バロック音楽のすすめ その12


ここんとこ、中世の純正律のパレストリーナ
をアップしてましたが、志はやっぱり
バロック音楽の普及なので、戻ります。
やはりヴィヴァルディでしょうね。
一番気に入ったのが多いので(^_^)

Antonio Vivaldi – Concerto for Violin in D minor, RV 248
1,599 回視聴

Vivaldi, Sonata Nº 7 en do menor/C minor RV 8
1,500 回視聴

そして下の曲、彼の初期作品は素朴だけれ
どもなつかしい。まるでモーツァルトを聴く
ような感じにさせられるけど、
ヴィヴァルディの方が古いので、パクったの
はモーツァルトの方ですねー(^_^)
またモーツァルトファンの方とか敵に
まわしたかな?
意外とあんみん好戦的?いや挑戦的!
でしょう(^_^)

趣味編一覧

あんみんの雑記帳メニュー

トップページ

神秘のアスペクト クインタイル(72°)その2 改-1

さて今回はクインタイルその2の改-1
という事で、またイラスト載せましたよー!
え?セリフ?スペースの関係で外付けに
しましたあー(^^)/たまに
この外付けバージョンもやります。

そうそうイラストの季節感とか、つっこみ
なしでお願いしまーす!
魚座20度(家の人々)
「あー忙しいわー。クリスマスとかだと
余計に手間だっつーの!あの人ったら
オレは家庭のあたたかさとともに、祝い
たいんだっとかなんとか、ほんとに早引き
して手伝いに戻ってきてよーーー!」
「へへー(^^)/、今日はたくさんうまいもの
食べれそう!お父さん僕のプレゼント買って
きてくれたかなー?さんざん宣伝したから
大丈夫だよね、これだけ大きくなっても
寝たふりというのも、逆に肩こるよーって
10年早いセリフかなこれ?」
「さあもう少しでわが家だ、一家団欒って
やつかあー?会社は厳しいけど、ここだけが
オレのオアシスだもんなー、あいつにも
苦労かけてっから、今回はわが奥様にも
お子様にもプレゼントだぜいっ!」

山羊座8度(インコ)
「やっぱここはパラダイス、なんだかんだ
いってもあたたかい家庭が一番だねー!
タイムリーにさえずるのも上手くなってきた
と思うよー!」

双子座2度(クリスマス用靴下)
「年々入れるものが大きくなってきた
から最近横に置くようになってきたぞー
だんだんリストラの可能性が高くなって
きたなー💧家の中はオレだけ寒風が吹い
ているぞー」

さて元の解説です(^^)/
魚座20度
「夕食のために用意されたテーブル」
とクインタイル(72°)のアスペクト
(角度)を形成しているのが
山羊座8度
「しあわせそうに歌う家の中の鳥」
です。
どちらも、家の中、家庭内の幸福な
イメージの暗示ですね。
とても身近な人々と、愛情や豊かさを
分かちあうという意識そのものが、
高次元へのゲートにつながるという
意味が内包されています。
また魚座20度からみてもう一方の
クインタイルにあたるのが
双子座2度
「密かに靴下を満たすサンタクロース」
これも家庭内の幸せなワンシーンですが、
これはサンタクロースが実在するという
意味よりも、親がサンタさんに扮して
お子様にプレゼントをしてあげる
という演出として捉えてよいと思い
ます。
親の愛もまた高次元の意識につながり
ますし、これで魚座20度を中心と
したクインタイルのアスペクトの
3つのシンボルが、家族愛や、家庭内
の豊かな暗示という意味で、見事に
つながりますね。

神秘のサビアンアスペクト一覧

あんみんのサビアン占星術

トップページ

前世記憶(転生)について その1

今回また別の超常体験というテーマで、
みなさんもよくご存知の「生まれ変わり」
について書かせていただきます。
深く広く研究していくと、主流の科学で
「非科学的」として片付けられる超常現象
や超常体験のほとんどが、「科学的」な
ものだったという事がわかってきます。
私は、その事を徹底して神秘メッセージの
宇宙の真理編で記事にしてきました。
今さら、「前世記憶?それは非科学的だよ」
なあーんて、いうはずがありません。

