間違いだらけのビッグバン    なおみんも納得 ビッグバン理論の真実2

なおみん

なによー呼んだのーー?

あんみん

おー呼んだよ、なおみんも
宇宙の事よくわかっといた方が
いいと思うからね。

なおみん

まあ大体わかってるわよ、えーと
宇宙は150億年くらいに、
爆発して、それから広がって
今の状態になったって、先生が
いってたわよね。

あんみん

はいはい、やっぱしなー

なおみん

なにがやっぱしなのよ、まーた違う
とか言い出すんじゃないの?
お兄ちゃんたら教えられた事と全く
違う事ばっかし言って、よく卒業
できたものねー

あんみん

えーーとその頃はすっかり騙されてた
からなー。
実は全然違うというのが、数年前に
わかったんだ。

 

なおみん

じゃあ騙されてきた期間は、私より
断然長いじゃないのよー、やっぱ
ポンコツねーー

あんみん

わかったわかったポンコツでも
なんでもいいよ。
これは自分で気づいた事なんだけど、
みんな本当に基本的な事を間違えてた
事に気づいたんだ。

なおみん

なになに?いってみてよ

あんみん

それがね、公式の科学や学校では、
宇宙のサイズを天体があるところまでだ
っていってきたんだよ。
でも望遠鏡がどんどん性能がよく
なって、さらに遠くの天体もみつかる
ようになったから、さらにサイズも
大きくなったっていうだけど、
おかしいだろ?

なおみん

え?なにが?

あんみん

だって、天体があるところが端っこ
だっていってるのがおかしいだろ。
だってまわりに広大な真空がある
じゃないか、どうみてもその真空の
端があるところが、宇宙の端で、
それが測れなきゃ、宇宙のサイズ
なんてわかんないだろ?

なおみん

あっそっかーー

あんみん

つまりいまだ誰も端っこを観測できて
ないから、宇宙のサイズもわからず、
ビッグバンの年齢ももちろん間違いに
なるし、宇宙の全体像もわからないのに
宇宙がどのように始まったかなんて
特定できないだろ

なおみん

あっそっかー、おにいちゃん、今回のみ
お見事!
尊敬するわ

あんみん

今回のみは余計だが、でへへ
ちとうれしいなー
で、下の記事をそういう事も頭に
いれながら読んで欲しいんだ

なおみん

わかった、じゃあ私部屋もどってから
ゆっくり読むからプリントして貸して

あんみん

えーー、なんだあとで得意げに話す
つもりだったのにー

なおみん

もう充分でしょ!褒めるのは一回だけよ

あんみん

では以下が、ビッグバン理論の間違いの
証拠についての記事ですーー

前回の記事で、ビッグバン説に否定的な
そして決定的な証拠の手始めとして、
一つだけご紹介させていただきました。
それは、全ての銀河が一様に一定方向に膨張
していなければならないはずの宇宙を、より
精度をあげて観測すると、銀河が膨張する
同じ方向に運動しているどころか、近くの
銀河も我々の銀河も、ものすごいスピード
で別方向に運動している事が発見されたの
です。もうすでにこれだけの観測結果だけで
、ビッグバン理論を検証する動きにならな
ければならないはずでしたが、なんと
そうなってはいなかったのです。

この観測結果を受けて、科学者たちは検証
しようとするどころか、学会が開催する
たびに、容赦ない批判を浴びせ続けたの
です。つまりこれが科学界というものの
正体なのです。
「都合の悪いことには、徹底して目を
つぶろうとする」のです。もちろん当時は
絶頂期にあったビッグバン理論だから、
余計にそういう雰囲気があったのかも
知れませんが、真実を知りたい我々には、
そんな都合は関係ありません。
このことからだけでも我々は、すでに
ビッグバン理論を、絶対的なものだと
思ってはいけませんよね。

そして学会で批判を受けたこの観測結果の
支持者もわずかにいて別の科学者による
それを肯定する研究結果が知られてくると
ようやく他の科学者たちの関心も高まって
きて、1977年に行われた観測結果では、
なんと宇宙全体の片側が赤方へ、反対側が
青方に偏移していることがわかったのです。
そこで得られた結論は、地球を含めた太陽系
全体が青方偏移を示している方角に向かって
引き寄せられている、つまりわれわれの
銀河はビッグバンの基礎となったハッブル
宇宙膨張とは全く別の方向へ猛スピードで
移動しているという事実が判明したのです。
さらにくわしく解析すると、近くの30個
ほどの銀河全体も、膨張説とは別の方向に
我々の銀河と同じく急速に移動していること
もわかりました。

このビッグバン理論とは、全く別次元の観測
結果を裏付けるものが、どんどん明らかに
なっていて、我々の銀河系は、海へび座~
ケンタウルス超銀河団からさらに3億光年
ほど離れた銀河に向かって、秒速600
~700キロのスピードで引き寄せられて
いる事も観測されています。

さらに観測方法やそれのコンピューター解析
が高度になるにつれて、ビッグバン理論が
間違いだと証明される発見ばかりが増えて
いきました。
1991年1月には、オックスフォード大学
のウィル・サンダースとその同僚達が、
アイラス赤外線天文衛星の観測によって
得られた銀河マップを明らかにしましたが、
これは宇宙の物質密度を三次元地図にする
ことで天文学者たちが初めて手にする
深宇宙の信頼できる密度地図となったの
です。
そしてこの深宇宙の銀河マップによって
「スーパークラスター複合体」の存在が
疑問の余地なく立証されたことで、
ビッグバン理論は、またしても反証される
ことになったのです。
このスーパークラスターの超大型構造は、
ビッグバン理論では説明不可能なほど
かけはなれて巨大だったのです。

この事実がきっかけとなって1991年の
ワシントンポストでは、「ビッグバン理論
は破産」と大々的に掲載され、「ビッグバン
理論」は破綻したと世界中に広く報道され
たのですが、なんと日本ではほとんど気配
もありませんでした。
そのためか、今でもネットで物理や科学に
詳しいと自信のある方が、堂々と
ビッグバン理論を前提に、いろいろと
書いてくれてますが、私はそれを見る
たびに、吹き出しているか、嘆かわしい
という表情になってます。
日本はそういう意味でも、情報を制限され
ているといえます。実際、いろんな事を
調べるのに英語で検索した方が、詳しく
深い内容を伝えるサイトに出会える確率
が圧倒的に多いです。
しかし、世界のメディアも一時的にとり
あげただけで、またビッグバンを支持
するような報道に戻ったりもしています。
それもやはり構造の問題です。

しかし、そんな動きとは全く別次元の動き
として、ビッグバン理論に反する観測結果
はどんどん続いていくのです。
このあと、宇宙にあるボイドと呼ばれる
何もない空間(真空)が広々と広がっている
こともわかり、これはビッグバン理論が
予想していた、宇宙の銀河の一様な分布
とは明らかに違う観測結果なのです。

さらにこのあと「グレートウォール」
(宇宙の大規模構造)が発見されましたが、
それができあがるのには、600~
1000億年かかるということがわかり
ました。これで、ビッグバン理論が宇宙
の誕生を137億年前としている事が、
間違いである事の決定的証拠が見つかった
事になるのです。

ここで大事なのは、バッグバン理論が
打ち立てられた時には、当時とはくらべもの
にならないほどの、宇宙のサイズが観測
されたという事なのです。
つまり当時は宇宙のサイズもわからないのに
宇宙全体のサイズを勝手に想定して、さらに
宇宙誕生の時点まで特定したのです。
机上の空論で、ここまでいいかげんな設定も
ないでしょう。もし宇宙の膨張説が正し
かったとしても(実際はそれも間違い)
宇宙のサイズがわからなければ、どの時点
も基準にならず、従って宇宙の年齢は
測りようがないのです。
わかりやすくいえば、野球のボールと
サッカーボールが二つあると想像してみて
ください、ビッグバン理論は当初宇宙の
サイズを野球ボールのサイズだと仮定
してました、そしてこのグレートウォール
観測時には少なくともサッカーボール以上
であるという事がわかったのです。

(しかしこの時点でも真空部分がどこまで
奥行きがあるかもわかっていないので、
やはり宇宙全体のサイズはわかっていま
せん。そもそもこの超広大な真空部分を
無視して、視覚で捉えられる天体だけで
宇宙全体のサイズを特定していたという
のは、とても幼稚な発想だと思いま
せんか?)

