宇宙の本質を追究する量子物理学

みなさんは、現代の科学が机上の理論や法則
をベースにして、それを科学の常識として、
教育やマスコミでみなさんに伝えていて、
ほとんどのみなさんが、それを実証の裏付け
があるものとして、鵜呑みにしてさらに
かたくなにそれを信じているか、自覚して
おられますでしょうか?
残念ながら、ここ日本では思考力、また
想像力というものが低下しているので、
それと気づく事も、ほぼないでしょうね。
これは、つまりは誘導なのです、法律や
権利についてみなさんがよく考えるように
なったり、真実を知るようになったり
したら厄介だと思われているからです。
誰にって?それこそ考えてみてください。
とにかく、こちらから見るとみなさんは、
うっかりちゃっかり一杯食わされている
ようにしか見えません。(実際には
一杯どころじゃありませんが)
たとえば、TPPや集団的自衛権、特定
秘密保護法案、種子法廃止など、よく考え
たら絶対にやばい法案や政策をどんどん、
通したり、決定したりすることの方が、
とてつもなく大きいのに、モリカケみた
いな。罪は罪でもコソ泥みたいな事で、
マスコミが大騒ぎして、大罪を見逃して
しまうように誘導されているのに、
ほとんどの人が気づいていません。
また憲法でも、戦争に関する9条の事
ばかり、マスコミなどで、大騒ぎさせ
て、新憲法の案では、国民主権が、
制限されると明記されている事には、
誰も気づかないように誘導されている
事に気づきません。
これが、思考を忘れた多くの日本人の
現状というわけです。

さてこんな生意気な事を言われても平気
な人は、思考力が失われていない優秀な
方ですよね。あんみんは、そういう方に
この記事を読んでいただきたいのです。

さて日本では、あんみんが量子物理学と
呼んで使用している学術用語を、量子論、
量子力学と呼んでいるのは、ご存知で
しょうか?
実はこれも誘導の一貫なのです。
その量子論と呼ばれている言葉は、
英語では、
quantum physics
(クォンタム・フィジックス)
と呼ばれるのが通常なので、これは
あんみんの使うように「量子物理学」
と訳します。
もちろん量子論や、量子力学に相当
する英語もありますが、海外では
このクォンタム・フィジックスと
呼ぶ方が一般的なのです。
何故日本では、このように世界の科学者
との認識とずれて訳されるのでしょうか
?理由はかんたん、量子物理学を、
主流の物理学からはずれた、サイド
理論だと思わせるためです。
実際には、物が波動として感知されて、
確かな物質というものを認めない
量子物理学が真実だと我々に思って
欲しくないからです。
量子物理学の研究成果では、素粒子は
対生成や対消滅を実験で確認して
いるので、真空から物が生まれ、また
物が真空へ消えていっている現象を認めて
いますが、これこそあんみんの宇宙は真空
という解釈を裏付けるものです。
つまりみなさんには、あくまで「物質」
を基準にして考えて欲しいから、この
ような真実を追究している量子物理学を
脇に追いやるために、わざと間違った
解釈をさせる言葉に訳して使うのです。

我々は視覚領域がとても小さな範囲に限ら
れていることを以前説明しましたが、
科学的機器を用いても、まだまだ測定
不能な領域が多く残されているのです。
たとえば宇宙は95%がダークマター、
またはダークエネルギー+ダークマター
などと公式見解で発表されていますが、
つまりは、観測できない領域が95%
という事なのです。ただそれもあまい
見方だと思いますが。
つまりほとんど感知できない領域
だということなのですが、それなら
宇宙のどこが果てなのかも当然わかって
いない事になりますね。
つまり宇宙全体のサイズが、どうなって
いるのか測りようもないのです。
なのに、宇宙全体は膨張していっている
というビッグバン説を、アカデミズム
つまり公式の科学は、常識として扱って
いるのです。
おかしいと思いませんか?
端がわからないのに、宇宙全体の状態を
どうして断定できるというのでしょう。
それは、ビッグバン説を正当だという
前提で成り立っている机上の理論による
とそうなるというだけの話なのです。
根拠となっているのは、遠方の銀河が
全て赤方偏移しているという観測結果
のみです。もちろんこれだけでは、
銀河が一様に離れていっていると解釈
する決定的材料ではないのに、当時の
観測者ハッブルや他の研究者は、それを
離れていっているドップラー効果と
一様に捉えてしまったていたのです。
そしてそれをもとに、1948年に
アメリカの物理学者ジョージガモフ
が、宇宙は高温で高密度の中性子が、
爆発し膨張し、冷却して、さらに
現在も膨張し続けているという
「ビッグバン説」を唱えたのが、
きっかけでアカデミズムや世界の常識
になったのです。
しかし、当時と比べて観測する範囲が、
圧倒的に広くなった現在までに反証と
なる観測結果が、これまた数多くある
事を、日本人のほとんどの人が知りま
せん。例によってうっかり一杯食わさ
れているのです。
そもそも唯一のベースとなる赤方偏移の
解釈が短絡的に、離れて遠ざかる
ドップラー効果とされてきた事が、
とてつもなく大きな問題なのです。
それ以外にも赤方偏移は、光の屈折
つまり空間の曲がりによっても説明
できるのです。たとえば太陽が夕方に
なると夕焼け色に赤く染まるのは、離れ
ていったことが原因ではありません、
角度が変わって、光が屈折したから
です。もちろんそれを見ている地上
から角度の分だけ、距離が離れたと
いう見方も出来ますが、それは、地球
と太陽の距離に比べて無視できるほど
の距離です。
逆にその赤くなっていく状態をドップ
ラー効果として捉えたら、太陽は夕方に
なるたびに、銀河系を外れて、遠くの
銀河の方まで一気に移動しなければ、
なりません。だから夕日が赤いのは、
太陽から届く光が屈折して曲げられて
届いているからなのです。
このように赤方偏移は、光の屈折また
空間の曲がりとしても解釈できるの
です。
もしこの赤方偏移を空間の曲がりとして
解釈すると、世界の常識とされてきた
ビッグバン説は、根底から覆されて
しまうのです。
ところが、近年の観測結果は、赤方偏移が
空間の曲がりによるものだという見方に
有利な方に、大きく傾いているのです。

つまりビッグバン説が正しくないという事
が真実だったという事なのです。
次回は、そのことについて詳しく
説明していきます。

最後に優秀な思考力を持つみなさんに、
もう一つ申し上げます。
そもそもダークエネルギーや
ダークマターという言葉が生み出された
のは、重力で宇宙の動きを説明しようと
すれば、95%もの領域に何か未知の
働きをする「物質」がなければならない
という理由からです。つまりつじつま
合わせのために生まれた用語なのです。
なぜそのようなつじつま合わせの用語を
つくらなければならなかったか、
それは真空にエネルギーのある事を認め
ないのが、アインシュタイン以降の公式の
科学のコンセプトだからです。
宇宙の根本的な力は重力じゃない
で説明しているように、宇宙は物質に
頼って動いているわけではないのです。
いかに現代の科学が机上の理論を
絶対常識のように扱ってきたかという
事に思い当たりませんか?

