の方を観てもやはり、
相手を倒せる雰囲気はいつものように
あるので、これはもしかしたら凄い試合に
なるかもと思って集中して見始めたのです。

井上選手とロドリゲス選手の試合前の
にらみ合いでも、両者一歩も譲らない
ほどの闘気が、みなぎっていましたが、
相手が最強だと試合前にコメントしていた、
井上選手に少しだけ、緊張の色が浮かんで
いたように思います。

さて第1ラウンドです。
いつもなら、最初から相手との距離を的確
に測り、効果的にジャブを打ち込める
はずの井上選手が、少し相手の様子を
みようと距離をとっています。
ところが、ロドリゲス選手がみるみる
間合いをつめてきて、プレッシャーを
かけてきました。
なんといつも相手にプレッシャーをかける
井上選手が、ロドリゲス選手に後ろに
下がらされるようなプレッシャーを逆に
受けているような感じだったのです。

いつもは、相手の動きより速い井上選手が、
ジャブなどのパンチを当てながら距離を
測り、自分のぺースに持っていけるの
ですが、明らかに彼と同じくらいか
それ維以上のスピードでパンチを入れて
そして的確に当ててくるロドリゲス選手に、
井上選手はとまどいを覚えていた感じです。
そのせいか、何度も後ろに下げさせられ
ロープを背にした時もあります。
確かに速い、そして強い(^_^;)
もうすでにこれは、本当にやばいやつ
だなと感じました。
この第一ラウンドは、おそらく相手のもの
だったと解説者もいってました。

つまりこれまではあり得ない事でしたが、
第一ラウンドで相手の良さが出て、
速さでも井上選手が一瞬遅れている
感じだったのです。

コーナーに帰り、セコンドの話にうなづく
井上選手でしたが、いつものような自信
たっぷりの表情ではなく、少し相手に
対する警戒を強め緊張した感じでした。

実際試合後のインタビューでも、井上
選手は
「第1ラウンドが終わった時は、一体
どうなる事やらと思った」
と話しています。

つまり相手ロドリゲス選手の強さを再確認
したわけですね。

しかし、今度は、相手を観察しなくて
いいというセコンドの指示があったのか、
井上選手の動きが、急にまた速くなった
感じでした。

第2ラウンドの出だしで、この試合
ジャブがなかなか当たらず苦労して
相手のプレッシャーを受けていたのが、
今度は、ジャブからのワンツーを距離を
取って当ててみせたのです。つまり
はじめて主導権を握れるパンチが入った
ように見えた瞬間でした。
もちろんその後も第1ラウンドと同じ
ように、ロドリゲス選手はパンチを
繰り出してきましたが、なんと見切り
はじめたかのように、きれいにギリギリ
のところで、井上選手が、後ろにひかず
にかわしていきます。
おっと、完全に流れが変わってきたと
誰もが思ってすぐぐらいだったと
思います。まだ第2ラウンド始まって
30秒過ぎに相手が打ち込んでくる
ところを右手できちんとガード
しながら、相手の一瞬の隙を見逃さず
に、左フックをなんと完璧なタイミング
で打ち込んだのです。
正面からまともにくらうというのは、
なかなかないのですが、あまりに
速い井上選手の動きは、まるで一瞬時
が止まったかのように、相手の動きの
数倍速く、完璧に相手の顔面にパンチが
打ち込まれたのです。

相手は、あまりのパンチ力に一瞬呆然と
なり、顔面の鼻から、滝のような血を
流しています。

それでもなんとか、立ち上がった相手に
もはや容赦しません。井上選手は、
こういう時に一気に相手に落ち着かせる
隙を与えず、あらゆるパンチを駆使して
怒濤のラッシュを、はじめるのです。
相手が一瞬足に来ている!チャンスだ!
とばかりに、急にギアをあげて、
プレッシャーをかけていきました。

ロープにつめられた相手は自然とガード
を高くして、顔面にパンチをもらわない
ようにしますが、今度はすかさず、井上
選手のボディがまた左から、とてつも
なく深く入り、もう一つ右からも入って
、相手はもう顔をゆがめながらまた
二度目のダウンをします。