そもそもビッグバン理論は、宇宙の膨張の
スピードを逆算して、収縮のスピードに
変換し、極小の一点の時期を計算する事で
宇宙の年齢を特定しました。
しかしその収縮のスピードが変わらない
状態で、野球ボールとサッカーボールが
極小の1点になる時間は当然大きく違う
のがわかりますよね、実際ビッグバン理論
誕生時とは比べ物にならないほどの宇宙の
サイズが観測されたのです。
もし宇宙の膨張説が正解だったとしても
宇宙の年齢は大きく変更されなければ、
なりません。真実を明らかにするのが
科学の基本姿勢だとすれば当然です。
しかし科学の公式見解は、全く変わらず
宇宙の年齢も変更する事はありません
でした。
もちろん誤差の範囲で多少の変更はあり
ましたが、それは宇宙のサイズが大きく
間違っていた事を受けての大幅な変更と
は全くなっていないというより、その証拠
をビッグバン理論とつながる動きは全く
なかったのです。
これが現在の公式の科学界の現状という
ものです。

ビッグバン理論が間違いである証拠を今回
これでもかというほどとり上げましたが、
まだ続きがあります。それはシリーズ
その3で書かせていただきます。
それにしてもこれだけの証拠を前にして、
それでもビッグバン理論を支持できると
言う人は、マスコミや教育を鵜呑みにして
現実を見る事ができない人といわれても
仕方がありませんね。
しっかり見方を改められた人や、もとから
わかっていた人はこのシリーズの次の
記事をお読みくださいね(^_^)v

“参考文献:「ビッグバン宇宙論は
根本が間違っていた」
コンノケンイチ著
ヒカルランド刊”

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です

ビックバン説と宇宙のモデル編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

松村潔氏の「全惑星意識」  宇宙が自分と一体である事


私たちの占星術においての個性や運気は、
利用するためのものであって、それに従う
べきものでも、囚われるべきでもないと
いう事の理由の一つに、私たちは本来どの
個性も時空も内包する、絶対意識であり、
全体として一つの存在であるからという
ものがあります。

これは松村潔氏が、占星術の研究から
とてつもなく深いレベルまで、解釈を
高めておられる事に感銘を受けた言葉の
紹介なのです。
松村氏を大尊敬する私ですが、自分の
サビアン占星術は、長年の真理研究の成果
が背景になっているので、その解釈は、
松村氏と一致しない事も多いです。特に
サビアンシンボルの解釈は、ほぼ私の
独自の解釈となっています。

しかし松村氏の著書は、常に参考にさせて
いただいてますし、また多くの点で共通
する概念にも出会います。
当然サビアン占星術の研究で、特に影響を
受けている松村氏なので多くのコンセプトに
ついて、感銘を受けています。
それが今回ご紹介する「全惑星意識」と
「恒星意識」というコンセプトなのです。

これらの意識が私の神秘メッセージで
再三強調している宇宙と一体であるという
絶対意識や高次元の意識と共通した概念
だという事です。

それではそれぞれの概念を松村潔氏の著書
「完全マスター 西洋占星術Ⅱ」から
引用させていただきます。
「」内がそれぞれ引用だという事です。
~から~は中略です。
それ以外の部分は、私の考察という事に
なります。

「全惑星意識とは惑星の総和であり、簡単に
いえば、すべての惑星を否定せず、それらの
すべてが自分であると認識する事です。
一つの惑星に同一化すると、他の惑星を
否定的に見ます。それが生活面に現れて、
世の中を生きることに苦痛な面が出てきます
。全部を取り込む、すなわち地上、ないし
太陽系のぶちまけられた自分の部品を回収
することで初めてわかるもの、理解できる
もの、満足があります。
 このために、自分のホロスコープを生かす
というのが一番の近道です。あらためて自分
の図を見て、この全部の惑星を開発するには
、惑星のあるサイン・ハウスをまず活用する
ことを考えます。
それは偏っている場所にありますが、そこに
あるというよりは、そこから出発して移動
すると考えるのです。
 理想的には、すべての惑星において12
サイン・12ハウスを味わい尽くすこと
です。すべて味わいつくすことで、やっと
自分の出生図の位置に「安定して戻る」
ことができます。
立ち位置とは、全部味わった上で、偏った
ところに戻ることで、そこにまっすぐに
立つことができるのです。」

 これは、私が高次元の意識の性質と呼ん
でいる、宇宙と一体となる意識の事を、
「全惑星意識」という言葉で表現して
おられるという事です。
宇宙と一体となる意識では、もちろん
私たち人類の集合意識とも一体である
という事です。
つまりあらゆる出生図に生まれた全ての
人々の集合意識と一体になるというのが
その宇宙との一体の意識という事になり
ます。
だから全ての位置にある惑星の意識を
全て自分のものとするという「全惑星
意識」というのは、私のいう高次元の
集合意識または、宇宙との一体の意識
と同じコンセプトだという事になり
ます。
もちろん松村氏は、それを自分のものと
するためには、全ての意識を受け取った
あとに、自分の出生図の意識に戻る事が
大事だといわれていますが、さすが
ここは占星術家的解釈としてまとめて
おられます。
私の場合は、むしろ宇宙との一体の意識に
なれば、個人の領域を越えているので、
それと自分の個人的な肉体的意識とを
共存させるという事を、提唱しています。
つまり最終的には、個人のホロスコープ
から脱した人生を志すという事なのです。
次に「恒星意識」について、引用させて
いただきます。

「太陽系の外の惑星は、非時間的・非空間的
な意識の光を表しています。それが、
私たちの三次元的なところで働く知覚意識
においては、天文学的な配置の恒星として
投影されています。~
~この恒星意識を、そのまま霊界のような
ものと考えてもよいかも知れません。
霊界は、時間と空間がありません。そして
時間的な推移を体験するには、あたかも
空間を歩くように動かなければならない
のです。
この霊界的な非時間性・非空間性はあたかも
美術観の絵のようで、元型は静止してい
ます。これは死物というわけではなく、
私たちの時間・空間の流れ方に合わせる
気がないというだけの話です。この
非時間的・非空間的な静止は、私たちの
時間・空間の世界では無限に複製を作り出す
ことができます。」

以上「」」内全て
“出典:「完全マスター 西洋占星術Ⅱ」
             松村潔著
             説話社刊”