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

祝!大阪なおみ選手全米優勝!


凄い!凄い!すごーい!大阪なおみ
選手が、テニス全米オーブン優勝という、
歴史的快挙を成し遂げてくださいました。
ありかせとう。そしておめでとう。
あこがれのセレナウィリアムスと決勝で
戦うという夢をかなえて、のびのびと
プレーしたのが良かったのかもしれま
せんが、大ブーイングの中で、よくぞ
冷静にプレーできたものだと思います。
思えば1994年に松岡修三選手が
日本人男子初のウィンブルドンベスト
8という快挙を成し遂げて、泣きそうな
顔でガッツポーズしてたのを今でも鮮明
に覚えていますが、その時同時に伊達公子
選手もベスト8になってます。
伊達公子選手のキャリアは、またもう1つ
上で、ベスト4やらベスト8を何度も
経験するというもの凄さでした。
私あんみんも、伊達選手の小さな身体で
遅いサーブでありながら、パワフルな
外国人選手を倒してくれていた姿に、
大ファンになって応援してました。
そういえば、今日会場のリポーターで
松岡修造さんが、大声で喜びを表現し、
試合を振り返ってくれてましたし、
WOWWOWのスタジオでは、伊達公子
さんもにこにこしながら解説してくれて
ました。やはりこの二人あっての、この
大阪なおみさんの快進撃なんだろうなと
思います。
また錦織選手は伊達選手でもかなわな
かったグランドスラム決勝進出そして
準優勝というまたまた歴史的快挙を
成し遂げて、以降も何度もベスト4
やら、ベスト8やら進出するという
大活躍で、今回もなおみ選手と揃って
ベスト4進出という、これまた日本
初の快挙をやってくれました。
錦織選手が、今回も準決勝でセンター
コートに入ってきたシーンは、今でも
鳥肌が立つくらい感動的です。
さてその同じセンターコートで、完全
アゥエーの中、よくぞこんな大快挙を成し
遂げてくれましたね、大坂選手!(^^)/
確かに出産から戻ってきて、まだ全盛期
の力を取りもどしていないと思われる
セレナウィリアムスでしたが、決勝まで
相手を圧倒してたのだから、やはり無敵
のプレーがほとんど戻っていたのでは
ないかと思います。
つまり大坂選手のプレーがやはり、それを
上回れるくらい凄かったという事です。
今大会、スタミナに不安があるのか、
ネットプレーが多くなってきていた、
セレナ選手が前に出てくるところを、
狭いエリアに正確にパッシングショット
を決めていました。
ふつうあんな凄い威圧感のある女王が、
迫ってきたら手元狂いますよふつう💦
それをとにかく冷静にコントロールされ
たボールを打てるのだから本当にたい
したものです。なんとサーブは楽々
200キロ越え、つまり錦織選手よりも
速いサーブを打つのです。つまり男子の
選手の中でも速い部類に入る、サーブの
スピードを持っているのも強みでした。
もちろんセレナウィリアムスもサーブは
200キロを越えますので、これはもう
女子のレベルを越えた戦いであった
ような気がします。
伊達選手のサーブはとにかく遅くて、
出場選手の中では、ほぼ一番遅いくらい
だつたのですが、ライジングショットを
武器に、相手のサービスゲームを、
なんとサーブゲームより安定していた
のではないかと思うくらいブレーク
してました。
ところが、そのプレースタイルとは、
全く似ない、大坂選手のプレーは、
世界の強豪相手にスピードとパワーと
テクニックで圧倒しています。
これは、まだまだ日本のみならず、
世界をさらに驚かせる快進撃をこれから
も見られるのではないでしょうか。
期待しましょう!
錦織選手ももちろん頑張って
くださいねー(^^)/

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

サビアンシンボルとは?2



まずはこのブログの中心テーマ
「サビアンシンボル」の紹介をします。

1925年アメリカ カリフォルニア州
サンディエゴにおいて
超能力者エリスフィーラー(注1参照)が、
神秘家であり占星術研究家である
マーク・エドモンドジョーンズ氏の発案で、
占星術で使われる12サインの
シンボルマークとそれを30度にわけた
度数を全く表からは見えないカードに
書いて、合計360枚のカードを
シャッフルしていきながら、それぞれの
カードを裏向けて、チャネリングイメージを
思い浮かべるという試みが行われたの
です。
その思い浮かべられたイメージを口頭で
描いてもらったのを、マークエドモンド
ジョーンズが一枚一枚書き留めていった
ものが、360種あるサビアンシンボルと
呼ばれるものなのです。
そのカードの表面は最後の一枚まで、
彼女は知ることなく。一枚終わるたび毎に
裏向けたまま丁寧にシャッフルされていた
ので、全く裏向けたカードのシンボルサイン
と度数(乙女座の♍29とか
牡牛座の♉15など)は全く意識
しないままエリス・フィーラー自身の
霊的超常能力による純粋なチャネリングが
行われたのでした。つまり占星術としての
知識はほぼないエリスフィーラーが、
その実験をおこなったことになります。
ところでそれらのシンボルがとても
占星術として意味のあるものだと看破
していたのは、当のエドモンド・
ジョーンズ氏だけではなかったのです。
とりわけサビアンシンボルを研究する前に
すでに占星術界で名をはせていたディーン・
ルディア氏によって、占星術にとても意味の
あるシンボルとして、体系化されて
「サビアン占星術」として世間に発表した
のが、この占星術の発端とされています。
それ以降多くの占星術家が、このシンボルの
魅力に取り憑かれたように、それぞれの解釈
でサビアン占星術を研究し、鑑定に使用する
ようになったというわけです。 日本では
第一人者として知られ、最も有名な
サビアン占星術研究家であり、占星術鑑定家
でおられる松村潔氏が著書
「神秘のサビアン占星術」 や
「決定版決定版サビアン占星術」
(ともに学習研究社刊)で詳しく
サビアン占星術を紹介、解説しておられる
ので、一度手にされてはいかがでしょうか。
同じくサビアン占星術研究家の第一人者と
いわれている直居あきら氏も、
「定本サビアン占星学」
「究極のサビアン占星学」
(ともに魔女の家BOOKS刊)でこれもまた
詳細に、サビアン占星術を詳しく解説して
おられます。これもおそらく難解ですが、
もし興味のある方は読まれるといかに、
サビアン研究を奥深いレベルにまで研究
されたかと感心されることと思います。
もちろん松村氏の解釈もわかりやすい上に
奥深い解釈なのでこちらは、サビアン占星術
をこれから勉強しようとか、とにかく興味が
ある人たちにおすすめです。わたくし
あんみんは、これらの先生方の著書を読んで
学び、また独自の神秘研究また超常現象や
物理学などの研究で培った知識と感性を
それに加えた独自のサビアン占星術を創り
だしたというわけです。