その前世記憶つまり転生の裏付けとなる
事例に徹底して、厳しい調査を繰り返して
きた科学者で、最も有名で信頼されて
いるのが、イアン・スティーヴンソン教授
という人物です。
この人の凄いところは、徹底した研究の
仕方で、共同研究者たちとともに、その
前世記憶を持った子供(たいていのケース
では7歳頃までになくなるらしいです。
これって月の影響の年齢までという事
ですよね。実はこの事は別の重要な事と
つながります。また別に書かせていただ
きます。)を尋ねて現地までいき、その
証言の裏付けを徹底する事にあります。
なんとそのような事例を2000以上も
集めたというのです。
これは、まさに前世記憶が、れっきと
した真実であるという事を完全に裏付けて
いるではありませんか!
しかし、このイアン・スティーヴンソン氏
の凄いところは、これだけの証拠事例を
集めておきながら、前世記憶が転生を
裏付けるという事を主張してはいない
と明言しているという事です。
なんという謙虚さでしょう。例の
公式のアレとは比べ物になりません。
あちらは、「一見赤方偏移が遠ざかって
いる星の動きに想定できる」という
理由だけで、他の光の屈折などの可能性を
勝手に排除して、そこからの類推で
宇宙の起源とビッグバンをでっちあげて
完全な真実として、喧伝し続けて、
いつのまにか常識にしてしまうような
公式のアレとは比べ物になりません。
とにかくその謙虚で真摯な同氏の著書が
邦訳で出てましてそれが、
“「前世を記憶する子どもたち」
    イアン・スティーヴンソン著
            笠原敏夫訳”
です。これが今私の手もとにあるという
わけですね。
このシリーズではその徹底した研究ぶり
のいくつかを紹介させていただこうと
思いますが、最初はやはりこういった事例
に対して、懐疑的や否定的な人たちのために
物理的な証拠も合わせて見られる事例を
取り上げることにします。
例によって「」が引用で~から~までが
中略です。

「コーリス・チョトキン・ジュニアの事例

 アラスカに住むトリンギットの老漁師
ヴィクター・ヴィンセントが姪のコーリス・
チョトキン・シニアに向かって、自分が
死んだらおまえの息子として生まれ変わる
つもりだ、と語ったことが本例の発端に
なっている。