この時空を越えた「恒星意識」は、私が
神秘メッセージで紹介している「絶対意識」
と共通する概念である事がよくわかります。
これまで神秘メッセージでご紹介して
きたように、「絶対意識という究極のレベル
の意識では、無限の時空、無限の時間軸、
無限の宇宙が、全て一体となって同時に
存在している」という事が真理だと
述べてきましたが、この時空を越えた
「恒星意識」も静止した元型または絵と
表現されています。これは、時空の全て
が同時に存在している事を示しています。
ここでは、どの時空にいくのも自由と
いう事ですが、絶対意識でも同じく
自由です。
この絶対意識を体験したアニータ・
ムーアジャニ女史の言葉が、ここで
想起されてきます。

「その世界では、時間も違うものに感じ
られました。私はすべての瞬間を、同時に
感じていたのです。つまり、過去、現在、
未来の自分が関係するあらゆることを、
同時に認識していました。さらに
いくつかの人生が同時に繰り広げられて
いるのを感じました。~
~言い換えれば、時間は、この世で体験
するような直線的な流れではありません
でした。私たちの理性が、周囲で起こって
いることを連続したものに並べている
ような気がしました。身体を持っていな
ければ、実際のところ、過去も現在も
未来もすべて同時に起こっているのです。」
“「」内出典:「喜びから人生を生きる」
      アニータ・ムアジャーニ著
            奥野節子 訳”

このように絶対意識が、「無限の時空、
無限の時間軸が、同時に存在する領域」
だという事を自分自身の体験として証言
してくれているわけですが、これは
「恒星意識」と共通するコンセプトだと
いう事がわかりますね。
恒星意識は、同時に存在している時空の
事を、時空を越えた元型または絵という
ように説明されていますし、また時間軸が
同時に存在するというパラレルワールド
の世界を、「私たちの時間・空間では
無限に複製をつくり出すことができます」
という表現で説明してくれています。
複製のようでいて、すこしずつ違う
時間軸がパラレルワールドの世界だと
いう事につながるわけです。
もちろんそれは、絶対意識では全く違う
時間軸まで全て含まれるのがパラレル
ワールドの世界であるという事ですが、
そこまでは、松村氏も踏み込んで説明
されているわけではありません。

ということで真理研究で得た私の
コンセプトである「絶対意識」と共通
するものを「全惑星意識」と「恒星意識」
という言葉で表現されている松村潔氏に
共感と感銘を覚えたというわけです。

また松村氏に感銘を受けた事は他にも
あるので、それについてはまた別の
記事に書かせていただくという事に
なります。

ではまた(^^)/

大きな心で一つクリック
よろしくお願いします(^^)/

サビアン占星術解釈一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページへ

かんたん毎日のサビアン10月16日


今日の太陽のサビアンシンボルは
天秤座23度
「おんどり」
です。

おんどりは、夜明けを告げるために
鳴きます。
夜明けは、新たな叡智を象徴して
いますので、このおんどりは、叡智の
メッセンジャーという事になります。
これは、貴重な知恵がもたらされたり、
人にそれを伝えたりしようという意識
のシンボルです。

この太陽が、昨日の潜在意識の海王星の
魚座17度
「復活祭の歩道」と
タイトなバイクインタイルを形成して
いますので、神の祝福されたような日
に共感で満たされた人々に、貴重な知恵
やメッセージが届けられるという意味
になります。つまりメッセージを共有
できるという事です。

またこの海王星と、知性と意思疎通を
示す水星がタイトなトラインで
つながっています。

水星のシンボルが
蠍座17度
「自分自身の子供の父親である母親」
です。

つまり我が子に母性的な意識だけでなく、
父性的な意識でも、しつけをして
しっかり育てたいという意識の暗示
です。
これが海王星とつながる事で、今度は
人々の潜在意識に共通の普遍的な感性
をもって身近な人を導いてあげよう
という意識になります。

感情面を示す金星のシンボルが、自分の
核となる意識の冥王星とタイトな
クインタイルのアスペクトを形成して
います。

金星のシンボルが
蠍座10度
「親睦夕食会」
です。

そして冥王星のシンボルが
山羊座21度
「リレー競争」
です。

金星のシンボルは、親睦を深める
ために、多くの人と共感をしている
という意識を示しています。
そしてそれとつながる冥王星が
個性を認め合い、互いを高め合って
いるという意識なので、人と共感
しながらもレベルアップしていける
ような関係がもたらされるという
事です。

行動面を示す火星は昨日と同じく
天秤座8度
「荒廃した家の中で燃えさかる暖炉」
なので、精神的に価値のある行動を
取りたいという意識です。

という事で今日は、貴重な知識や大切な
メッセージに気づいて、それをまわりの
人や、多くの人と分かち合いたいと思う
ような日です。
またそのように互いを高め合えるような
集まりやつながりにも縁があるような日
でもあります。

ではまた明日(*´▽`*)

いつもありがとうございます(*^_^*)

かんたん毎日のサビアン 
2019年10月分

かんたん毎日のサビアン一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ

おめでとう日本ラグビー代表W杯ベスト8進出!


なんと日本代表ラグビーでベスト8
に進出しましたー(^^)/
おめでとうございまーす(^^)
そして日本代表のメンバー全員へ
感動と勇気を与えてくれ
てありがとうございましたー!

日本ラグビーで世界のベスト8に
進出できるのは、サッカーでいえば
ワールドカップでベスト4に入る
くらいの難易度でしょう。

自称スポーツライターの卵である私
が、なんと今回ラグビーの記事に
初挑戦です。
なんと今までラグビーの試合を、
ほとんど見た事がなく、ルールもまだ
覚えきってないうちからなめた事を
すると思う方もいるかもしれない
けれど長年野球やテニス、バスケット
などを詳細に見てきて、フィギュアや
バドミントン、卓球、水泳についても
記事を書いてきた私は、たとえルールを
知らなくても、逆にあまりラグビーに、
なじみのなかった人の目線から解説
するので、わかりやすくなるという
メリットがあると思ったからです。

かつての日本の大物文学者がこんな事
を言ってます。いわゆる世間で売れる
ようになる作家というのは、まだ未熟
なうちから、世間に作品をどんどん発表
して、世間の評価に散々叩かれながら、
実力を蓄えていき、大物になる人が多い。
逆にいつまでも目が出ない人は、実力を
蓄えてからと、完全に作品をつくろうと、
、勉強などをして時間を浪費し、人の
作品を学んでばかりなので、独創性が
なく、結局ようやく自信満々に出した
作品が売れず、自信喪失して、やめて
いく人が多いものだという話を知って、
ならば、実力不足を承知で、スポーツ
の解説記事を書いて出して良いと判断
したわけです。

それに今回の大会で、結構ルールも
覚えて、どのようなゲームなのか、
ゲームのポイントはどこだったのか
などいろいろ(勝手に)理解できるよう
になって、今回、私も記事を書かせて
いただこうと思ったわけです。

さて一体日本のどこが凄かったのか
みなさんと一緒に楽しんで参りましょー
(*’▽’)

まずはこの動画をお楽しみください(*´▽`*)