(注1:日本での訳し方は透視能力者
とありますが、我々一般の日本人が
透視するというとイメージするのは、
たとえば見えない箱の中身を言い当てる
くらいのことですが、未来予知や遠隔透視
などは意味の中に入らないので、
エリスフィラーが示していたのは、
霊的な能力による未来予知などの超能力
だったのです。というわけでこの場合
超能力者として紹介した方が真実だと
いえると思います)

もう一回投稿編一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

なおみん核融合説をバッサリ!2



なおみん
「ん?その態度、太陽の事が、私に
わかるはずがないと思ってたんじゃ
ないの?」
あんみん
「ぎくっ・・・い、いや、だって
おまえとばしとばし読むっていってた
から」
なおみん
「とばしとばし読んでもわかるわよ。
自慢じゃないけど、勉強全くやって来な
かったから、いらない知識がない分
素直に頭に入るものよ。」
あんみん
「それは、その通りだが。なんだか急に
できるようになったな、ガンダ・・いや
なおみん!」

なおみん
「確か、高温・高圧のエネルギーでは、
どんどん真空に近くなっていって、
原子は電離するっていってたよね。
太陽の中心が一番高温高圧なら、そこに
水素原子が集中しているっていうのが
そもそも無理があるのよ」
あんみん
「その通りだえらいぞ、なおみん!」

あんみん
「もし1万歩譲って、中心で核融合が
起こったとしても、その時発生した莫大な
エネルギーは、当然原子を電離させやすい
状態になるので、太陽の中心付近に水素
原子が集中して存在することは不可能と
いうわけなんだ。

なおみん
「納得のいかない人は太陽の真の姿とは
という記事を、丁寧に読むのよー!」
あんみん
「おまえが、それをいうかー?💦」

もう一回投稿編一覧

かんたんメッセージ一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

太陽の真の姿とは?2

前回宇宙はほとんどプラズマと呼ばれる
真空状態に限りなく近い、電磁気のもと
のようなガスだと書きましたが、実際に
は真空状態には、常に電離した陽子や
電子が、生成したり消滅したりしている
ように観測されたり、単に電磁気の波動
として観測されたりするからプラズマ
と呼ばれているのが正解で、本来は真空
なのです。前回もご説明したように、
真空とは無限の潜在エネルギーを持った
あらゆる種類の波動が共存できる状態
なので、いつでも真空状態から電磁気
エネルギーが発生しやすい状態になって
いるので、我々の観測では、常に電磁気が
発生するのを観測して、遊離した電子や
陽子などの素粒子が常在していると、
結論づけられてしまっているのが現状
なのです。
なので、とりあえず観測結果として、
広く受け入れられている、宇宙は
電子や陽子が遊離しているプラズマ
(もちろんほぼ真空ともいわれてい
ます)として説明していきます。
さて今日はまず太陽の事を書きますね。
公式の科学では太陽は、中心で核融合が
起きており、1500万度の熱が発生
している、そしてその熱が表面に達する
ことで太陽が光輝くと説明されています。
みなさんも当然そう思っておられます
よね?
核融合反応とは、水爆のような爆発エネ
ルギーのことです。そして太陽の中心部
では、太陽自身による重力が高温高圧を
発生させることで、核融合が持続して
起きていると考えられています。
この説明は一見正しいように思えます
が、近年の詳細の観測結果であること
から、間違いであると指摘する科学者
が多くいます。
すでにいろいろ理解させていただいて
いる自分からいわせていただくと、
公式の科学の太陽の説明は完全な誤り
だといわざるを得ません。
近年の観測結果に従って、公式見解とは
全く異なる「電気的宇宙論」が唱えられ
るようになってきました。

5年以上前にこの「電気的宇宙論」に
関連する書籍をいくつか読んでいたので、
今回の事もその時点でわかっていたの
ですが、昨日わりとわかりやすくまとめ
てくれている本を手に入れたので、その
本から引用抜粋しながら説明します。
もし英語が堪能な方なら、その電気的
宇宙論の先駆者であり、なおかつ最高
の理解者かつこの理論での第一人者
(といっても二人おられます)の著書
“「The Electric Universe」
Wallace Thornhill
David Talbott 共著
Mikamar 出版”
をご覧下さい。完全に宇宙観が変わる
と思います。そして天動説が覆された
時の衝撃以上のものが、こちらに矛盾
なく説明されているのがよくおわかり
いただけると思います。
さて今回引用させていただくのは
“「プラズマ と電気で読み解く
宇宙と地球のしくみ」
三浦一則著
ヒカルランド刊”です
これから「」内は引用。()は私の注釈
で引用を進めていきますね。

~引用~

図4-1
太陽の構造

“出典 WIKIpedia 「太陽」
https://ja.wikipedia.org/wiki/太陽
「(公式見解では)太陽の内部の構造
(図4-1)は、中心の1太陽核、
そのまわりにある2放射層3対流層
4光球から成っています。
その外側に5彩層6コロナがあり
ます。
~中略~
太陽の構造はこのように理解されて
いますが、じっさいに観測できるの
は黒点から見える光球までで、その
内側はすべて推測です。誰もみた
ことはありません。
(えーみんな信じ切っていた太陽
の真の姿は推測なんですってー。
実は公式見解で科学的真実として
教科書や専門書に載っているもので
実証されていない仮説や、すでに
れっきとした反証がなされていて、
破綻しているものは多いのです。)

「一般に解説されている核融合で
太陽を説明する場合、いくつかの疑問が
あります。
第1の疑問は、内部が1500万度なの
に表面は6000度しかない点です。
通常熱は上(宇宙空間では外側)に上昇
する性質があります。
内部の熱は時間が経つにしたがって伝わり
、やがて表面も1500万度になるはず
です。そうならないためには、外側から
冷却して、内部に戻す対流が必要です。
(実際には、表面より外側から冷却され
るどころかさらに外側のコロナは200
万度もあり逆に6000度の表面を
あたためるようにしか作用しません
さらに表面より内側の光球は3000
度しかないのも、1500万度の中心
温度の核融合反応の結果としては矛盾
していることになります。)
~中略~
第2の疑問は、表面が6000度しか
ないのに、その外側にあるコロナは
200万度もある点です。
ストーブの煙突は、ストーブ本体の
温度より低くなります。焚き火をして
も、火の上から遠ざかるほど温度は低く
なるのが自然ですが、太陽の場合は逆に
高くなっているのです。
6000度が200万度なので300倍
以上の差があります。コロナの温度もなぞ
です。
(なぞも何も、公式見解の太陽の構造は
推測なのに、根拠となる前提が崩れて
いるので、公式見解そのものが間違って
いると思うしかないのですが、科学者の
方は事実を語ろうとする人ほどとことん
謙虚です。)
~中略~