もう相手は戦意喪失で、自分のコーナー
にいるセコンドをみながら、小刻みに
顔を左右に振って、もうだめだという
合図を送ります。
ですが、たぶんカメラに映っては
いませんでしたが、非情にもセコンド
は、まだ行けというサインを送った
のでしょう。
なんちゅーやつらだ、選手の命の危険
だってあるこのスポーツで、選手の
事より自分たちの保身や名声を優先
させるなんて、もう許せませんね。

なんとか立ったロドリゲス選手を、
さらに圧倒して、どんどんパンチを
繰り出していく井上選手にロドリゲス
選手はもはや、パンチを出す気力さえ
残っていませんでした。
ロープにつめられ、ガードの上から
クリーンヒットでないパンチをもらった
ロドリゲス選手は、もはやその勢いに
押されただけで倒れてしまいました。
3度目のダウンです。
わざとではもちろんないですが、もう
倒れて終わらせたいという気持ちが
もう足の踏ん張りもきかない状態に
させていたのだと思います。
そして倒れて、またセコンドの方を
みながら、首を振るロドリゲス選手
にまだいけという、セコンド💢
こりゃセコンドたちにも井上選手から
一発お見舞いしてもらいたかったです
ね。
なんとか立ち上がったロドリゲス選手
の顔の戦意が完全に喪失していたのを
みてとったレフェリーがついに
試合を止めます。
なんと最強のロドリゲス選手に対して
圧倒的な、強さを見せつけた井上選手
のKO勝ちです!

終わってみれば、2ラウンド目に
3度のダウンを奪っての完全勝利!
2回1分19秒での、やはり早い
回での勝利でした。
しかし、試合はまさに紙一重だった
かも知れないほど相手は強かった
です。
ですが、本当に形成を一発で逆転
できる井上選手のパンチがあると
いう点が、相手にない強みだった
のだと思いますね。
一瞬空いた相手の隙を逃さなかった
彼の反射、反応そして瞬発力から
繰りだされるパンチは、まさに神の
一撃でした。

本当に観ている者を圧倒してしまいます。
まさに世界中からモンスターと呼ばれる
ゆえんでしょう。

そして試合後WBAとIBFの二団体の
統一王者となった井上選手にチャンピオン
ベルト二つが渡されます。
いやーうれしーー(^^)/

また試合後ついにこの世界バンタムの
正真正銘のナンバーワンを決めるための
決勝の相手が、リングに上がってきて
井上選手にあいさつしにきました。
会場は大盛り上がりです。

相手は5階級制覇のWBAスーパー
チャンピオン、ノニド・ドネア選手
です。
かつての井上選手のアイドルだった
歴史的な選手ですが、相手にとって
不足はありません。

決勝で井上選手に登り詰めてもらい
ましょー(^^)/

ではまたm(_ _)m

よろしければこちらもお願いします(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

バロック音楽大家たちの夢の競演      バロック音楽33         


Vivaldi Op. 8, Conc. 7
‘Per Pisendel’ RV 242
これはヴィヴァルディの作品8の
うちの1曲ですが、この作品8と
いうのは、なんとヴィヴァルディの
四季が含まれている作品で、四季は
この作品の12曲のうちの4曲分
だという事なのです。
つまり四季だけじゃなく、この作品8は
他にもこのように質の高い曲が集められて
いるわけですねー(^^)
私なんかは最初のアレグロで惹き
つけられたあとのこのラルゴの情感で
もう夢見心地ですねー(^^)/
最後の爽やかな仕上がりまで、これが
四季の影に埋もれていい曲なわけなーーい
という叫びとともにみなさんにお届けー!

Vivaldi – Concerto for Two Violins
in A Minor RV522
これはすでにご紹介した曲ですが、作品3
というヴィヴァルディの出世作のさらに
大ヒット曲という事で入れておきましたー
(^^)/

Antonio Vivaldi. Concerto
in D Major, RV 230, Op. 3, No. 9
これはその作品3の代表曲の中で一番有名
な曲です。
これをだめだという人はなかなかいない
でしょー(^^)/

まだヴィヴァルディはいくらでもあるけど
今回はこれにアルビノーニとブレッシャネロ
をぶつけて競演させてみるという
趣向で(^^)/

Albinoni – Sinfonia in G Major
多作の作品を誇るヴィヴァルディに比べて
少ない曲なのに、単体ではやたら存在感の
あるアルビノーニの秀作でーす(^^)/

G. A. Brescianello: Concerto
for violin, oboe, strings & b.c.
in G minor (D-WD, Ms 446)
/ La Cetra

よろしければこちらもお願いします(^^)

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

またまた無名なバロック作曲家たち      バロック音楽32


今回は無名な作曲家ですが、わりと
良い感じだと思います。
最後の2曲は、しかしそれらに
くらべてやっぱり凄いと感じた
アルビノーニとブレッシャネロで、
お耳なおしをどうぞ!