【ラグビーワールドカップ2019】
日本×スコットランド

世界が絶賛するだけあって凄いゴール
ばかりですね。

私が、観ている限り日本の献身的な動き
での運動量が、他国よりも優れている事、
これは技術以上の威力をもたらしますよね。
かつて、日本代表サッカーの監督になった
名将オシム氏も同じような事をいってたのが
印象に残ります。
「日本が世界と互角に戦うためには、走り
続ける事だ。」といって、選手をとにかく
走らせるサッカーでした。
オシムは身体の不調に倒れてしまい
ましたが、その意思は、南アフリカ大会で
決勝トーナメントに残った全16チーム中
トップを誇る運動量が日本だったという事
に引き継がれていたのです。

今回の日本も一番の勝因は、とてつもない
運動量とそれを支える「ONE TEAM」
という献身的な意識。
もうこれしかないでしょう。トップチーム
と互角に戦った経験の少ないチームには、
最も効果的な事だったのです

たぶんこのワールドカップを戦い抜くための
体力づくりのため、個々に全てをかけて
きたかが、よくわかりました。
もうひとがんぱり、もう一走り足りるだけ
で、サッカー強豪国と互角に戦える力が
補えるという事を全員が理解してこその
体力づくりだったと思います。

前回唯一負けた相手、スコットランドに
対して、日本が大きく変われたのは、
まさにこの運動量によるものだったと
いっていいと思います。戦術のベースは
素人の私が観ても明らかでした。
要するにディフェンスのベースなのですが
とにかくボールを持った相手に複数で止め
にいく、他の選手は、パスの出そうな
ところに、走り込んでおく、そしてパスが
渡った相手の選手をまた人数をかけて
止めにいく、戦術としては、とても単純
ではあるけれども、運動量が半端ないです。
当然後半に息切れ必至ですので、強豪国は
フルタイムで、そのような戦術はとらない
でしょう。だから、今回強豪国を倒せたの
だと思います。もちろん、人数をかけに
いけば、ディフェンスの空くスペースも
増える、フォローのためのポジション取り
のために、常に走り込む姿も印象的だったし、
逆に人数をかけさせないように、フィジカル
なディフェンスで、フォワード陣が、身体を
張って相手を止める。この単純な繰り返し
こそ、運動量は激しいけれども効果的な
日本のデイフェンスだったと思います。

そして攻撃では、日本のスピードと
パスワークそして、パワーを補うだけの
トリッキーつまり相手の意表をつく
攻撃が武器です。
まさにこれを活かすためにまたフォワード
陣が、相手ディフェンスをひきつける
必要があるので、わざわざディフェンスを
の密集しているところにどんどん突っ込んで
いく、そしてようやくスペースを空けて
からのサイドアタックというわけです。
これは、割と他国もやりますが、日本の
場合、切り札のバックスの足を活かす
ために、特に献身的なフォワード陣の
突進が徹底していたと思います。そして、
それを支えるフォローにも人数をかけて
突進した選手が倒されたら人数をかけて
寄せてボールをキープそして速いリスタート
からのパスワーク、これの繰り返しです。

なぜ相手の人数をひきつける必要性が
あるかというと、マンツーマンで、守られて
しまえば、フォワードは各個に潰されて
しまい、さらにフィジカルな強豪国にボール
を奪われて、ディフエンスの薄い場所から
速攻を決められる可能性が高くなるし、
また単調に外へパスを回すだけなら、相手の
インターセプトに合って、やはり一気に
抜け出されてしまう危険もあります。
これが最後の数分間、日本にボールが渡って
から、外へパスを展開させずに、相手の密集
しているところに繰り返し、突進を続けた
理由でもあります。

それだけ中央で人数をひきつけるための
突進力もまたとても必要だという事なの
です。

これがあってこそのフォワード二人の日本の
二大フェラーリからの攻撃での最初のトライ
だったと思います。、トップスピードで
走りこんだ福岡についていった松島が、
タックルされて、倒されながらの福岡のパス
をトップスピードで受けて走りこんでの
トライ、高速コンビが連携すれば、どの国
ももう止められない。最強のトライでした。

そして世界が絶賛した2トライ目は、
中央からタックルされてからの身体を
回転させて、タックルのパワーをそらして
味方にパスを回す(オフロード)の繰り返し
でパスをつないで最後、初めてのトライと
なる稲垣にボールが回りトライという
芸術的なプレイでした。
これぞ一体となったチームならではの
トライだったと思います。あとのトライは、
福岡が、ラファエレが前方に転がした
ボールを獲ってそのままゴール、そして
後半には、同じく福岡が相手のボールを
奪ってそのままゴールと、福岡の優秀さも
際だったゲームでしたね。

この最後のスティールというのかどうか
わからないけど、相手のボール奪って
から速攻で一人走り抜けてのトライは、
私の信奉するバスケットの神マイケル・
ジョーダンが、マンツーマンディフェンス
から、相手のボールをスティール(はたき
落とすような事)をして、そのまま自分で
持ち込んで、目の覚めるようなダンクを
決めていったプレイを彷彿とさせます。
ディフェンスでもスティール王に3度も
輝いたジョーダンならでは、の個人技
ですが、それを彷彿とさせる福岡の
トライでしたね。

とにかくすべて素晴らしいトライばかり
でした。
しかし、それを支えたのは、メンバー
全員の身体を張ったプレイであったという
わけです。

海外では、日本の評価は急上昇、しかし
今度の相手は、優勝候補にも挙げられて
いる、前回金星をあげた、南アフリカです。
しかし何かまた奇跡の予感がしますね(^^)

ではまた勝ったらまた素人の観たラグビー
解説をやる可能性も高いと思いまーす
(*´▽`*)

ではまたm(_ _)m

よろしければこちらもお願いします(^^)

スポーツ編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

電磁界異常が時空の転移を引き起こす    驚愕の事例とは?

なおみん

前回の説明で超常現象とプラズマが
なぜ関係してるのか、よくわかったわよ
じゃあ電磁界異常または強力な電磁波
であるプラズマ現象がきっかけで
超常現象が起きる、その実例とやらを
見せて欲しいのよ

あんみん

まあ当然そう来ると思ったから
今回もとっておきのやつを用意したぞ

なおみん

じゃあ早くみせてよー

あんみん

おーっとそのまえにプラズマ現象を
引き起こすには、電磁界異常が
必要だったな?それはどういう時
だった?

なおみん

えーとあれは確か、大震災の時の
福島原発事故だったわ。
放射能が大量放出された事によって、
強力な電磁波でもある放射能の
おかげで、電磁界異常が起こった。
そういう事よね。