太陽のなぞに、コロナの温度があると
いいました。彩層が6000度なのに
その上にあるコロナが200万度なの
はなぜか?太陽が両極から取り入れて
いる電流で動いているなら、これは
至極当然なのです。
(前回の宇宙はプラズマでもご説明
しましたが、宇宙空間はほぼ真空で
莫大な潜在エネルギーを持つものだ
といいましたね。しかもその真空
はプラズマ状態で無尽蔵の電気
エネルギーを作り出せるもとである
ことも。太陽がそれを取り出す方法
で運行していれば、無限の電気
エネルギーを取り込めるというわけ
なので、これは至極当然の見方だと
いえるでしょう。真実を知るため
には、まさに思い込みを捨てること
ですよ。)

~中略~
あっという間に、太陽のなぞが解け
ました。
さらに、電気的宇宙論では、太陽の
自転もわかります。
図4-5

How differential rotation winds
up the Solar magnetic field.
(Temporary image, borrowed from
The Essential Cosmic Perspective,
by Bennett et al.)
出典:http://cseligman.com/text/sun/
sunrotation.htm

太陽は、赤道付近になるほど自転速度
が速いという現象があります。従来の
説ではこの自転速度の差はわかりませ
んでした。ところが太陽の両極から
電流を取り入れて表面に流れていると
すれば、太陽は巨大なファラデー
モーターと見ることができます。
(図4-6)


~引用終了~
出典:「プラズマと電気で読み解く
宇宙と地球の本当のしくみ」
三浦一則著・ヒカルランド刊

このように太陽は宇宙空間にある真空
またはプラズマの電磁気エネルギーを
取り入れながら運行していることを、
破綻なく説明されているということな
なのです。
観測結果からあらゆる面で破綻なく
説明されているのだから、もはや疑問の
余地はありませんよねー。
太陽は巨大な電気モーターの仕組みで
両極から宇宙空間に無限に存在する
電流を取り入れて運行しているという
ことです。
つまり太陽はプラズマボールという、
巨大な電磁気モーターだったのです。
プラズマは当然発光するので、太陽の
ような巨大なプラズマ体であれば、
あれだけ光輝くのも当然ということ
になります。

そもそも宇宙の天体の運行は全て
電磁気によるというのが正しいの
ですが、その説明はまたのちほどと
いうことで、ただし、宇宙が全て
電磁気エネルギーでつながっている
とすれば、地上の我々に太陽系の全て
の天体の電磁気エネルギーが関係する
というのも理にかなっていますよね。
それがサビアン占星術の神秘メニュー
一覧の中の
宇宙エネルギーが何故人生の
エネルギーサイクルを決定できるのか?

の裏付けになっているのです。

太陽はだから燃えてないのです。まず核融合
反応のようなとんでもない爆発エネルギー
なら、とっくに太陽自体は消し飛んでま
すって。少し考えたら理解できるのに、
思い込みってこわいですよねー。
爆発が安定して起きても、必ず中心から
外へ向かって、超巨大な膨張エネルギーに
なるのだから、最低でも太陽はどんどん
大きくならなければなりません、しかも
一定の間隔と一定のエネルギーで核融合
できるという確率は、天文学的に極小の
パーセンテージになります。
まあ思い込みさえ取り払われれば、おかし
な事をよくぞここまで、みなさんうのみに
しておられましたよねー。すいません
思いっきり自分も入ってました。ご安心
ください。世界中の多くの学者の方たちも
そうでしたから。さらにいうならまだ
思い込みの世界に固執している人たちが
います。
というか、それは公式見解を信じる人
全てですけどね。

もう一回投稿編一覧

宇宙の真理編一覧

トップページ

サビアンシンボル徹底比較 その6

今回比較研究するサビアンシンボルは、
牡牛座24度
「馬にまたがり骸骨の締め具をつけた
        インディアン」です。
あんみんはそれをすでに毎日のサビアン
シンボルで解説していますので、まずは
それをご覧ください。

「これは前日の宝石店にひそむ危険性から身を
守るという防衛本能が、集団意識となって
あらわれたということですね。
スピリチュアルの世界では、主体と客体の
区別はなく、全ては一体であるという
考え方が主流です。
前日の宝石を守る意識が、略奪者に変わって
いるように見えるのもそのためですね。
もちろん略奪者の方も自分たちの生活を守る
という意識があるのですが、もちろん望まし
くない解決方ですよね。」
という解釈ですが、これだけだと、後に紹介
する松村潔氏や、直居あきら氏の解説に
比べて、あっさりしすぎなので、もう少し
突っ込んで解釈しますね。
これは自分と関わりの深い人々や仲間を
守るために、自分とは関係のない他人から、
略奪しているということで、あまり
良くないシンボルなのは確かですが、
そもそも根底には、そうしないと生きられ
ないという思想があります。
しかし、我々は本来奪い合わなくても
全員豊かに生きていけるだけの資源や食料
を手に入れられるのです。ただ貧困の
格差をなくし、富が公平に分配され、
人々が互いのために働き合うようになり、
さらに地球の環境をこれ以上壊さない
ように協力し合えば、食料もなにもかも
資源はいくらでも生み出せるのです。
さらに、何より食事をそれほど必要と
しなくても生きれるように、肉体の
プログラムを書き換えることもできる
ので、いくらでも我々は、弱肉強食の
プログラムに従わないようにできるの
です。このプログラムは土星などから
来るネガティブエネルギーにより、
DNAに書き込まれるものです。
つまりこのシンボルは、人類全体が
陥っている間違った思考法を示して
いるという事なのです。

このあんみんの解釈に対してまずは
松村潔氏の解説からご紹介しましょう。

“どのグループでも4番目の度数は、
安定性や維持力、あるいは実際性に
関係します。
ここに登場する「インディアン」は、
敵を絶滅する力を持つ恐怖を与える存在
で、牡牛座23度の「宝石店」を守る
ために必然的に行使される攻撃力を表し
ます。
現代企業の分野でも、ライバルメーカー
を陥れる工作をする営業の人などに、
この度数を持つ人は多数います。
自分の属する伝統(21度)を守る
ために他の伝統を排除するわけです。
牡牛座が好戦的と言われる場合は、特に
この度数のことを意味しますが、
1つの分野や自分が属する世界の繁栄を
もたらすためには、結果的に他を排除する
しかない場合も多く、牡牛座の場合、
自分の部族の平和を維持するために
他の部族と戦争をするのです。
物資や土地は有限であり、こうした地上
敵な世界では平和な共存はあり得ない
ということも示唆しています。”
“出典:決定版!!サビアン占星術
          松村潔 著
        Gakken刊”