Francesco Manfredini 12
Concerti grossi Op.3
欧州では割と有名なフランチェスコ・
マンデルフィーニの作品3です。
12曲編成で、それぞれにおそらく
3パートずつなので、相当に
ボリュームがあるので、聴き流す
のにいいと思います。
私は最初の1曲目だけで気に入り
ましたよー(^^)/

Pietro Antonio Locatelli
Concerti Grossi Op I
ピエトロ・アントニオ・ロカテッリ
この方の作品1の第一曲目だけで
オッケー出してしまいました。
後は未検証ですが、最初の曲だけ
でも良しとしましょう。
今ちらっととばしとばし聴いてみると
なんだかまあまあのようでした(^^)/

G. Valentini – Concerto grosso
Op. VII Nº 11 – Ensemble 415,
Chiara Banchini
ジュゼッペ・ヴァレンティーニ
最初静かなパートから入って
だんだんリズム感のある、アレグロの
パートに、すごい惹き付けるというか、
わりとすんなり心地よく聴ける感じ
です。

でこの無名な中にアルビノーニの名曲を
入れてみたら、やっぱ全然レベルが違い
ましたーーー💦
(もちろん私の個人の感想です💦)

Albinoni – Oboe Concerto #2
in D Minor Op. 9

さらに、やはり前に紹介させていただいた
ブレッシャネロもすげーー!
無名の最初から3人の作曲家もそこそこ
なんだろうけど、この二人の曲聴いたら
もう一度戻れるのかという感じですね💦

G.A. BRESCIANELLO: Violin Concerto
in E minor Op.1/4,
Australian Brandenburg Orchestra

まあとにかくまた無名の作曲家を探して
おきましたー!
また聴きやすい作曲家みつけと
きまーす(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

ここでまさかの和歌!  今年もありがとう八重桜


なんと百人一首の紹介ですー(^^)/

実は私、たぶん自慢にならないけど、
中学校の校内、かるた大会、つまり
百人一首での大会で校内3位だったの
です・・・なんだかかっこよくないなー💧
実は、生まれた頃住んでたところに
親戚が近くに住んでいたので、正月に
なると何故か好例で、源平合戦(百人
一首のチーム戦のようなもの)を毎年
やることになっていて、年下の自分は
実力はもちろんビリだったのでつまん
なかったですが、耳で覚えたおかげで
全く未経験の子が多い中学では、とても
強かったというわけです。
やはりかっこよくないなー。
それはそれとして、この一首なかなか
洒落の効いている粋な逸品だったのです。
それを紹介したいというだけで、一席
ぶつことにしたわけです。(記事を
書くという意味です)
みてください、まず奈良と京都が対比
されて、表現されているのわかります?
奈良はそのままの意味だけれども、
けふは、きょうと読んで、今日とも京
とも読めますよね。だからいにしえ
つまり奈良時代の奈良と、この歌を
宮中で詠んでいるので、平安時代の
都の京都を対比させているのです。
この場合の現在というのをまた今日
というもう一つの意味にこめている
わけですね。
つまりいにしえの時代の奈良の八重桜
が、今日、現在の都(京都)という
ように、言葉を巧みに使いながら、
綺麗に対比させているわけです。
しかも九重に匂うと詠んでますが、
九重はここのへと詠みます。
つまり奈良からここへという意味まで
隠しているのだから、
また粋な洒落を効かせてるわけです。
その上、古来八も吉数ではありましたが
九は最高の吉数とされていたので、
桜の美しさや香りをさらに称えている
表現にもなっています。
そして匂うというのも、奈良から
ここまで匂いが伝わりますよという
意味まで隠されてます。
つまりいにしえと今日、奈良と京、
奈良とここ、そして八重に対して
九重というとても美しい洒落の効いた
歌になっているではありませんか。
勝手にこの一首を解釈したにしては、
上出来だと思いませんか?
そしてここで知識人の解説を
見てみましょう。