あんみん

えらいぞなおみん。つまり今回も
チェルノブイリ原発事故でのエピソード
なんだ。

なおみん

おー楽しみーーー

あんみん

では以下がそれだよ

“『「イリヴィッチ文書」と重なる今井報告』

今井教授によれば、同じような“時空転移”
現象は、1986年4月26日、旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故で、核燃料の爆発
・メルトダウンが起きた直後にも発生した
と報告されている。
当時、この怪現象の調査に当たったのは、
諜報機関KGBの原子科学部職員セルゲイ
・イリヴィッチ氏で、この人物はソ連解体
後、国営建設会社OKBギドロプレスの
原子力施設部門で核問題コンサルタントを
務めていたという。
イリヴィッチ氏が作成した数点の調査文書
は、当時はむろん機密扱いだったが、つい
最近になってアメリカの情報自由公開法に
類するロシアの新法により、一部がようやく
日の目を見た。
そこにはチェルノブイリ住民たちが、
多くの“時空の穴”現象を体験して、
2世紀前の帝政ロシア時代や、1世紀半前
のナポレオン戦争時代の、過去の光景を覗き
見たことが記録されていた。それだけで
なく、住民が“時空の穴”に踏み込んだまま
戻ってこなかったケースも、数点報告されて
いるという。しかし、今井教授が調べた
ケースと著しく性格を異にするもっと
信じがたいケースも、イリヴィッチ文書
には報告されていた。
過去の事物が現在(1986年当時)
に“時空転移”されてきたという数件の事例
である。中でも一番ショッキングなのは、
第1次大戦中にドイツ軍が使用した
ツェッペリン型飛行船が1台そっくり、
空中に現れて、チェルノブイリ原発から
さほど遠くないプリピャチ市郊外に墜落、
爆発したという事件だ。
燃え残った残骸に乗組員の姿はなかった
が、しばしば報告される“漂流する無人幽
霊船”と同様、士官食堂には食べかけの
料理皿などが散乱し、つい先刻まで人が
乗っていた気配が感じられたという。
この大戦中、ドイツは少なくとも119台の
軍用飛行船を飛ばしたが、撃墜や爆破されて
消息不明になったものが多かった。そのうち
の1台が“時空の穴”を通って、こちら側へ
時空転移したものかもしれない。
調査報告書をまとめたイリヴィッチ氏も
今井教授も、四半世紀の時を隔てて、全く
同じ結論に達している。
「核放射線の突発的な大量放出が、当該
領域の時空現実内に時間の遅れ効果を
もたらし、その作用地域内の信頼の
おける在住者、ないしは通過者による
観察報告によって裏付けられた」
誰でも思うことだろうが、
東日本大震災に関わるこれほどの異常な
事件が起きていたなら、どのような形に
しろ事件なり現象なりの情報が少しは
表面化したり、インターネットに出たり、
地元やマスコミが全く知らないはずは
ないのだが、現実にはそうなってはいない。
現在のところ唯一の情報の出所は、この
雑誌の活字版とネット上の電子版のみで、
他からは関連した情報は上がっていない。
登場者の氏名も職業も所属機関も確か
めようがないため、“今井教授”をはじめ
全員の名前を仮名や匿名にとどめるしか
なかったということだ。しかし、掲載誌
の『アトランティス・ライジング』は
信頼性の点ではアメリカ屈指の超常現象
専門誌として知られており、1997年
に創刊以来、隔月間発行されている。
執筆陣も超常現象に理解のある大学教授
や科学研究所員を含め、著作が知られる
高名な学者・研究員が多くを占めている。
現時点では、真偽の判定は、この件に
関する新情報、新事実が今後、明るみに
出てくることを期待したい。
これらのことがもし事実なら、実は
驚くべきこと、大変なことが起きている
のかもしれない。それは地震と津波に
よって解放された地球の電磁エネルギー、
さらには原発事故によって放出された
核エネルギー=放射能の拡散が関わり、
影響しているのだろうか。
少なくとも、かの巨大地震や津波が
起きていなかったら、こういった
「時空の揺らぎ」的現象も起きていな
かっただろう。
「イリヴィッチ報告」や、今井教授が
言うところの「核放射線の突発的な
大量放出が、当該領域の時空現実内に
時間の遅れ効果をもたらす」―つまり、
“時空の穴”を作る。
はたして、そんなことがありうるの
だろうか。“時空の揺らぎ”現象が
起こったという現場は、福島原発から
100キロほど距離があり、直接、
高い放射能のプルーム(雲)を浴びた
一帯でもない。放射線の大量放出が、
“時空の揺らぎ”現象に関わっている
可能性は大だと思うが、断定は避け、
今のところ要因としての一つの
ファクターとして考えておきたい。
パラレルワールドの往来を可能に
する“時間ストーム”
イギリスのベテランUFO研究家の
ジェニー・ランドルス女史は、
2002年に発表した
『時間ストーム:時空異常と時間転移
の驚くべき証拠』と題する著作で、
彼女が“時間ストーム”と呼ぶ局所的な
“白霧”に関する事例を検証している。
大気の電磁気的擾乱から発生すると
いう白霧―電子雲。ランドルス女史は
こう述べる。
「“時間ストーム”は、光速度で移動
できる時間も空間もない電磁エネルギー場で
構成されている。この宇宙は万物が同じ
だが、少しずつ異なる無数のパラレル
ワールドからできていて、“時間ストーム”
はその間の往来を可能にする天然の窓
なのだ」
ランドルスが言う“窓”とは、仙台市
近郊でワゴン車を包み込んだ“雲”であり、
また今井教授が指摘した“時空の穴”でも
ある。
まだ科学的に未解明だが、おそらく
空間の電磁気的擾乱が原因で大気中や
地表に発生する“電子霧”が存在する。
その電磁気的強度に応じて、まれには
時空間ワープ、すなわち“タイムトンネル”
効果を引き起こす。それにはプラズマの
形成が関わっているに違いない。
“時空の穴”に吸い込まれて、この次元から
消えるというのは、昔からよくある
人間消滅事件、神隠しと同じだ。
見方によっては、それは一つの
アセンション―次元移行といってもいい。
白っぽい雲のようなものというのは、
一種のプラズマホール、プラズマ・ホット
スポットとして出現したものではないのか。
それは一種の窓となって、この次元とも
重なり合っている過去の時空や、いくつかの
パラレルワールドが見えたりした。
今回、津波と放射能を浴びた被災地の
土地で、文字通り“時空の揺らぎ”が起きて
いるのだとしたら、そこにどんな
エネルギー場が作用したのだろうか。
これは自然界に次元間転移、時空間移動を
引き起こすメカニズムが存在することを
示している。もしかして、そこで起きている
ことはミニチュアモデルで、いずれは
日本全体、地球全体が白っぽい雲―プラズマに
包まれ、“時空の穴”に吸い込まれる―そんな、
これまでありえなかったようなことが起きる
予兆として現れているのではないか。それは
惑星ごとの次元転移、タイムワープといって
いい現象だ。まさかのアセンションとは、
そのことではないだろうか―。”

“出典:宇宙NEWS LETTER2012
「3.11とタイムスリップゾーン」”

まずこれだけ多くの時空転移の報告が、
チェルノブイリ原発事故後の影響であった
というだけで充分でしょう。
ここまでの報告があるという事は、これは
ねつ造の話などではなく、本物の話だと
考えてよいと思います。
またイリヴィッチ氏や今井教授が、結論
づけているのは、放射能の突発的な
大量放出により、時空のゆらぎ現象が
起こり、「時間の遅れ効果」をもた
らしたと結論づけておられますが、
これは、公式に見解を発表するために、
言葉を選んだためおとなしい表現に
なったのだと思います。
この報告が証明しているのは、「時間の
遅れ」程度のことではなく、あらゆる
時空が自在に変化してしまったという
ことです。
ジェニーランドルス女史の結論が、私
あんみんの見解に最も近いものだといえ
ます。
白霧-電子雲はプラズマ現象のこと
ですが、これによりその領域の電磁界
異常が、時空に変化を生じさせ、
タイムトリップ(時空間ワープ)や
テレポート現象、などを引き起こす
ということです。

なおみん

なーるほどなんだかだんだん
わかってきたわー
要するに白霧-電子雲が、時空のゲート
になってて、ジェニー・ランドルス女子
は、それが時空のない電磁ストームで
できていると、説明してるけど、ならば
時空を超える境界にあるプラズマの
事だとわかるわよね

あんみん

おーそーだ、なおみん。すごい!
それと放射線の大量放出が、上の記事
では、ちゃんと関連づけられてなかった
けど、放射線イコール超強力な電磁波
という事を以前に説明したよね、だから
大気中の電磁場が当然異常に乱れて
その時空のない電磁ストーム、つまり
プラズマ現象「白霧-電子雲」を
生み出したというわけなんだ。

なおみん

うわーすごい、こんな事がちゃんと説明
できるんだったら、すごい発見じゃない
のー、早く正式に論文とか書いて、
世間に出て、稼いでこなくちゃー

あんみん

あのねー、なおみん(^▽^;)
なんで、今井教授が、時空転移といわずに
時間の遅れ効果と説明したかわかるか?