つまり松村潔氏は、やはり多くの人と
同じように、弱肉強食が自然な事だと
言っておられるわけですが、さきほど
説明させていただいたように、それは
人類全体の集合意識としての間違った
思考方法だと思います。弱肉強食が自然
だと勘違いしているからこそ、略奪や
戦争行為を、ある程度黙認してしまう
意識につながってしまうので、人類は
ネガティブな方向にしか向かわなく
なってしまうのです。実際世界中に難民
が溢れかえっているではありませんか。
それは、大国が勝手に始めた戦争や、
グローバル企業が、発展途上国に入り
込み、その国の主権や、資源を奪って
いるからです。もしこの構造を知らない
人がいれば、勉強不足ですね。
この現在の世界の苦境が、資源が有限
で弱肉強食が自然な事だからと短絡的
に捉えるのは、残念ながら、偏った見方
だといわざるを得ません。
そうですね、それだけのことをいうの
だから参考文献の1つでも紹介しておか
なければなりませんね。
では次の二冊だけで充分です。
「ショックドクトリン」上下巻
      ナオミ・クライン著
   幾島幸子・村上由美子 訳
      岩波書店刊
これは原著が世界的ベストセラーに
なった本で30以上の言語に翻訳され
ています。
まあもし反論がある人は、うのみに
したテレビや新聞、お手軽な雑誌の
知識ではなく、1度この本をお読みに
なってからにした方がいいかと思われ
ます。

さてこの牡牛座24度についてもう
ひとかた、直居あきら氏の解釈をご紹介
します。

“タウラス24度
「腰に人間の骸骨を吊したインディアン
の戦士が、火のように燃えて馬に飛び乗る」
    (中略)
このディグリーの人は、激しい人生を送ろう
として生まれてきている。その激しさの
もたらす現象は戦いや争い、生活との格闘、
激務、息つく暇も無く変化する状況になる
可能性がある。
立ち止まることの出来ない人生を一時期経験
していきそうだ。
日々を走り抜けながら、瞬時に的確な判断を
しなければならず、それが出来ないと生存
競争の場から弾き飛ばされてしまう。
   (中略)
アストラル体のレベルからは、この緊張や
興奮が心地よい経験として選択されて
いるのだ。
何かに集中している状態は、思考を止める
ある種のカタルシスを生む。このディグリー
の場合、それが反面教師のようにこの人を
強くする。
あれこれくよくよ考える必要がないから
である。
この人にとって人生を生きることは、家族や
立場を守るために目前の事を克服する
ことだ。”

“出典:「定本サビアン占星学」
          直居あきら著
      魔女の家®BOOKS刊”

直居あきら氏は、私や松村氏のように、
略奪行為という人類全般の弱肉強食という
コンセプトを使っていません。個人的な
生活レベルでの戦いや激務などをテーマに
しているわけで、確かにこれもこのサビアン
シンボルが暗示しているものだと思います。
さすがにアストラル体の意識まで読み取る
深さにはいつもながら、感心しますが、
今回の経験を求めるアストラル体つまり
魂レベルでの意識というのは、わかり
やすい気がしました。我々は肉体に宿る
時、個人的なレベルとしての魂に集約され
ますが、その時に今生での望む経験という
ものを持って生まれてくるからです。
それがこのシンボルを主体に持つ人など
の魂にとっては、緊張や興奮の経験だった
という事なのです。

まあ今回も三者三様の解釈の比較を徹底
させていただきましたが、弱肉強食の
考え方という点でだけ、松村潔氏と少し
意見を異にしている事を説明しました。
しかし、松村潔氏をこれまで通り、最も
尊敬している占星術家、占星学家という
スタンスは変わっていません。
考え方は自由ですし、人類の意識を代弁
しての解説だとすれば、私も同じような
解説になりますから。ただ私は、オリジ
ナルの解釈をしているわけで、そういう
意味で心ならずも、師と仰ぐ人と意見を
異にすることもわりと多くなるという
事です。
独自のものでなければ、新しい解釈と
して紹介する意味がありませんからね。

サビアンシンボル比較一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

 

宇宙はホログラムでフラクタル


今回使う重要な言葉であるフラクタルと
ホログラムについて、まずそれぞれの
言葉の意味を解説させていただきます。

フラクタルという言葉の定義は自己相似形
という事です。
広辞苑によると
フラクタル
“どんなに微小な部分をとっても全体に相似
している(自己相似)ような図形。”
とあります。ただし科学的な用語として
用いられる場合、少し意味が違ってきます。
どれだけ微小な部分をとっても同一(相似
ではない)またどれだけ増大しても同一
(これも相似ではない)の性質を持つもの
という意味になります。
つまり極大から極小まで、「同一の性質」
を持ったものが、フラクタルと科学的には
用いられています。英語を日本語にして
説明する場合、ニュアンスが違ってくるのは
仕方がないのですが、フラクタルを単なる
似た図形とするのか、同一の性質とするか
でまるで理解が変わります。せっかく世界の
科学者が、真理につながる理論を提唱しても
使っている言葉の解釈を間違えたら、理解
不能になるのは当然ですね。

ホログラムという用語についても同じ事です。
よくネットでホログラムと言えば、よく雑貨
などで売られている、虹色にキラキラした
印刷物(見る角度を変えれば画像も変わる
三次元的情報を持っているもの)のことで、
三次元映像に見えるものは、ホログラム的な
ものだといっている方がおられましたが、
それこそ大きな勘違いです。
ホログラムは光の波動の干渉により、浮かび
上がった三次元的映像そのものの事をいう
のが正しいです。
ケンブリッジ英語辞典を訳します
hologram
“レーザー光により、実際の固体のように
見えるようになった、写真や画像の事で
二次元画像でなく実際にあるもののように
見えるものの事。”

つまり誰も印刷物の事などといってません。
レーザー光(正確にはレーザー光の反射光
同士の干渉、つまり光の波動の干渉)により
浮かび上がった実際の物や固体に見える
三次元的映像の事を、ホログラムという
のが正しいのです。