~以下飲用~

■□■ 現代語訳 ■□■
  いにしえの昔の、奈良の都の
八重桜が、今日は九重の宮中で、
 ひときわ美しく咲き誇って
おります。
 
■□■ ことば ■□■
 【いにしへの奈良の都】
 「いにしへ」は「古き遠い時代」
の意味。この歌が詠まれた時、
 すでに奈良の都は元明天皇から
光仁天皇までのほぼ70年間にわた
 って都があった古都のイメージ
がありました。
 【八重桜】
  桜の品種のひとつで、花弁が
たくさん重なり合う大きな花をつ
 けます。この歌は当時京都では
珍しかった八重桜が奈良から京都
 の宮中へ献上されるときに歌われた
ものです。
 【けふ】
 「今日」という意味で、「いにしへ」に
照応しています。
 【九重に】
 「宮中」の意味で、昔中国で王宮を
九重の門で囲ったことからこ
 う言われています。「八重桜」
に照応した言葉です。
 【にほひぬるかな】
 「色美しく咲く」の意味で、
「にほひ」といっても香りではなく
 見た目の美しさを表します。
「ぬる」は完了の助動詞「ぬ」の連
 体形で、「かな」は詠嘆の終助詞。
■□■ 作者 ■□■
  伊勢大輔(いせのたいふ。
11世紀前半の人)
  正三位神祇伯・大中臣輔親
(おおなかとみのすけちか)の娘。
 中宮定子のいとこ・高階成順
(なりのぶ)と結婚し、勅撰歌人の
 康資王母(やすすけおうのはは)
などを産みました。上東門院彰
 子(もと中宮)に仕え、紫式部や
和泉式部とも親しい間柄でした。
~引用終了~

“出典:
京都おかき専門店長岡京 
小倉山荘様のサイトで
ちよっと差がつく百人一首講座
という記事の一つを拝借しました。”

なるほど、九重には、宮中の意味が
ありましたか。
それにしてもけふを京と今日という二つ
の意味にこめたというのが抜けてます
よねー。詠んだ人はわかって欲しかった
と思いますよー。
それと宮中に奈良から送られてきたと
いう事実があったにせよ、ここは
春の陽気に奈良から風でここまで
運ばれてきたという意味もこめている
ような気がします。もちろん時代を
越えて運ばれてきたという意味も
含めてね。
さらに九重というのが、宮中をたたえる
だけでなく、八重桜の美しさまた香りを
表現しているというのも抜けている
ような気もします。
まあとにかく洒落た短歌だと思いました。

よろしければこちらもお願いします(^^)

雑記編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

天界とは、本来の私たちの世界      エベンさんの証言その3


臨死体験者たちの多くが、天界のような
場所を訪れたという証言をしているのは、
実は、私たちの本来の世界に回帰した
という事なのです。
今回の記事にもありますが、エベンさん
が、まるで懐かしい場所に戻ってきた
ような感覚を覚えると語ったのは、それが
本来の居場所で、そこに戻ってきたと
いう事を示しているわけです。
そして私たちが経験している、ネガティブ
エネルギーが恒常的に生み出されるような
現実世界は、その本来の世界を粗悪な形
でコピーしただけのものというのが、
真実なのですが、そのコピーこそ、
月や土星によるマトリックスというもの
なのです。
元記事では、このコピーの世界について
別記事で説明すると書いてますが、
今日はその記事
古代グノーシス派の思想          
創られた物質宇宙
も会わせて
投稿しておきますのでご覧くださいね。

ただし今回の記事で誤解されやすいのが、
私が、その天界にいく事を進めて、
人生を放棄するように促しているように
思われてしまう事です。
全然そういう事ではないのです、
そうではなくて、私たちの本来の場所
を意識できるようになれば、肉体が
生み出しているネガティブな偽の意識に
囚われずに、この人生で、その天界の
意識を投影していき、幸福な人生に
変えていけるという事を、説明しようと
しているわけなのです。