ヴィクター・ヴィンセントは姪に小さな
手術痕を二つ見せた。ひとつは鼻柱の
近くにあり、もうひとつは背中にあった。
その痕を見せながら姪に、このふたつの
痕跡と同じ場所にあざがあるから
(来世では)すぐ見分けがつくはずだ、
と語ったのである。
ヴィクター・ヴィンセントは、一九四六年に
死亡した。
その一年半ほど後
(一九四七年一二月一五日)、
チョトキン夫人は男児を出産した。その子は
、父親の名前を襲名し、コーリス・
チョトキン・ジュニアと名付けられた。
コーリス・チョトキン・ジュニアの体には
母斑がふたつあった。母親のチョトキン夫人
によれば、その母斑は、以前伯父の
ヴィクター・ヴィンセントが見せてくれた
手術痕と全く同じ部位にあったという。
私がこの母斑を見たのが一九六二年で
あったがチョトキン夫人の話では、生まれた
時にあった位置からはふたつとも既に離れて
しまっているとのことであった。
とはいえ、ふたつともまだかなり明瞭
であり、特に背中の母斑は印象的であった。
長さ三センチ、幅五ミリほどの大きさで、
周囲の皮膚に比べて黒ずんでおり、わずか
に盛り上がっていた。手術痕が癒えた時の
状況とよく似ており、大きな母斑の両側
の、手術で切開した皮膚を縫合する糸が
あるはずの位置に、小さな丸いあざが確かに
ついていたため、手術の痕に似ているという
印象をますます深めたのである。
 コーリスが一歳一ヶ月になったばかりの頃
、母親が名前を復唱させようとしたところ、
コーリスは腹立たしげに、「僕が誰だか
知っているよね。カーコディだよ」と
言った。これは、ヴィクター・ヴィンセント
の部族名であった。コーリスが自分のことを
カーコディだと言った話をチョトキン夫人が
ある叔母にしたところ、その叔母は、
コーリスが生まれる直前、ヴィクター・
ヴィンセントがチョトキン一家と暮らす
ようになる夢を見た話をしてくれた。
チョトキン夫人によれば、ヴィクター・
ヴィンセントが自分の息子に生まれ変わると
予言していた話をそれまでその叔母に一度も
したことがなかったのは確かだという。
 コーリスは、二、三歳の時に、ヴィクター
・ヴィンセントの未亡人を筆頭として、
ヴィクターが生前知っていた人物数名を独力
で見分けている。コーリスは、通常の手段
で知ったとは考えにくい、ヴィクター・
ヴィンセントの存命中に起こったふたつの
出来事についても言い当てているという。
また、コーリスはヴィクター・ヴィンセント
とよく似た行動特徴もいくつか示している。
たとえばコーリスは、髪の梳かし方が
ヴィクター・ヴィンセントと瓜ふたつで
あったし、ふたりとも吃音があり、船や海
の上にいることを非常に好み、きわめて
宗教心が強く、しかも左利きだったので
ある。コーリスはまた、小さい頃から発動機
に関心を示し、発動機を操作・修理する技術
も持っていた。母親の話では、コーリスは
船の発動機の操縦法を独学で習得したと
いう。コーリスが父親からこの技術を受け
継いだり学んだりした可能性はない。
父親には発動機に対する関心も発動機を
操作する技術もほとんどなかったから
である。」
“「前世を記憶する子どもたち」
    イアン・スティーヴンソン著
            笠原敏夫訳”

まあこれは間違いなく、過去の人生で
老漁師だったヴィクター・ヴィンセント
の霊または意識または魂が、このコーリス
・チョトキン・ジュニアという子に
宿ったといえる事例でしょう。
ただ懐疑派の人は、これは暗示効果だと
いう場合を指摘するかも知れませんね。
ヴィクター・ヴィンセントが、その子を
産むことになる姪に自分がその姪の息子
として生まれ変わるという事を聞いた
姪の潜在意識が、DNAに作用し、その
言葉の内容をその特有の言語として
書き込んだため、それが出産に影響した
という事だとする言い分がありますよね。
ですが、その子が、前世の知人の記憶を
持っていた事、ヴィクター・ヴィンセント
の体験の記憶や何より、性質や特技、
また身体的な癖や行動特性まで同じ
という事になれば、もはやDNAに
書き込まれたという説明だけでは、全く
筋が通らなくなる事になりますよね?
つまりやはりこの場合の結論は、霊や
魂や意識となったヴィクター・ヴィンセント
が、姪の息子の肉体に宿り、生まれ変わった
というものにしかならないと思います。
でも懐疑派なら、なんだかんだいってき
そうだなー。
たぶんそういう人は、「あり得ない」と
思い込んでいるから、むしろ妥当でない
可能性にもしがみつくのではないかと
思うのですか、いかがですかね。
また全ての人が必ず生まれ変わるという
わけではなく、この次元での転生を望んで
いたり、また肉体による生命だけが、現実
だと思っている意識または霊または魂が、
次の肉体によく宿る事になるという事
ですね。基本的にそういう人は、未来に
生まれ変わりますが、それは時間を連続
したものという認識で生きていた人に
限るので、もしそこを柔軟に捉えられる
人であれば、自分が死んだ時よりも、
過去に生まれ変わる場合もあります。
ではまた前世記憶について取り上げたい
と思います(^^)/

超意識編一覧

あんみんの神秘メッセージメニュー

トップページ