まあわかりやすく3Dホログラムや
ホログラフィックイメージなど
いろんな言葉がありますが、全て
立体画像や映像の事をいいます。
またこのホログラムは動きも表現
できるので、ホロムーブメントと
呼んだりしますが、全てホログラムと
呼んで、海外の研究者の間では通じます。
もっと柔軟に見るクセをつけないとね😉
日本語的な間違った定義に惑わされて
はいけません。
もう1度確認しておきます。
ホログラムとは、光の干渉により浮かび
上がった立体的または現実的なものに
見える画像や映像の事です。

さてこのホログラムとフラクタルの言葉
の意味を説明させていただきましたが、
これからこの2つをつなげていきますね。

まずホログラムの特質から、その説明は
超常現象を科学的に解明することに
かけての第一人者マイケルタルボット氏
の著書から引用させていただきます。

“ホログラムのユニークな点は映像の立体性
だけではない。たとえば、りんごの画像が
映っているホログラフィックフィルムを
半分に切り、そこにレーザー光線を当てる
と、なんとどちらの半分にもリンゴ全体の
映像が残されているのである!
この半分をまた半分に、そしてさらに
半分にと分けていっても、それぞれの
小さなフィルムの断片からリンゴ全体の
映像をつくることが可能なのだ。
(ただし、分割された部分が小さくなる
につれて画像の鮮明度は落ちていく)。
ふつうの写真と異なり、ホログラフィック
・フィルムは、ほんの小さな一部分の
すべてに全情報がそっくれ含まれている
のである。”
“出典:「投影された宇宙」
マイケル・タルボット著
川瀬勝訳 春秋社刊”

これはどういう事かといいますと、
ホログラムはフラクタルな性質を持った
ものだという事です。
そして、宇宙はフラクタルという見方は
世界中の多くの研究者の間で、浸透して
いますが、すでに極大から極小まで、
同質のエネルギー形態がトーラスである
事が確認されているのだから、当然
といえば当然です。
そして宇宙はフラクタルである上に、
ホログラムである事もこれまで説明
してきた通りです。

という事は、この2つの言葉は同時に
使う事ができるという事です。つまり
宇宙は、ホログラムであり、フラクタル
であるというのが真理だという事
ですね。

さて宇宙のホログラムのフラクタルの
性質がどんなものかもう1度確認
できるようにまた以前の画像をお借り
してきました。


“出典:「はーとふるユニバース」様”



“出典:「末日聖徒イエス・キリスト教会の会員の聖典研究」様」”

これが宇宙の極大から極小にいたるまで
の、宇宙の同質のエネルギー形態です。
通常この外側のドーナツ部分だけを
とってトーラスと呼びますが、真ん中を
やはりスパイラルのエネルギーが、同時
に流れる事になるので、これはセット
で考えた方がいいです。
またここから想像できる方は、右脳が特に
発達されている優秀な方だと思いますが、
この中には、メビウスループ
(メビウスの輪)のエネルギーの循環も
含まれているのです。
これが、我々の視覚情報では捉えきれ
ていない、宇宙の真の性質であり、
全て極大から極小まで同じ性質だという
ことです。
そしてまたそれは、宇宙がホログラム
的映像である事も証明しているのです。

これが、目からうろこのコンノケンイチ
氏の宇宙モデルにつながりますが、
それはまた別の記事という事で(^^)/

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

なおみん文字ばっかりに怒る!2


あんみん
「まずは、宇宙は真空というのは、物質の
最小単位である素粒子が、実際には波動を
物として見ただけの錯覚だということで、
物質がない状態という意味なんだ
もちろん物質そのものや液体を真空と
呼ぶのは違和感があるだろうから、
便宜上、真空に近い状態の空間のことを
想定して説明してるけどね」
なおみん
「うん、目が悪いから物質が錯覚と
いうのはわかるよ。で、プラズマって
どんなだっけ?」
あんみん
「えーと💦一応公式には、原子が電離して
陽子や電子のような電荷を持った素粒子が
ある状態の空間だということなんだけど」
なおみん
「わかった!それも錯覚ね!本当は真空
だということだもんね。でもだったら何故
電磁気の発生しやすい状態になってるの?」
あんみん
「いい質問だよなおみん!真空状態という
のは、物質や素粒子などの密度が高い
状態に比べて、波動が活動しやすい状態
なんだ。つまり干渉しさえぎるものが
なくなるからね。
真空状態では、あらゆる無限の種類の、
波動が、共存できるんだけど。
真空から発生した電磁気の波動は我々が
感知しやすいものなんだ。」
なおみん
「まーた難しくなってきた。要するに
真空が電磁気を発生しやすい状態
だってことだよね。
それはわかったわ。」
あんみん
「えらい!それでこそ我が妹だぞ」
なおみん
「質問はまだあるわよ、真空のことを
プラズマといいながら、雷とか蛍光灯
の光もプラズマといってるんだけど
なんだかごちゃまぜになってる気がする
のよねー」
あんみん
「それは、公式には電荷を持った素粒子
が浮遊している状態(実際には真空)
をプラズマといって、雷などのことは、
プラズマ現象といって区別してるん
だよ。」
なおみん
「なるほどねー。」

なおみん
「ところでお兄ちゃんが持っているその
透明のボールが、確かプラズマボール
とかいってなかったっけ?」
あんみん
「そーだよ、夜だから、部屋の電気
消して、これのスイッチを入れて見せて
あげよう。」
なおみん
「わーい、私もプラズマが見られるのね」

あんみん
「どうだい、凄いだろう?」
なおみん
「これは凄い、蛍光灯を外から近づけても
勝手に光ってるわよー」
あんみん
「もちろん、空気も固体よりは真空に近い
ので電磁気が活動しやすくて、当然電気
エネルギーは伝わるというわけなんだ。」
なおみん
「そっかー、電波だって伝わってるもんねー」
あんみん
「それからこうやって手を近づけるとー」
なおみん
「すごいー、手の指からプラズマが放射
されてるみたいー。お兄ちゃん、スター
ウォーズの皇帝みたいよー」
あんみん
「たとえが悪いよー。あんなしわしわの
おじいちゃんじゃうれしくないに決まってる
だろ?せめてバビル二世の電撃波とかに
してくれよ」
なおみん
「なにそれ?」
あんみん
「そっかー世代間ギャップというやつですな」
なおみん
「でも手からあんな凄いのが出てるって
不思議」
あんみん
「それは人体がプラズマエネルギーの循環
で生命を維持してるからだよ。」
なおみん
「えー?わたしたちもプラズマ
だったのー?」
あんみん
「そうだよ、最近その事について記事を
書いたばかりなんだ、よかったらその
生命エネルギーもプラズマという記事も
読んでみればいいと思うよ」
なおみん
「また文字ばっかのやつでしょ?少し
ずつ読んでいくわよ、順番にね。
読者の人たちのためだもんね。
はああーあ。次は太陽の記事とばし
とばし読んでみるねー」
あんみん
「ん?いつも、そのとばし、とばし
なのか?」
なおみん
「当然!!!!!」