前回エベン・アレクサンダーさんが
臨死体験の最初のステージである地獄
のような場所から、見たこともない
ような光や聴いた事もない音楽に
導かれて脱出できたというところまで
ご紹介しました。
別世界に導かれてエベンさんがみた
ものは、何だったのか。
今回はその事について、またエベンさん
の著書から引用させていただきながら、
また考察を加えていきたいと思います。
「」内が引用です。

    ~以下引用抜粋~
「まぶしく輝き、活気に満ちて、うっとり
させられる。目が眩むような・・・どれほど
形容詞を連ねてみても、その情景と感動は
表現しきれない。~
~下には田園風景が広がっていた。青々と
したみずみずしい緑の・・・地面。
地面ではあったが、同時にそれは地面では
なかった。~
~未知の場所、それとも忘れていたはずの
場所なのだが、見回すと妙に心惹かれる
ものがある。深い部分のどこかが、いまでも
そこを忘れておらず、戻ってきたことを
喜んでいる。そんな場所だった。
 私は木や野原、小川や滝を見おろしながら
飛んでいた。あちこちに人の姿も見えた。
楽しそうに遊んでいる子供たちの姿も
あった。
みんなで輪になって歌い、踊っている。
犬がその足元で嬉しそうに跳ね回っている。
人々は質素だが優美な服をまとい、服は
周囲の緑や花々の潤いを映し出す色合いを
していた。
 ただ美しい、夢のような世界・・・」

    ~引用終了~
“出典:「プルーフオブヘヴン」
   エベン・アレグザンダー著
          白川貴子訳
          早川書房刊”

この夢のような天界のような世界を、エベン
さんは、「戻ってきたような世界」として
認識しているところに注目していただきたい
のです。
つまりは、この高次元の世界が、本来
の我々の世界なのです。実は、私たちが、
今生で体験している人生としての現実は、
この本来の世界の「BAD COPY」
つまり、本物にみせかけた偽の現実だと
いう事なのです。この事は、古来からの
伝説にもありますが、その事については
また別の記事で説明したいと思います。

さて本来の世界は、このように愛する人
たちと、美しい自然のなかで、歌ったり、
踊ったりしている天界のような風景で
あり、これが我々のいるべき世界だという
事なのです。
ここで、振り返って、生きている間の夢
やイメージと比べれば、どれだけの
意識レベルかを測る目安にもなるのです。
たとえば、普段から「お金」「名声」
「地位」「称賛」「贅沢な生活」「豪華な
住まい」「快楽を求めるのみの性欲」
「宝石や高価な物」などをイメージするか
、「美しい自然」「美しい音楽」
「愛する人」「愛する人たちと喜びや
楽しみ、笑いなどを分かち合うこと」
「情のかようあたたかい生活」「友情」
「仲間との絆」「生きがいや、やりがい
に対する情熱」などをイメージするかで
肉体を離れたあとに、どれだけ高次元に
いけるかも変わってくるという事です。
まあ具体的でなくとも、愛があり、美しい
ものや楽しい事や、分かち合うことが望み
につながっているのなら、やはり天界に
いける可能性は高いという事です。
ただ先にあげた方の意識でも、邪悪な心、
冷たい心でなければ、それほどひどい
次元にいくことはないと思われます。

次回は、エベンさんがやがて天界での
導き手のような美しい女性に出会う
ところからまたご紹介していきたいと
思います。
では(^_^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ二位継続中です💦

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

生まれ日だけでわかる前世占い     21日生まれから 


生まれ日だけで、その人の性質や
運命傾向などがわかるという誕生日
占いというのは、わりと多く
ありますが、前世占いというのは、
面白いですよね。

輪廻転生の考えでいえば、前世
というのは誰しもあるわけで、
私の先日の記事、
絶対意識を得たアニータさんの気づき   
輪廻転生の真実とは?
で説明
させていただいたアニータ
さんなどは、輪廻転生のサイクル
からも解脱した境地で、それは、
別の時空の個人の意識にアクセス
しただけという高度な視点もあります。
まあ通常の人の意識レベルは、時間
のマトリックスに、肉体を離れても
囚われている事がほとんどなので、
確かに前世というものがあるという
見方で通常はいいわけです。

で、このような面白い前世占いという
ものを世に紹介してくださっているのが
はづき虹映(こうえい)さんという方の
著書「誕生日でわかる前世占い」
         PHP文庫刊
です。