なおみん

えーなんで?

あんみん

それは、時空転移などと報告すると、
公式の科学界が、まったく受け付けて
くれないし、たとえ仮の名前で言った
としても、責任を追及される可能性も
あるという事なんだよ。

なおみん

なにそれー、公式のはそんなにみんな
頭が固いのー

あんみん

まあそういう感じで思っててもいい
かな?とにかく正式に発表なんかは、
少なくとも、今の科学界ではどだい
無理なんだよ。

なおみん

あーだから単に超常現象として、宇宙人
などの話と一緒に眉唾ものの話題として
イロモノ扱いになるわけねー

あんみん

まあそうだ、宇宙人も時空転移も現実の
話だけど、日本じゃ特に、そうは
思ってない人が多いよねー。マスコミと
教育の「成果」だな、こりゃ。

なおみん

まあいいわ、でも時空転移現象って
放射能が放出されるよーな事故の場合
だけじゃないよねー

あんみん

そうそう電磁界異常は、自然現象として
いくらでもあるし、今度紹介する
地球のパワースポットという、超強力な
電磁界が常時発生する場所も、その
時間ストーム発生にとても適したところ
だという事なんだ。

なおみん

じゃあ次は地球のパワースポットについて
の話ね。楽しみー。

あんみん

そうか、俺も話したいと思ってたところ
だからうれしーねー

なおみん

ではまたねー

この記事は「無為あんみん」の
吹き出し記事からの転載になりますー

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
なんとまだ上位継続中です

かんたんメッセージ一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

公共や公認とその影でつながるシンボル   バイクインタイルその13


今回はバイクインタイルでつながる
シンボルの紹介です。

牡牛座25度
「手入れの行き届いた公共の公園」
と144度のアスペクト(角度)に
あたるシンボルが

天秤座19度
「隠れている泥棒集団」

山羊座1度
「認識を求めるインディアンの酋長」
です。

まず牡牛座25度の「手入れの行き届いた
公共の公園」ですが、これは文字通り
公共の集団意識の中で守られた個人と
オープンなコミュニケーションの場という
暗示になります。牡牛座では、保護とか
守られた立場とか、あたたかい人間関係
などがサインの意味になりますので、
それがよくあらわれているサインです。
また終盤のシンボルなので、次のサインの
双子座の影響を受け始めているので、双子座
のコミュニケーションという暗示も入り
込んできています。
さてこの牡牛座25度に対して144度の
アスペクトにあたる天秤座19度の
「隠れている泥棒集団」がどう神秘的に
つながっているのかといえば、泥棒集団に
とって、公共の公園というのは、見事に
隠れる場所がなく、彼らにとっては公共と
いうのが、法的にも保護されているような
意味合いを持つので、まさしく居場所が
ありません。また衆人環視の場という意味も
この公共の公園の場にあるので、泥棒集団
などの悪意から守ってくれているという
意味で公共の公園が、神秘的なつながりを
持っているという事です。
つまり天秤座19度の視点から見れば、
完全にネガティブなエネルギーとして、
そして牡牛座25度の視点から見れば、
完全にそれを防げるというポジティブな
エネルギーとして神秘的につながって
いるといえるのです。

またこの牡牛座25度に対して
逆の144度にあたる山羊座1度は
「認識を求めるインディアンの酋長」
ですが、この二つがどう神秘的なつながり
を持つかといいますと、公共の公園と
いうのは、公に認められた場所という
意味を持つので、部族の中で、やはり
集団の中で正式に認められるという事は
公に認められたという意味になりますので
やはり神秘的につながるというわけです。

実は、この関係のすぐそばにオーブで、
見事なつながりを見つけたのでまた
ご紹介します。

今回のこの元記事に掲載のイラストも
載せておきますね。


ではまた(^^)

よろしければこちらもお願いします(^^)/

サビアンバイクインタイル編一覧

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

かんたん毎日のサビアン10月15日


今日の太陽のサビアンシンボルは

天秤座22度
「噴水で鳥に水をやる子供」
です。

これは、身近な人への慈愛に満ちた
行動が、幸運を引き寄せる暗示
です。

この太陽と、潜在意識を示す海王星が
タイトなバイクインタイルでつながって
います。

海王星のシンボルは

魚座17度
「復活祭の歩道」
です。これは、神に祝福される
ような日に人々との一体感を感じて
いるというシンボルですが、
太陽とのつながりで、まわりの人
との一体感を感じているので、
身近な人への慈愛も刺激されて
いるという事です。

感情面を示す金星のシンボルは

蠍座8度
「湖面を横切って輝く月」
です。

月は幼少時の記憶や、幼少時代から
のクセを意味しています。
つまり童心に戻っているという事
ですね。

知性とコミュニケーションの水星の
シンボルは

蠍座16度
「突然笑顔になる少女」
です。

これは童心に戻ったような意識で、とても
素直にポジティブな感情表現をしている
という事です。
この水星のシンボルとさきほどの海王星
が、トラインでつながるので、復活祭で
多くの人が、喜びを分かち合うという
意識に共鳴しているといえます。
またこの水星のシンボルは今日の金星と
同じく童心を示しているので、互いの
エネルギーを高めあってもいます。

行動面を示す火星のシンボルは

天秤座8度
「荒廃した家の中で燃えさかる暖炉」
です。

これは、目に見える事でなく、精神的に
価値のある行動を取りたいという意識
です。

今日は、童心にもどって、多くの人や
身近な人と共感できるような日です。
また精神的に価値のある行動を
取りたくなるような日でもあります。

ではまた明日(*´▽`*)

いつもありがとうございます(*^_^*)

かんたん毎日のサビアン 
2019年10月分

かんたん毎日のサビアン一覧

サビアン占星術の神秘メニュー

トップページ

キリシタン大名たちによる神社・仏閣破壊とは? 南蛮人の真実とは?2


この記事は、先日投稿しました
バテレン追放令の真の理由」の
続編になります。まだの方は、その
記事を合わせて読まれるといいと
思います。

前回の冒頭に使った、部分は重要なので
まずそれを再掲しておきますね。

実は、一部の知識人や年配の方を除いて、
日本の方のほとんどの方が、
戦後GHQによって、本当の日本の
歴史や、また日本国内にあった、当時の
世界情勢について書かれた本、さらに
古代からの日本に蓄積された貴重な知識
が得られるような本のほとんどが、焼か
れてしまったという事を知りません。
これは、GHQによる「焚書坑儒」として
一部の日本人にしられている、れっき
とした歴史的真実なのです。
ですが、その一部の文献を保存している
人たちもいて、最近その事を明らかに
するような本も多く出版されています。