もう一回投稿編一覧

かんたんメッセージ一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

宇宙エネルギーが何故人生のエネルギーサイクルを決定できるのか?2

我々の宇宙の実態ってなんだと思います?
量子力学から生まれた最新の物理学研究で
多くの科学者から支持を集めているのが
「電気的宇宙論」と「ホログラフィック
宇宙論」です。
宇宙は重力がエネルギーの主体だと
して、ビッグバン宇宙論を真実だとしている
のが公式の科学なのですが、それを完全に
否定して、我々の観測できる宇宙の
99.99999%がプラズマ
(観測上はほぼ真空だが、気体にさらに
エネルギーが加わることにより、電子と陽子
が遊離した状態のレベルのものをいう。
実証はできるが、観測上は真空とほぼ同じ
となる。また電荷を持った素粒子が空間を
占めているので、電磁気を生み出しやすい
空間または物質とされている)
でできていて、天体はプラズマから
エネルギーを取り込んだ惑星や恒星が
半永続的にそのエネルギーを電磁気的な
エネルギーとして循環させているという
一般にはあまりなじみのない理論です。
しかしビッグバン宇宙論や重力を主体とした
宇宙エネルギー論は、観測などから真実と
かけはなれていることが判明しているのです。
公式見解がそれらを指示するのは、公式の
科学界では、それが都合がいいということ
にすぎません。
逆に宇宙が真空の正体であるプラズマ
エネルギーをベースにした、電気的
宇宙論は、観測結果に合致し宇宙の諸現象を
破綻なく説明できるのです。しかもそれら
の宇宙的現象は、電磁気を使って実験室
で再現が可能なのです。
これだけの証拠がそろっているのに、
教科書ではいまだに、重力が主体のビッグ
バン宇宙論が真実であるかのように説明
しているのです。だから東大生などは、
教科書を疑わない人たちがほとんどなので、
最新の宇宙論が理解できないレベルだという
ことなのです。
まずここまでで、我々の宇宙は電気のもとで
あるプラズマでできていて、我々が目にする
天体は電磁気エネルギーによる諸活動である
ということをご理解くださいね。
次にホログラフィック宇宙論ですが、我々
は五感をもとにして現実を理解しようとして
きたし、中世以降西洋の科学も五感の特に
視覚をもとにした実証を基準に発展してき
ました。しかし20世紀の初め頃から、
電子顕微鏡などが開発され、科学的観測
機器が急速に発展してくるに従い、我々の
五感は宇宙を理解するのには、ほとんど役に
立たないほど狭い領域でしかはたらかない
ことがわかってきました。
たとえば視覚の領域などは宇宙の全領域の
0.005%よりもさらに狭い範囲でしか
作用せず、そういう意味ではほぼ盲目と
いってもいいくらいなのです。
代わりに最新の科学的機器による
観測では、我々が確かなものだとしている
実体である物質は光の波長や波動の干渉
したものでしかなく、いわば我々が最近よく
目にする3Dのホログラフィック映像でしか
ないというのが、ホログラフィック宇宙論
というもので、これも科学的に実証可能な
理論なのです。我々の肉体も実態は電磁気の
循環であるエネルギーであるということまで
明らかにされてきたのです。
さてそうなると、我々自身は電磁気なのか
というとそうではありません、確かに
それは我々が肉体だと思っているものの
正体ではありますが、それは我々の全て
ではないのです。むしろ本体は我々が魂
とか霊などと呼んでいるものなのです。
そして人生とは、それらの魂が五感で
限定された現実を経験するために、魂が
自らの一部を生命体として、この電気的
宇宙に同調させたものなのです。
さてここまで理解できたあなたにはやっと
このページのテーマにたどり着いたことに
なります。
我々の魂が生命体として、この宇宙と同調
するために、みなさんそれぞれ宇宙の時空
のある時点を選んで生まれてくることにな
るのです。その同調が宇宙のエネルギー
サイクルとして人生が尽きるまでの間の
個人のエネルギーであるということなの
です。
わかっていただけましたでしょうか?
宇宙のエネルギーと同調して人生を
スタートさせたあなたは、その時点から
全宇宙とつながっているため、そのエネル
ギーを受けて、あなたの人生のあらゆる
物事が現実となってあらわれるのです。
もちろん宇宙も循環しながら変化している
ので、あなたの人生も変化していきますが、
ベースにある宇宙エネルギーはそのままな
ので、現実もそれをベースにした応用と
して捉えることができて、鑑定が正確な
ものとなるわけです。
簡単にいえば、あなたの内なるエネルギー
が現実化するのがあなたの人生であり、
そのエネルギーを読み取るのが
西洋占星術ならびにその発展系である
サビアン占星術ということなのです。
ただしですが、これらの宇宙エネルギー
よりもう一つ上の次元のエネルギーが
あるのです、それが「意識」というもの
で、あなたの本来の姿なのです。
そのことについてはまた別の記事で
書かせていただきます。

もう一回あんみんの西洋占星術編一覧

もう一回投稿編一覧

あんみんの西洋占星術

トップページへ

トランシット法による運勢その2




さて前回のトランシット法による運勢
その1
の続きです。
申し上げていた通り、トランシット法の
具体例を取り上げて説明をさせて
いただきます。
これは初心者の方も簡単にできますので
試してくださいね。
まずあなたのサビアンシンボル利用方法
その1
でご紹介したような
無料のホロスコープ作成サイトを使って
二重円というものを出します。
そこの二重円の作成ページで、あなたの
出生日と時間を内側の円の日付欄に書いて、
占いたい日と時間を外側の円の日付欄に
書けば、上の図のように、トランシット
法で運勢を見れる二重円が完成します。

上の図は、架空のキャラ「仮あんみん」が
岐阜県で1979年9月の22日の
14時15分に生まれたという事になって
いて、その「仮あんみん」が、19歳の時
にあたる1999年6月20日の運勢を
占える、トランシット法の二重円になって
います。