この本からの引用を主体にしながら
誕生日の日付のみ(何月かは関係なし)
による占いを紹介していこうと思います。
つまり31日分を1日ずつ記事にして
いこうという試みです。
数秘術も取り入れたものらしいので、
サビアンシンボルの度数なども合わせて
紹介できたら面白いと思いますので
次回以降は前世占いとサビアンシンボル
というタイトルでいこうと思います。

で今日は私が9/21日生まれなので
21日からスタートします。

はづき虹映様の「前世占い」から
「」内が引用で、~が中略です。

「21日生まれのあなたの前世は・・・
    古代インカの音楽家

~前世あなたはこうだった
 あなたの前世は、アンデス山脈の麓に
暮らす、歌と踊りをこよなく愛する
古代インカの音楽家です。幼い頃から
常に歌と踊りが息づいており、物心
ついた時から、あなたは自分の気持ちを
歌や踊りで表現することが、ごく自然に
身についていました。~

あなたが前世から引き継いでいる性格・特徴

ちょっぴりシャイで恥ずかしがり屋。
はにかみ屋の子供です。
受け身の性格で、母性本能が強く、女性的な
気遣いやさり気ないやさしさを持ってい
ます。~芯の部分は強く、しっかりと自分の
意見を持っていますが、相手や周囲の状況に
配慮して、ストレートに表現することを
控える奥ゆかしさを持っています。~
音楽や芸術的な感性も鋭く、自分らしい
表現手段を持つと、一気に才能が開花する
でしょう。

前世が導くあなたの恋愛・結婚
恋愛面では特に受け身の性質が強調され
ます。~
パートナーと二人で一緒に何かをしたい
という傾向が強く、常に一緒に行動
したいと願うタイプです。
(引用注:ここだけ少し違って、むしろ
自由に独りで行動する方が、とことん
好きです)

あなたの現世での課題
依存的で迷いが出やすく、なかなか決断
できません。厳しい現実に直面すると
そこから逃避しようとする傾向も。~

あなたの現世での適職
チームで協力して、新たなものを生み
出していくという仕事が向いています。
二つ以上の別々のものを統合したり、
編集加工したりすることも得意でしょう。
音楽や芸術を愛し、クリエイティブな
センスもあるので、ファッション、
マスコミ、音楽業界なども◎

あなたの現世での金運
基礎的な金運は堅調ですが、周りの
環境に左右されやすい傾向にあります。
クリエイティブな才能もあるので、
それよって大金を手にする可能性も
ありますが、それをどう使い、どう
分かちあうのかがポイントになる
でしょう。

あなたの現世での健康運
やや弱々しい印象がありますが、
見た目よりも基礎体力はあり、
元気です。~

“出典:「誕生日でわかる前世占い」
        はづき虹映著 
        PHP文庫刊”

なんとまあ日にちだけなので、全く
自分自身とはいえないまでも、かなり
当たっているのがわかりますね。
女性的な性質はそのものだし、受け身の
恋愛傾向もまさにそれ。
さらに優柔不断なところとか、内気な
ところ、またたぶん自己評価としても
クリエティブなセンスは確かにある
と思います。絵は下手ですけどねー💦
私の場合言葉のクリエイティブという
事で、よろしくです。
あと音楽ももちろん大好きで、バロック
音楽の紹介もそのあらわれの一つでも
あります。
まあみなさんも次回からは1日生まれの
方からという事なので、またご覧に
なって自分と照らし会わせてみれば
いかがでしょうか?

さてこんなエネルギーを持つ21という
数字が、その数字を度数に持つサビアン
シンボルと関係しているのかどうか
みてみましょう。

もちろんサビアンシンボルは生まれ日の
日にちを示しているわけでもありません
ので、あくまでも数字の持つエネルギー
という意味でなので、共通するものが
あればという事でみていくと、まず
目についたのが
蟹座21度
「歌っているプリマドンナ」
です。
なんと古代インカの音楽家と、音楽
つながりがあったじゃないですか。

また適職がチームで協力するような仕事
というのがあったのですが、それに
関係するサビアンシンボルが、なんと
あるじゃないですか。

乙女座21度
「少女のバスケットボールチーム」

山羊座21度
「リレー競争」

これらは確かにチームで協力する
シンボルなので、この前世占いと
つながっていることになります。

このように数秘術としてのエネルギー
を介して、前世占いとサビアンシンボルが
つながっている事も紹介していきます。

そうでないと私の記事になりません
からねーー💦

ではまた(^^)/

よろしければ、こちらもよろしく
お願いします(*^_^*)