そしてその本の中の一つから、前回の記事
では、秀吉が、南蛮人の奴隷貿易の事実と
彼らの侵略の仕方が、まず宣教師を送り込んで
信者を増やし、その信者の手引きで、やすやす
と他国を侵略してきて、日本も当然ターゲット
にされているという事を知って、激怒して
バテレン追放令を発令したという、真実の
歴史を紹介しました。

今回は、その証拠となる記事をネットでも
見つけましたのでそこから引用させて
いただきます。 

『』内が引用で、~が中略です。


○日本人の奴隷貿易
1587年九州平定過程にあった秀吉は、
イエズス会の日本のトップである
ガスパル・コエリョに、イエズス会の
日本での行為について詰問している。
「予は商用のために当地方(九州)に
渡来するポルトガル人、シャム人、
カンボジア人らが、多数の日本人を購入し
、彼らからその祖国、両親、子供、友人を
剥奪し、奴隷として彼らの諸国へ連行して
いることも知っている。それらは許す
べからざる行為である。」
(ルイス・フロイス「日本史4」)
当時キリスト教は教義で奴隷を公認しており、
イエズス会は商船の奴隷貿易に関する
許認可権をもっていた。コエリョ自身が
ポルトガル商人に代わって
日本人奴隷売買契約書に署名した記録もある。
日本人奴隷貿易は15世紀後半には
16世紀の後半には、ポルトガル本国や
アメリカ、メキシコ、南米アルゼンチンに
まで及んでいた。
『東洋ポルトガル古記録』には
「ゴアにはポルトガル人の数より
日本奴隷の数の方がより多い」
「日本人奴隷は男よりも女が好まれた。
行き先はゴアを中心とする東南アジアだが、
ポルトガル本国にも相当数入っている」
と記されている。 ローマに派遣された
少年使節団も、世界各地で多数の日本人が
奴隷の身分に置かれているのを目撃して
驚愕している。
彼らは大村、小西らキリシタン大名らにより
捕虜とされたもの達や仲介商人によるもの
である。奴隷売買と引き換えに当時日本では
希少価値であった硝石と交換され、硝石一樽
と日本人女性50人が交換されたという記録
もある。当時の日本人の奴隷売買は
人口1200万に対し2万人から4万人余と
推定される。

○寺社の破壊と僧侶の殺害
秀吉は同じくイエズス会のコエリョに
「キリシタンは、いかなる理由に基づき、
神や仏の寺院を破壊し、その像を焼き、
その他これに類した冒涜を働くのか」
と詰問する。
秀吉は農村秩序の核になっている寺社の
破棄を、かなり重く見ていた。
実際特に九州では寺社破壊は凄まじく、
例えば大村領では神社仏閣が破壊され、
その結果6万人以上のキリスト教信者が
生まれ、87の教会ができたという。
寺社破壊はキリシタン大名の統治する地域で
日本各地に及んだ。キリシタン大名であった
高山右近は大阪の高槻城主であった時に、
普門寺、本山寺、広智寺、神峯山寺、金龍寺、
霊山寺、忍頂寺、春日神社、八幡大神宮、
濃味神社といった大寺社を焼き討ちにより
破壊したといわれている。イエズス会の
コエリョをはじめ当時の宣教師の多くは
仏像や仏教施設の破壊にきわめて熱心であり、
九州では信者を教唆して神社仏閣破壊させた
ことをフロイス自身が書いている。』

“「るいネット」様のサイト
イエズス会は日本で何をしてきたか
 北村浩司様の記事より”

おいおいおいーーーーなんという事だー!
私たちは、全く偽の歴史を教えられてきて
いるのが、よくわかりますね。
実は私は、あらゆる資料から、彼ら西洋人の
世界戦略をつぶさに、知識として得てきて
いるので、これがまさしく真実だとよーーく
わかります。そして日本の教育やマスコミが
このような歴史的事実を隠蔽して、きている
のも、ここ11年ほど、毎日のように確認
しているのでよーくわかります。

いまだにテレビで、当時の南蛮人、宣教師たち
を美化しているのを、よく見かけます。
私たちは、ほぼ毎日洗脳されているのが、
つぶさに研究してきた者からみるとよーく
わかるのです。
神秘研究と、ジャンルが違うのではないか
と思われる方もおられるかも知れませんが、
関係は、大いにあるのです。
その事は、また別の記事に書かせていただき
ますが、この奴隷貿易というのは、つまり
悪魔に魂を売ったキリシタン大名たちも
いなければなりませんから、西洋人だけが
悪いというわけではないのですが、ただ、
邪悪な者の人数と割合がとても多いのは、
やはり西洋というか、当時の南蛮人だった
という事ですね。

まだ違和感を持っておられる方もおられる
かも知れませんので、上には上げられて
なかった大友宗麟の例を取り上げ
ましょう。

『』内が引用です。

『大友記にいっている。

『宗麟公はキリシタンに帰依せられ、神仏は
我宗の魔なり。然れば国中の大社・大寺、
一宇も残さず破却せよとて、一番に
住吉大明神の社を、山森紹應に仰せ、
焼拂いはせで打ち崩す。次に萬壽山破壊の
承りは、橋本正竹にして、彼の寺へ行向い、
山門より火をかける。時しも辻風烈しく
吹きかけて、回廊・本堂に燃えければ、
仏僧・経論・聖経、忽ちに寂滅の煙と
立ち昇る。…
尚も宗麟より吉弘内蔵助に国中の神佛
薪にせよと仰せつければ、山々在々に
走り回りて、神佛尊容を薪にす』云々。
また有名なる彦山退治の記事がある。曰く
『彦山退治とて、清田鎮忠に三千の兵を
相添え遣わさる。山中三千の山伏、身命を
棄てて防ぐといえども、鎮忠上宮まで責め
のぼり、一宇も残らず灰燼になす。掛りたる
処に山伏二名高声に叫ばわり、大友宗麟7
代までの怨霊とならんと、罵詈して、
腹かき切り、猛火の中へ飛び入りける』
云々」

“「しばやんの日々」様のサイト
大友宗麟はキリスト教に接近し、洗礼を
受ける前から神社仏閣を破壊した
」より”

このように別のサイトでも、事実を裏付ける
記事が出て来ます。
大友宗麟といえば、島津義久・義弘など
優秀な4人兄弟を揃える島津軍団に
耳川の戦いで破れてから、没落していき
ましたが、一時は、九州北部から中部まで
勢力を広げようかという、大勢力だった
のです。
もちろん大友宗麟が、寺社仏閣を破壊
していったのは、キリスト教の莫大な
資金力と、武器に必要な原料を得るため
だったのですが、つまりは日本人である
彼も悪魔だったという事なのです。
ただし、彼にそうさせるように指示して
いたのは、当然ローマにあるイエズス会の
本拠からの指令で動く、宣教師たちであった
という事です。
これが歴史的真実なのです。

しかし、まだ当時の南蛮人とキリスト教を
信じたい人は、いるでしょうね。
「島原の乱」というものが、実際には
どんなものであったのか知らないから
でしょう。
あれは当時の江戸幕府によるキリシタン
弾圧が、厳しく重税を課されていた事から
当時の民衆の怒りの助けを借りて、
農民たちが、立ち上がったと教育されて
きましたが、事実は全く違ったようです。
その事実については、次回の記事で
取り上げたいと思います。