さてまずは、太陽を見てみましょう。
出生図にあたる内側の円で、仮あんみんの
太陽のサビアンシンボルは、
乙女座29度
「読んでいる書類から秘密の知識を得る男」
になっています。本やネットなどの情報
から、まだ人に知られていないような秘密の
知識を得られるという事ですね。
また太陽が8ハウスという、先祖からの受け
継ぐものや生死に関わる事、また隠された
感情などを示す場所にあるので、古代から
の知識や、生命の神秘に関わるような、
また精神的に奥深いものに関するような
知識が得られるという暗示ですね。
この太陽が、19歳の6月22日には、
双子座29度
「春の最初の百舌鳥」にあるので、生まれた
日の太陽とスクエア(90度)のアスペクト
(角度)を形成します。
これは逆向きのエネルギーを仮あんみんの
太陽に与えます。
この双子座29度の百舌鳥は、集合意識を
いち早くキャッチして、まわりに伝える
役割の象徴なのです。
つまり双子座の集合意識は、秘密の知識とは
違って誰にもあるような意識です。
また秘密にしたい乙女座に対して、この
双子座はまわりに知らせてしまうのだから
逆向きのエネルギーになりますよね。
この日は、内向的な自分のキャラに対して、
まわりに影響を与えたくなるような日
なので、外に出かけて友人とあって話すか、
友達と携帯やネットなどで連絡を取り合い、
いろんな話をした方がいいという事です。
要するに自分にないキャラになった方が、
また内面の刺激になるという事です。

また出生図の火星は
蟹座29度
「双子の体重を量るミューズ」で科学的な
知識を身につけるというシンボルです。
この火星は内側の円の出生図の中で太陽
とセクスタイル(60度)のアスペクト
を形成しています。セクスタイルは、前回
も説明したように、異質のエネルギー
だけれども、利用可能なシンボルという
事です。
火星の科学的知識は、乙女座の秘密の知識
と同質のように一見見えますが、違います。
というのも科学的知識というのは、誰でも
五感をもとにした実験などで確かめられる
共有の、いわば既知の知識なのです。
しかし、秘密の知識というのは、現代科学
で証明できないような未知の知識という
事なので、異質だという事になるのです。
しかし、もちろん秘密の知識を裏付ける
のに科学的な見方も必要なので、これは
非常にうまく利用する事ができるという事
ですね。
さて行動力を示すこの火星は、この仮
あんみんが、何でも調べたがるし、また
なんでも実際に試してみたがる性質だと
いう事を示しています。
そしてこの日、出生図の火星は、進行して
いる木星とスクエア(90度)の関係に
あたるので、その木星から逆向きの
エネルギーを受け取るという事です。
この外側の円のこの日を表す(以下進行中
のと書きます)木星は、
牡羊座29度
「天球の合唱隊が歌っている」です。
これは、アスペクトの意味通りのシンボル
の暗示です。天球の合唱隊が歌っている
のは、天球の音楽なので、古代より伝わる
宇宙言語という事です。これは、ピタゴ
ラスが最初に聴いたものとして有名ですが、
ある程度の境地に至らないと、聴くことは
できません。ということなので、これは
秘密の知識として伝わるものです。
科学的な知識を示す火星に対して、この
木星は、秘密の知識をもたらすものだから
ゆはり逆向きのエネルギーとして働くわけ
です。つまりこれは出生図の太陽の乙女座
29度の秘密の知識と、相性が良いという
ことになります。つまりこの火星に対する
木星の影響は10日あまりほど続きますの
で、この時期は科学的な裏付けのない多く
の不思議な事に目を向けて、本やネット
などで、いろいろ探究することが良い
という暗示です。

またサインによる読み取りも活かせます。
進行中の月は、この日から数日間、乙女座
から天秤座に向かいますので、まわりに
無意識のうちに目を向けてしまうように
なるでしょう。月は無意識や生命リズム
に影響を与える天体だからです。
ただこの影響は、出生図の太陽とコン
ジャンクション(0度)となる数時間
を除いては、それほど強くない暗示
です。

制限をあらわす進行中の土星は、
牡牛座14度
「模索している貝殻と遊んでいる
        子供たち」です。
これは、海に入らず、安全な場所で
好奇心を満たしている事から、潜在意識
の広大な領域に目を向けず、現実の
世界の知識に甘んじるという意味です
ので、壮大なテーマに取り組みたい
出生図の乙女座に対して、確かに制限
として働きます。しかし、これも
出生図のどの天体ともアスペクトを形成
しないので、あまり影響は大きくあり
ません。

また出生図に目を戻すと、月と金星と
水星が見事にコンジャンクション
(許容範囲2度)を形成しています。
これは、出生時点から25歳までの
時期がほぼ同じ影響のもとにある
という事を示します。
よっぽど意識的に目覚めない限り、この
影響は一生続くとみていいでしょう。

無意識の領域を示す月のサビアンシンボル

天秤座8度
「荒廃した家の中で燃えさかる暖炉」
です。これは肉体を伴わない霊のレベル
でのエネルギーがとても強いという事を
示します。つまり生来霊感が強くなったり
することを意味しますが、これはむしろ
太陽の秘密の知識を得るシンボルを助ける
働きになります。

また情感や性質に深く関わる金星は
天秤座7度
「ヒヨコに餌をやり、鷹から守る女性」
です。
とてもやさしい性質の持ち主になります。
弱い立場のものや人に対して、守ってあげ
たいという意識が常に働く人という意味
です。そして金星は16歳から25歳まで
の時期に一番影響を与えますから、この
19歳の仮あんみんも、そのような
やさしい心を発揮する時期だという
ことです。

そして子供の頃に身について、一生使える
能力を示す水星は
天秤座6度
「男性の理想が多くの結晶に変わる」
です。これは、自分のイメージを実現
する能力という暗示なので、とても
ポジティブなエネルギーを示すもの
です。「視覚化」という未来を望み通りに
実現させる超常能力につながるものなので、
これが身についているのはとても心強いで
すね。
さてこの3つの天体に対して、進行中の
海王星は、水星がオーブ(許容範囲)で
トライン(120度)にあたるため、
ほぼ同質のエネルギーの影響をほとんど
3つの天体とも受けます。
この進行中の海王星のサビアンシンボルは
水瓶座4度
「インドのヒーラー」です
これは、超常能力のヒーリングを示す暗示
で、これが潜在能力を表す海王星にある
という事は、そのような人を癒やす能力が
発揮できるようなエネルギーを、受け取る
ことができるという事です。
これが能力を示す水星にあるのだから、
この時期にそうしう技能が身についたり
発揮できたりするチャンスが訪れると
いう事です。これが出生図の金星の弱者を
救いたいという感情とあいまって、ます
ます、誰かにその能力を発揮したくなるで
しょう。この海王星のシンボルの影響は、
前後一ヶ月ほど続きますので、この時期に
やはりヒーラーとしての道が開けるかも
しれません。

さてまだまだずーっと鑑定するための暗示
は読み取れますが、長くなりすぎましたので
このへんで終わらせていただきたいと思い
ます。
トランシット法の具体例とは以上のような
ものだという事だけご理解いただければ
いいかなと思います(*^_^*)

未来予知・運勢一覧

あんみんの西洋占星術

トップページ