占星術編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

絢爛!ヴィヴァルディ  バロックのすすめ31   

Antonio Vivaldi La Stravaganza

Vivaldi: Bassoon Concerto in
E Minor RV 484
– Frans Robert Berkhout,
La Suave Melodia

A. Vivaldi Concerto in A Minor
for Flute & Strings, RV 108

ヴィヴァルディの凄いところは、いくら
でも、優れた曲があるというところだと
思います。
もちろんそれは世界中の多くの人たちが
認めるところで、ヴィヴァルディほど
1つ1つの曲に独立して、多数の曲が
紹介されているyoutubeの動画が
ある人は、いないのではないかと思える
くらいです。
バッハも多作でしたが、ヴィヴァルディ
ほど、1つ1つの曲に分解したものを
これだけ多く配信されている作曲家は
ないと思います。まあ調べていないので
絶対とはいいませんが、少なくとも私は
その印象を持ちます。

その中でもみなさんにとって聴きやすい
曲を紹介していこうと思いまーす。
1曲目は、、ラ・ストラヴァガンツァと
呼ばれる12曲の作品ナンバー4のうちの
1曲です。日本ではともかく、世界では
有名な曲です。
まあ真ん中のラルゴはとばしても良し
ですけどねーー(^^)/
2曲目はバスーンという、ラッパ
のような古楽器の協奏曲です。
なんだか、ほのぼのとした、少し抜けた
ような、あたたかみのある音色です
よねー(^^)/意外に今回は、真ん中の
ラルゴのしんみりとしたバスーンの
調べが感動的だと思います。
3曲目は、フルート協奏曲でこれまた
有名な曲です。これだけのリズム感
というかテンポの良さは、現代の人の
耳にもとても心地良く展開されると
思います。わびさびに通じる2パート
目のラルゴも良いし、3パート全て
いけるという曲だと思いまーす。私は
ヴィヴァルディのこのような感性を想う
時、彼は死後天界で音楽を聴くものの、
自分の方が優れていると感じて、天界
でもみんなに作曲してあげているのも
ありだな!などとイメージしたり
しますね。

よろしければこちらもお願いします(^^)

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

岡村孝子さんを描いてみました!   雰囲気はなんとか💦


かなり若い頃のジャケットの画像を
見て描いたのですが、どうも斜めの顔
の捉え方が、あまり上手くないようで、
以前、加藤綾子さんを描こうとした時も
かなり苦労した上にそれほど似ていない
という結果に終わってしまいました。
今回もやたらこれ苦労してます、この
鉛筆画だけに4時間は軽く使って
ますね💦なのに、よく似てるとは
なかなか思えませんが、なんとか若い頃
の雰囲気だけ捉えたという事でよろしく
です。
こちらはアイドルや女優というより、
アーティストの部類に属しておられると
思いますが、毒のない私の好きなタイプの
顔立ちです。
ただあらためて横顔から描くと、えらい
鼻が高いというか立派ですねーー💦
物思いに耽る表情なんかは、彼女が、
繊細な女性の心情の歌を創ってきた
事で、深い感性が宿っているように思え
ます。

岡村孝子さんといえば、最近白血病を
患ってしまったと公表されましたが、
抗がん剤治療を始めておられるらしい
です。あーーーなぜにこのあたりの方に
医療の実態についての知識がないのか、
結構船瀬俊介さんなど多くの方が、完全
に医療のやり方は有害以外の何物でも
ないと書いてくださっているのに、あー
ネットやらで、トンデモあつかいされた
からインチキだろうと単純に納得する
人たちのなんと多い事か。それその
インチキだとかトンデモとか吹聴する
方が誘導だとなぜ気付かない、私も
いろいろな常識の裏の知識を得るまでは
世間知らずと自覚してましたが、今では
世間の方たちの方が、世間知らずだという
事に気付きましたーーー(^^)💦
とにかく、早く病院を脱出して、温泉や
断食療法などに切り替えた方がいいですよ
ーー(^^)/

よろしければこちらもお願いします(^^)

イラスト編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