ではまた(^^)/

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

隠された歴史編一覧

宇宙の真理編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ

未紹介ヴィヴァルディの威力とバロック中期の音楽家  バロックその54


前回カルロ・ファリーナという、
バロック時代中期の作曲家の曲を
ご紹介しましたが、いつのまにか、
リンク切れになってたので、差し替えて
おきました💦

さて今回は、またバロック中期の作曲家
をご紹介していきますが、その前に、
ヴィヴァルディの曲を貼り付けておき
ますね、中期の作曲家は素朴なので、
まずは聴きやすいのから入った方が、
いいかなと思ったわけです。

これはまだ貼り付けてなかった分ですね、
やはり楽しめますね。

Violin Concerto in A minor,
Op. 9 No. 5 (RV 358)

これも未紹介ですが、まあなんて
深く、豪華にメロディーが楽しめる
んだろう。
まさにヴィヴァルディのみ別次元に
いる作曲家のようです。

Mstislav Rostropovich – Vivaldi –
Cello Concerto in D minor, RV 406

群を抜いて、名曲の多いヴィヴァルディ
のお気に入りだけでも一生の間に
覚えきれるだろうか?💦

さてと、とにかく楽しんだ後は、バロック
中期の音楽家の発掘とまいりましょう。

まずジローラモ・ファンティーニという方
この時代のバロックトランペットという
ほんの少しだけ柔らかい響きの楽器に、
オルガンという取り合わせで、まあ良い
感じですね。この方の曲は、ほとんどが
このトランペットの曲のようで、この曲
以外は、ちょっと派手で、うるさい感じ
がしたので、こちらの曲だけにしました。

Girolamo Fantini – Sonata No 8
[detta del Nero] (1638)

次はジョヴァンニ・フェリーチェ・サンチェス
という方。ほとんとが、私のあまり聴かない
歌曲なんですけど、オペラのなぐりつけてくる
よーな歌ではなく、純正律の和音が心地良く
耳になじんでくる良い曲だと思います。
ハープもあってとても優雅ですね。

G.F. SANCES — Chi nel regno almo
d’amore | Reinoud Van Mechelen,
Nicolas Achten & Scherzi Musicali

最後は、ミケランジェロ・ロッシという方
です。
とても古い楽器で演奏されている事が
多くて、まさしくクラッシック初期
という感じだけど、まだ多くのフレーズ
が出回ってない頃の作曲家なので、
なんだか作曲しながら迷ってる感じが
しましたねー(^▽^;)
まあパイプオルガンが豪華で、
雰囲気はバッチリです👍

Michelangelo Rossi – Partite sopra
la Romanesca

また次回も中期バロック発掘と巨匠の
パターンでいきまーす(^^)

クリックしていただいた方本当に
ありがとうございます(^^)
おかげ様で上位継続中です💦

バロック音楽編一覧

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

感情の葛藤を表現するアスペクト  クインカンクスとYOD(ヨード)その3


今回は、とても難解なアスペクトとして
理解されているクインカンクスと
ヨードの関係が、サビアンシンボルなら
とてもわかりやすい意味のつながりに
なっている実例をご紹介します。
クインカンクスというのは、画像の
ように150度でのアスペクトです。
今回ご紹介するシンボルの一つは
151度で許容範囲のオーブ1度の
シンボルです。
そしてそのクインカンクスのシンボル
どうしのアスペクトが、セクスタイル
(今回はオーブ1度の59度です)
となり、この3つのアスペクトで形成
される二等辺三角形の関係を特に
ヨードといいます。

そしてクインカンクスもセクスタイルも
異質や逆のエネルギーという意味を
持っているので、それぞれが葛藤し
刺激しあう事によって、天才的な才能
などを引き出したりするのに役立つ
というのが、このヨードの関係だと
いう事です。
今回も一番下の「」内に詳しい説明を
掲載しておきました。

では今回のクインカンクスとヨードの
シンボルを見ていきましょう。

牡羊座17度
「二人のしかめつらした女性」
とクインカンクスの関係に
あるのが、

150度クインカンクス
乙女座17度
「噴火している火山」

151クインカンクス
(オーブ1度)
蠍座16度
「突然笑顔になる少女」
です。

そして乙女座17度と蠍座16度
が、59度のセクスタイル(オーブ1度)
の関係にあり、上の三つのシンボルで
ヨードを形成しています。

さて刺激しあう関係という事ですが、
刺激し合うためには、異質であっても
同じテーマである事が望ましいわけです。
そして今回は、すべて感情を表すシンボル
ばかりなので、全く同じテーマのシンボル
として刺激しやすい関係にあるという
わけです。
今回は「なおみん」に感情を表現して
もらいましたが、確かにすべて異質の
感情ではありますが、すべて刺激
しあえる関係にあるという事です。

セクスタイルは逆向きの方向性となる
アスペクトなのですが、確かに
その関係にあたる、乙女座17度の
怒りの感情と、蠍座16度の喜びの
感情は逆向きの感情になっていますね。

また異質なものとしてのクインカンクス
は、牡羊座17度のしかめつら
に対してのクインカンクスである
乙女座17度の怒りは、感情を爆発
させています。
しかし逆に牡羊座17度の方は、感情を
内にとどめて、大きく感情表現をしない
ように抑えているので、確かに異質の
感情ですが、刺激しあっているわけなの
です。
これがクインカンクスらしいつながり
というものです。

また牡羊座17度のしかめつらのもう一方の
クインカンクスである蠍座16度の
突然の笑顔は、異質ではあるけれども、
しかめつらの女性たちは、少女のような
感情の転換が必要であり、少女はこれから
の人生で思うにならない事も経験する
だろう事を学べるという事で、お互いに
刺激しあいながら成長するクインカンクス
の意味通りの関係にあるというわけです。

そしてこれら3つのシンボルが刺激し合い
感情をコントロールできるまでに成長
すれば、天才的な才能も引き出せると
いうヨードの関係が成り立つという事
なのです。

では最後にクインカンクスとヨードに
ついての説明を再掲しておきます。

「アスペクトの中でも特に解釈が難解
なのに重要とされるのが150度の
クインカンクス(インコンジャンクト)
です。
以前はマイナーアスペクトでしたが、
ごく最近メジャーアスペクトにする
占星術家も出てきたりして注目を
浴びています。
そのアスペクトの意味も難解で、性質の
違うものを結びつける角度だったり、
互いの性質を混乱させるものだったり
しますが、これは互いに葛藤がある
という事です。
つまり関係を構築するまでに、調整が
必要で、さらにそれを活かすための
ルートを見つけなければならないという
事なのです。

そしてまた一つのシンボルを起点として
逆方向のクインカンクスのシンボルが
二つできる事になりますが、それが上
の図のような形になります。そして
底辺の二つのシンボルは60度の
セクスタイルで結ばれますが、
そうしてできる二等辺三角形を
ヨード(YOD)といいます。
この3つで結ばれた関係は、苦悩を
もたらすとされますが、同時に高い
レベルまで自分を引き上げる事の
できる関係だという事です。
まさに苦悩する天才といった感じの
影響力を持つアスペクトだという事
です。」

もう少しすっきり説明できるといいの
ですが、このクインカンクスとヨード
自体が複雑な関係なので、今度も少し
難解になるかも知れません。

でもこのような角度でも、サビアン
シンボルが角度の意味通りのつながりで
あるのが、素晴らしいのでまた紹介
させていただきます。

ではまた(^^)/

 

いつもありがとうございます(^^)

 

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